
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月9日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月3日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月1日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月19日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月20日 20:42 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月16日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アナログテープのデーターをパソコンに保存したいのですが、方法がわかりません。
何か良い方法ありますか??
結婚式の画像なので、なんとかパソコンで再生できる状態にしたいです。
よろしくお願いします。
0点

まずは、テープを再生できる機種、ビデオカメラ〜か、ビデオデッキ〜かですね。
PCでも、AV端子をもっているか、同軸しかないかでも変わります。
PCでAV端子があれば、ビデオカメラからでもビデオデッキからでも、接続してキャプチャすれば可能。
AV端子が無い場合、ビデオカメラからビデオデッキに繋いでか、ビデオデッキから同軸ケーブルを使用しPCに繋いでキャプチャも可能。
どちらかの手段になるかと思います。
お持ちのPCの型番もかかれておいた方が良いですy
書込番号:8613635
0点

そろそろHDさん>
なるほど。デジタルテープなのですね。ありがとうございます。
パーシモン1Wさん>
AV端子のあるパソコンを借りて再生したら録画できました。
素人の質問に親切にお答えしていただいてありがとうございました。
非常に助かりました。
書込番号:8615209
0点











2003/09/01 00:23(1年以上前)
早速のレス有難うございました
[1045796]USB接続 に出てくるUSBケーブルです 単体でも購入できる様ですが 近くの電気やさんに聞いても判りませんでした
よろしくお願い致します。
書込番号:1903367
0点






簡単に言うと、被写体がはっきりする。
以下略。
お店で、フードつきあったらのぞいてみれば分かりませんかね。ついでに外させてもらって比べたらどうですか。
書込番号:1591665
0点



2003/05/19 23:55(1年以上前)
有難うございます!なるほどです。
納得しました。実際に手にとって見てみようと思います!
書込番号:1592460
0点





現在GX7KとSONYのPC101Kのメガピクセル2機種で迷ってます。
特に子供のサッカーの試合をビデオと静止画で撮りたいのですが、1人でビデオとデジカメの2台を操ることは不可能です。PC101Kはカメラモード時フォト記録の機能で、ビデオを撮りながら静止画を撮ることが出来るようですが、Panasonicの機種では無理なようです。 私的にはこの機能はポイント高いのですが、どうしてPanasonic の機種では出来ないのでしょうか?
Panasonicの技術では無理なの? それとも、この機能はあまり使えないのでしょうか?
0点


2003/02/18 22:31(1年以上前)
そのモードでの静止画はVGA(640x480≒30万画素)記録のハズです。
動画とメガピクセル静止画は「排他利用」の関係にあります。
私はビデオカメラと10倍ズームのデジカメを接続プレートで合体させて「完全同時使用」としました(主に運動会・お遊戯会で使用)。
書込番号:1320410
0点



2003/02/18 22:42(1年以上前)
”狭小画素化反対ですが”さん、さっそくのレスありがとうございます。 カメラモード時フォト記録がVGA記録ということはPanaの動画をキャプチャした画像とさほど変わらない、よってカメラモード時フォト記録は機能的に必要ないと理解していいのでしょうか? 素人でスミマセン。 個人的にはPanaファンなのですが・・・
書込番号:1320455
0点


2003/02/18 22:53(1年以上前)
チャット並の素早さですね(^^)
VGAと言っても、元々の画素数の違いが反映されもしますが、所詮はデジカメとは大違いです。画素数以前に発色や階調なども大差があります。VGAでも、名刺大程度なら使えないこともありませんが、マトモなデジカメからのVGAの画質とは大差があります。この辺りは個人の感覚によります(^^;
また、この機種は輪郭線が太いので、さらにビデオっぽい感じになります。
書込番号:1320497
0点

キヤノンの御手洗社長が、ビデオカメラとデジカメの一体化は
しばらく無理だろうと雑誌のインタビューで言っていました。
あと何年かかかるだろうとのことでした。
ビデオカメラは動画用に使いましょう。
また、SDカードへのMPEG4記録がDV並みの画質になるまでには
あと何年かかかるでしょう。
そのころには、
☆動画デジカメがビデオカメラになる??
☆ビデオカメラがデジカメになる??
書込番号:1321146
0点


2003/02/19 07:17(1年以上前)
↑
その雑誌名を覚えていますか?
書込番号:1321412
0点

Panasonicfanさん 良かったですね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/pana.htm
利益が出てきたのですから SONYのVX2000のようなフラグシップ
モデルを是非出して下さい。競争が無いと安くて良いものが出来
ませんので 期待してます。 DVX100なんですかねーー
書込番号:1325579
0点





はじめまして。
DVカメラ新型シーズンをむかえ、手持ちのDS7の劣化も始り、買い換えを
考えているのですが、完全にDVフォーマットの動画機能が有ればいい場合、
以下の候補の内、
新型の70K、50K(バッテリーが違うのですよね)
現行の7K、5K
旧型のDS200
どれが、おすすめでしょうか。
DS200の7ルクス&光学12倍にひかれつつも、
やっぱり現行機種なのかなとも思っています。
0点

普通ならラインナップの上位である70Kがお勧めだと言えるのですが、
発売前ですし、評価がわからず、なんとも言えませんね。
50Kの方は、入手したとの書き込みも見かけるようになりましたね。
その人たちのレポに期待しましょう。
DS200は、今も売ってます?
HPによるとメーカーの販売は終了ですよね。
書込番号:1306153
0点



2003/02/15 02:17(1年以上前)
DS200が売っていたのですよ!新品で!しかも格安(GS5K程度)で!
近くの、バッタ屋さんなんですがね。
こちらのお詳しい方々の意見を拝見し、昔の機種がいいのかな?と思いまして
それで、悩んでいるのです。
手持ちのDS7の資産のバッテリーを活かすのであれば、
5K、7K、DS200となり
この際、新型だー!となれば、70K、50Kとなるですが
高い値段で新型を買うメリットはあるのでしょうか。
ちなみに、5Kは税別59.8K円でした。
書込番号:1308796
0点

まだわからない新型の話はしません。
5K、7K、DS200の3機種で一番売れたのは、
圧倒的にGS5Kです^^
価格やサイズを考えるとGS5Kで決まりでしょうが、
画質については、旧機種と画像比較してみてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20020327/01/
http://www8.big.or.jp/~a_fuyu/PA/GS5K/GS5Kp02au.html
http://www8.big.or.jp/~a_fuyu/PA/DS200/DS200p.html
http://www.gaz.co.jp/he_15/he_15_292.html
書込番号:1309544
0点


GS5Kは世界最小愛情サイズでとても売れました。
ただし、静止画は、デジカメを使いましょう^^
書込番号:1309576
0点


2003/03/16 21:46(1年以上前)
今更ながら、7Kを購入してきました。
在庫処分最後の1台を81000円でゲットしました。
ポイントが1000円位付いたので、実質80000円です。
隣にあった新発売のシャープVL−Z7と迷ったのですが、
最終的に価格とブランドで7Kにしました。
初めてのDV購入だったのですが、使い勝手も画質も大変
満足しています。
書込番号:1399560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



