NV-GX7K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:550g 撮像素子:CCD 1/4型 NV-GX7Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GX7Kの価格比較
  • NV-GX7Kのスペック・仕様
  • NV-GX7Kのレビュー
  • NV-GX7Kのクチコミ
  • NV-GX7Kの画像・動画
  • NV-GX7Kのピックアップリスト
  • NV-GX7Kのオークション

NV-GX7Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月 1日

  • NV-GX7Kの価格比較
  • NV-GX7Kのスペック・仕様
  • NV-GX7Kのレビュー
  • NV-GX7Kのクチコミ
  • NV-GX7Kの画像・動画
  • NV-GX7Kのピックアップリスト
  • NV-GX7Kのオークション

NV-GX7K のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GX7K」のクチコミ掲示板に
NV-GX7Kを新規書き込みNV-GX7Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5kか7kか?

2002/11/15 16:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 どmれさん

パナに問い会わせたら、7kをすすめられました。しかし、私は静止画不要で、携帯性に重きを置いています。しかし、携帯性はともかく、動画の画質の点からも7kの方が上なんですかね。でも、ユーザーの声は5kの方が上のように思えるのですが。

書込番号:1067735

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/15 17:11(1年以上前)

静止画不要で、携帯性が重要なら5kの方がお勧めです。
下にも書きましたが、メガピクセルだと若干画質が良くなります。しかし、見分けられる人は少ないでしょう。

書込番号:1067776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GX7Kと101Kだと…

2002/11/13 01:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 ひろひろ。さん

今回はれてDVを購入するのですが、パンフを読んでも、
店頭で話を聞いても、こちらで過去ログを見ても、混乱
するばかりです。
用途は娘の成長記録が大メインで、実家送付用にVHSに
ダビングする程度だと思います。
静止画は、HPにUPする程度だと思います。
ただ、きれいなのにこしたことはないのですが(当たり前?)
大変お詳しい方がたくさんいらっしゃるので、失礼かもしれませんが
自分で調べるのに限界がきてしまってます(@_@)
編集など今のところは考えていません。とりっぱなしです。
気軽に「こっちがいいよ〜」とアドバイスしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1062671

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/11/16 09:47(1年以上前)

どちらの機種でも良いですよ。

書込番号:1069232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログーデジタル変換

2002/11/12 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 しろうとしこうさん

NV-GX7Kにはリアルタイムでアナログ入力をデジタル出力する機能はあるのでしょうか?どなかご存知の方いらしたら教えてください。
たしかIXY DV Mにはついていたような。。。

書込番号:1062281

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/13 08:31(1年以上前)

アナログ入力をデジタル出力する機能は有ります。しかし、編集ソフトによってはできないものも有ります。

書込番号:1063129

ナイスクチコミ!0


タペコンさん

2002/11/15 12:58(1年以上前)

このアナログからデジタルへの変換についての質問は
5K、7Kのトピ中心に、定期的に出てきますね。

私が思うに、パナソニックのDVカタログは、ソニーに比べて明らかに
内容が薄いと思います。パナのカタログにはデジタル変換のことが
書かれていません。

カタログといっても重要な販促ツールなのですから、もう少し競合他社の
カタログも参考にして、気合いを入れて作ってもらいたいものです。

パナのカタログがイマイチと感じるのは私だけでしょうか。

書込番号:1067426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メガピクセルって??

2002/11/12 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 ゆいりんさん

よくメガピクセルって最近聞きますけど、搭載されてるものとされてないものはどう違うのでしょうか?搭載されていると何が良いのですか?GS5KとGX7Kとで迷っています。

書込番号:1061745

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/13 08:37(1年以上前)

メガピクセルだと若干画質が良くなります。過去レスには見分けられる人は少ないと有りました。
過去の書き込みにも、似たような質問があるので参考にすると良いと思います。

書込番号:1063135

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/11/13 08:44(1年以上前)

書き忘れましたが、動画での話です。静止画はメガピクセルの方が、きれいですが、デジカメと比べると画質は落ちます。

書込番号:1063142

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2002/11/13 13:02(1年以上前)

「メガピクセル搭載」と言っても、「メガピクセル」っていう
名前の電子回路なんかがある訳ではないのです。

「メガ」って言うのは「100万」のことで、1000(「キロ」)の
千倍って事ですよね。で、「ピクセル」って言うのは、誤解を恐
れず簡単に書くと「光を感じるセンサー一個」を意味するんです。

で、「メガピクセル」はというと、直訳すれば「100万個の光セン
サーがある」になるんですが、普通は「100万個以上の光センサー
がある」という意味合いだと思います。

極端な話、センサーが1個ならば画面全体が「明るいか暗いか」
しか分かりません。でも、何百万個もあれば画面のすごく細かい
部分の「どの色がどのくらいの明るさだ」と言うのが分かるの
で、いわゆる「鮮明」な画像になります。但し、センサーが数
十万個もあれば、守里さんのおっしゃるとおり、100万個以上
ある場合と人間の目には区別が付きにくいと言うことですね。

過去レスで詳しく議論されている内容をほぼ省いて本当に簡単
に書いています。詳しい方々にはご不満かと思いますが、「素人
のたとえ話」位に見てやって下さい。

と、言うことで、画質が「ちょっとだけ」劣るけど軽い・小さい
・安い、のGS5Kはお買い得だと思いますけど。実は私も今GS5Kを
最有力候補にしています。

書込番号:1063498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画はどうでしょう

2002/11/08 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 タペコンさん

GX7Kも候補の一つにしていますが、デジカメとしての
画質はどうでしょうか。一応メガピクセルのようですが。

写真はA4ほど大きな紙には印刷せず、幅15センチ程度の大きさに縮めて
印刷するつもりです。(DPEで普通に現像するぐらいの大きさ)
これぐらいの大きさでしたら、1Mピクセルでも実用に堪えられるかと思って
いるのですが、これを使っている方でデジカメとして使った感想を
お聞かせいただけますでしょうか。

書込番号:1053154

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/08 17:14(1年以上前)

15cmより小さいL版程度の印刷でも、とても写真には見えません。IXY-DVMなら何とか写真には見えるので候補にどうですか?

書込番号:1053205

ナイスクチコミ!0


スレ主 タペコンさん

2002/11/09 11:14(1年以上前)

ありがとうございました。

そうですか。デジカメとしては期待できませんか。そうすると
5Kにして、差額の分をデジカメに回した方がいいようですね。
2〜3万程度のデジカメでも、綺麗に撮れますもんね。

あともう一つ、7Kにはズームマイクというものになっていますが、
これに対しては、どのような評価をされますでしょうか。

書込番号:1054805

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/11/09 12:21(1年以上前)

ズームマイクについては、自分はソニーの機種を使っているので、分かりませんが無いよりはまし程度だと思います。ガンマイクなら5Kでも使えますが、普通のマイクでも全然問題ないです。

書込番号:1054909

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/11/09 12:23(1年以上前)

もちろん撮影するものによっては、必要になるかも知れません。

書込番号:1054912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング等について

2002/11/06 18:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 shimagorouさん

始めまして、いつも電化製品を購入する時は過去ログ等拝見しております。

 今回、子供も生まれビデオカメラの購入を決め、NV−GX7Kにしようかと検討しております。

 今時の30歳には珍しく、パソコン等機械に弱く初歩的な事ですがお聞きしたいと思い書きこみを致しました。

 大変初歩ですが、ビデオテープにダビングする際には、いらない部分をけずったりして出来るのでしょうか、その時はやはりパソコンが必要ですか?

 又、CD−R等に書き込む時は、編集用のソフトがやはり必要なのでしょうか?

 こちらに書き込みしている方々には大変失礼な質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:1049311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/06 18:51(1年以上前)

>CD−R等に書き込む時は、編集用のソフトがやはり必要なのでしょうか?

ひとつの案ですが、DMR−HS2などのDVDレコーダーなら、
簡単にDVからDVDに保存できます。

書込番号:1049385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/07 06:24(1年以上前)

ビデオ編集の基本は、「テープtoテープ」です。
ビデオテープを「VHS」と断定して、お書きします。
1.ビデオカメラとVHS(や8ミリベータなど)をライン入力やSケーブルで接続します。
2.カメラを再生して、VHS録画開始します。
3.要らない場面は録画を一時停止して、要る場面から2.の動作再開。
以上で、編集できます。
数年前まで家庭用ビデオ編集の一般的な方法でした。
(これだとPC無くてもできます)
今はPCで編集し、ビデオカメラに再度書き戻せるので大変便利になりました。
CD−Rへの書き込みについては、PC側でMPEG1などに変換して行うのが一般的ですが、画質的にはかなり落ちてしまいます。
Panasonicfan さんのご提案のようにDVDレコーダーなど使用するのも手でしょう。
松下以外にも、東芝・パイオニア・三菱などから販売されてます。


書込番号:1050469

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimagorouさん

2002/11/07 17:28(1年以上前)

ありがとうございました。
DVDレコーダーも視野に入れて検討いたします。
 それよりもパソコンを勉強してCD−Rとかのがいいのかな!

とにかく、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:1051288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GX7K」のクチコミ掲示板に
NV-GX7Kを新規書き込みNV-GX7Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GX7K
パナソニック

NV-GX7K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月 1日

NV-GX7Kをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング