
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込みます。GX-7Kを購入いたしましたが、撮影した物を画像として
PCに読み込みたいのですが、どのようなソフトを使用すればようのでしょうか?
私はビデオカメラを始めて使用するので何をどうすれば良いのかが、さっぱり
分かりません。
撮影はテープにしたのですが、それを静止画としてPCで読みたいのですけど・・・どなたか物知りな方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さいませ。
0点


2002/09/11 20:50(1年以上前)
私もDV初心者なので詳しくはお答えできませんが、ハードとソフト面でちょっと触れさせて頂きます。
まず、パソコンにIEEE1394端子がついていますか?(この端子がなければキャプチャーカードがついていますか?)
それとDV編集ソフトをインストールしていますか?
この2点があればDVカメラで撮影したものをパソコンに取り込んで、必要な箇所だけを静止画として保存ずればOKと思います(素人の考えですけど)。
GX7KであればSDカードに記録する方が手っ取り早いです(静止画だけであれば・・・)
因みに、まだIEEE1394カードを購入していませんので私のパソコンではDV編集が出来ませんのでもうちょっと詳しい方がいましたら回答をお願いします。
書込番号:937593
0点

詳しくないのですが、取説のP.74にテープに記録した静止画をカードへ転送する方法があります。ただし、サイズは640*480になってしまうそうですが…。カードからPCへ取り込めるのであれば、取り敢えずこの方法でも…。
書込番号:939803
0点





過去レスでは見つからなかったのですが、編集ソフトについて教えて下さい。
7Kを購入し満足しているのですが、生後5ヶ月の子供を撮るだけの毎日です。PCを使った編集に挑戦したいのですが、お奨めのビデオ編集ソフト・IEEE1394ボードの情報・価格について教えて下さい。PCは自作のもの、Pen3−550・128MB・HDD30GBです。よろしくお願い致します。
0点


2002/08/18 22:40(1年以上前)
私は先日GX7Kを購入しました。DV編集もしたいと考えていますので来月初旬までにはボードの購入もするつもりです。
参考にならないかと思いますが、私が現在第一に考えている(これしか考えてません)のが、アイオーデータの1394−PCI3/DVC(8月に価格改定で8300→4800円になっています)です。編集ソフトUlead VideoStudio DV SE J(ちょっと古いのかな?)他が同梱されており、何と言っても安い?(初心者だからとりあえず安いのでいいかなと思っています。大型電気店を数軒巡りましたがソフト込みで消費税込約1万円程度でしょうか)。
ただ動くかどうかが問題です。(PCは私も自作)
書込番号:897545
0点


2002/08/19 00:04(1年以上前)
私は先週StudioDVを39800円でツクモEXで購入しました。これには特別バージョンとしてStudioVersion7が付属(これだけで通常10000円)してました。IEEEチップも枯れたTIですし、よい買い物したと思ってます。
書込番号:897664
0点


2002/08/19 00:08(1年以上前)
訂正です、39800円→3980円
書込番号:897668
0点


2002/09/03 23:52(1年以上前)
StudioDVで問題なく動作してますでしょうか?
NV-GX7Kの編集ソフト&IEEE1394ボードの相性問題の情報が
なかなか見つからないもので。。。
書込番号:924305
0点


2002/09/11 06:29(1年以上前)
東芝製ノートPC(P3-600)で
IEEE1394カードはRATOC SYSTEMのREX-CFW3WDVを使用
編集ソフトはカード同梱のUleadのVideoStudio5.0SEです
今日、カメラと繋いで確認してみました
ソフト側からDVカメラを動作させてキャプチャーまでは問題なく出来ました。
テープへの書き戻しはまだやっていないのでなんとも言えません。
編集はマニュアルをよく読んでいないのでハッキリとは言えませんが、
タイトルを入れるのは出来ましたので可能っぽい…と。
機会があれば色々トライしてみたいと思います
書込番号:936545
0点






せめて使用しているPC,OS,CD-R/RWライティングソフトぐらいは書きましょう
書込番号:883667
0点


2002/08/11 12:47(1年以上前)
一般的に行われている方法を書きます。
1.PCを準備する。
2.DVとPCのIEEE1394端子を専用ケーブルで接続し、キャプチャ用ソフトで取り込む
3.取り込んだ素材は*.aviというファイルになっているおり編集用ソフトで編集(カットしたり映像効果入れたり)が出来ます。
4.編集が完了したら、AVI→MPEG1変換しビデオCDモードでCD−R等に書き込めば完了です。
かなり、端折って書きましたが流れ的にはこんなカンジです。
必要なPCのスペックや各種ソフトについては、PCメーカー(ソニーが割と細かい)や周辺機器メーカー(アイオーデータなど)・ソフトメーカーのHPを探してみてください。
また、書店のビデオカメラのコーナーにも関係書籍が多数有るのでご参考に。
玄光社から、出版されているのをよく見ます。
詳細を書くとかなりの量になるので、この辺でご容赦。
書込番号:883678
0点



2002/08/11 15:42(1年以上前)
早速のレス有難うございます。私のPCはFMV DESKPOWER C8/150L。OSはXP、ライテイングソフトはバンドル版のPanasonic Motion DV STUDIO 3.0です。今の設備でいけそうですが、初心者につきすみません。何とかチャレンジしてみます。
書込番号:883888
0点


2002/08/11 16:10(1年以上前)
十分イケるスペックのPCだと思います。
がんばってください!
書込番号:883915
0点





素人で良く分かりませんのでご質問します。
NV-GX7Kの購入を考えています。MPEG4に撮られた動画はPCでスムーズに見れるものでしょうか?また、過去のレスにもありますが、テレビにフルサイズで映すのはやはり無理なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2002/08/10 00:08(1年以上前)
スムースに再生とは、コマ落ちなく再生できるかってことでしょうか?
そうであれば、MPEG4は主にインターネットやメールに添付する目的で作成された規格なので、画質やコマ数はとてもチープな画像です。
なのでパソコンで再生すること自体は問題なくできますが、画像のクオリティは低いです。
今マニュアルが手元に無いんですが、テレビ出力はできたと思いましたが。
NV-GX7Kで撮ったMPEG4をアップしました。ご参考までに。
部屋は直接撮影し、街はDVから撮影しました。
http://riye.cside.biz/gx7k/
書込番号:881072
0点



2002/08/10 11:01(1年以上前)
どうもありがとうございました。
SampleのDataを比較できて、大変参考になりました。
TennisやGolfのフォームを撮って後で見たいと思っていましたので、Fine Modeであればなんとか見れますね。(Normal Modeはこま落ちしました)
やっぱりこれに決めようかな!ヽ(^o^)丿
書込番号:881749
0点


2002/08/11 00:28(1年以上前)
お役に立ててよかったです。
DVテープに撮影した映像をSDカードにMPEG4形式に保存できる機能は便利ですよね。
これができないとパソコンで変換作業を行わないといけないので面倒です。
ちなみに私は、パナソニックのハードディスクレコーダDMR−HS1でGX7Kで撮影した画像をiLINKでハードディスクに落として、DVDに焼いて保管しています。
パソコンで編集するのが面倒な人はこの使い方は便利だと思います。編集機能は今ひとつですが。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DHS1
書込番号:882940
0点





今回初めてDVを購入しようと考えています。
用途は、1歳3ヶ月になる娘の動画を、VHSテープに録画してめったに帰れない田舎の両親に、送ってあげたいなと思っています。
そこで、NV−GX7KかソニーのPC101Kにしようか迷ってます。
画質の調整や設定等の難しいことは、オートになっていて、操作が簡単で、携帯に便利で、家の中や外でも手軽に撮れるものがほしいのですが、どちらが良いでしょうか、もしこの機種以外でもお勧めのがあれば、教えて下さい。
できれば、高い買い物なので、長持ちするものがいいと思っています
また、今ソニーのデジカメで2年ほど前に買ったサイバーショットを使ってますが、外で撮るときれいなんですが、家の中でとると顔が真っ黒になったり、背景が真っ黒になったりします、光の当たる方向などによって、こういったことが起こると思うんですが、今回のDVに求めるのは、そういったことを考えずにきれいに撮影できるものが、一番の望みです。予算は、10万前後です。
長い質問ですいませんがよろしくお願いします。
0点







2002/08/08 15:13(1年以上前)
ザウルスはお持ちですか?よろしければGX7KでとったMPEG4のサンプル送りますよ。
私はザウルス持ってないので・・・。
MPEG4が便利かと思ってGX7K買いましたが、使う機会ないですね〜。
書込番号:878542
0点



2002/08/11 11:43(1年以上前)
リーイエさん、リプライ有難うございます。
お言葉に甘えさせて頂き、お時間のある時で構いませんのでサンプルをお送りください。ザウルスはMI-E1が発売されると同時に購入して英会話のCDをMP3に落としたりして通勤途上で使用しており、撮った動画が見れれば楽しみも広がるかと考えています。
ただ、現在、SONYのPC101Kもそのコンパクトさで候補に考えており、同時に近々発売されるCANONのIXY DV Mもその作りの良さ(まだ見てませんが)に魅力を感じています。先日、有楽町のビ○クカメラで“絶対待った方が良いですよ”と言われて悩んでいます。8月末には実物が見れるらしく、値段も138000円程度になりそうなので、一度見てからと思っております。
但し、MPEG4で撮れるのはGX7Kだけですけどね...
書込番号:883600
0点



2002/08/11 13:07(1年以上前)
リーイエさんが8月10日にMPEG4動画をアップしていらっしゃいましたのでそれを使ってみました。結果はMoviePlayerにタイトルは出るのですが再生できませんでした。これはザウルス側で何らかの操作等が必要になっているのだと思います。こちらでチェックしてみますので、わざわざメールで送って頂かなくても結構です。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:883704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
