

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月14日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月2日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月8日 20:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月2日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月19日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月25日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


初めて書き込みいたします。
先日、MX−2000を購入したのですが、
ズーム(光学)をすると、4スミにケラレが出ます。
室内で白い壁などにズームすると顕著に現れます。
広角でもテレビを通して見るとやはり4スミが暗い感じがします。
レンズフードをはずしても同様の結果でした。
レンズはノーマルのままです。これは仕様なのでしょうか。
このカメラをお持ちの方、宜しければ教えてください。
どうかよろしくお願い致します。
0点

これは仕様であってもなくても不良ですからすぐに
修理あるいは交換です。
普通こんな事はありません。
書込番号:534598
0点



2002/02/14 02:56(1年以上前)
W_Melon_J さん 早々のレス有難うございます。
朝になったら問い合わせしてみます。
素直に交換してもらえればいいのですが・・・。
書込番号:535633
0点

今までの経験だと松下の不良はSONYに比べてレベルの低い
事が多いです。・・・・ でも社員の人柄か、あんまり
こちらもムキになりません。それに比べSONYのトラブルは
レベルの高い?ものが多いのですが 担当者の資質は問題が
あるケースが多いという体験結果です。 あくまで個人的な
経験です。
とにかく取り替えてもらえるといいですね、
私の場合はNV−DJ1のCCDの画素抜けが1年手前
ギリギリで発生し 新品と交換でした。CCDの信頼性も
松下はSONYにかなわず・・・・
駄文失礼
書込番号:536214
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


教えてください。
MX2000とMX2500を店頭で液晶に映る明るさを比較したのですが
MX2000の方が明るく感じました。
どちらもカタログ上最低照度が15ルクスとありますので
変わらないと思っていたのですが、実際にはどちらが明るいので
しょうか?
0点


2002/02/01 21:24(1年以上前)
「液晶モニター」では、明るさの相対比較はあまり意味がありません。
できれば同じTVで確認するべきです。「液晶モニター」は、たいていは
簡単に明るさ調整できるようで、ここの調整次第で全く結果が異なります。
なお、これら1/6型3CCD機の実効感度は、カタログ値より落ちるような気が
しますので、公称値が同じ程度のTRV30、PC120、IXY-DV(2)←推定値
などと低照度で比較してみた方が良いかも知れませんよ。
書込番号:507635
0点

揚げ足をとるつもりはありませんが 明るく映るというのは
いろいろ意味があって 液晶が明るいのか、自動露出が明るく
なるように設定されているのか、あるいは平均輝度が明るいのか
いろいろなケースがあります。とりあえずその3つがあるかと
思います。店頭でそのどれが明るいかを判断するのはかなり
難しいかと思います。出来れば液晶バネルで見ずにテレビにつないで
見るという事は必要かと思います。液晶のコントラスト、輝度は
視聴するに値しないと思います。(カメラに付属しているものは)
先日 近所のお店で2000が99800円だという事でしたが・・・
書込番号:508769
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)
「区別」という意味が「違い」ということであれば。
基本的には、旧モデルと新モデルということだと思います。
外観的には、ほんの少し大きくなって、重量も40gほど増えています。消費電
力は、多少減っています。
デジタル静止画端子がBluetoothアダプタに対応しており、ミニシステム(E)端
子がUSB接続にも対応しました。これに伴い、USB接続キットが同梱されます。
静止画の手ぶれ補正としてMEGA OISの機能が働くようになり、SDメモリーカー
ドにMPEG4動画の録画、ボイスレコーダーとしての録音ができるようになりま
した。
また、風音低減機能はウィンドウNRという機能に変わっています。
書込番号:412430
0点

フィルターサイズも37mmから43mmに変わっていますね。
書込番号:413685
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


都会の夜景(山などから見たのではなく400Mくらい離れた距離)電気のついたビルを下からとったり照明のついた街路を撮ったりしたいのでが、このカメラで普通程度に取れるのでしょうか?
明かりの部分だけが写っている・・・とかだとつらいので・・・。
明るいの基準が示せないのですが、普通に都会の中心部だと思ってください。
0点

普通程度というのがどの程度かが判りませんのでなんとも
言えませんが、MX2000で駄目だったら VX2000ですね
それでも駄目なら業務機です。でも個人的には最初から業務機
を御薦めします。 家庭用ですと 明るい窓に露出を合わせる
とそれ以外は真っ黒で そのそれ以外に露出を合わせると窓は
真っ白です。はっきり言っていかに家庭用ビデオカメラの性能が
低いかを確認するだけです。
書込番号:355827
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


NV−MX2000を愛用しています。VHSビデオテープから(ビデオデッキ)ビデオカメラへ録画することは可能なんでしょうか?
もし出来るとしたらどのようにすればいいか教えて頂けませんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
0点


2001/10/19 22:47(1年以上前)
VHSビデオデッキの出力と、ビデオカメラの入力(それぞれ映像と音声)をつなぎます。
おそらく説明書に書いてあると思いますので、熟読してみてください。
書込番号:335908
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


はじめまして、おっさんです。
今、うちの辺り祭なんですが、祭の太鼓の音がどうしても
頭が割れてしまいます。録音レベルが自動なので仕方ないのかも知れませんが
外付けマイクを購入したら少しは改善するのかな?とも想像してます。
実際はどうなんでしょうね?。このビデオカメラで、そのような場面を撮影された方いますか?。
また、外付けマイクでもやっぱり割れますかね?。
祭は、大阪岸和田だんじり祭です。近くの音がどうしても頭が砕けるんです。。。
0点


2001/09/24 23:38(1年以上前)
マイク部にテープでもはったら?
でも、八百長する分、拾えない音も。
書込番号:302074
0点

テープを貼るの一票 音が割れるぐらいの音量でしたら
何かで塞ぐのも方法ですけど 大概 高い周波数の音が
カットされて低い音ばかりになりますので御薦めはできません
けど。
本当は 外部マイクにアッテネーター(多分 抵抗を入れれ
ば良いと思うけど コンデンザーマイクでプラグインパワー
だと?)が必要でしょう。
私も近所のお祭りの太鼓を撮りますが 音は結構大変です。
書込番号:302479
0点



2001/09/25 13:13(1年以上前)
早速のお返事ありがとう御座います。
いいアイデアありがとう御座います。
次の日曜は祭の試し曳きと言うのがあるので、その時に試してみます。
駄目なら、マイク買って見ます。まぁ買っても損は無いだろうし。
また、報告させていただきますね。
ありがとう御座いました。
他にも、もっとありましたらResお願い致します。
書込番号:302683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



