

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月18日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月17日 10:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月4日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月4日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


(PANASONIC)NV-MX2000についての情報
MX2000を買おうと思っていますが、ビデオ編集ソフトIO-DATAのGV-DVC2/PCIとの相性をお聞かせください。
0点


2001/02/16 14:49(1年以上前)
私はMX3000ですが問題なしで2時間以上の書き出しもOKでしたよ。ご参考までに・・・
書込番号:105882
0点



2001/02/16 19:16(1年以上前)
ナナンさん、ご返事ありがとうございました。
MX2000かMX3000のどちらかにしようと思っております。
貴重な情報有難うございました。
また、いろいろな情報を教えてください。
書込番号:106019
0点


2001/02/18 17:14(1年以上前)
補足ですが、GV-DVC/PCIのほうです。DVC2とはハード的に変更ないみたいですので、大丈夫かと。
ちなみに、SonyのTRV900とPC100、PANAのNV-C7でもそれぞれ動きました。もちろん2GBの壁も大丈夫でしたよ。おNEWのカメラで編集楽しんでください。
MX3000は今のところ快適です。
書込番号:107388
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


MX2000とVX2000のどちらを買おうか迷ってます。値段的にはMXなのですが、のちのち自主映画なども撮りたいと思ってます。機械音痴な私に誰かアドバイスをお願いします。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


MX3000とMX2000のどちらにしても、カードを購入する予定なのですが、メモリカードとマルチメディアカードのメリット・デメリットをどなたかご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 あと、ダイビングで水中でも使いたいと思ってます。 初心者ですが情報交換お願いいたします。
0点


2001/02/04 20:46(1年以上前)
MX3000使っています。
MX3000では、SDカードでもMMCでも機能的に変わりはないです。
SDカードは、その他に使うときに威力を発揮するかもしれません
が、MX3000では宝の持ち腐れです。ちなみに純正キットには
MMC16MBが付いてきます。
書込番号:98861
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

2001/02/01 09:41(1年以上前)
カタログのみの比較ですが...。MX3000の方が優れている点
・ズーム倍率12倍(MX2000は10倍)
・最低照度10ルクス(MX2000は15ルクス)
・ステレオズームマイク(MX2000は単にステレオマイクと書いてある)
・プロフェッショナル機能(MX2000はカメラデータ記録のみ?):ゼブラパターン、スキンディテール、カメラ画質調整、カラーバー、カメラデータ記録、マイクレベル設定
※ちなみに私は昨年MX3000を買いましたが、非常に満足しています。
書込番号:96807
0点



2001/02/01 10:36(1年以上前)
やはり、機能は低下していましたか。
最低照度とか、プロフェッショナル機能とか結構重要な部分が低下しているのですね。
機能は変わらず小さくなって持ちやすくなったと思っていたのですが、
MX3000よりも安くならいと買えませんね。
書込番号:96824
0点


2001/02/04 12:31(1年以上前)
私もMX3000の購入を検討していましたが、店頭でMX2000のほうがいいかな、と思いました。
機体の大きさはともかく、MX2000のほうが液晶モニタが3.5インチでみやすそうなので。
液晶モニタの大きさは、子供の成長記録をとるのに、使い勝手として重要なのでしょうか?経験者の意見をお伺いしたいです。
書込番号:98654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
