

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月21日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月31日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月18日 10:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月8日 11:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


早速PoweerBookG3にムービーを取り込んでiMoveで編集してみました。感動する程簡単で、取込みもあっという間でした。
これははまりそう。
室内の白熱灯の下でもマニュアル補正とか無しで、フルオートで見た目と同じ明るさに撮れたので驚きです。
購入はWINKで129800円でした。
0点


2001/07/31 22:05(1年以上前)
初めまして。
小生もPoweerBookG3 400にムービーを取り込んで、iMoveで編集したいと考えております。
まだDVCを持っておりませんので、MX2500の発売を心待ちにしております。
ところで、唐突ではご在ますが、MX2000の色具合は如何でしょうか?
やはり赤が強調されるような傾向など有りますでしょうか?
その点が気になり、PANAに今一踏み切れません。
MACとの相性なども含め、アドバイス頂ければと存じます。
書込番号:238772
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


先日MX2000を購入しましたが、静止画取り込み機器の購入を考えている方へアドバイスをひとつ。
当方は、購入前から同じパナのデジカメPC−DV3000(ipalm)を持っていましたが、MX2000で記録した静止画をこのデジカメ経由でPCに取り込める事が判りました(パナのお客様相談室では、???と言われてたんですが..)。
このデジカメは、334万画素で定価が9万5千円(但し今はオープン)にも関わらず、4.5万円前後で購入できます(USB接続キット+16MBのMMC付き)。
そのためもしMX2000静止画取り込みに用に1万円程度出して接続キットを購入するならば、プラス3.5万円で、DVC静止画と次元が違う高画質デジカメが購入でき、おまけに16MBのMMCも手に入ります。
皆さん如何でしょう?
※ちなみに私は松下の関係者ではありません。念のため。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


ここの掲示板を見ていろいろ迷ったのですが、
単純にMX-2000が欲しかったので通販で買いました。
初めて「ビデオカメラ」を購入したのですが、はっきり言って大満足です。
ただ単に、「あたり」を引いただけかもしれませんが。
液晶のドット欠けはないし、みなさんが言われているホワイトバランスうんぬんは、ちっとも気になりません。言い方は悪いですが、よっぽどの「おたく」でなければ気にならないのではないでしょうか?(すいません)
ピーっていう異音も、確かに耳をすませば聞こえることは聞こえますが、
気になりません。PCなんて、もっと音でてますし。(HDDの音)
私は別にプロじゃぁなく、単純に映像が撮れればいいという使い方の為に
これを買いました。スナップ写真の代わりに、映像を撮ったりする。そんな使い方をする方、このDVは使えると思います。
液晶画面の体感的な大きさにもびっくりです。
「こだわり」のある方には気になる点があるかもしれませんが、
私のような素人には、気になる点は皆無でした。
カメラに全てを求めるのは、所詮無理があると思いますので、
暗ければ明るくする工夫し、ズームが足らなければ近づく。
色が変なら、、、慣れるか我慢する(笑)
今は全然不満はありませんが、仮に不満を感じたら自分で工夫して対処していこうと思っています。
今は撮るのがすごく楽しいです。
私は、いろんな意見に耳を傾けすぎて、購入する際かなり迷いましたが、
何の事はない、買っちゃったら大満足でした。
0点


2001/04/15 16:34(1年以上前)
よかったですね。
私は書き込みさせていただいた通り、ハンディカムからの買い換えでしたが、撮影時のモータ音が異常に大きくメーカーにクレームを出しました。
先日、大阪府門真市からビデオ事業部の方が自宅まで交換に来てくださいました。一部の出荷機器から音が大きいとのクレームがあることを認めておられました。また、製造過程で固体差があるとも言われてました。
現実に交換していただいたMX2000は明らかに無音で満足を得るものでした。
20万円の買い物は満足を得ることが一番であってストレスを感じさせるようなことがあれば市場が淘汰するものです。
機種選定に当たっては多くの必要な情報を得て、自分が判断することが一番でしょう。そして納品時に、オープンボードで得たクレーム情報が本当にあるのかご自分でチェックすることが大切でしょう。
それにしても、「おたく」はないんじゃない?
書込番号:145089
0点


2001/04/18 10:44(1年以上前)
maribuさん:
ご購入おめでとうございます。
まあ、善し悪しの比較というのは最初のカメラでは分からないものですよ。
経験を積み、色々な機種、撮影シーンを体験して初めて比較が出来るものです。
最初の機種は“唯一”だから、あらゆる面で(良い意味)こんなものだと思ってしまいます。
画角など、工夫でカバー出来るものもありますが、どうしてもカバー出来ないものも沢山あります。“暗ければ明るくする”など、最たるもので、低照度におけるノイズや色傾向など、カメラの絶対性能でどうしようもありません。
より良いものを知った時、初めて本当の評価が分かります。
経験を積んだ人=“おたく”なのではなく、目や耳などの“評価眼が肥えた人”だと言えるでしょう。 情報を出来るだけ得て、それを整理して判断の参考にするのは大切なことだと思います。 尤も、理解・整理しきれずに振り回されたら無意味ですけれど。
そういった意味で、こういう掲示板の他者の意見は大いに有意義だと思いますよ。
書込番号:146655
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


A-CLASSさんで購入しました。
総額169,575円です。(キット+送料+税金+代引)
17万を宅急便のにーさんに払うと、
「高いですけど、何入ってるんですか?」
と聞かれました(笑)
ちょっとさわってみただけですが、
結構軽めですね。
DV2000といっしょくらいです。
重心がいい感じになってます。
バッテリーなどをつけると、後ろが重くなりますからね。
カメラ部分が大きいのがちょうど重心を前にするのに働いてるんでしょう。
で、肝心の画質ですが・・・
部屋の蛍光灯レベルが限界ですね。
これ以上暗くなると、ダメダメです。
屋外は多分きれいでしょう。
まだ撮ってないけど(笑)
そのうちまた投稿しに来ます。
でわ。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



