

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年10月26日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月1日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 23:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月22日 16:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月16日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)
NV−MX2000で撮影したテープをパソコンに取り込み、DVDに保存したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ケーブルを購入するだけでパソコンに取り込めるのでしょうか?
2点

IEEE 1394ケーブルで繋げばオッケー!
(DV端子、iLink、とも呼ばれます)
PCとビデオにこの端子があれば取り込めます。
DVDレコーダーなども同様です。
レコーダーの場合、一部取り込み不可の場合もあるかもしれません。
書込番号:8491548
0点

PC側にはIEEE1394の端子が搭載されているのでしょうか?
なければインタフェースカードが必要です。
ケーブルは6pinと4pinのコネクタがありますので、間違えないように購入してください。
取り込みのソフトは、有料のモノ、無料のモノがありますが、動画編集ソフトやDVDオーサリングソフトをPCにインストールすると「キャプチャ」というメニューがあるのでマニュアルを参照してください。
取り込みは撮影と同じ時間かかります。60分のテープなら60分。
●基本的な手順
(1) ソフトの起動
(2) カメラの接続
(3) キャプチャ
(4) アッセンブル編集(カットを並べる)
(5) トランジッション設定(カットとカットの境界の処理を選ぶ)
(6) テロップの作成
(7) オーサリング(DVD のメニューやチャプタ設定をする)
(8) DVD への書き込み/ISO イメージで保存(後で書き込む場合や複数作成する場合)
となります。
ソフトの操作になれていないと、かなり時間を食いますからご注意あれ。
書込番号:8491681
0点

IEEE1394のインタフェースカードを購入し、Windows ムービー メーカーでPCに取り込むことができました。PCで見ることはできるのですが、DVDに焼く方法が分りません。
、、、 Roxio Creator LJは入っているのですが?単純にDVDに保存等できないのでしょうか?(しかし、PC画面いっぱいでみると画質が悪くガッカリ、、、)
書込番号:8555411
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)
DVを再生をしたら横に線が入ります…。他はいいと思うのですが修理はいくらくらいかかりそうですか?また電気屋から出すのとパナソニックに直接修理依頼するのとどちらがよろしいでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします!
0点

おお、懐かしい機種(笑
おそらくバカ高いよ。
値段はメーカーのサポートに、電話で聞いたほうがいいよ。
書込番号:7053811
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


はじめましてNV-MX2000の購入を検討しているのですが、デジタルカメラとしても使ってみたいと思っています。そこで質問なのですが同画素数のデジカメと比較した場合ほぼ同じぐらいの画質なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2002/04/15 21:20(1年以上前)
過去のレスにいろいろ書いてありますが...。
結論のみ申し上げますと、同画素数のデジカメにはかないません。
静止画機能はおまけと思った方が良いです。
書込番号:658176
0点


2002/04/16 18:56(1年以上前)
はじめまして、司馬龍です。
私このカメラ持ってます。
静止画は、おまけです。静止画は、デジカメ専用を買ったほうがいいでしょう。動画は、綺麗に映ります。TVで映したときは、想像よりもよかった。
緑が綺麗でした。充電を長くして欲しいですね。(長く撮る人はね。)
書込番号:659841
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


初めてビデオカメラを購入しようと思いこの機種にしようかと思ったのですが例えば VHSやTVからNV-MX2000のアナログ外部入力にさしてリアルタイムにi.LINKからの出力でパソコンに取り込むことが出来るのでしょうか?NV-MX2000で録画して再生してっていうのは面倒なので出来るのであれば買いだなっと思っています。SONYやVICTORでは出来ると思っていますがPANASONICだけ分からなかったので質問させていただきました。以上 よろしくお願いします。
0点


2002/04/09 12:13(1年以上前)
やみねさん初めましてMX3000所有者です
ビデオデッキなどの再生プレーやからカメラを中継してPC取り込みと言う解釈で良いんですよね?MX3000と仕様が同じなら可能です
DVカム側を再生モードにしてAdobeプレミアのムービーキャプチャで
出来ますもちろんリアルタイムですこの時DV自体は電源がONなだけです
更にゲームセレクターに繋ぐとプレステなどゲーム画面も
更に!DVDもっ!!・・・・はっ!これは犯罪か・・・・?
書込番号:647166
0点



2002/04/11 23:00(1年以上前)
門左衛門さん返信ありがとうございます。早速購入しました。で、手元に来たので試してみたのですがOKです。出来ました。ありがとうございました。
書込番号:651621
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

2002/03/20 12:16(1年以上前)
アドビ・プレミアのバージョン4でしたら、win98動作します。
但し、DVキャプチャなどは出来なかったと思います。
PCのスペック等は、DV編集可能ですか?
win98頃のPCでは、ハイエンドマシンでないかぎり厳しいと思います。
書込番号:606735
0点


2002/03/20 22:43(1年以上前)
WIN98では IEEE1394(DV)端子が使用できませんので、取り込みができません。
ちょっと前のスレッドに同様の事がありましたので、1050円でSEにOSをバージョンアップしてください。
書込番号:607803
0点


2002/03/22 16:00(1年以上前)
2人とも有難う御座いました。
とりあえずSEにバージョンアップしてみます。
書込番号:611390
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


いまはパナのNV−C2を使ってますが、
以前、車に積むときに地面撮りならぬ地面に落としてしまい
メカシャーシ交換で¥23000くらいかかりました。
さらに時間は経過しここ最近にきて
レンズもダメになり、ズームするとぴんぼけに。とても使えません・・・。
ゴールデンウィーク前に買い替え予定。
RAMカメラは高いですし、3CCDないし、
既存のDVテープも再生できなくなってしまうことから
3CCDの新商品が出なければ2500か2000の予定。
やっぱ1CCDと画質はダンゼン違いますか?
ハイビジョンと地上波まではいかなくてもクオリティーの方は・・・。
0点


2002/01/26 16:17(1年以上前)
MX3000はどうですか? 15万円ぐらいで買える場合もあるようだし、重さは
あまり変わりませんし。オートホワイトバランスなどの癖さえ対応できれば、
これなら1CCDタイプよりも、3CCDの良さが得られると思いますよ。ただし、
静止画については1CCDのメガピクセル機の方が良い場合が多いようです。
MX2500やMX2000で最も問題とされるのは、最低撮影照度が低い(15ルクス)
事ですね。それでも、メガピクセル機の平均と同じくらいですが、MX3000では
10ルクスです。ただし、カメラ任せで撮るなら最適では無いかも知れません。
書込番号:494137
0点


2002/03/12 16:23(1年以上前)
MX2500ユーザーです。以前使っていた8ミリとは、見違えるほどの画質だったよ。(大きさはそんなに変わっていないけど・・・。)MPEG4の動画には期待しないほうがいいよ。
書込番号:590583
0点


2002/03/16 17:16(1年以上前)
MPEG4についてです。
動画には期待しない方が良いよ。とのことですが、その通りです。
しかし、用途によりますから、いちがいには言えません。
MPEG2に比べMPEG4の方が高圧縮のため、画像に期待できないのは当たり前で、
MPEG4は、メールでの送受信とかに使うのがベストだと思います。
ちなみに、MPEG4は、音声・背景・被写体に分けて要らない部分を取ることで圧縮し、
再生時、一部欠けた部分を前の画像から取り出して補正する技術を使ってますので、
ハイクオリティ向けでは(今のところ)無いです。
書込番号:598784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
