

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月18日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月20日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月12日 19:20 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月12日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月8日 03:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月8日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


子供が生まれるのですが是非成長の記録としてビデオカメラを購入しようと思っております。私は静止画は利用せず動画の画質のみに重点をおいております。MX2500か3000またはVL-AX1の23倍というのも魅力です。もし動画の画質を最重点におくとしたらどれを購入するのが一番良いのでしょうか?また動画の保存方法ですが、DVDRを持っていないためCDRに記録を考えているのですが、700MBには大体何分くらい記録ができるのでしょうか?今回ビデオカメラを買うのは初めてです。皆さんの書き込みを楽しみにしております。
0点


2001/10/17 14:12(1年以上前)
子供が誕生したので、今週月曜日にMX3000を買いましたがAUTOでもきれいに撮れています。さらにマニュアルモードで試しましたがとてもきれいです。私もビデオカメラを初めて買いましたがMX3000は分かりやすいです。液晶だけではきれいさが分かりにくいですので、お店のモニターにつないで見せてもらったらよいと思います。
ビッグカメラやヨドバシなら、おっしゃる3つのビデオカメラをつないで見せてくれます。私はMX2000と2500と3000の3つで悩みましたが見た目が一番近いこととズームが少し大きい(12倍)、暗いところに少しでも強いこと、そして、マニュアルモードが初心者にもわかりやすいこと、デジカメ機能は必要がないことでMX3000を選びました。値段もキット込みで大阪日本橋で145000円ですからこれはいいわと思いました。
TVで見るととてもきれいでした。いやー、いい買い物をしました。
書込番号:332451
0点


2001/10/17 22:31(1年以上前)
> 大阪日本橋で145000円
よろしければ、どちらのお店か教えていただけませんでしょうか。
書込番号:333078
0点


2001/10/18 06:48(1年以上前)
撮影の仕方によるのでしょうけども
MX25000とMX3000では、ファインダーの液晶画素数が全然違って
MX2500はかなりつらかったような気がします。
テレビのハンディイカムとかのCMだと皆さん液晶で撮ってますが
あの撮り方だと画面が揺れてしまって見るに耐えないものしか
取れないと思います。
同様に光学23倍とかいうとかなりしっかりした3脚でも使用
しないと画像としてかなりつらいのではないでしょうか?
こういうところも一度店頭で比較してみるとどうでしょうか?
書込番号:333617
0点


2001/10/18 11:07(1年以上前)
「のぞいて屋」です。ここのサイトにも載っているお店です。直接、お店に行っても、通販と同じ値段で売ってくれました。私が買ったあとでも後、2台ありました。普通は通販と店頭は同じ値段で売ってくれる所はあまりありません。初期不良についても1週間以内なら交換可能だそうです。在庫を電話で確認してから行かれたらいいと思います。
帰りにビッグカメラで4400円のソニーの3WAYバッグを買いましたがビデオカメラとデジカメを両方入れることができますし、ザックにもなって便利です。おすすめです。
書込番号:333779
0点



2001/10/18 23:31(1年以上前)
皆さんありがとうございます。でも悩んでしまいます・・・。一度ショップで比べてみようと思います。
書込番号:334593
0点


2001/10/18 23:52(1年以上前)
たけたけさん お店情報ありがとうございました
でも「のぞいて屋」のサイトを確認したところ... 商談中に(^_^;)
また入荷したら良いなぁ。
ネットショップで掲示板があるのは良いですね。安心できます。
書込番号:334629
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

2001/10/12 12:16(1年以上前)



2001/10/20 23:55(1年以上前)
ありがとうございました。
ところで店頭で確認したところ、確かに2500の写りは暗いようです。
物陰などを写すとよくわかりました。隣にあったSONYのTRV900とは
えらい違いでした。やっぱりSONYがいいかなと思ったりもして、
大変迷っています。それと過去の遺産であるHi8を生かすにはSONYの
TRV310Kあたりが新製品でいいかもと思っています。310Kについて
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:337454
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)




2001/10/12 03:28(1年以上前)
MX2500は、確かにブランドイメージと3CCDのCMはユーザーに魅力的です。しかし、N社のCCDは子供騙しに近く、良品をひとつしか使っていないシャープVL-AX1に遠く及びません。また、この光学23倍は、画像のギザが出ませんので他社のどの製品より美しく捕らえられます。また、付属のズーム連動型望遠マイクの性能もユーザーの使い勝手をよく考えています。デザインも今までのダサイシャープでは、考えられないくらい美しく仕上がっています。これなら、ちょっとブランドイメージの寂しかったシャープですが、恥ずかしくありません。私は、もともとソニー派ですが、ここのところ故障の多いアジアブランドに成り下がってしまった感のあるソニーさんを避け、珍しく本当のユーザーの為の物作りで成功したこのシャープVL-AX1をお勧めします。一般には、品薄で価格もアクセサリーキットをつけると15〜17万相場ですが、ヤフーのオークション等で新品未開封メーカー保証書付が、大体13〜15万くらいで入札できます。私も探し回った挙句そこで入札しました。(価格COM最安値上位3店には、どこも在庫ありませんでした。)そんなところで、私は、このVL-AX1に現在相当するのは、キャノンのセミプロ用ウン十万円だと思いますが、何せ大きくて価格が高いので、現状は、これ(VL-AX1)しかないと思います。
書込番号:324971
0点


2001/10/12 19:02(1年以上前)
シャープさんのレンズはキャノン製が多いですよ。
テレコンだってあるんだから、シャープさんにこだわる事ないですよ。
書込番号:325579
0点


2001/10/12 19:06(1年以上前)
ソニーがアジア製ですって?? ビデオカメラ本体は日本製ですよ。
アクセサリーキットはアジアだけど。
PD150は壊れないぞ。
書込番号:325585
0点

それがですね SONYは中国の上海で年間数十万台も
作っているのです。 8ミリなどの低価格機だと思い
ますので日本で売られているのはわかりません。
86PKが該当するかもしれません。お持ちの方は
確認して下さい。
そこから多くの国へ輸出していると思われます。
書込番号:325598
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


初めまして。子供の誕生を間近に控え、初めてのビデオカメラをと考えております。知人から「パナソニックのカメラは赤外線撮影(?)機能がなく、スポットライトの電源供給は本体からは行えない」と聞いたのですが、そうなのでしょうか?どなたか教えてください。また、「MX2500」よりもこっちがお奨め!と言うお話がありましたら、ぜひ教えてください。ビデオカメラはビギナーなので、何ともいえないのですが、PCは少々タシナミますので、知恵を付けたときの拡張性も考えています。ちなみに、ソニーの「VX2000」は、妻にNG(きっと高価に見えたのだと思います)くらいました...。
0点


2001/10/10 05:04(1年以上前)
何で暗いトコで撮影するの?。
邪な事考えなければ、必要にして十分な機能はあると思います。
私も「パパ」ですが、何でわざわざ子供を暗いトコに連れてって写すのかなー。まず1万円位の安モンかって、勉強しては?。
これは、悪い意味でなく、「限られた」機能で、「最大限」の効果を”ウデ”でカバーできたらいいじゃないですか!。文章が乱暴ですいません。
書込番号:322126
0点


2001/10/10 10:14(1年以上前)
MX2500については詳しく判りませんが、暗いところの撮影に、1/6のインチのCCDだとつらいかもしれませんね。
やっぱり寝てるところとか、夜のお散歩なんかでも、かわいくきれいに撮りたいですもんね。
私は、やはり室内撮影の時の事を考えて、出来るだけ明るいレンズ、でかいCCDで選ぶと良いかと思います。
SONYのTRV-Kシリーズなど安いし、スポットライトの電源も本体から供給できる(もちろんホットシュー対応品が必要ですが)のでおすすめかな?
書込番号:322278
0点


2001/10/10 10:19(1年以上前)
>まず1万円位の安モンかって、勉強しては?。
そんな安いのがあったらわしが欲しいわ〜。
書込番号:322282
0点


2001/10/10 11:02(1年以上前)
(1) スポットライト(ビデオライト)の電源をPCから供給できるものは
電力が3Wなので、ほんとの補助光にしかなりません。
私は単独バッテリを積むビデオ・ライトを
アクセサリ・シューに付けています。(10W)
(2) 赤外線機能で撮った絵は、普通のビデオの絵とは全然違うものです。
そういうのが好きな人にはいいかも。
だけど子供を撮る為のものじゃないような。
書込番号:322320
0点

私が言うのも変ですが もうすぐ赤ちゃんが生まれる
ならビデオライトは全く使わないのが親心でしょう。
3Wだって 良くないかも・・・・・・・・・
やはり感度の高いビデオカメラを使わざるをえない
ケースもあります。ビデオ撮影の為に赤ちゃんが
いるわけではありません。
書込番号:322393
0点

PS 奥さんが駄目というVX2000ぐらい暗い所に強い
ビデオカメラはめったに無いと思います。
そんな家庭用としては高画質なビデオカメラでお子さんの
撮影をするという シアワセもあります。
書込番号:322401
0点



2001/10/10 14:08(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
「暗い」の程度ですよね。盗撮するわけでもないんだから自然光を前提に選べば。
書込番号:322512
0点


2001/10/11 19:28(1年以上前)
メロンさんがVX2000を高評価してくれたー。うれしいー。(意味不明)
書込番号:324298
0点

今回は暗さが話題になっていたので 高画質と書きました。
書込番号:325111
0点





ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


ども!ぶにゅんと申します。MX2500の購入を検討しています。
そこで皆様に質問なんですが、本体のアナログ端子に、
VHSデッキやHi-8ビデオカメラなどを接続してアナログ入力したものを
デジタル信号に変換し、miniDVテープへ記録することはできると思う
(あたりまえ?)のですが、DV(iLink)スルーして他機種やPCに
転送できるのでしょうか?
要するにMX2500をメディアコンバータのようにして使いたいんですけど・・・
SONYの製品はカタログにもDV変換機能としてうたってあるのですが、
MX2500はどうなんでしょう?
0点


2001/10/08 00:54(1年以上前)
MX2000で可能でしたから、2500でもおそらく可能でしょう。
書込番号:318727
0点



2001/10/08 01:03(1年以上前)
素早いレスありがとうございます。
これで後は価格がこなれてくれば、購入です。
書込番号:318749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
