

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月5日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月30日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月12日 17:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月9日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月8日 14:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月18日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

2002/11/02 00:58(1年以上前)
マジすか!
って、博多・・・
書込番号:1038859
0点


2002/11/03 10:11(1年以上前)
金曜日のオープンの日に行きましたが、日替わりどころじゃありませんでしたよ。店内に入ることも出来なかったので、あきらめて帰りました。入口一箇所では、大渋滞が起こるのもあたりまえだとおもいます。みんな、不満爆発のようでした。並ぶんでしたらかなり早く行った方がいいですよ。健闘を祈ります。
書込番号:1041671
0点


2002/11/03 12:19(1年以上前)
微妙に趣旨から外れますが、先日ヤマダ電機+ダイクマ茅ヶ崎店がオープンしました。
価格.comで188000円のNEC製PCが、4日の目玉で79800円との事。
とある友人は「さすがにこれは自作より安い!」っと言い、今日の夜から並んで待つそうです。
缶コーヒーとMP3プレーヤーを装備して、業者に雇われた酒盛り連中相手に挑むそうです。
ところでああいう人たちってトイレどうするんだろ?
御座敷いて置いて場所とって置くのかな…
書込番号:1041908
0点


2002/11/05 00:21(1年以上前)
今日(昨日かなもう)30台中30番目でそれ買いました!夜01:40から並んで・・・ほんとはデジカメ(CAMEDIAC-700UZ\29800)買うつもりだったけど一人前の人もそう言いながらもビデオカメラに変わってて・・んー思わず買ってしまった 最後の一台の響きに負けた
書込番号:1045864
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


先日ヤフオクでMX2500を落札したのですが、
説明書が無いのです・・・
それで、お願いです。
以下のような方いましたら、ご連絡ください。
・MX2500の説明書を譲って頂ける方
・MX2500の説明書をコピーしていただける方
当然、謝礼はします。
連絡先は
thf_st@yahoo.co.jp
すいませんがお願いしますm(__)m
0点




2002/06/30 16:08(1年以上前)
電気屋のベータローさんありがとうございます。
書込番号:803155
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


先日、ボーナスが出たら買おうと思い、じっくり見ていたらMX2500の後継でMX3500が7月ごろ出る予定ですとBIGの店員さんが言ってました。値段も20万ぐらいだと思いますといっていました。とりあえずこのモデルを見てから決める予定です。
0点


2002/06/12 17:38(1年以上前)
MX5000では?
書込番号:767973
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


こちらのサイトhttp://www.panasonic.co.jp/customer/sd_w/connect/sd_card.htmlでは128MBのSDカードが使えると書いてあるのに、ここは、http://www.panasonic.co.jp/products/dvc/acesry/02.html使えないと書いてありました。どっちが正しいんでしょうかねえ?もし、実際に、128MBのSDカードを使ったことがある人は、教えてください。
0点


2002/06/07 10:02(1年以上前)
いずれのサイトでも、128MB以上は、使えなさそうですねえ。
書込番号:758127
0点

TOSHIBAさんのですけれど128MBのSDカードを使っていますよ。
保証はできませんけれど。
書込番号:759161
0点



2002/06/09 00:17(1年以上前)
やっぱり実際に購入して試してみるのが1番かなあ?(128MBのSDカードが今のスマートメディアぐらいの価格になったら)
書込番号:761180
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


アメリカではボディがブラックバージョンも発売されている模様
機種名が違いますが
http://www.panasonic.co.jp/bsd/sales_o/dvworld/html/ag-ez50u.html
0点


2002/04/08 14:22(1年以上前)
これはあれですね。MX2000のブラックバージョンですね。
アメリカのほうではシルバー色よりブラックのほうがスタンダードなんですかね。
私のアメリカに住んでいる知り合いもやはり黒色のビデオカメラでした。
ブラックバージョンも結構かっこいいですね。
MX3000のブラックバージョンも格好良さそうですね。
書込番号:645603
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


いま使っているNV−C2から買い替えようと思って
中古¥108,000というのがあったので
狙っていたら売約済み・・・。
ゴールデンウイークにはイベントがあるし、それまでには買い替えたい。
DVD−RAMもむかし、DIGICAM初号機が出たときのように
なかなか後継機種が出ないのであまりピン!ときません。
MX2500の後継機種もこの春は「コンパクト(非3CCD)」を
売りにしたCMのようなので夏頃になるのかな?とも思ってます。
たいてい「春の運動会シーズン」「秋の運動会シーズン」に新商品が
出ますね。マーケティング的に。
ところで、
内蔵フラッシュ+SDカードでデジカメがわりに使った人います?
(デジカメを新たにかうなら、これでMX2500だけで済ませてみたいというのがあります)
0点


2002/03/16 19:50(1年以上前)
最近MX2500を購入して丁度本日デジカメとしても使ってきました。
因みに私はビデオカメラを初めて購入し使用しています。
曇り空の下、車を何枚も撮りました。
テレビで見た時には結構綺麗に撮れていて満足していたのですが、
パソコンに取り込んでみると、暗くて補正が必要でした。
全く調整しないままでの撮影でしたので改善できるかもしれませんが、
ある程度経験しないと、どの程度調整しないといけないのか分からないと思います。
テレビとパソコンでは露出が違うのでしかないかもしれませんね。
書込番号:599069
0点


2002/03/18 00:07(1年以上前)
デジカメ等からの銀塩プリントの場合は、多少の露出不足であれば、プリント時の補正によって良好になります(多少なら自分で露出補正しなくて良い)。
光学的処理(良い意味でのアナログ処理)が行われているようで、この銀塩プリント側の階調(ラチチュード?)にかなりの許容範囲がある為の成果でしょう。
オペレーターの質(最重要)や、プリントの機種によってレベルは変りますが、先日、大阪の「カメラのナニ▽」系の銀塩プリント(大満足でした)を試したところ、上記のような結果となりました。
PCで露出調整をして良い感じになっても(注※)、白飛び部分が増えてしまう場合は、銀塩プリントでの階調表現力では、かえってアラが見えてしまいます。あらかじめこの事を予想して、数種類の画像をプリントしてもらっての結果です。PC等で露出補正をする場合で、PC用画像と銀塩プリント用画像を同一のものとするならば、「ヒストグラム」をよく確認しながら「トーンカーブ」で調整する方が良好になると思われます。
注※
PC上でのデジタル画像、TVでの画像、CRT(ブラウン管)での画像、液晶モニターでの画像、銀塩プリント、インクジェットプリンター、昇華型カラープリンターなどは、それぞれ表現範囲に差異(機種差も大きい)があり、特にCRTでの発光画像と紙に印画された反射光画像では大きな差異が生じます。特に、デジカメでの淡い青空の色が、反射光画像では消滅する場合があります。先の時点での、「カメラのナニ▽」系列店での銀塩プリントの再現性は、今まで私が試した範囲では飛び抜けて優秀で、別の店での銀塩プリントでは悲惨であった画像を焼き直す事に決めました(^^)/
書込番号:601993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



