NV-MX3000 +(VW-PMX30) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:690g NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の価格比較
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のレビュー
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のクチコミ
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の画像・動画
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のピックアップリスト
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のオークション

NV-MX3000 +(VW-PMX30)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月21日

  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の価格比較
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のレビュー
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のクチコミ
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の画像・動画
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のピックアップリスト
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のオークション

NV-MX3000 +(VW-PMX30) のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-MX3000 +(VW-PMX30)」のクチコミ掲示板に
NV-MX3000 +(VW-PMX30)を新規書き込みNV-MX3000 +(VW-PMX30)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

製造中止?

2001/12/09 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

MX-3000ですが、製造中止という噂がありますが、本当のところどうなんでしょうか。誰か教えて〜。

書込番号:415221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 18:16(1年以上前)

そのうわさは どこで聞いたのですか?

書込番号:415224

ナイスクチコミ!0


六花さん

2001/12/10 16:07(1年以上前)

製造中止というか、もともと限定生産だって聞きましたよ。

書込番号:416655

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2001/12/10 23:54(1年以上前)

どちらかといえば一般向け3CCDとしてですが、
松下製ビデオカメラの良心とでも称したいモデルですので、
打ち切りなら残念です。
頑固一徹では売れないかも知れませんが、幸之助的信頼を
補足する意味でも、名実共に良いものは適価で残して欲しいと
思います。

書込番号:417374

ナイスクチコミ!0


アイラブ・スイスさん

2001/12/19 09:56(1年以上前)

MX-3000の新型発売で製造中止?・・と言うのは、MX-3000と同じ映像ユニットを使った業務用DVカメラ「Panasonic AG-DVC15」の新型発売から、誤って流れた情報で、MX-3000の製造は従来どおりだそうです。(Panasonicの広報より)どうぞ安心して使ってください。

書込番号:429509

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2001/12/22 02:35(1年以上前)

ほっとしました。オートホワイトバランスに「癖」はあうようですが、
動画の根本に関して貴重な機種ですので、延命&改良を祈ります。

書込番号:433738

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2001/12/22 02:38(1年以上前)

(訂正)
「癖」はあう→「癖」がある

書込番号:433740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めのワイコンは?

2001/12/06 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

初めてのビデオカメラとしてMX-3000を購入しようと思っています。ここの過去ログにワイコンを購入した方が良いとあります。実際電機店で見た時に必要だと感じたのですが、さて、どのメーカーの商品が良いのでしょう?やはり純正が良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:410059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/12/06 19:31(1年以上前)

MX3000は35mm換算でf40mm〜ですから最近のカメラの中では広角が広い方ですが、景色など撮る場合などやはり足りません。個人的には数倍のズームでよいからせめて30mm〜ぐらいの広角を持ったカメラがあれば画質が少々悪くても即買うのですが、一般には望遠側が充実していた方が受けがよいようですね。
MX3000のワイコンですが、私は純正を使っています。やや重いこととレンズ前面が凸面なので埃、指紋などが発見しにくく、ついつい写ってしまうことぐらいで画像周辺の樽状歪も少なく解像度も良いですし、ズームアップにも画質は十分耐えます。かなり光学的に優秀な珍しいワイコンですよ。

書込番号:410377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/12/06 19:47(1年以上前)

補足です。
レンズ前面が平面なのはSONYのワイコンぐらいだけですから、凸面のことはあまり気にしないでください。

書込番号:410399

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokkyさん

2001/12/12 22:46(1年以上前)

おいあくぼえんしすさん回答ありがとうございます。遅レスになってすいません。やはり専用に作られた物を使う方が良いのでしょうね。それが良いとは思っているのですが、値段からレイノックスなども考えてしまいます…。
 話は変わりますが、MX3000購入しました。色合いと屋内の撮影の画質に大変気に入っています。八千代ムセン曰く、生産中止で後は在庫限りだそうです買ったのは別の所ですが)。次のモデルはレベルが上がる変わりにかなり高くなるそうです。安くて良い物が作られなくなるのは寂しいですねえ。

書込番号:420684

ナイスクチコミ!0


アイラブ・スイスさん

2001/12/26 17:52(1年以上前)

MX-3000だけでなく、一般的に民生機は、広角側が不足しており、ワイコンは1番に取り揃えるアクセサリーと言えます。レイノックスなど汎用レンズは価格もお安く、重量もとても軽いのですが、解像度の点ではやはり純正が1番です。特にMX-3000と同時に発売れたVW-LW4307Mは、DJ-100用として発売されていたVW-LW4307(Mが付かない)に比較して、ライカのコーテイング技術が入っており、MX-3000と共に、トータル解像度がとても高く、お勧めのレンズです。このワイコンには専用フードは発売されておりませんが、私はスチルカメラのワイコン用、外径70mmのかぶせ式角フードを使用しており、MX-3000がとても精悍な姿になってとても気に入っております。フイルターネジはないため、ネジ式フードは使用できません。

書込番号:441337

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokkyさん

2001/12/26 21:01(1年以上前)

アイラブ・スイスさん、御意見ありがとうございます。解像度は純正がいちばんですか。やはりメーカーが作って、高いなりにはそれに見合う物になっているということですね。

書込番号:441567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ!

2001/11/29 03:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 R.D.M川さん

これで(MX3000)、プログレッシブモードでの撮影できますか?
VX-2000だとカクカク(裏技でなんとか・・・)、XV1だとフレームモードと呼ばれる例のやつです。

書込番号:398112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早朝、夕暮れ時の撮影

2001/11/18 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 なみのりさん

みなさん、こん○は
DVC購入にあたり、機種選定で悩んでおります。
過去ログ拝見したのですが、自分と同じ撮影環境の方の意見が見あたらないので、質問させていただきます。
撮影目的は、波乗りです。
これだけならば、どの機種でもあまり問題はないようなのですが、時間帯が早朝、夕暮れ時になることが多いのです。
(風の吹く方向の問題で、この時間帯に波が良くなる事が多いので)
そして撮影対象までかなり距離があります
このような環境できれいに撮影する事が出来るでしょうか?
またこの環境に合った機種が有れば教えてください。
(VX-2000ならばベストなのでしょうが、予算が・・・)

書込番号:380875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 トムキャットさん

すみません下の続きですが。
MX3000についてですが、プロ機能のデータは電源を切ったりバッテリーを交換すると画質調整やマイクレベル等のデータは保持されないのでしょうか?先日相談センターにてその件について、男性のオペレーターと女性のオペレーターの方の回答が「保持される」と「保持されない」に分かれてしまいました(博士お答えをどーぞ!? 笑)これってどちらが正解なのでしょう?
私としては、電源を切るたびいちいち設定し直すなんてなっとくがいかないのですが・・・、MX3000ユーザーの方お助け下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:347287

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/27 23:39(1年以上前)

続きは返信で書き込みましょう。使い方が分からないのであれば使い方のページで勉強してください。
http://kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:347292

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/28 15:34(1年以上前)

なるほど

書込番号:348257

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムキャットさん

2001/10/28 16:28(1年以上前)

[347242]の書き込み削除申請については、重複書き込み後速やかにkakaku.com宛てに申請済みです。
削除次期については当方では解かりかねますが、この重複書き込みに不快を感じられた方々に深くお詫び申し上げますとともに、本題の書き込みに関する回答返信をいただけます事を切に希望いたします。

書込番号:348305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/10/29 20:41(1年以上前)

プロ機能のデータは電源を切ったりバッテリーを交換しても記憶されています。また前回の時に書き忘れましたが、マニュアルで設定したプロ機能のデータはオートに切換した際は標準値になりますが、マニュアルに戻した際はもちろん設定した値になります。

話は変わりますが、先日MX3000を旅行に持っていきました。一日中雨の最悪の天気だったのですが、MX3000はもともと明暗の中間部の階調表現が良いと思っていましたが、こういった明暗の差があまりない天気の屋外では本当に良い画が得られました。やや濃過ぎるとも思われる色乗りもこういう条件では良い結果になるみたいです。例のオートのホワイトバランスもこういう条件では信頼できました。傘をさしながら撮影できるカメラの中では本当にBESTだと思った旅行でした。

書込番号:350127

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムキャットさん

2001/10/29 21:46(1年以上前)

おいあぼくえんしす さんお久しぶりです、いつもありがとうございます。

心待ちにしていた手応えのある返信(笑)本当に嬉しいです。
そーですか〜。やっぱりデータ―は保持されるんですね!やっぱりパナはユーザーを裏切らないんですねっ!(???)
そうですか!そうですか〜♪
最近どんどん実売価格も下がってきてますし・・・。
おいあぼくえんしす さん、私もいよいよMX3000ユーザーの仲間入り秒読み段階のようです!。

書込番号:350248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部マイク端子について

2001/10/27 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

MX3000に外部マイクをつなぎたいのですが、
プラグインパワー対応か未対応かわかる方いらっしゃいますか?
Panasonicのサイトを検索してもカタログを見ても書いてありませんでした。

書込番号:347073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かささん

2001/10/29 11:56(1年以上前)

売り場で確認したらプラグインパワー未対応と判明しました.
ご参考まで.

書込番号:349510

ナイスクチコミ!0


アイラブ・スイスさん

2001/12/25 09:00(1年以上前)

MX-3000の外部マイクジャックだけでは、プラグインパワー対応ではありませんが、純正ステレオズームマイク(VW-VMS1)では、コンデンサーマイク電源とズームコントロールシグナルを、ミニシステム端子から供給しておりますので、しっかりとした音声を入れたい方は、ぜひ外部マイクを使ってください。
私はワイコンとフード、それに外部マイク(VW-VMS1)を常時使用しております。
デザイン的にもPD-150に負けない精悍な姿になりますよ(笑)。

書込番号:439050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-MX3000 +(VW-PMX30)」のクチコミ掲示板に
NV-MX3000 +(VW-PMX30)を新規書き込みNV-MX3000 +(VW-PMX30)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-MX3000 +(VW-PMX30)
パナソニック

NV-MX3000 +(VW-PMX30)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月21日

NV-MX3000 +(VW-PMX30)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る