
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年5月22日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月10日 12:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月24日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月19日 22:14 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月7日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月12日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


はじめまして。
この度、友達と一緒に撮影するために、
初めてDVカメラを買おうと思ってます。
といっても、親に買ってもらうんですけど。
色々皆さんの書き込みを見ていると、NV-MX3000が良いなって思いました。
通販は怖いので、お店で購入したいのですが、
神奈川県大和市近辺で、安いお店とか知ってたら教えてください。
横浜や相模原ぐらいまででも、パパの車で連れていってもらうので構いません。
よろしくお願いします。
情報をお願いします。
0点


2001/05/11 19:42(1年以上前)
大和市周辺にコジマやヤマダがあれば15万円台(税別)で購入できるハズです。
川崎ではこのくらいの価格です。
書込番号:163739
0点


2001/05/11 20:21(1年以上前)
価格コムでは16万5000円が相場のようですが、相模原付近の店のチラシで確認できる限り、それ機種より安いはずの2000の方が17.4万円でヤマダにありますね。それから推測すると3000は18.5万ぐらいなのかな、という感じです。現在セキド相模原店でヤマダのチラシより一割引をやっているので、それで17万円で買えると思います。
あと見たほうがいいといったら町田ヨドバシとかアイワールドかな。
>大和市周辺にコジマやヤマダがあれば15万円台(税別)で購入できるハズです。
大和・青葉・横浜港北店のヤマダは上で書いたとおりの値段です。コジマは明日チラシ入るので判りませんが、たろ〜さんの書き込みどおりなら川崎行ったほうがいいですね。結構近いのにえらい違いだなあ。
書込番号:163764
0点


2001/05/14 12:28(1年以上前)
川崎駅周辺には現在ヨドバシ、ヤマダ、コジマなどの量販店がありますが、ヨドバシの価格にどこも合わせているように思います。
久遠さんの言うとおり2000は174,000円ですが、ヨドバシがこの価格で販売していますので、ヤマダは「さらに10%現金で還元」とチラシに書いています。
(GW辺りではヨドバシは13%還元でした)
コジマもこの価格に追随していると思います。
川崎のヤマダは店内改装のため現在売出中(期間は不明)ですが、いつもと同じような値段で、モノによってはヨドバシよりも高いような印象を受けました。ちなみに3000は171,000円(表示価格)です。
余談ですが川崎のラオックスはこの3店舗の圧されて?閉店セール中です。でもヨドバシの方が表示価格が安いので、セールも全体も閑散とした感じでした。(たまたまかもしれませんが)
書込番号:166271
0点


2001/05/17 12:38(1年以上前)
カメラのキタムラ相模原店(国道16号線町田と国道246号の間)をおすすめします。
理由1 近辺のコジマ、ヤマダより安い値段を提示してくれた。(MX3,000は置い ていませんが、取り寄せしてくれます。わたしの場合は、MX2,000とTRV を候補としていたので3,000の値段は確認していません。ちなみに2,000 はキット込みで16万円代でした。)
理由2 オプションがよい。三脚、バッグ、テープ、メーカー販促グッズ(家電が つけてくれる三脚やバッグよりも良質。ポイントカードでもう1,2本テープが 買える。)
ご参考までに
書込番号:168792
0点


2001/05/17 12:45(1年以上前)
私も大和に住んでいますが、この近辺の量販店は電源キット無しで20万円位
の値段が付けられています。 通勤で横浜を経由するので、時々ヨドバシや
ビッグカメラを覗きますが、17万1000円です(電源キットなし)。
通販の価格は、16万円位で電源キット込みの値段です。あきらかに通販が安い
です。通販でも、東京近辺のお店で直接購入する事も可能な所もあります。
電話で確認してみると良いと思います。
ちなみに私も夏までには購入しようと考えています。
購入したら教えてください。
書込番号:168800
0点



2001/05/22 13:32(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
カメラのキタムラは結構安いみたいですね。
Webでの値段も、kakaku.comと2万円ぐらいしか変わらないみたいだし。
いろいろオマケもつけてくれるみたいだし。
大和の桜ヶ丘の駅の近くに有るので、行ってみま〜す。
書込番号:172797
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


MX3000以降に、MX2000が発売されましたが、正直どちらが良いのでしょうか?価格は依然としてMX3000の方が高いのですが、機能としては余り変わりがないように感じます。最近MX3000を購入された方、または購入を検討されている方はどこが決めてでしょうか?
0点



2001/05/09 08:48(1年以上前)
自己レスです。初めての投稿でしたが、他にたくさん書き込みがあったので、それを参考にします。ご迷惑をおかけしました。
書込番号:161916
0点


2001/05/10 12:14(1年以上前)
ご参考までに、某量販店ではMX2000よりもMX3000の方が3,000円安いです。
MX3000なら171,000円で10%ポイント還元ですので、通販よりもお買い得かもしれません。
書込番号:162789
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


以前も質問したのですが、MX3000にて静止画撮影をしようとカードモードにしてどんどん撮影するのですが、電源が突然切れます。テープが入ってい
る状態なので、そのせいで切れるってことなんでしょうが、撮影するために、ズームを動かしたりしているのに、突然切れます。操作してるんだから、切れなくてもいいのに、と思う一方で、もしかしたら、僕のだけそうなるのかと
心配になってます。
お持ちの方、いかかでしょうか?
0点


2001/04/24 23:21(1年以上前)
こんにちは。
テープが入っていると、テープ&ヘッド保護の為、5分程度で電源は切れます。何をやっててもですねー。
カード記録される場合はテープを抜くのがBESTかも・・・。
それに電力食いますし・・・。テープ入ってると。
書込番号:150999
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


MX2000か3000、もしくは同価格帯のソニー製カメラにするかで
悩んでいる者です。
私はiMacDVなのですが、パナソニック製品は接続できるのでしょうか?
また、iムービーで問題なく使えるのでしょうか?
機種によってはマックとつながらない、といううわさを聞いたもので。
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


はじめましてっ。今月、NV-MX3000かNV-MX2000を購入しようと考えているんですが、かなり悩んでます。パンフレットを見たり、直接触ってみたり(近くの店舗に2000しか置いてないので2000のみですが)…でもイマイチ違いがよくわからないんです(T-T)
そこで、皆様に質問なんですが"3000と2000の決定的な違い"や、3000と2000で同じように悩まれて、結局3000に決められた方で"3000に決めてココが良かった!!"とか"ココが気に入らない!!"って意見を教えてくださいませんか?
よろしくお願い致しますっ(*^-^*)
0点


2001/04/19 15:57(1年以上前)
こんにちは。
ちょっと立ち寄ったので返信してみます。
えー。
MX3000と2000の違いについて!
1:ターゲット
3000はセミプロ向け
2000は一般家庭向け
です。
3000にはゼブラ(Dレンジオーバー警告)、スキンディテール(お肌 をぼかして綺麗に見せる)、画質の調整等の細やかな機能がついてます。
2000にはそういうのは無く、今までの家庭用DVCを3CCDタイプ にしたって感じですねー。
2:CCD
3000は1/4 48万画素(有効31万)
2000は1/6 41万画素(有効38万)
です。
一般的に撮影に使用すているのは有効なので、数値的に見れば、2000 の方が多いですが、CCDが1/6インチと、小さいので暗いシーンは苦 手です。
3:デジカメとして
3000は132万画素
2000は168万画素
2000の方が綺麗に取れます。明るいとこですと・・・
動画としては両者とも、今までのDVCとは一線を越えた画質ですね。
あとは、何に使うか!で決めて下さい。
書込番号:147429
0点


2001/04/20 05:41(1年以上前)
相乗りします
わたしもmomoさん同様、悩んでいます。
わたしは、室内(コンサート等)撮影が目的なのですが、
人物が赤めに写るらしいのですが、ご使用なさっている方
いかがでしょうか?
書込番号:147810
0点


2001/04/20 11:05(1年以上前)
MX3000のオートで、娘のコンサートを撮影しましたが、赤みは全く感じられませんでした。マニュアルモードにはスポットライト用のモードもあるので、そちらを使用するか迷いましたが、スポットライトは浴びないということでフルオートで撮影し、成功しました。
取り説にあるとおり、レンズキャップをはずした状態で電源を入れるようにすると、ちゃんと白バランスをとってくれるみたいです。
書込番号:147873
0点


2001/04/25 23:09(1年以上前)
こんにちは。
私も2000と3000で、かなりかなり悩みました。おそらく、プロ機能の有無とディスプレイの大きさなどで迷っているのではないでしょうか?
店頭で実機を触りながら何度も両機の差を探そうとしていましたがわかりかねましたので、ここで皆様からアドバイスをいただきながら、次の点を考慮し3000に決めました。
購入前に思ったこと。(良いだろうと思ったこと)
1、CCDのサイズが2000と比較して大きいのでよいとおもった。
2、プロ機能がある。
3、ディスプレイの画素数が多い。ディスプレイは小さいほうが振り回しやす いのではないかと思った。
4、持った感じがしっくりきた。
5、レンズの径が大きい。光量が多いと思った。
6、静止画の画素数はデジカメを使用するので関係ない。
購入後使用して思ったこと。(良い点悪い点ごちゃ混ぜです。^_^;)
1、色乗りがよい。発色がよい。ただ、オートだと赤みが強いようなのでホワ イトはこまめにとって使っています。
2、プロ機能がよい。テープの最初にカラーバーが入れられる。ゼブラ機能が 役に立つ。スキンディティールも良い感じです。
3、三脚固定だとテープの出し入れができないので不便。
4、バッテリー容量は以前私が使っていた3CCD1に比べたら天国です。V BD25ならテープ60分撮っても、まだまだかなり余裕です。
5、暗いところは苦手です。ローソクの火だけだと黒つぶれが出るので補助照 明がほしいです。
6、望遠系に振ってあるのでワイコンが必用だと思います。確かビデオサロン のVX2000との対決の中だったですが、純正ワイコン使用時、画像へ の影響は良好な結果だったと記憶しています。
7、ディスプレイはちょうど良い大きさだと思います。撮影しているときのバ ランスがいいです。
8、電源スイッチが使いにくい。右手でグリップしていると電源が入れにくい ので、私は左手でスイッチを操作しています。そうするとGOODです。
9、各種機能の設定は機能ボタンを押してダイアルで操作するのですが、結 構使いやすいです。(個人で違いが出るとは思いますが。)
10、所有感がある。レンズが大きいので目立つ。
簡単にはこんなところです。
長くなってしまいましたが、自分が気に入ったものが良いカメラだと思います。大いに悩んで納得のいく購入をしてください。(^o^)
書込番号:151666
0点


2001/05/07 18:11(1年以上前)
MX2000のコンパクトさ・液晶画面の大きさは○、でも1/6CCDの感度不足がちょっと・・・とかさんざん迷ったあげく、結局はCCDとレンズが大きいという基本性能の高さを決め手にMX3000を購入しました。結果は・・・もう大満足です!。赤みがかると言われる色合いも特に感じませんし、それよりなにより画質がやっぱりいいです。それから各種設定の操作もわかりやすいので一度やればあとはマニュアルを見なくてもできますね。静止画も思ったよりきれいに撮れます。これでMX2000なみのコンパクトさがあれば言うことナシ(って、これはなものねだりですね)。とにかく「画質」にこだわって買うのならX3000はおすすめだと思います。
書込番号:160640
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


こんにちは!ハナミノです。
現在、MX3000の購入を検討しているのですが、このKAKAKU.COMにおいて
MX3000の予備(追加分)バッテリー、等、アクセサリー類を個別に安く売っているお店ご存知ありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
みなさんは追加のアクセサリー類はどこで購入されているのでしょうか?
(やっぱりヨドバシとかになるのかなあ?)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
