NV-MX3000 +(VW-PMX30) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:690g NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の価格比較
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のレビュー
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のクチコミ
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の画像・動画
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のピックアップリスト
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のオークション

NV-MX3000 +(VW-PMX30)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月21日

  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の価格比較
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のレビュー
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のクチコミ
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の画像・動画
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のピックアップリスト
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のオークション

NV-MX3000 +(VW-PMX30) のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-MX3000 +(VW-PMX30)」のクチコミ掲示板に
NV-MX3000 +(VW-PMX30)を新規書き込みNV-MX3000 +(VW-PMX30)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MX3000の仕様について

2001/09/09 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 yuzubooさん

MX3000の仕様に入出力対応とありますが,これはアナログビデオをリアルタイムにDV変換できる機能なのかお教えください。私としては,これまでのアナログビデオをデジタルビデオカメラを経由して(DVに記録せずに)パソコンに入力したり,テレビチューナーから画像と音を直接パソコンに取り込みたいのでどうしても必要な機能なのです。また,この変換機能の質はどのように判断すればよいのでしょうか?

書込番号:283714

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの人です。さん

2001/09/11 00:19(1年以上前)

私もMX3000を利用していますが、アナログをDV変換(テープ記録)する分には、タイムラグはほとんどありませんでした。ただ、それをDV出力して、パソコンなりで受けると、うーん、1秒までは行かないものの多少は入力に対し、出力が遅れているようです。パソコンでの問題かもしれませんが・・・。でも、ほとんど気にならない程度でした。質と致しましては、若干F特が落ちる傾向があるようですが、S/Nはなかなか良いです。(私の所有しているもので、個人の感触です・・・。あまりつっこまんといて・・・)VHSや、Hi8等なら十分受けれる実力はあると思います。わたし個人でSONYのメディアコンバータを持ってますが、それよりは遥かに良いと思います。メディアコンバータで入力すると、画面が青っぽくなったり、白とびするとか、フラッシュみたいなシーンで同期が外れるとか、悲惨でした・・・。メーカーに返品したところ、100時間の連続試験でOKでしたと訳の解らない返答のみでむっときました・・・。すみません、個人的なことで・・・。とりあえず、MX3000のDV変換については今のところ文句はありません。ご参考ほどに。

書込番号:285252

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzubooさん

2001/09/11 18:02(1年以上前)

通りすがりの方。どうもありがとうございます。MX3000購入の決断がつきました。

書込番号:286140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だれかーー。教えて−−−。

2001/09/09 11:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 こうちゃんおにいさんさん

デジタルビデオカメラを買い変えましたが、今まで使用していたPanasonicのNV-DR1+キット込みを、中古店かインターネットで販売したいと思っています。他に販売ルートがあるのでしょうか?また、どこに売ったら1番高く売れるのでしょうか?教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:282790

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/09 11:10(1年以上前)

それは直接中古屋に査定してもらうかネットオークションで掲載してみるかしないといくらになるかは何とも言えないと思います。

書込番号:282792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY DCR−TRV30との比較

2001/08/30 00:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 hiroblueさん

NV−MX3000とDCR−TRV30を比較検討しています。
アクセサリ込みの価格が近いからなんですが、アドバイスください。
実物を持ってみた人の意見では、MX3000は軽いって言っていました。
静止画は、必要ありません。
ホームビデオとしての比較をしてください。

書込番号:270542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち時間が短いようですが…

2001/08/25 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 サマーサンサンさん

MX3000に決めようとした瞬間。バッテリーの持続時間が短いことに気づきました。
DCR-TRV30の半分以下ですね?
実際使用されてみて不都合はないのでしょうか?
どなたか教えてください。
普通のファミリーユースですので、よけいにバッテリーの持ちが気になるのです…

書込番号:265509

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2001/08/26 00:00(1年以上前)

ウエストホルダーバッテリーをお買いになれば?

書込番号:265605

ナイスクチコミ!0


ランキンさん

2001/08/26 02:08(1年以上前)

新しく出た(・・・出る?)大容量のVBD55が3000にも使えるとお店の人に聞きましたが・・・。

書込番号:265825

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーサンサンさん

2001/08/26 08:41(1年以上前)

ウエストホルダーバッテリーは重いし大げさですよね。
なんて言うか、ファミリーユースの場合、
とくに機動性が必要だと思うのですが、
実際どんなもんなのでしょうか?
光学式手ぶれ補正が欲しい!と思っているのですが…

ところで、顔を間違ったようで。

書込番号:265970

ナイスクチコミ!0


電気屋Oですさん

2001/08/26 10:27(1年以上前)

持続時間は、アクセサリ同梱品のデータですよね
MX3000 VW−VBD33 1500mAh
TRV30  NP−QM70  2360mAh
と言うことで、単に同梱バッテリの差だけだと思いますが
消耗品ですし、長時間が必要なら大容量を購入されては、いかがでしょうか。

書込番号:266016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/08/26 11:14(1年以上前)

TRV30:3,8w MX3000:4,9w(ファインダー時)と消費電力が違うので同じ容量のバッテリーでも4:3ほど持続時間に差がでます。バッテリーの持ちに関してはSONYにはかないませんね。
私はMX3000使用時はVBD33を予備に2本持ってますが、これでファインダーのみなら3時間弱は撮影できます。MX3000の折角の携帯性(3CCDとしてはですが)から個人的にはこれ以上の容量のバッテリーは装着したくないですね。

書込番号:266043

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/26 17:36(1年以上前)

ソニーはインフォリチウムバッテリーだから、分単位で、撮影可能時間がでますよ。

サマーサンサン さん は 松下電器がいいのですね?   ソニーで、TRV900は3CCD、光学式手ぶれ補正で、9時間バッテリーで、値段も安くなってきています。しかし、重いかな(ちょっと)

書込番号:266388

ナイスクチコミ!0


WDB201126さん

2001/08/28 21:51(1年以上前)

MX-3000のユーザーです。
純正キットのバッテリー1個と同じサイズのをもう一個持っています。
今のところそれで足りなくなったことはありません。

普通のファミリーユースっていうのがどのくらいか良くわかりませんが
使ったスチュエーションとしては、
1)SLもおか号に乗りに行った。全部で30分くらいしか撮らなかった。
2)東京ディズニーランドに行った。パレードとか丸々ショーを撮った。
  全部で一時間弱撮った。(注:こんなに撮ると全然見る気がしない。
  大失敗だった。)
3)フロリダ旅行に行った。全部で4時間程度撮った。
  現地6日だからそんなものかなあ?
  バッテリーは2個で十分だった。
てな具合です。バッテリーがいっぱいあっても、テープを持って歩くのが
大変なので、1本予備を持っているだけです。(要するに最大1時間程度
しか撮らない。)
あっ、子供は3歳の男の子がひとりです。
会社でVX900に一番大きいの付けてますが、それは全然充電しなくても
いつまでたっても使えるなあって感じです。むだに容量が大きくて
むだな重量を持ち運んでいる感じがします。
何時間くらい撮るつもりか?にかかっている気がします。

書込番号:269040

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーサンサンさん

2001/08/29 22:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
結局、MX-3000にしました。(もう購入しました。)
SONYのTRV-900は高いし、古いし…
TRV-30では、実は試し撮りで気分が悪くなってしまいました(^^ゞ
やはり、光学式手ぶれ補正じゃないと、私はだめみたいです。
私は車酔いしやすいタチなんですがそれと関係があるのでしょうかね?
現在、快調に息子の成長を撮影しています。

書込番号:270373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちが得?

2001/08/06 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 わかばさん

まったくの初心者ですが、MX2000か、MX3000どっちを買うか迷っるんですが性能と、値段的に見てどっちが得ですか?ちなみにこの2つしか買う気がないんですが・・・

書込番号:244323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わかばさん

2001/08/07 11:22(1年以上前)

どうもすいません下を見ていったら載ってました。もう決めました

書込番号:245286

ナイスクチコミ!0


korinnkennさん

2001/08/07 13:22(1年以上前)

どちらも3CCDですが、その大きさが違います。
2000は1/6型、3000は1/4型で、3000の方が大きい分画質がよいです。又、夜景など低照度に強いのも3000の方です。
現在の実売価格でも、3000の方が約3万円位高いです。
後は、わかばさんの使用する目的と好みと値段の駆け引きだと思います。

書込番号:245400

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかばさん

2001/08/07 18:52(1年以上前)

参考になりました。ありがとうごさいます。

書込番号:245630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONYvsPANASONIC

2001/05/18 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 きたろーさん

TRV900とMX3000どちらを買おうか迷ってます
以前TRV9今はC5を使ってるのですが、SONYは解像度が良く
照明が適度に当たった中での映像はとても好きですが
どうしても硬く冷たい映像になるように思えます
一方PANAは解像度・色再現が悪いですがその曖昧さが
良く言えばムードのある暖かい画になると思ってます
全体的に赤み掛かってますよね
C5でライブ撮影したのですがムードがあり好印象でした
TRV9でも取ったのですが冷たくノイズが多かったです
でこの度3板式を買い足そうと思い色んな方からの意見を
伺いと思い書き込みしました。みなさまよろしくお願いします

書込番号:169720

ナイスクチコミ!0


返信する
はっちゃきさん

2001/05/18 17:33(1年以上前)

結局は自分の好みかなという感じがします。
パナソニックはわざとらしい画作りなのと、操作がオート志向なので、私はどちらかというと、ソニーの方を選びます。まあ、パナソニックの画も全く悪いわけではないのだが、やはり、それは化粧した美しさのような感じがするので。どっちを選ぶと言われると僅差で、ナチュラルな画のソニーです。(ただ、私はこの2つのカメラの画を直接見たわけではないので、その他の機種等の一般的にそのような傾向があるのということで:VX1000とキャノンの3板式=CCDパナソニックのOEM は見比べたことはありますが)

書込番号:169764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/05/18 20:36(1年以上前)

TRV900、MX3000、C5は使用したことがありますので参考になれば・・・

私が以前、所有していたTRV900は初期モデル(不良品?)で逆光や屋外の強光時に画が緑がかる物でしたので正しい評価ではないかもしれませんが、TRV900はきたろーさんのSONYに持つイメージどうりの画質ではないかと思います。もちろん、すべてのシーンでTRV9より優れた画が撮れることは間違いありません。特に空気感などの表現はMX3000より上ですね。
それではMX3000はきたろーさんのPANAのイメージかといいますと、確かにTRV900より赤みがかった(色温度が低い)画ですが、C5のように色が痩せている感じではなく、こってり色がのりますし、C5とは全く別の雰囲気とお考え下さい。
私的には屋外ではMX3000、屋内と照明の当たったステージなどではTRV900が優れていると思います。
あとバッテリ−の持ちはTRV900の方がいいのですが、MX3000とC5のバッテリー、充電器が共通なのはきたろーさんには魅力かもしれません。
その他、カメラの質感はTRV900(マグネシウム合金外装)、MX3000(樹脂製)
でTRV900が上。TRV900が発売して3年程経って、そろそろ後継機の登場か?。
こんなところも考慮されては如何でしょう。

書込番号:169904

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたろーさん

2001/05/18 23:56(1年以上前)

はっちゃきさん,おいあぽくえんしすさん、ご返答ありがとうございます
やはりTRV900ですか。しかし重量がありますよね!
ライブでは三脚使うので良いのですが、旅先などには向かないですかね?
TRV900の画は昔に見たのですが、MX3000はまだ未確認です
知り合いの電気屋で展示品をどちらも145000円で譲っていただけるので
最初はいまだ人気の衰えないTRV900かと思ったのですが
C5で画が好印象だったので迷いました
C5は解像度・忠実性では満足できませんが、シチュエーションによっては
とても良い画が撮れますね。
1/fノイズアンプで低照度時のノイズも少ないですし
とりあえず一度両者を試して決めてみます
ご教授ありがとうございました
後程感想を書きます

書込番号:170092

ナイスクチコミ!0


弘義さん

2001/05/23 17:42(1年以上前)

両方測定器に掛けてみたところ900はねぇー。
あと、オートフォーカスのハンチング(迷い)も900の方が多いです。
と言うことで3000を買わせて頂きました。

書込番号:173749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-MX3000 +(VW-PMX30)」のクチコミ掲示板に
NV-MX3000 +(VW-PMX30)を新規書き込みNV-MX3000 +(VW-PMX30)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-MX3000 +(VW-PMX30)
パナソニック

NV-MX3000 +(VW-PMX30)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月21日

NV-MX3000 +(VW-PMX30)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング