
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年3月3日 08:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月2日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月17日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月11日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月6日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月1日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


ネットショッピングはほとんどが メーカー保証1年間のみですが たまに 何パーセントか払うと 3から5年条件付で保証をつけてくれるところがあります デジカムって初期不良以外にそんなに高額な自然故障が5年以内に出るものなのでしょうか? 確かに 頻回に使う ビデオデッキなんかは ローラーゴムの磨耗とかあるので必要でしょうが 私の以前使用しておりましたHi−8は約8年で初めてオートフォーカスができなくなりましたが 約1万円で直りました しかし 個体差もありたまたまいいのがあたっただけかも知れません ですので皆さんの今までの故障などのことや それにかかった費用、保証の恩恵にあずかったことなどございましたら 教えていただきたいと思っております ちなみに私は 地方なので 修理は送らなければなりません
できれば コスト削減のためつけたくないのですが、、、、よろしくお願いいたします
0点


2001/03/02 10:29(1年以上前)
目先のコスト削減ならつけない。こわれたらかいかえるというならつけない。でもおれはつけるけどね。安心を買うためにな。
書込番号:114686
0点


2001/03/02 12:02(1年以上前)
僕ならつけませんね
うちの家電はなかなか壊れないので、冷蔵庫も電子レンジも15年くらい使っているみたいです
でも、なぜか父の実家あるのはすぐ壊れます
「うちは物がなかなか壊れない」っていうのなら無理して付ける必要はないかもしれませんよ
書込番号:114717
0点


2001/03/02 23:54(1年以上前)
私も5年保証までは必要ないかなと思います。MX3000の場合は取り説に1年目は5000円で自分のミスによる破損や盗難時に10000円で再購入資金の残額を立て替えてくれる保険の申込書が同封されていました。最初の1年のみで延長はないとのこと、また購入1ヶ月以内の申し込みに限る等の条件付きでした。かなり迷いましたが、今度の機械は子供(小3〜高3まで3人)も使いそうなので、破損の可能性が無視できないと考え、その保険に入りました。
書込番号:115061
0点


2001/03/03 01:39(1年以上前)
私は4年ほど前に買ったデジタルビデオをまだ使ってます、デオデオで購入したので5年間の無料保証付です。
去年買ったDSC-S70はベスト電器で買ったんですが5年保証がついてます、ベストのいいところは盗難でもOKなとこです。
去年の4月前半まだ出た頃に買ったんですが売価が94800円だったんですが85000円(税抜き)まで安くなりました。
ここの価格では安いとこでも83000円だったんで得した気分でした。
書込番号:115148
0点



2001/03/03 08:01(1年以上前)
皆様 貴重なご意見有難うございました 確かに一番お金がかかる修理は ミスによる破損ですよね、、、
MX3000には いいサービスがついているのですね パナソニックもこういうこと大宣伝してくれればいいのにと思いました
とりあえず いろいろなお店の保証の内容をチェックしてみます いろいろ差がありそうです
機種は決まったものの なかなか 手に入れるまでには 道のりがあるのですね
書込番号:115256
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


始めましてyamaguchiと申します。
先日MX3000で末息子のおゆうぎ会を撮ったのですが、
撮影開始から4〜5分間隔で赤いフィルターをかけたようになったり
良くなったりを繰り返しました。
(ファインダーでも後で再生しても同様でした)
室内で少し薄暗かったのですが、舞台には照明もあり
上手く撮れている場面は問題ないのですが...
今までは昼間外でしか使った事がなく、このような事もありませんでした。
どこか調整するような所があるのでしょうか?
何方かご教授願えれば幸いです。
0点


2001/03/02 17:16(1年以上前)
ミックス光でホワイトバランスが迷ってるんでしょう。
ホワイトバランスを固定モードにするか、
マニュアルセットをすればよくなると思います。
書込番号:114850
0点



2001/03/02 17:34(1年以上前)
QQさま
早速のご教授ありがとう御座います。なにぶん素人なもので今まで全て
autoで撮っておりました。やはり何でも自動はダメですね、大変
勉強になりました。これで、卒園式も安心です。
ほんとうにありがとう御座いました。
書込番号:114855
0点


2001/03/02 18:19(1年以上前)
MX3000は、マニュアル機能が非常に充実しています。
AUTOで簡単に取るのもいいですが、ちょっと凝った使い方を
マスターするとまたたのしいですよ。
でもMX3000いいなー、ほしーなー
書込番号:114873
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


はじめまして、よっしーと言います。
MX3000は動画を撮影しながら、同時に静止画を撮影する事は
出来るのでしょうか?
また、動画から静止画を取り込むと画質はどのくらいになるのでしょうか?
(葉書大までの印刷なら問題ないとか)
以上、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2001/02/17 00:39(1年以上前)
>MX3000は動画を撮影しながら、同時に静止画を撮影する事は
>出来るのでしょうか?
出来ないです。
カード記録モードにした時点でテープ撮影が終了してしまいます。
>また、動画から静止画を取り込むと画質はどのくらいになるのでしょうか
640×480で約30万画素ですから葉書大ではきびしいのでは。
デジカメとしての能力は、光学12倍ズームのついたエントリークラスがおまけについてくるという感じです。
書込番号:106305
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


MX3000とソニーTRV900で悩んでいます。水中ビデオを撮りたいんですが、MX3000はソニーVX2000並の画質と評判です。すると、TRV900はVX2000よりかなり落ちるはずなので、MX3000の方がTRV900よりかなり画質がいいんでしょうか。TRV900は古いですもんね、値段はMX3000より高いし、重いしではいいとこなしです。ただ、水中ハウジングではいろいろありますので、捨てがたいです。MX3000にはハウジングがあまりなく、特に液晶画面付きのハウジングがないので、困っています。
0点


2001/02/09 22:17(1年以上前)
はじめまして! 初心者ですがわたしも水中ビデオを撮りたいと思っていて、MX3000かMX2000か迷ってます。 宜しければ、いろいろ教えて下さいね! 3月末に奄美大島に潜りに行く予定です。 では
書込番号:101693
0点



2001/02/11 22:35(1年以上前)
MX3000とTRV900を店頭で比べました。イソギンチャクを動き回るクマノミの撮影をイメージして、手をレンズに急に近づけブルブル動かしたところ、MX3000の方はどんなに素早く近づけても早く正確に焦点が合い安定しましたが、TRV900は遅い上に不安定でした。
ソニーのVX2000が出たばっかりなので、TRV900の新型をMX3000並の性能で出すことは当分ない。TRV900の新型が出れば、いいハウジングがいろいろあるのでTRV900なんだが。MX3000には軽量で液晶のついたハウジングは存在しない。水中でファインダーを長時間見るのはしんどいし、楽しめないです。
今使っているシャープのDC3は最近画質に不満を感じるようになった。4型の大きな背面液晶をそのまま水中で利用できるので非常に快適ですが。このタイプの新型3CCDがシャープから出れば有力候補ですが。
書込番号:102995
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


静止画が綺麗に写るのを探しています 初心者でわからないのですが、ビクターのDV2000とMX3000とどちらがいいのでしょうか? またパソコンに取り込みたいのですがアクセサリーキットはいくらくらいするのでしょうか? 掲示板を読んで見ましたが様々なトラブルを抱えている方がおられるんですね ドット落ち、映像が赤みがかっている等など こういった症状はどの製品にもあることなんでしょうか? よろしくお願いします
0点


2001/02/04 10:56(1年以上前)
いきなりですが、ビクターはやめたほうがいいですよ〜
確かに静止画はビデオカメラの中では優れていますが、動画はちょっと・・・
静止画にこだわるのであれば、やはりデジカメを購入したほうがいいですね。
ただビデオカメラがメインで、ついでに静止画が取れて、それだったら綺麗ほうがいいな!
というのであれば、SONYのTRV−20をお勧めいたします。
葉書きに印刷程度ならば、それなりに綺麗に取れますし、バッテリーを小さいものにすれば、携帯性もかなりいいですよ!
もうすぐ新機種が出るので、今ならかなりの値引きがありますし・・・
書込番号:98608
0点



2001/02/06 00:30(1年以上前)
ももちゃんのパパさん ご回答ありがとうございました 返事を頂いてとても感激しています やっぱりビデオカメラに静止画を期待しすぎるのはいけないみたいですね 参考になりました さっそくソニーのTRV-20を見てみました 今度はパナにするかソニーのにするかすごく迷いだしました それぞれの長所、短所がおる程度わかればいいのですが、、、、
書込番号:99584
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


こんにちは.
近日中にカメラを一台買おうと思っています.
そこで,MX3000とMX2000,さらにsonyのTRV900,TRV20でどれを買うか迷っています.
フィールドワークで使おうと思っているので,病院の治療場面とか
歩いている人とか,時には舞台上の様子を取ったりします.
ビデオデッキとしても使用することを考えているのですが,みなさんどう思われるでしょう?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



