
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月29日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月14日 01:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 01:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月11日 00:11 |
![]() |
1 | 2 | 2004年4月7日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月18日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
2002年8月に3年使ったシャープの元祖デジタルビデオカメラ(液晶のないやつ)が壊れて14万円で購入。ほぼ3年使ってきたけど、ロンドンに赴任してスイッチが馬鹿になってきて、スイッチオンオフが上手くいかなくなり、いらいらしていたところに、パリのオルセー美術館で痛恨の落下。レンズフードが吹っ飛び、一応まだちゃんと動くみたいだけど、これで決心がついて、あしたロンドンに遊びに来る義理父に頼んでGS150を買ってきてもらうことにした(正確には3CCDで一番安いやつをオーダー)。ヨドバシで68,000円(多分10%ポイント還元)だったそうで、全然買う予定がなかったので、予備知識ゼロの割には良いものを変えたかな。大好きだったMX3000だけど、ついに別れの時が来たみたいだ。でも、まだ動くし、捨てるのはもったいないから、一応持っておこうかな。この掲示板にはマニアが多いみたいなので、直して大切に使ってくれる人には譲ってもいいよ(義理父に日本まで持って帰ってもらって、郵送かな)。アーかなし。
0点

デッキとして使えるんでしたら簡単な編集がPCを使わず出来ます^^
あとテープのバックアップが簡単に出来ます。
PCで編集するのにデッキ専用として使えます。
とことん使ってあげましょう^^
書込番号:4323168
0点

Victoryさんのご助言通り、デッキとして活用しています。思ったより便利ですね。有意義なアドバイス有難うございました。
書込番号:4384568
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


今や、GS400も販売されてGS100ですらお目にかかれなくなってきたのに・・・・・。
ありましたよ(笑)
MX3000の新品&スターターキットセット。
158800円だったかな。。。
まえはスッゴイ欲しかったけど、保証とかの問題が怪しい店だし、妙に高いので見守ることにしますわ(*^−^*)
8万円切っていたら飛びついたんだろうけど。
形はいいなー。
欲しいな〜。。。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


大容量バッテリーが新品、処分価格で10000円
コレって前のものだから今のバッテリーホルダー付いていないので安いのかな?
昔のものだったら今型(VW−VBD210等)には当然対応していませんよね?
カタログで見ると対応しているのは改良版?
かなり前から対応していたのなら試しに挑戦してみる価値ありですかな?(^−^;
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


皆さん、こんばんは。 お世話になりっぱなしです。
プラズマ欲しがりっ子さん ならびに オールド7さん の分まで大切に、でもとことん使い倒すことで恩返しになる、そう思って頑張ります。
デルタビジョンさん ならびに おしんこ仮面さん にいたっては、またまた親切なご教授を賜りまして、ほんとうにありがとうございます。
三脚に関しては推薦品を軸に、「機能と持ち運びの気力とのバランス」を自分の感覚に照らして、選んでいきたいと思います。
何にせよ必須・重要機能を教えていただいたので助かりました。
子供に動きが出始めるまで、まだ少しの間があるので、時間をとって現物を試してきます。
しかし銀塩カメラを始めた時もそうだったけど、念願の本体を手に入れた途端、周辺アクセサリーが一斉にコチラを見てるような気がして・・・
困った物欲モードです。。。
だからライカでそうなったら小市民は終わりなので、自分の生まれ年のライカ本体+1番の憧れのレンズの組み合わせでスタートし、心が揺れないようにしたほどです。
今でもそのセットのみで頑張ってます、コンパクトカメラは持ってるけど。
すいません、話しがヨコに行っちゃいました。
御二方の通常の手持ち撮影のコツ、納得!ガッテン!です。
確かに変に画を作ろうと仰角をつけると、あとで大抵「フ〜ン、以上」みたいな作品になりがちですものね。
とくに対象が小さければ、なおさら自分も小さくならないと。
ホワイトバランス・アイリスに関しては、やっぱり実践第一・現場主義ってことですね、場数を踏めと。
カメラもず〜っと機械式マニュアル(電池なくてもOK)の変遷できてるので、不便も楽しみのひとつ!の心構えはあるつもりです。
MX3000を本格的にイジれるのは週末からなのですが、きっとまた「お助けマン」コールをしてしまいそうです。
その節にはまたご指導願えますよう、よろしくお頼みします。
宝の持ち腐れにならないよう、「よしっ!ガンバろー!!」
0点


2004/04/09 00:28(1年以上前)
HAL3000さん、こんばんは、いよいよ本格デビューですね。
東京はもう桜が散りはじめてますが、ビデオライフを始めるには絶好の季節になってきますので、ぜひぜひガンバッテ、そして楽しくいろいろな被写体にチャレンジしてください。
応援してまース^^
書込番号:2681372
0点


2004/04/09 01:14(1年以上前)
HAL3000 さん ホント、俺の分まで使いつぶしてください(笑)
私も今日、GS100Kでのデビュー戦を飾りましたが、撮影対象は生後4ヶ月の子供にて・・・。
どうやらレンズがデカイモデルのほうがどこで撮っているか分かりやすいらしく、同時に撮影したPC101よりカメラに目線を貰えます(*^−^*)
思っていたより室内撮影でも感度良好!?
なーんにも問題なく普通に綺麗に撮れました。
撮影する際に液晶モニターを被写体側に向けてビューファインダーで撮影すると、被写体から(友人等)フレームに入ってくれてとても楽しい絵が取れました!
これは話には聞いていたけど効果絶大ですね〜(^O^ )
使用後のレポートお待ちしております。
MX3000の性能には興味津々でっす!
またMX3000欲しくなっちゃうかも(^−^;
書込番号:2681568
0点


2004/04/09 01:37(1年以上前)
プラズマ欲しがりっ子さんもデビューおめでとうございまーす。
応援してまーす^^)
書込番号:2681607
0点


2004/04/11 00:11(1年以上前)
オールド7 さん どうもー!
これからの季節、ビデオライフをトコトン楽しめるように色んなイベントをしたいと思っていまーす(^O^)/
やっぱり、日常で子供の成長を残すのも良いですが、イベントがあると違いますからね〜♪
近々、友人が車でサーキット走行をする予定なので、それを撮りに行くのと、暖かくなってきたのでBBQとかして際にでも持って行きたいですね〜!
荷物が多くなって大変かも知れませんが・・・(^−^;
持ち歩きにくいサイズなのがタマに傷ですね。
MX3000だと、もーチョイ大変だと思うので HAL3000さん も頑張って撮影しまくってくださいっ♪
ちなみに私は、普通の肩から下げるタイプのビデオケース(ソニー製)とチョットした時に気軽に持って行けるウエストバックタイプの物(これもソニー製)の二つのバックを買いました!
なんでソニー製にしたかって言うと、近所にパナ製のものが在庫していないのと、在庫処分品でメチャ安かったからです(笑)
書込番号:2687605
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


3月下旬に生れた子供を撮りたくて、ビデオカメラの購入を検討中でした。
小さかった頃が直に思い出せなくなるくらい子供の成長は早かろうと、内心あせっておりました。でも初めての1台、妥協もしたくないしで。
そしてこの掲示板で勉強させていただき、ついに本日!取り寄せながら商品注文してまいりました。(最後の在庫品とか)
北陸方面から東京へやってくるその物体は・・・
MX3000本体= 94800円(税込)
アクセサリーキット=24000円(税込) しました。
まぁ出荷店と販売窓口店の双方の取り分を考え合わせると、「12萬円あたりなら即買いだなぁ」と思いつつ店員さんの顔色を伺っていると・・・
ほぼ予想通りの金額で満足・満腹!!
しか〜し、その表情を読まれたか?サービス品は一切ナシです。。。
永年、銀塩カメラ一筋できた私には何もかもが勉強・発見のビデオカメラ界。
ライカを愛用しているので、「スペックだけでは語れない、何かその場の空気感」を大切にしていきたいと思っており・・・
撮影対象ならびに撮影機材にまでも愛情を注いでやれば、きっと想像を超えた画を見せてくれると信じて、撮りつづけていきたいと思います。
もともと「寄って撮る」スタイルなので、ワイコンは必須かな!?
あと予備バッテリーも欲しいし・・・結局、まだまだお金はかかるのね。。。
言葉でなかなか参加はできないが、コチラを頼りにしている人々はけっこういると思います。これからも実り多き議論を期待しております。
1点

とてもよい買い物だったと思います。
小型で高画質なこの機種の存在は貴重です。
私はいまだにMX-3000の後継機は出てないと思っています。
CCDも大きいですし、光学式手ぶれ補正搭載ですからね。
本当に良い機種だと思います。
ところでAWBに癖があるようなので注意してください。
ワイコンもあると良いですね。室内撮影には必須です。
ただ若干装着すると画質が落ちるので、いつも付けるほどでは
ないと思います。それと予備バッテリーもあった方がいいですね。
三脚も滑らかにパンティルトが出来るのを買ってみてください。
写真用の三脚を代用すると悲惨なことになるのでその点留意して
くださいね。 テープは 奮発してSuperDVCを使うと良いでしょう。 きっと良い絵が残せますよ。
書込番号:2674937
0点


2004/04/07 15:20(1年以上前)
ワイコンは純正のVW-LW4307Mがオススメです。ズーム全域でそれなりに使えますし、コーティングも良い方だと思います。
書込番号:2676248
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


昨日、○ーズ電気でキット込み展示品(箱など付属品付、ビニールに包んで展示、5年保障)129,800円+税金で、とうとう買ってしまいました。昨年末からデジタルビデオが欲しくなり(DV初購入)、TRV50,950,PC120,MX5000,MX2500,EX21,DVM,DVP7,DVP9等を中心に店頭で実物を触ったり、値段を調べたりしていましたが、店頭で見かけたMX3000(展示処分キット込み108,000円コ○マ電気)を、ここで評価を調べたら凄くよかったので、購入しようか悩んでいたのです。他の店(コ○マ)で新品在庫2台展示一台(本体136,000キット22,000)があったのですが、予算的に出せるのは、やっぱり10数万円までだと思って悩んでいたのです。そうしたところ、土曜日に初めて入った店で見つけたので、一日悩んで5年補償付の○ーズで買ってしまいました。ここの皆さんのように三脚とかバックを付けてもらえればと思って店員さんに聞いてみたら駄目で、テープを2本と促販用のレジャーシートなどを付けてもらっただけでした。MX3000を買えたのもここの掲示板のおかげです。ありがとうございました。うれしくて書き込みをしてしまいました。今度の週末には外で初撮影を楽しんでみたいと思います。ただ、妻には大きさが不評なので、そのうちGS50かGS5などを追加で買いたいなと思います。
0点

5年補償なら安心ですね。MX3000は定価が高くて(26万)、
旧機種だから値下がりしているわけで、これだけ安ければお買い得でしょう。
女性には、軽量のGS5K/GX7Kでしょうか。
GS50Kと70Kは、新製品で、まだ触ったことも無いのでわかりません。
書込番号:1318389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



