NV-MX3000 +(VW-PMX30) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:690g NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の価格比較
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のレビュー
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のクチコミ
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の画像・動画
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のピックアップリスト
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のオークション

NV-MX3000 +(VW-PMX30)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月21日

  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の価格比較
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のスペック・仕様
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のレビュー
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のクチコミ
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)の画像・動画
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のピックアップリスト
  • NV-MX3000 +(VW-PMX30)のオークション

NV-MX3000 +(VW-PMX30) のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-MX3000 +(VW-PMX30)」のクチコミ掲示板に
NV-MX3000 +(VW-PMX30)を新規書き込みNV-MX3000 +(VW-PMX30)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MX3000買いました

2002/08/27 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 初DVさん

初DV購入(今までVHSC使用)。
MX3000買いました。機種選びでいろいろ悩み、ここの掲示板を参考にしたり各メーカーカタログをみたり。
当初は予算的に価格的が手ごろなクラスのS社のTRV18か、C社の高ズームのFV30、またはP社のGS5Kとかを考えてました。購入価格上限はまあせいぜいTRV27か50クラスまでかなと。
本日○ーズ電気に行ったらMX3000が展示されており、キット込み5年保証つきで¥129800で売ってました。
展示品ではありません。まだ在庫数台あったようです。
予定より機種の機能レベルが違うクラスでだいぶ予算オーバーで悩みましたが
店員が、TRV27や50あたりを買うつもりなら「3CCD」でこの値段ならこちらのほうが絶対にお得といわれました。ここの書き込みの評判もよいしお店の人の薦めもあり思い切って決めました。
「おまけ」を交渉しましたがさすがにバッグと三脚とかはつけてくれず、この値段が限度とのことでした。テープは3巻つけてくれましたが。
まあバッグと三脚は今持ってるものを活用するからいいかと。
地方(秋田県)だということで在庫があったのでしょうか。
予算からすればだいぶ価格的に痛かったですがこのクラスのものが買えて良かったと思います。予備バッテリーも買っといたほうがいいかなあと今悩んでます。結構バッテリー価格って高いですね。

書込番号:911971

ナイスクチコミ!0


返信する
htanakaさん

2002/08/28 20:10(1年以上前)

キット込み5年保証つきで¥129800!!!
それは安いですねー。秋田のどちらの○ーズ電気でしょうか?
もしよろしければ教えてください。
電話で問い合わせて売ってくれないでしょうかね?

書込番号:914244

ナイスクチコミ!0


スレ主 初DVさん

2002/08/28 20:29(1年以上前)

秋田県秋田市の広面店です。一応電話で問い合わせしてみたらいかがでしょう。私が買った時点では(27日)まだ在庫品ありそうでしたよ。展示品はもちろんありましたけど。「○ーズ電気各店からの在庫処理のためにたのまれて一括集結してここで販売している」との店員の弁でした。「たぶん現在では在庫販売している店はもうほとんどないでしょうね」とのことでした。

書込番号:914276

ナイスクチコミ!0


絶対欲しくてさん

2002/08/30 15:32(1年以上前)

初DVさんの書き込みをみて早速電話してみましたが生憎売り切れてしまっていました。東北全店と九州とかの○ズ電気さんを調べてもらいましたがダメでした。あっても展示品で、値段は149800円がやっとでした。ちなみにアメリカ在住なので国際電話かけまくった割には成果がなくって残念です。

書込番号:917100

ナイスクチコミ!0


fuziyamaさん

2002/09/04 18:46(1年以上前)

先日MX3000を買ったものです(初DVさんありがとうございました!
Getできました!)。MX5000とさんざん迷いましたが、画質の点から
MX3000にしました。実際比較してみますと、やはりMX3000のほうが
動画はいいですね。特に皆さん言われてますように暗部のノイズと
ダイナミックレンジに差を感じます。あと幾分軽いのもいいです。
で、MX5000の板で恐縮なのですが(3000のほうにも書き込んでおきますが)
展示品のMX3000(キット込み)が2台、大阪なんばの○ックカメラで
以下の値段で売られていました(9月3日閉店直前確認)。
1階フロア:129800円(ポイント還元付き)。
3階フロア:121800円(ポイント還元付き)。
それぞれさらに10%のポイント還元がついて、さらに5%で5年の
延長保証にも入れるので、ある意味すごくお買い得だと思います。
キズは多少ありましたが、1階のものに関しては一応動作は問題
なさそうでした。
ほしい方はお早めに!!!

書込番号:925317

ナイスクチコミ!0


fuziyamaさん

2002/09/04 18:59(1年以上前)

上記の書き込み、MX5000の板にかくはずのものをここに
掲載してしまいました。すみません。
絶対ほしくて さん、まだチャンスはありますよ。
ひとまず問い合わせてみてはいかがでしょうか。
初DVさん、情報ありがとうございました。
ちなみにfuziyamaとhtanakaは同一人物です。

書込番号:925336

ナイスクチコミ!0


初DVさん

2002/09/08 00:49(1年以上前)

fuziyamaさんGETできてよかったです。情報提供したかいがありました。絶対欲しくてさんわずかの差で売り切れだったようで残念です。大阪にはあるようですのでがんばってGETしてくださいね!

書込番号:930664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2002/09/17 20:04(1年以上前)

初DVさんこんにちは!
最近知人のMX3000を使うことがあり、
自分のビクターGR-DV1との画質差にあっけにとられてしまいました。
この掲示板を除いてもう絶版だと知り、いてもたってもいられなり、
買うつもりはなかったにもかかわらず、昨日秋田の○-ズ電気に
電話してしまいました。
絶対ほしくてさんのおっしゃる通り、東北地方全店には在庫無しとのことでした。
半ばあきらめ気分で埼玉○座店に電話してみたところ3台あるとのこと。
展示はされてなかったのですが、確かに3台あるとのこと。
5年保証付きで、129800円の指値がすんなり通りました。
他店には安い参考例が無くても系列店なら指値できることを知りました。
初DVさんありがとう!絶対ほしくてさん今なら間に合うと思いますよ!

書込番号:949287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2002/09/17 22:07(1年以上前)

あ、すいません。
もちろんキット込みですよ。
しかもボーナス2回払いで。

書込番号:949569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2002/09/17 22:09(1年以上前)

あ、すいません、一言忘れました。
もちろんキット込みですよ。
しかもボーナス2回払いで。

書込番号:949575

ナイスクチコミ!0


絶対欲しくてさん

2002/09/20 01:18(1年以上前)

無茶苦茶ショックです。実は私は○座店は実家の近所なので秋田にするまえに電話をしています、勿論無いとのことでした。ですから四国や九州のK店に電話までして、やっとのことで埼玉の草○店で14800のキット込みで買う事が出来たのです。その間、○ジマやヤ○ダにも電話したりと、海外からだったので電話代だけでも馬鹿にならなかったです。ちょっとひどいと思いました。でもわざわざ連絡ありがとうございます。先週届いたので今週末にでも早速使ってみたいと思います。それでは、、、

書込番号:953810

ナイスクチコミ!0


初DVさん

2002/09/20 16:48(1年以上前)

もずのはやにえさんよかったですね。それもボーナス2回払いですか?え〜私の時は8月だったからか「冬のボーナス払いはまだ扱ってない。」と言われ泣く泣く現金払いでした。冬のボーナスまでの暮らしが厳しい・・。絶対ほしくてさんちょっとしたタイミング差だったのですね。でも現在本体の在庫自体がなかなか無い状態ですから結果的に在庫新品をGETできたのはよかったと思います。私が買う数日前から(お盆ぐらいかなあ?)これが○ーズ電気で展示売り出しされていたのは別の用事でお店に行った時になんとなく知ってました。そのときはこの機種の評判をまだ知りませんでした。お盆の後にここの掲示版を見てからDV購入に○ーズ電気に行きましたが、まだ売れ残っていたから秋田の人はMX3000のよさがわからない人が多かったのでしょうかね〜?まあ私もここの掲示版を見る前はそのうちの一人でしたが・・。いまだに反響があるなんて本当にMX3000はすごいですね。

書込番号:954673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

商品生命がなが〜〜い

2002/08/03 11:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 るるんさん

このMX3000 そうとう 長い間 値段 保たれている

信じられますか 生命が長いですね。よほど いいんでしょうね。

書込番号:869157

ナイスクチコミ!0


返信する
プリアモスさん

2002/08/03 17:59(1年以上前)

というか、十分値が下がっているのに、なぜか一部店舗に
まだ在庫が残っているという状態なんでしょうね。
新品を探すのは大変ですが、発見できればお買い得かも。

書込番号:869670

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/04 16:36(1年以上前)

ダイナミックレンジが広い。そしてCCDのサイズが大きいので
あちこちで評判まだ良いみたいです。

書込番号:871439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう無くなるのかな。

2002/07/17 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 さん

このMX3000用の掲示板も無くなるのも時間の問題ですね。

書込番号:837966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2002/07/15 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 娘一途さん

先日の土曜日にケーズ電器白井店(千葉)にて新品在庫を入手しました。
日曜日が娘の誕生日だったのと、もう無いと思っていた新品が1台だけ
あるとの事で思い切りました。お値段はセットで165,000でした。
まだ1回しか使ってませんが、流石に8年前のカメラとは雲泥の差ですね。
ここの掲示板も随分参考にさせていただき有り難うございました。
後はダビングとDTV用にHR−DVS3を購入予定です。
白井店には展示品が1台ありますので、探している方は問い合わせ
してみては?外観はそれなりですが・・・。

書込番号:832626

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/07/15 16:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。DVデッキもお買いになると言うことで
いいですね。DVデッキで再生するのでいろいろ接続の手間が省けますね。

書込番号:832995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買いました!

2002/07/08 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 ゲロンパさん

今日ようやくビデオカメラを買いました!
機種はMX5000です。
最初MX3000が欲しかったのですが売りきれてしまい・・・
次にMX2500にしようと思ったら5000が出てきて・・
なんだかタイミングが悪かったです。
こうなるといろいろ迷い出して、PC120も捨てがたくなってきてしまい
どーしよう!と思いましたが最後は安定感と3CCDで決めました。
(小型のは将来もっと性能がよくなることを期待して、、、)
2500よりちょっと重いそうですが
グリップがよいのであまり気になりませんでした。
あと再生操作がボタンなのもラクですね。
映像もとてもキレイだと思います。
まだまだ買ったばかりであまり分からないのですが
これからどんどん使いこなしたいと思います!
ここの掲示板にかなり影響されたのですが
MXシリーズにこだわってよかったと思います。
難しい話はわからなかったのですがこれから勉強していきたいです。
どうもありがとうございました!

書込番号:820000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

XV2(キャノン)出ましたね

2002/06/25 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 さきパパさん

※トピズレですがMX3000購入の際にXV1後継機と迷っていたので※

今日、別件でキャノンのHPを覗いたらXV2(7月中旬発売)とありました。気になるスペックですが、S、P社の新型3CCDとは違いキープコンセプトの正常進化をしており大変好感が持てました。
解像度アップにメガピクセルではなく、1/4CCD(41万画素)空間画素ずらしの採用、感度アップ(最低照度=6ルクス!)など光学機器メーカーの意地を感じるばかりか、バッテリー持続時間、静止画記録などでも従来機を上回る内容でした。
店頭に並んだらぜひ見てみたいですが、MX3000などが品薄となった現状でこれとマトモに比較できるのがVX2000のみというのが少々悲しい現状ではありますが。
これで3社(S,P,C)の新3CCD機が出揃い、ムービー全体の方向性が分かった訳ですが、小型3CCD機(TRV900、MX3000など)全盛期の3〜4年前が妙に懐かしく思うのは私だけでしょうか?

書込番号:792552

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/06/25 15:07(1年以上前)

CANONは画素ずらしによる効果を1.5倍と書いてあって某P社のように
2倍−理論値と書かずに好感が持てました。
静止画機能を望むユーザーが多い現状で静止画機能搭載による性能
低下が無いような機能向上を選択した事は評価すべき事だと思います。
本来あるべき姿なのに妙に喜んでいます。
感度ですが VX2000が1/3インチで4ルクスでXV2が1/4インチで6
ルクスですから健闘していると思います。また セットアップが6段階
? 可変出来るという事でこのクラスでは初めての搭載でしょう。
以前 CANONに要望した時は剣もほろろの状態だったのに・・・・

書込番号:792582

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/25 17:56(1年以上前)

さきパパさん初めまして。早速の情報ありがとうございます。
いや、いいですね。XV2。
キヤノンの良心が汲み取れる製品仕様と感じました。
松下のDVX100に心傾きかけてましたが、悩みの種が増えました。
はやく、製品インプレッションを聞きたいです!
少し無理すれば買えそうな金額設定で良いです。
狭小画素化反対ですがさん。登場お待ちしております!!

書込番号:792824

ナイスクチコミ!0


御手洗潔さん

2002/06/25 18:14(1年以上前)

>狭小画素化反対ですがさん。登場お待ちしております!!
自分も待ってます(笑)。狭小画素化反対ですがさんはどんな印象を受けたのか、気になります。

書込番号:792848

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/06/25 18:32(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2.1さん 残念ながらDVX100とは格が
違うのではないかと思います。DVX100は仕様としてCCDのサイズ、
レンズの画角等、は一ランク上と思いますのでXV2はやはりサブカメラ
かもしれません。その分サイズが小さい・・・・・・残念ですけど。
ただまだDVX100は細かい仕様が公開されておらず、各種調整機能は
不明なのでなんとも言えない点もあるようです。もしブラックストレッチ
がついたら涙ものです。

書込番号:792877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/25 21:45(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ご指摘ありがとうございます。
ちょっと浮かれてました。
やはりCCDサイズの差があるので同じ土俵とはいきませんよね。
とはいえ、正直いえば一般ユーザーの私には気になるものです。
スタイリングはわt

書込番号:793219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/25 21:47(1年以上前)

↑すいません。途中で送信してしまいました。
私的には、あのスタイリングは気に入りました。
以上です。失礼しましたッ!

書込番号:793223

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/26 00:09(1年以上前)


「来た、見た、驚いた\(~O~)/(良い意味で)」※

↑このHP、↑このスレ、↑XV2のスペックに

という感じです!\(^0^)/ >がんばり屋のエドワードさん&御手洗潔さん

※古代ローマの対エジプト戦圧勝での「来た、見た、勝った」が元ネタ

最近の世間での例えなら、日本がW杯優勝戦決定になった(としたら)ぐらいの感慨です\(TT)/←これは嬉し涙

いやぁ〜、やっと3CCDらしい3CCD※が出て、しかも6ルクス!
F1.6ですから、今のCCD単独で7ルクス相当は確実に行っているでしょう。
(※家庭用で)

たしかに、W_Melon_Jさんが言われているように、XV1に比べると画素面積は狭くなっていますが、CCDサイズと画素数から、TRV900相当は確実にあるわけで、昨今の超々狭小(極小)画素3CCD機とは、少なくともCCDレベルと光学的レベルでの次元が全く違います(^^)

(初めて私のハンドル名が報われた気がしました(TT)←嬉し涙
 ついさっきまでのこのハンドル名はニヒリズムの泥沼に沈んでおりました。
 ビデオカメラネタで、初めて希望が見えた気になりました←大ゲサ(^^;)

まだ書きたりないのですが、ウザくなる前にもうすぐ送信します(^^;


ものすごい私見で強烈な攻撃を受けるかも知れませんが、あえて以下を書きます。

「XV2はXV1の後継のみならず、TRV900やMX3000のスペック上の後継機でもある」と。

書込番号:793505

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/06/26 07:34(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん おはようございます。

予想どおりというかなんといいいますか
>XV2はXV1の後継のみならず、TRV900やMX3000の
スペック上の後継機でもある」と。

 うーーむ そう来ましたか、・・・・・・
 XV1の時から納得して使っていた私としては 一緒にされたくない
 という気持ちがあります。
 
 余計な話ですが 私が行っている某国は個人で業務機を持っていけない
 のですが 前日いろいろ関係機関に問い合わせともらった所 一度だけ
 なら持ち込んでも良いただ2度と持ち出せない という解答をもらい
 ました。 機材がいくらするのか知ってて言っているのだと思いますが
 凄い国です。
 そういう意味ではXV2は大きな意味があります。

書込番号:793908

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/27 00:20(1年以上前)

W_Melon_Jさん、書き方が不味くてすみませんm(__)m
(別の意味で誤解を受けるかも知れませんが下記参照(^^;)

やはり私は「ノリ」で書いたほうが良いようです(^^; いつになく慎重になったのが逆効果になってしまいました(^^;

「強烈な攻撃」とはS社やM社(特にS社)の「狂信的ユーザー」からの事です。ここではありませんが、本質なんか全然関係無しに、罵詈雑言を平気で投げかける人類も居ります(^^;
気にしすぎたようで、失礼しましたm(__)m XV2、これは「本物」だと思います(やっと本音)


ここがMX3000の板であるのにも気を使いすぎました(^^; 最近まで、お買い得のMX3000をたびたび薦めておいてから、急に手のひらを返す事は、要領の悪い私には出来ませんでした(TT)←板を変えれば良かったのに(^^;

欲しい!!!! 重さも見かけほどで無いし(バッテリー込みで1.3kgぐらい)、大きいけど、これ見よがしって感じでも無い(多少は目立つかも知れないけど)、感度も感涙するぐらいに良し、プリセット機能も涙が出るぐらいに良し! まだまだあるけど書ききれない!!!!! 私の「本気撮り」には勿体ないくらい!!

・・・本当に出るんですよね? 寝ぼけた事を書きますが、ここ1年ぐらいのDVカムの悲惨な状況を思えば、まだ信じられません。

それだけXV2より前に落胆が続いた、と言う事で、せっかく私の反応に
期待された方には申し訳なかったのですが、本当はとても嬉しいのです。

え? いつもよりも感情が滲み出て無いって? そうなんですよ、何故か。
自分でも不思議です(^^; ひとつは、「Lレンズ」の記載を見たとき、
「ああ、こ、これは高級機なんだ、業務機よりも安いけど、本当は高級機なんだ、家庭用として売り出されても、EOS−1系とかF5みたいな高額の高級機なんだぁぁ〜!」と早合点したのが尾を引いているのかも知れません(^^;(店頭予想価格は28万円前後とか。中身を知らない人は例の機種を最初に選ぶでしょうから、商売上は25万円ぐらいにはせざるを得ないかも知れませんので、そうなればもの凄くお買い得!!)

CCD部分は W_Melon_Jさんが書かれているように1/3型との差異はあります。
しかし、↑上で「〜の後継機〜」と書いた事に矛盾するかも知れませんが、DVカムとしてのランクはVXシリーズに置かれていても当然とさえ思います。
(実はあの箇所、送信前に数分悩みました。当初は「VX級の〜」と書こうと思ったのですが、VX系を所有していない私が書いても説得力が無いので、先の書き込みのように変更しましたが、送信ボタンをクリックした瞬間に「しまった!!」と思いました(^^;)

充実しまくった画質調整機能、もうヨダレものです(^^) Canonの画作りを考えると、私の場合は過去にあれだけ画質調整機能の拡充を求めましたが、それは他機種でCanon風の画作りをしたかったからでしょう。確実にいじって見たいところはゲインコントロール、AEシフト、カラーゲインでしょうか。
その3つだけでも私はほとんど満足すると思います(他機種ならばもっとあちこち触らないといけない?)。

これだけ欲しい機種、いままでにありませんでした。ここまで書いて、まだXV2の存在の現実感が薄い私、ここまで動揺するとは自分でも信じられません(^^;

さて、がんばり屋のエドワードさん、「決行」ですか(^^)
価格よりも、大きさと重さへの踏ん切りが必要でしょうか。
(さすがに簡単に買える価格では無いので無理強いはしませんよ(^^)

まだ書きたいけど、MX3000の板なので自重します(落ち着いたらXV1の板に飛びましょうか?)

書込番号:795504

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/06/27 01:23(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん ここはMX3000の場所だったのですね
その内何か飛んできそうです。

なんか変な書き方をしてしまってすみません。それほどやはりXV2は
ビデオカメラの完成度が高いと思います。今ごろSONYの開発の社員は
どう思っているのでしょう。ひょっとしたらXV2と同じ方向へ持って
行きたかったが営業的判断で950という形になったのかもしれません。
でもそうだとしても私たちユーザーには判りません。XV2の今回の
仕様は拍手を送るのみです。

発表の日に電話でCANONのサポートにカタログの送付をお願いしたの
ですが その時にXV2は素晴らしいですね と言ってみたのですが
相手の人の反応はほとんどありませんでした。・・・・
銀塩担当の人だったのでしょうか。?
CANONはまだメガピクセルにしないだけの企業としてのゆとりが
あるのでしょうか? 

XV2にあと望む事はブラックストレッチ機能(画面の暗い部分のみ
明るくする機能)の搭載ぐらいでしょう。これで疑似的にダイナミック
レンジの拡大が出来ます。
本当はダイナミックレンジはVX2000より狭いと思われますがこれは我慢
するしかありませんが、その他はほぼ 理想に近いものがあると
思います。

家庭用ビデオカメラの画質も段々とよくなっていきますから
今までのようにいい加減な三脚ではなくてまともな三脚を
持ってあるくようにします。

ひょっとしたら狭小画素化反対ですがさんの努力もあって
CANONはメガピクセルにしなかったのかもしれませんね、

書込番号:795659

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/27 07:56(1年以上前)

みなさまへ。
XV1でスレッド立てますので宜しくお願いします。

書込番号:795986

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきパパさん

2002/06/27 13:10(1年以上前)

トピ主ですが、予想以上に盛況になってしまいましたね。MX3000の板でトピズレかなとずっと気になっていたのですが、
>XV1でスレッド立てますので宜しくお願いします。
この言葉を待っていました!エドワード2.1さんありがとうございます。
私はMX3000購入にあたり最後までXV2(発表前)と悩みましたが、MX3000にはたいへん満足しています。XV2確かに魅力的な機種ではありますが家族で使う唯一のDVとしてはやはり大きさ,重さ共に許容外である事は否めません。そういう意味でも家電メーカー(P,S社)に少なからず期待をしていたのですが時流には適わなかったようです。
近々MX3000の使用レポート(ワイコンさんからの宿題だったTRV900比)や測定データなどを書き込みしたいと思います。MX3000ユーザーの方々、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:796352

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/27 14:06(1年以上前)

ありがとうございます。
私も現在TRV900ユーザーですのでMX3000との比較レポート楽しみに待っております。

書込番号:796429

ナイスクチコミ!0


さん

2002/06/27 16:33(1年以上前)

骨のあるビデオカメラがついにキャノンから出たのですね。
これによってビデオカメラの流れが変わるといいですね。
使ってみたいというのが今の素直な気持ちです。
さきパパさん、頑張ってくださいね。私もMX3000のユーザーです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:796613

ナイスクチコミ!0


internet TVさん

2002/07/09 02:44(1年以上前)

XV2のスタイリングはいいですね!今後、検討したい機種です。
ただXV2のCCDはMX3000と同じですよね?XV1がDJ100と同じだった様に。画素ずらしは確かパナの技術だったはずですし。
スペックも一緒ですし、照度が違うのはシャッタースピードをMXより遅くできるからだと思います。
ただ細かいところの味付けは家電メーカーにはない良さですね。実売価格によっては買い替えも考えたい。。。でもMX3000にも良さがあるし、、、って感じでしょうか。

書込番号:820392

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/07/09 23:54(1年以上前)

MX3000のCCDでは無いでしょう。同じ1/4型でも総画素数も有効画素数も違います。

むしろ、MX2x00(最低撮影照度15ルクス)のCCDの画素面積をXV2と同じにすると、およそこの最低撮影照度(6ルクス)になるようで、それなりに感度向上が成されているようです(^^;


なお、ビデオカメラの場合、普通の動画として見るために、シャッタースピードは 1/60秒以上である必要があります。1/60秒未満、例えば1/30秒の場合でも、一種のスローモーション撮影のような、ぎこちない動画になってしまいます(ちなみに最低撮影照度0.75ルクスは 1/8秒での撮影条件です)

ところで、常連のW_Melon_Jさんが書かれているように、XV1の最低撮影照度13ルクスは、12dB(4倍)のゲインアップ(増幅)によるもので、XV2はおそらく18dB(8倍)のゲインアップによるものです。ゲインアップを18dBとしたXV1なら6.5ルクスとなり、スペック上の感度は同じ程度だと思います(本質的な感度ではXV1の方が少し上かもしれませんけれど(^^;)

書込番号:822007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-MX3000 +(VW-PMX30)」のクチコミ掲示板に
NV-MX3000 +(VW-PMX30)を新規書き込みNV-MX3000 +(VW-PMX30)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-MX3000 +(VW-PMX30)
パナソニック

NV-MX3000 +(VW-PMX30)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月21日

NV-MX3000 +(VW-PMX30)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る