
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月28日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 13:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月21日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月24日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月22日 23:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > AG-DVX100A
高速SDメモリーカード「PRO HIGH SPEEDシリーズ」は、
20MB/S(約160Mbps)を実現しており、
50MbpsぐらいのMPEG2でも余裕で対応できる。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/24/news033_3.html
SDカードの容量が4Gくらいになれば、ハンディタイプのP2カムを
投入してくる可能性があるでしょう。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > AG-DVX100A
アップル、HD対応のビデオ編集ソフト「Final Cut Pro HD」で
松下「DVCPRO HD」が扱える!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/apple1.htm
「AJ-HD1200A」という機種が載ってなかったりしますね?
もしかして海外製品なのか・・・
http://panasonic.biz/sav/camera/index.html
0点

すばらしいねですね、ハードウエアなしでI-linkで取り込みができるなんて、画期的ですね ソフトと高性能なPCがあればいいのですね
うーんMacに乗り換えたいな。
ところでDVCPRO-HDというと HDX-400やバリカムしか
思い浮かばないんですが、もっと安価なのが出るのかな?
書込番号:2717868
0点



2004/04/20 14:49(1年以上前)
DVCPRO-HDの新型カメラはカード方式でお願いしたいですね。
ついでに家庭用HD-DVCもAG-DVC30くらいのサイズにしてもらって。
書込番号:2718889
0点

http://www.camcorderinfo.com/content/panasonic-p2-flash-pro-04_18_04.htm
これのことですよね?
プロトタイプが出るのは2006年9月と書いてあるようですが。
書込番号:2719123
0点

AJ-HD1200Aってカメラじゃなかったんですね。
失礼しました。
AG-DVC30くらいのサイズがハイアマチュアの人には
ちょうど良いのでしょうね。女性には、でかすぎますが。
そういや公園とかで、三脚+1kgくらいのビデオカメラの
組み合わせで、花とか風景撮ってるおじさんいますよね^^
結局、パナって 例のソニーとビクターとキヤノンの規格には
参入しないのかな〜(謎
書込番号:2723441
0点



ビデオカメラ > パナソニック > AG-DVX100A




2003/11/22 19:35(1年以上前)
はやいっ!アンドうらやましー!
今日見ましたが、イイです。
書込番号:2152212
0点



2003/11/22 23:27(1年以上前)
VX2000からの乗り換えです。
VX2000はちょっと頼まれた時用、DVX100Aは作品用にします。
いつも東京の下町、わが町谷中の四季を撮影しています。
やはり渋い色にしたいのでパナにチャレンジします。
書込番号:2153053
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



