
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年5月4日 16:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月9日 20:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月30日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月1日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月15日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入してガッカリしました。
録画・再生中、画面の右下に出るSDカードの表示なんですが、どうやっ
ても消えません。
録画テープを見ようと再生中に、ずっと赤い文字が画面で点滅してる
なんて最低でしょう?(SDカードを入れると青色表示)
パナソニックに確認したところ、「仕様なので正常」との回答です。
でも「再生画面で表示の文字が消えないなんて、基本的なところで、
おかしいのでは?」と聞くと。
「それは確かに」「でも、ウチは全機種がそうですから・・」。
パナソニックではムービーの全機種が、現在こういう状態だそうです。
ユーザーの使用感を考えて作ってないメーカーという印象を持ちました。
1点





コジマ電機で三脚・バッグ付き47000円程で購入しました。ビデオカメラに関しては初心者なので、@ある程度の機能であまりややこしくないもの、A旅行など持ち運びに便利なこと、Bメーカー名を重視して購入しました。
使用しての感想は・・・やはりコンパクトで撮影しやすいというのが第一です。画質にはあまりこだわっていないので、この機種で十分かな、と思います。映像はちょっと昔という感じがして逆に好きです。ただ、欠点は暗い所での撮影がほぼできないという点ですね。先日、お祭りを撮影したのですが、提灯しか写っていませんでした・・・アクセサリでライトを検索したのですが、1万円以上ということでちょっと・・・夜、撮影したいと言う方には向かないと思いました。説明書にビデオへの録画方法は載っていたのですが、DVDに保存してDVDプレーヤーで観るにはどうしたらいいんでしょう?ビデオ一体型のDVDプレーヤーを購入しなければならないんでしょうか??
0点

PCに書き込み型DVDがすでについていれば
それを使ったほうが安上がりだろう、と思ったがよく読むと
>ビデオ一体型のDVDプレーヤーを購入しなければ
ん?プレーヤーも持ってないの?
そりゃ見られないだろうな。
べつにビデオと一体である必要はないし。
書込番号:3346292
0点


2004/10/04 15:02(1年以上前)
55でも 露出を 変えられますよ。明るくできると思うけど 少しは。
書込番号:3347637
0点


2004/10/07 18:02(1年以上前)
プレミアProを使ってキャプチャできていますよ。
なぜかキャプチャする際に機種を選択するのですが、
NV-GS55KでなくNV-GS55で操作できます。
まとめるととりあえずイケルということ。
買っちゃいましょうw
書込番号:3358974
0点


2004/10/09 20:07(1年以上前)
DVDプレーヤに接続とのことですが、VHSと同様に普通に接続したらいいのでは?パソコン接続はiEEEで接続して入れます。でも編集とかしないでDVDに入れるだけだったら、そのままプレーヤにつないだら入る。
デジタルビデオカメラの説明書よりもDVDの説明書の方を見たほうがいいかも。
ナイトビューは使い物になりません。残念だけど夜は全然映らない。
書込番号:3366815
0点





NV-GS55K買いました。カメラのキタムラで5年保証、カメラバッグ、プロテクトフィルター、60分テープ3本付きで47000円でした。父親(69)が8年使っていたHi8が壊れたため誕生日のプレゼントも兼ねての購入でした。父親は大きさがHi8の半分で軽くて使い易いと予想以上に喜んでくれました。私も使ってみましたが、光が足りない所ではザラザラした画質で、やっぱり価格なりかなーと思いましたが野外では思いの外、良い画質でした。現在父親は愛犬と散歩の時もGS55Kを持って行きます、良い買い物が出来たと私もとても嬉しく思っています。
0点


2004/09/28 22:47(1年以上前)
すごい、ビデオカメラを買ってあげるなんて!親孝行ですね!
GS55は暗い所ではショボイですが、日中の野外では十分きれいですよね、小さくて持ち運びも楽だし、価格も安くて私も満足です。
書込番号:3326617
0点



2004/09/28 23:55(1年以上前)
たろパパwさん 褒められると照れます… それと両親は良く旅行に行くのでVBD-140のバッテリーも2個買いました、パナの純正は高いのでROWA製にしました。AC,DCのコードと充電器と併せて10000円位でした。ROWAは私自身も使っていますがお勧めですよ。
書込番号:3327094
0点


2004/09/29 07:02(1年以上前)
私はGS55のコンパクトさを失いたくなかったので予備にVBD-70がほしかったのですが、ROWAはちょうど品切れで運動会まで日にちがなかったので、キタムラで5,900円(税込み)で購入しました。
しかし運動会で30分くらい撮影しましたが、バッテリーのレベルは一つも減らなかったので、あわてて購入しなくてもよかったかなって感じです。
ROWAだと半額くらいくらいですが、迷い君Ver34さんは充電器も購入されていますが、GS55に付属の充電器ではROWA製のバッテリーは充電できないのでしょうか?デジカメのIXY-L用にROWAは1,350〜1,900円と安いので購入を検討しています。
書込番号:3327971
0点



2004/09/30 01:08(1年以上前)
ROWAもGS55Kに付属の充電器で充電できます。ROWAの充電器は海外でも使えるとの事です。
書込番号:3331703
0点


2004/09/30 07:10(1年以上前)
ありがとうございます。
しかし付属の充電器も100V−240Vですからプラグを国ごとに交換したら海外でも使えますよね?
ROWAはデジカメ用に購入してみようと思います。
書込番号:3332112
0点



2004/09/30 23:39(1年以上前)
そうなんですか?知りませんでした↓↓
書込番号:3334824
0点





子供の運動会のために1ヶ月間悩んだあげくGS55を購入しました!
福岡天神カメラのキタムラで46,800円、コンパクトなカメラバックと8千円の値札が付いた三脚がオマケでついてきて、納得の買物でした。
キャノンのM100と迷ったのですが、カミさんの年に何度も使わないからできるだけ安くて映ればいい!という意見と小型の方が持ち歩きしやすくて、サッとだして撮影できるのではないかと私が思った事でキャノンのM100悩みましたがGS55に決めました。
ウチに帰って手に取ってみるとホントに小さくてオモチャのよう、さっそく部屋で撮影してみたらガッカリ、ザワザワして持ってるデジカメのMZ3の動画より暗かったです。
しかし昼間の外で撮影した分は普通に撮れて、これなら運動会は十分役目を果たせると思いました。
とにかくこの小ささが良いですね!画質はM100にゆずりますが、この価格でビデオカメラが買えるんですから納得できる買物でした。
0点



2004/09/26 18:04(1年以上前)
自己レスです。
今日、GS55運動会デビューでした!
ビデオカメラの砲列の中、GS55はひときわ小さくオモチャのようでしたが、操作性はよくて、特に三脚に載せてリモコンでの操作はほんとに便利でした。
運動会から帰ってさっそく画像を確認しましたが、室内で撮影したのとはまったく別なカメラのようにキレイに撮れてました。
空やグラウンドが画面に多く映る場面では逆光ぎみになって子供の顔が暗くなってしまいますが、逆光補正等の操作に慣れれば大丈夫だと思います。
とにかく手にすっぽり収まってしまうコンパクトさが気に入りました!
以前、Hi8のTR1000を持っていて、これも当時コンパクトな方でしたが持ち歩くにはちょっと大変でした。これなら気軽にどこへでも持って行けそうです(^-^)
書込番号:3316940
0点


2004/09/27 21:07(1年以上前)
日替わりの商品だったのですか
安いですね
私も欲しい
書込番号:3321683
0点



2004/09/27 21:47(1年以上前)
9月19日に買ったのですが、その時は棚の上にはまだまだありました。
1週間たったのでまだ在庫があるかわかりませんが、日替わりではなかったですよ、価格.comでもGS55の価格が上がってますね、運動会シーズンで高騰しはじめたのですかね。
書込番号:3321916
0点





毎日暑いですねー。
価格.COMをいろいろ参考にさせてもらいながら、散々迷った末に
先週の日曜日、こちらの商品を購入しました。
散々悩んで、SONYのPC109というやつにほぼ決めかかってたんだけど
(置くだけで充電、接続ができる「ハンディカムステーション」、ボディに内蔵されてワンタッチでスライド収納できるレンズカバー。など携帯性が気に入った)
実際に持って操作してみて、どうも縦型になじめなかったのと
お値段があんまり安くない(去年の機種なのに、8万円台)というので、断念しました。
Victorの、レンズF値が1.2で他のものより2倍明るい、というやつも
迷ったんだけど、口コミの評判がいまいちだったのでやめて。
それで、結局トータルバランスのよさでPanaのに決めました!
ビデオカメラは使うの初めてなので、他のと比べてどうかは
わからないけど、
手ぶれもよく修正されていてあまり気にならないし、蛍光灯のしたでも
発色いいし、操作もわかりやすいし、マイクリモコンとワイアレスリモコン
もついていて、今のところ大満足です。
SONYに比べて大きいかなと思ったけど、実際に持ってみると握りやすくて
GOODです。
パソコンに取り込んで編集とかは、まだ後の楽しみに取っておいて、
いまはいろいろ撮って楽しんでます。
32型のTV画面に画像を映してみても、きれいだと思います。
比較したことはないですが、素人には全然問題ないと思います。
静止画は、32万画素しかないですが、もともと大きい写真はいらない、
普通のL版程度プリントできればいいと思っているので。
ポスターサイズにプリントすることなんて、そうないと思うんですよね。
携帯電話についているカメラも性能が上がってきていることだし、
ビデオカメラはビデオで良いです。
ちょっと不満な点は、マイクリモコンのマイクは、ボタンを押している間
しか入力にならないみたいなんですよね。
せっかくクリップもついて、服につけて使えるのに、両手を使ってると
マイクが使えないですね。まあ本体のマイクのほうもよく音を拾って
くれますが。
三脚とワイドレンズも一緒に買ったんだけど、これが大当たり!
自分撮りには最適です。
とくにワイドレンズ(通称ワイコン)はいいですよー!
売り場でいろいろ試させてもらったんだけど、純正のは0.7倍で、これだと
あまりワイドを実感できないんですよ。
0.5倍くらいだとワイド感がUPするんだけど、だいぶレンズが大きくて
邪魔で不恰好になってしまいました。周囲が暗くなっちゃうし。
それで、探してもらったら、すごくいいのがあった。0.3倍の簡易アタッチメントレンズ。
(raynok製 ModelQC-303 スーパークイック・ワイド)
取り付けがワンタッチだし、スリムで持ち歩きも便利。すごーく広く映るし、
セミフィッシュ・アイ(魚眼レンズ)なので周囲も暗くならない。
室内だとゆがみはあまり発生しないですよ。
値段もヨドバシで3500円とリーズナブルだし。超お気に入りです。
自分があまりドアップでなく映り、恥ずかしさが減って良いです。
子供が大きくなって、外で気軽なスナップ映像を撮ることがおおくなったら、
次はムービーデジカメかなとおもってます。
ほんとに小さいです。その頃にはもっと値段もお手軽になってるでしょうし。
だらだらと書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
0点


2004/07/31 02:52(1年以上前)
色々なやんでいたんですが、さくらさんの報告を読んで55Kにしようかと思っています。ワイドレンズも検討してみます。
できればまた、実際の使用レポートをお願いします。
たいへん参考になりました。
書込番号:3090238
0点


2004/09/01 00:36(1年以上前)
購入してひと月ぐらいたちました。その後の使用感を少しレポートしますね。
結論から言うと、問題ない。かわいいやつ。です。
小さいから持ち歩きやすいし。これ一番です。値段もそこそこなので、多少乱暴に扱っても気がとがめないし(笑)普段使いできます。
操作もわかりやすく、マニュアルを読み返すことも少ないです。まあ、普通というか一般的な操作だからなんですけどね。
パソコンに取り込むのに時間がかかりますが…これはどの機種も一緒かなーと思います。取り込むのが面倒なので、PCでの編集はあまりせず、撮りのときに構成を考えてから撮って後でアフレコを入れたりしてます。楽しい♪
ワイアレスリモコンが、マイクリモコンよりかえって重宝してます。TVリモコンと同じような感覚で使えるし、遠くから録画・停止でき便利です。(正面から5m以内)。
シャッター速度・明るさ(絞り・ゲイン)が、もうちょっとワンタッチでできると良いですね。それから、暗いところで撮るナイトビューは、動かないもの専用です(笑)動くと画像が流れてなんだかわからないものになります。雰囲気を伝えるためにちょっと使うぐらいです。あと、小さい点ですが、やっぱりレンズカバーはボディ内蔵のほうが良いなー。はずし忘れると真っ暗で、壊れたのかとあせります。SONYのは「レンズカバーがあいていません」という表示が出るのが親切でした。
ワイコン・三脚、本当に重宝してます。撮影の幅がぐっと広がるので、ほかの機種にする人も、ぜひあったほうが良いですよ。ワンタッチのセミフィッシュのワイコンはほんとにいいです。コンパクトで持ち歩きやすく、画像にケラレもなく。
バッテリーは、説明書にあったように1回50〜40分ていどです。大きいのをつけると邪魔なようなので、付属のと同じ大きさのを2つ買い足しました。純正ではなくROWAのやつですが。今のところ問題なく動いてます。なんてったって半額だしね。ああ、そうだ、ACアダプターを使いながら充電というのができないのがちょっと残念ですね。バッテリーが切れたからアダプターを使っている間に充電、という使い方が出来ない。
こんなかんじで、大変気に入って使っています。
お値段がまた下がりましたねー。ちょっと悔しい。
ほかの人の意見も参考になさって、よい買い物をしてくださいね。
書込番号:3209114
0点


2004/09/01 00:40(1年以上前)
追伸、PCはSONYのVAIO(PCG-FX55G/BP)ですが、問題なくつなげました。
相性が悪いといううわさもあるので心配してましたが、大丈夫でした。
書込番号:3209140
0点





私もこれから買うのですが、店頭でさわった感じをレポートします。
横型で価格が5万円前後で買える同クラスのデジタルビデオカメラで比較検討してみました。さわって比較した機種:パナ/NV-GS55K ソニー/DCR-HC30 ビクター/GR-D200
持った感じでフィット感が最もよかったのは、パナ/NV-GS55Kでした。大きさもカタログで見るよりコンパクトな印象でした。各種ボタンの操作も分かり易くて直感的に使えました。液晶モニターもハイコントラストで明るく見やすいと思いました。メニューボタンから細かな設定もできる機種でした。
他の2機種と比べてパナ/NV-GS55Kは総合的に良いと思いました。あくまでも私的な印象でのレポートですが、販売店に行けない方のご参考になればと思います。
0点

触らずに買う人よりは良いですね。
ただ、触っただけでは、感じしかわかりません。
ぜひビデオ撮っちゃってください。
書込番号:3107679
0点


2004/08/13 11:51(1年以上前)
息子からヤマダ電機で¥45,000(テープのおまけ付き)と
報せが有りました。
近くにこのお店が無いので、コジマ電気へ尋ねたところ¥47,000一寸
でした。
息子に買ってもらい宅急便で送るように手配。
待ち遠しいものです。
以上価格情報でした。
書込番号:3138744
0点


2004/08/15 00:52(1年以上前)
訂正です。
赤のカメラを希望でしたが、シルバーだけだったそうで
中止でした。
コジマ電気もシルバーだけ。
メーカーも赤は生産完了だとコジマの担当者。
赤のカメラは、その後何処を探しても売り切れと…
赤を尋ねて3000里…それは目と鼻の先のケーズ電気に
ありました。
価格は\62,800に値下げしたばかりだと強気。
でも、いろいろ話している内に\47,300+テープ3本付きに
歩み寄ってくれました。
気分を良くして、レイノックスのワイコンを購入。
\7,900の表示価格にも不関、担当者さんは\900を
カットしてくれました。何も申し出ないのにです…
13日の金曜日っていい日なんですね(笑)
書込番号:3144805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



