
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月2日 09:05 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月30日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月20日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月19日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






小劇場などで行われる公演の記録のために購入を考えています。
舞台なので暗闇の中で照明が当たる被写体を撮影したのですが、
他の方の書き込みを読むと光りが少ない場所では、あまり写りが
良くないという記述が多いので気になって・・・。
もちろん照明が薄暗くなったりする場面もあるだろうと思うので
そうなった時に上手く撮れないと困るなぁ、と。
やはりそういった目的にはこれは向かないでしょうか?
ちなみに。
ビデオカメラについては全くの初心者です。
分かりやすく教えていただけると嬉しいです。
0点

この機種では要望に対して話しになりません。
正確に言えば、殆んどの機種を検討する時間は無駄そのものであることをいずれ知る事になります。
高くなりますが、家庭用機ならばVX2100、中古でもVX2000になります。
それでも人間の眼には及びませんし、TV放送用の「非ハイビジョン」カメラにも劣ります。
ビデオカメラは、基本的に太陽電池と同じ原理と仮定してください。
光のエネルギーを電子のエネルギーに変えるならば、夜に太陽電池で発電できず、日没ぐらいでも役立たずです。
あるいは暗い演出を諦めるかです。
背景が暗くても、人物などにある程度の光(具体的には40〜50ルクス以上)が当たっていればノイズを許容すれば使えますが、暗い背景の微妙な暗さまで演出しても、ロクに写りません。
濃い黒サングラスをして、「低感度なビデオカメラ」の立場にたって、「低感度なビデオカメラ」のための照明条件にせざる得ないです。
撮影条件を設定できるデジカメで、少しカメラに詳しい人に、下記の条件で撮影してもらって、マトモに撮れるかどうか確認してもらえば、どの程度の暗さであるか参考になります。
・絞りF2.8
・ISO200
・シャッタースピードが固定できるなら、1/8〜1/15秒。要記録。
なお、ボケていても感度推定には関係ありません、
書込番号:3331875
0点


2004/10/02 05:09(1年以上前)
暗いところに 強いのは F1.2じゃないかな。 だ
書込番号:3339109
0点


2004/10/02 06:44(1年以上前)
暇つぶしに...一言二言...
最近の家庭用(最低被写体照度11ルックス前後の)ビデオカメラの大体の傾向の話をしてみます.
(明るさをルックスで書いてますが推定なので間違っているかもしれませんので訂正のレスが来るかもしれません.
室内の標準的な照明
http://www.misawa-nj.co.jp/point/016best_lxs/index.asp
(蛍光灯の場合 1畳あたり12W : 6畳ならば72W)
程度の明るさ (500ルックスぐらいかな?.まぶしいくらい かなり明るいです)があれば,充分綺麗(ノイズが目立たず,発色も自然)に撮れます.
6畳に60W程度までなら なんとかぎりぎり”きれいに”撮れるかな.
これより,照明が悪くなるにつれて
例えば6畳間に 乳白色のカバーのついた 40W蛍光灯ぐらい(200ルクス以下ぐらいかな?)になるとかなり悪化(ノイズが目立つ,発色が悪く(薄く)なる)してきます.
ですから,玄関とか,廊下,階段など これより更に暗い場所(100ルックス以下ぐらい?)だとさらに画質も悪化します.(ノイズだらけ,白黒に近いけど 一応映ります)
舞台の薄暗い場面,場所などもこんな感じです.
夜間の屋外(例えば街灯の下,玄関付近の明かり程度)だと,ほとんど,映りません.
人間の目は大したもので,こんな明るさでも,結構よく見えますし
人物の判別もできますが,ビデオで撮っても人物は真っ暗で見えません.
街灯/玄関の灯りそのもの,ガラスから透けて見える室内の明かりなどしか映りません.
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
この掲示板の 常連さん,
ままっぽ (@^_^@) さんのサイト↓は大変参考になります.
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
--------------------------------------------------------------
昔の家庭用アナログビデオ(10年以上前のもの)ではこんな場面でも,
結構綺麗に(特に発色がきれいに)撮れてましたね.
書込番号:3339196
0点


2004/10/02 09:05(1年以上前)
自己レス
>昔の家庭用アナログビデオ(10年以上前のもの)ではこんな場面でも,
>結構綺麗に(特に発色がきれいに)撮れてましたね.
”愚痴込み掲示板”(笑い)
書込番号:3339430
0点





NV-GS55K買いました。カメラのキタムラで5年保証、カメラバッグ、プロテクトフィルター、60分テープ3本付きで47000円でした。父親(69)が8年使っていたHi8が壊れたため誕生日のプレゼントも兼ねての購入でした。父親は大きさがHi8の半分で軽くて使い易いと予想以上に喜んでくれました。私も使ってみましたが、光が足りない所ではザラザラした画質で、やっぱり価格なりかなーと思いましたが野外では思いの外、良い画質でした。現在父親は愛犬と散歩の時もGS55Kを持って行きます、良い買い物が出来たと私もとても嬉しく思っています。
0点


2004/09/28 22:47(1年以上前)
すごい、ビデオカメラを買ってあげるなんて!親孝行ですね!
GS55は暗い所ではショボイですが、日中の野外では十分きれいですよね、小さくて持ち運びも楽だし、価格も安くて私も満足です。
書込番号:3326617
0点



2004/09/28 23:55(1年以上前)
たろパパwさん 褒められると照れます… それと両親は良く旅行に行くのでVBD-140のバッテリーも2個買いました、パナの純正は高いのでROWA製にしました。AC,DCのコードと充電器と併せて10000円位でした。ROWAは私自身も使っていますがお勧めですよ。
書込番号:3327094
0点


2004/09/29 07:02(1年以上前)
私はGS55のコンパクトさを失いたくなかったので予備にVBD-70がほしかったのですが、ROWAはちょうど品切れで運動会まで日にちがなかったので、キタムラで5,900円(税込み)で購入しました。
しかし運動会で30分くらい撮影しましたが、バッテリーのレベルは一つも減らなかったので、あわてて購入しなくてもよかったかなって感じです。
ROWAだと半額くらいくらいですが、迷い君Ver34さんは充電器も購入されていますが、GS55に付属の充電器ではROWA製のバッテリーは充電できないのでしょうか?デジカメのIXY-L用にROWAは1,350〜1,900円と安いので購入を検討しています。
書込番号:3327971
0点



2004/09/30 01:08(1年以上前)
ROWAもGS55Kに付属の充電器で充電できます。ROWAの充電器は海外でも使えるとの事です。
書込番号:3331703
0点


2004/09/30 07:10(1年以上前)
ありがとうございます。
しかし付属の充電器も100V−240Vですからプラグを国ごとに交換したら海外でも使えますよね?
ROWAはデジカメ用に購入してみようと思います。
書込番号:3332112
0点



2004/09/30 23:39(1年以上前)
そうなんですか?知りませんでした↓↓
書込番号:3334824
0点





子供の運動会のために1ヶ月間悩んだあげくGS55を購入しました!
福岡天神カメラのキタムラで46,800円、コンパクトなカメラバックと8千円の値札が付いた三脚がオマケでついてきて、納得の買物でした。
キャノンのM100と迷ったのですが、カミさんの年に何度も使わないからできるだけ安くて映ればいい!という意見と小型の方が持ち歩きしやすくて、サッとだして撮影できるのではないかと私が思った事でキャノンのM100悩みましたがGS55に決めました。
ウチに帰って手に取ってみるとホントに小さくてオモチャのよう、さっそく部屋で撮影してみたらガッカリ、ザワザワして持ってるデジカメのMZ3の動画より暗かったです。
しかし昼間の外で撮影した分は普通に撮れて、これなら運動会は十分役目を果たせると思いました。
とにかくこの小ささが良いですね!画質はM100にゆずりますが、この価格でビデオカメラが買えるんですから納得できる買物でした。
0点



2004/09/26 18:04(1年以上前)
自己レスです。
今日、GS55運動会デビューでした!
ビデオカメラの砲列の中、GS55はひときわ小さくオモチャのようでしたが、操作性はよくて、特に三脚に載せてリモコンでの操作はほんとに便利でした。
運動会から帰ってさっそく画像を確認しましたが、室内で撮影したのとはまったく別なカメラのようにキレイに撮れてました。
空やグラウンドが画面に多く映る場面では逆光ぎみになって子供の顔が暗くなってしまいますが、逆光補正等の操作に慣れれば大丈夫だと思います。
とにかく手にすっぽり収まってしまうコンパクトさが気に入りました!
以前、Hi8のTR1000を持っていて、これも当時コンパクトな方でしたが持ち歩くにはちょっと大変でした。これなら気軽にどこへでも持って行けそうです(^-^)
書込番号:3316940
0点


2004/09/27 21:07(1年以上前)
日替わりの商品だったのですか
安いですね
私も欲しい
書込番号:3321683
0点



2004/09/27 21:47(1年以上前)
9月19日に買ったのですが、その時は棚の上にはまだまだありました。
1週間たったのでまだ在庫があるかわかりませんが、日替わりではなかったですよ、価格.comでもGS55の価格が上がってますね、運動会シーズンで高騰しはじめたのですかね。
書込番号:3321916
0点





スペック見ると、DV入出力 USB って書いてあるのに、パナソニックのHPには、IEEEでPCに取り込めるみたいな感じで書いてありますよね。でも、USBだけなんですよね?僕の解釈がどう違うのか、よくわからないんですが。
まさか、SDに録画した分だけしかPCに入らないんですか?
過去ログ、ざっと読んでもよくわからなかったんですが。
もしよければ、適切なアドバイスお願いします。(過去ログよく読め、とかでも)
PCに取り込む以外に使う予定はないので、とても重要なポイントなんです。
ザクティのC4と迷って、こっちにしようかと思ってます。
手軽さとスタイリッシュさ以外は、こっちのほうがいいですよね。
0点


2004/09/17 19:16(1年以上前)
テープの動画はDVケーブル(IEEE)でPCへ カードの静止画はUSBケーブルでPCへ カードの動画は? テープの動画から好みの場面を静止画でPC取り込む場合もUSBケーブルを使います
書込番号:3276725
0点

ここから取扱説明書をダウンロードできます。
http://panasonic.jp/support/video/manual/index.html
DV端子、あるみたいですけど。
書込番号:3277680
0点



2004/09/20 01:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
取扱説明書見ても、バカプリオさんの言うとおり、
動画はIEEEで取り込めるみたいなんですが、
価格.comのスペックだと、DV入出力はUSBだけですよね。
価格.comの表示がおかしいんですか?
そこが気になって踏み切れません。
書込番号:3287506
0点


2004/09/20 18:38(1年以上前)
価格.comのスペックの間違いです。実際に私がテープで撮影してIEEEでPCに取り込ん出ます。踏み切って下さい
書込番号:3290444
0点





皆さんはじめまして。
この度、子供の運動会等の行事のためにビデオカメラの購入を考えておりますが、器械?関係はさっぱりなため、皆さんのご意見をお聞かせください。
ココの掲示板で大よその見当は付けたのですが、GS55K/70K/120Kをテレビに映してみた場合、どれが綺麗ですか?予算は60000円前後を考えてます。
とんちんかんな質問でしたらお許しください。よろしくお願いします。
0点


2004/09/18 22:08(1年以上前)
120のほうが キレイです。特に人を 撮ると差がでますよ。
今月号の特選街の比較記事は とても参考になったわ。
書込番号:3281988
0点



2004/09/19 17:37(1年以上前)
CCSDSさん、ご意見ありがとうございました。
早速120Kの掲示板をみて参考にしようとしたところ、新宿のビックで39800円との書き込みをみつけ、ダメモトで行って見ました。
確かに有りました! 39800円に13ポイントまで付いて!!
元々60000円前後の予算を考えていたので大変ラッキーでした。
はなぼさんの書き込みにもありましたように、動画だけで考えてますので、画像が綺麗にも満足しております。
早速子供の運動会で活躍してくれると思います。ありがとうございました。
書込番号:3285226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
