
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 18:38 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月20日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月15日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月10日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月31日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月29日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Yahoo!オークションに出ているSUBA社製VW-VBD210同等品充電式バッテリーはNV-GS55Kで使えるのでしょうか?また、付属の充電機で充電できるのでしょうか?他の会社の物の方がいいよなど何かいい情報があったら教えてください。
0点


2004/11/20 00:37(1年以上前)
KAWAZUさんへ
はじめまして、一番良いのは純正だと思います。
私の体験?ですが、「純正バッテリー高いなぁ」とおもって秋葉原で「MUGEN」という非純正バッテリーを4900円で買いましたが保有1ヶ月、使用回数2回で充電もカメラ本体への給電もできなくなりました。
その後、ROWAの非純正バッテリーを購入していますが、こちらのものは現在順調に使えています。
でも、よくよく考えると本体装着時に何かあったらカメラ本体を保証修理してもらえるはずもないと思うと「安物買いのなんとか。。」以上の事になり兼ねないので純正バッテリーの購入を検討中です。
最初のバッテリーが、たまたま運が悪かったのかもですけど4900円どぶに捨てているようなものですしね。ちなみに本体付属品と同容量のものなら後1000円くらいたせば買えるので、私はそちらを購入するつもりです。
書込番号:3521566
0点



2004/11/22 18:38(1年以上前)
そろそろ寝るか。。。さんへ ありがとうございました。純正にします。
書込番号:3532976
0点





現在、PCはNECのラヴィを使用しています。GS55Kについているソフトを使用したのですが、動画の読み込みをしてくれません。ではラヴィに入っているDV編集ソフトを使用しようとしたのですが「同様のソフトが入っている為、インストールできません」と表示されて全く使用できまない状態です。
説明書通りにやっているのですが、何をやって動画は読み込んでくれません。静止画は開けます。
DV編集ソフトを購入しなければ使えないのでしょうか?
ド素人で何もわからないので、どなたか教えてください.
0点

同様のソフトが入っている為ダメだということなら 片方削除してみてはどうですか?
書込番号:3515243
0点



2004/11/18 13:26(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
もちろんやってみたのですが、やはり静止画しか読み込んでくれません。
助けて〜!ください!!
書込番号:3515440
0点


2004/11/18 16:22(1年以上前)
取り込もうとしている動画が壊れていないのが前提ですが、
パソコンのOS再インストール(出来ればクリーンインストール)後に
使いたい編集ソフトのみをインストールしてみて下さい。
OSインストールの際に、使わないソフトは
なるべくインストールしない方が良い事と
クリーンインストール時には、消えてしまうファイルがありますので
検索等で知識をつけてから実行された方が良い事を
お伝えしておきます。
書込番号:3515817
0点



2004/11/19 00:20(1年以上前)
ラヴィの中に元から入っているのはなんか普通の「VideoStdio」ってなってます。で、付属ソフトはDVstudio3ってやつです。
こんな返答であってます?本当、何もわからなくてすみません…。
書込番号:3517719
0点

私の2002年モデルのLaVie J(低電圧セレロン650MHz)では、
付属のVideoStdio5で問題なく取り込みできますよ。
参考までに。
書込番号:3517840
0点

間違っていたら申し訳ないのですが、DVstudio3は
動画編集ソフトではなく、静止画取り込み用では?。
念のためヘルプファイルを参照してください。
ULEADのVideoStudioでしたら動画は取り込めるはずです。
書込番号:3517929
0点


2004/11/19 18:43(1年以上前)
上ではなまがりさんも聞いておられましたが
GS55K付属のUSBケーブルで繋いでいるからなのでは?
私はMacなのでケンミさんとは事情が違うのかも知れませんが
Macの場合付属のUSBケーブルだと静止画だけしか取り込めないので
別売りのDVケーブルを購入して動画を取り込んでいます。
GS55Kで撮ってiMovieで編集した動画をHPにアップしています。
(ちなみに2週間前に生まれて初めてDVカメラというものを使いました)
書込番号:3519993
0点



2004/11/19 19:56(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。確かにUSBケーブルで繋いでおりました。という事は別途DVケーブルを購入しないといけないという事ですね。
家に帰ったら皆様からご指摘頂いた部分を早速確認してみます。
書込番号:3520250
0点



2004/11/20 22:03(1年以上前)
確認してみました。確かにDv stdio3は静止画しか取り込めないようでした。ULEADのVideoStudio5をオークションで購入しました。
またケーブルも別途DVケーブルが必要だとわかりました。
明日電気屋でケーブルを買ってきます。
皆様、何もわからない私にご親切に教えて頂きましてありがとうございました!助かりました!!
書込番号:3525068
0点

>確かにDv stdio3は静止画しか取り込めないようでした。
やはりそうでしたか。そんな気がしてソフト名をお尋ねしました。
後、「うちもGS55Kさん」ご指摘のIEEE1394(DVケーブル)で接続し
やって見てください。
書込番号:3525609
0点





教えていただけないでしょうか?
今ビデオカメラの購入を検討してます。
店頭で、撮影したテープを再生しながら、その再生画を切り取るような形でカードに静止画を取り込むことができると聞いたのですが、パナのサイトから説明書をダウンロードしてもその説明を見つけることができませんでした。
本当にこの機能はあるのでしょうか?
というのも、店頭での説明の時に
「動画を撮影しながら全く影響なくカードに静止画を撮影できるのはソニーのHC30/40だけで、パナはどれも静止画を取った瞬間は動画撮影が止まるんですよ」
と説明を受けてたんですが、調べるとパナも問題なくできるようなので(できますよね?)店員の説明が信用できなくなってまして(^^;
この説明のせいでHC30/40の価格と性能でどちらを買おうか悩んでたんですが、どうやらGS55Kでも全く同じことができるようなので最初の「再生画を切り取り」ができるのならGS55Kに決めようかと思ってます。
今持ってるのはDS5という古い機種なのでどれを買っても現状よりはいい映像が撮れると思ってます。
よろしくお願いします。
0点

ダウンロードした説明書のP52「テープの映像をカードに記録する」をご覧ください。本当にダウンロードしたのがGS55Kの説明書なら底にお聴きのことは載っているはずです。MPEG4動画としてカードにダビングすることもできます。
書込番号:3503441
0点



2004/11/15 15:53(1年以上前)
ごめんなさい、見落としでした。
確かに記載してありました。
恥ずかしい限りです(^^;
ありがとうございました。
書込番号:3503880
0点










先日GS55Kを購入したのですが、
テープの動画をCD−Rに落としたいのですが、
付属のソフトではそれはできないのでしょうか?
全くの素人で、全然分かりません!!
誰か助けてください!!
0点

キャプチャーソフトとライティングソフトが必要です。
パソコンショップに行って「DVDカメラの映像をCD−Rに焼きたいので適当なソフトありませんか」と言えば何種類か推薦してくれると思いますよ。
---★rav4_hiro
書込番号:3384377
0点

とりあえず本屋さん。(^^ゞ ソフトはフリーでVCDにも出来るのある。
たかろう氏が詳しいが、最近いないなー。
書込番号:3384437
0点


2004/10/14 18:13(1年以上前)
付属ソフト持ってんなら試せば。
それでダメなら質問すりゃいい。
書込番号:3384585
0点



2004/10/31 17:21(1年以上前)
皆様ありがとうございました!
書込番号:3444313
0点





私はNV-GS55K-Sを使用しているんですが、昨日使用中に誤って落としてしまい液晶画面にヒビ割れが出来てしまいました。そこでパナソニックの修理センターに交換費用を問い合わせた所、引き取って見ないと分からないといわれました。どなたか分かる方おられないでしょうか?余りに高ければ買い換えした方がいいのかなぁとも思いますし…情報よろしくお願いします。
0点

落下させた場合は 目に見える故障箇所だけでなく、他のところにも影響があるかもしれないので、そのよな回答になったのだと思います。
「修理代金が○○円以下だったら修理」とかの指示を付けて出されてはいかがでしょうか。
書込番号:3435343
0点



2004/10/29 13:06(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
その可能性もあるんですね。
ただセンターの人は今までの事例も検索したけれど、
液晶を変えた事例がないから、値段が分からないって言ってたんで
液晶だけ変えたら幾らぐらいなのかときになるんです。
一応ヒビは入ってるけど映像は映るし、他の昨日も点検したけど異常いみたいですし、本体も少し疵がついいてるだけなんですけど。
やっぱり液晶割れたら買い換えないといけないんでしょうか?7月に買ったばかりなんで、出来るなら修理したいんですけど。
書込番号:3435464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
