NV-GS55K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/6型 NV-GS55Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS55Kの価格比較
  • NV-GS55Kのスペック・仕様
  • NV-GS55Kのレビュー
  • NV-GS55Kのクチコミ
  • NV-GS55Kの画像・動画
  • NV-GS55Kのピックアップリスト
  • NV-GS55Kのオークション

NV-GS55Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • NV-GS55Kの価格比較
  • NV-GS55Kのスペック・仕様
  • NV-GS55Kのレビュー
  • NV-GS55Kのクチコミ
  • NV-GS55Kの画像・動画
  • NV-GS55Kのピックアップリスト
  • NV-GS55Kのオークション

NV-GS55K のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS55K」のクチコミ掲示板に
NV-GS55Kを新規書き込みNV-GS55Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩みます。

2004/08/27 05:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 ダテメガネさん

学生生活も残り一年を切ったので、大枚をはたいてDVカメラを買おうと決意しました。
ところで、機種の選択をNV-GS120KとNV-GS55Kでかなり悩んでいるのでが、一般の家電販売店で買うの場合の価格差は15000円弱位となります。使用する用途は旅行や飲み会など室外・室内の両方で使うことを考えています。他の掲示板などを見ますと、やはり画質では55Kは結構劣るとの事ですが、デザイン・小型などで、かなり心は55Kに傾いています。どなたか最後の一押しをお願いいたします。

書込番号:3189404

ナイスクチコミ!0


返信する
ことわざさん

2004/08/27 07:56(1年以上前)

☆安物買いの銭失い

☆大は小を兼る

書込番号:3189555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/08/27 10:27(1年以上前)

私もその2機種で迷いました。

画質にこだわるならいっそもっと上の機種。
自分のカバンに入れて持ち歩くのには
今出ている中で一番小さいのにしよう、と
「サイズ優先」でこちらを選びました。

ことわざさんとは全く逆のことを書きました。
さあ、どうする!?

書込番号:3189854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダテメガネさん

2004/08/27 12:07(1年以上前)

>ことわざさん、おくみくみさん
お返事ありがとうございます。
店の店員さんに聞くところ、今の標準が60万画素位でこの点を考えると120Kは120万画素&3CCDなど当分のあいだは水準以上の性能を保ってくれそうです。
しかし実際に使う事などを考えると55Kの方が持ちはこび等に便利で、使う頻度が増えそうな気もします。
最後の一押しがより悩むことに…
セールは両機種ともに今日までなので今から買いに行ってきます!!

書込番号:3190082

ナイスクチコミ!0


kojimさん

2004/08/27 22:29(1年以上前)

そう頻繁に使う訳じゃないと思うので少しでも安いもの。
かみさんが持ち歩くのに少しでも小さい方が便利。
で、55にしました。
絵的には遊びにいったり子供の行事を撮るには十分だと思っています。
不満を探すとすれば私の手にはほんの少し小さし気がするくらいです。
満足してますよ。

書込番号:3191921

ナイスクチコミ!0


hhh309さん

2004/09/11 16:55(1年以上前)

8mmビデオしかない頃だって十分満足だったのだから、見比べない限り、画質が気になることなんてないですよ。ここに画質うんぬんで書き込んで悩む人は、ある程度知識があったり、2台目だったり、比較してしまった人でしょう。私も実はそうなのですが。画質が気になるようになったのです。でも必ず小さいものが欲しくなりますよ。もしくはデジカメの動画のいいやつ(小型という意味で)。デカイDVカメラなんて子供の運動会か発表会にしか持って行きませんよ。子供いるなら使うでしょうが。但し、パソコンも含め、液晶画面で見るなら画質の違いは気になるでしょうね。画素数ということでなく、レンズの明るさや、メーカーの特性による映り方。特に室内、夜間の写り。
ビクターの板を見ると画質どうこうより、小ささでビクターを気に入っている人も多いです。私はその気になれませんが。

書込番号:3251243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーのDCR-IP55とNV-GS55K

2004/09/05 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 derdaさん

ソニーのDCR-IP55とNV-GS55Kでは動画の質はどちらが良いでしょう?

書込番号:3228993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風切り音の低減方法

2004/09/01 12:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 山田児子馬さん

こんにちは。始めてのDVカメラとしてGS55Kの購入を考えています。使用方法の一つに「ゲレンデて滑走しながら相方を撮影する」というのがありますが、今まで使ってきたHi8のとある機種では、風切り音がゴォーゴォーとうるさく、滑走中の会話などはかき消されてしまいました。コレを防止するには、外部マイクなどの活用が良いのでしょうか?このGS55Kで風切り音を低減する方法は無いでしょうか?

書込番号:3210325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/01 20:21(1年以上前)

スポンジでも貼れば?
古いぬいぐるみの皮剥いだやつとか

書込番号:3211495

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/09/01 21:09(1年以上前)

設定でういんどNRをオンにしたら?

書込番号:3211698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/02 00:20(1年以上前)

風切り音対策は、松下が得意ですね。
パナで良かったですね。設定してください。

書込番号:3212711

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田児子馬さん

2004/09/04 12:37(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、風切り音に対して多少でも改善を試みる?機能がついている
ようなので、使ってみようと思います。

今度は使用報告でお会いしたいです。では、、、

書込番号:3222084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダーをのぞくとき

2004/09/02 08:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 ジョージはすきっ歯さん

カタログに標準のバッテリ(VBD070)以上の140・210を取り付けたときファインダーが使いにくくなると書いてありました。
店などで確認することが困難なので、実際に使用している皆さんに感想を聞きたく書き込みしました。
意見・感想待っています。よろしくお願いします。

書込番号:3213513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/02 09:54(1年以上前)

困難ではありませんよ。
カタログには標準バッテリーが装着されている画像が載っているはずです。
http://panasonic.jp/dvc/gs55k/index.html
展示機には多分バッテリーがついていないと思いますが、標準でそれだけ後ろに突き出すわけです(これでもちょっと見にくくなります)。
さらに、140は1.3cm、210は2.5cm後ろに突き出すわけです。
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=NV-GS55K
ファインダーが固定式ですから想像できますよね?

書込番号:3213644

ナイスクチコミ!0


バカプリオさん

2004/09/02 21:56(1年以上前)

140を使っています。ファインダーで撮影したことは無いのですが、試してみました。ファインダーを伸ばした状態(15mm伸びます)で頬が軽く当たる程度です。このムービーなら液晶モニターでフルオート、ズームも適当に使って約2時間撮影できます。ファインダーで撮影した場合約20%撮影時間が長くなります。ファインダーでの撮影って疲れませんか?

書込番号:3215721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョージはすきっ歯さん

2004/09/03 12:31(1年以上前)

かっぱ巻さん・バカプリオさんありがとうございます。
少し疑問に思ったのが、たしかこの機種ってファインダーって伸びなかったような気がしたのですが…じっくり触っていないので間違っているかもしれません。
かっぱ巻さんは固定式、バカプリオさんは伸びる???
もしかして、固定式は上に動かないことをいってるのでしょうか?

書込番号:3218041

ナイスクチコミ!0


バカプリオさん

2004/09/03 18:05(1年以上前)

水平方向に15mm伸びます。上方には動きません

書込番号:3218916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョージはすきっ歯さん

2004/09/03 19:29(1年以上前)

バカプリオさんすいませんでした。
一度触ったときなかなか動かず、ファインダーは固定と思い込んでいましたもんで・・・

>ファインダーでの撮影って疲れませんか?
書き込むの忘れていました。
どうも、液晶を見ながら撮影するとどうしても手ぶれがひどく、私はかえってファインダーのほうがしっくりします。
撮影するのがボートの上など安定しないところがほとんどなんでw

書込番号:3219163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの実稼動時間について

2004/08/24 14:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 クラッセさん

かなり初心者的質問ですいません。
友達から15000円でNVーGS50Kを譲って貰いました。ここと50kの過去ログを
有る程度読ませていただき、どういう代物かDVD変換等も大分分かりました。
値段が落ちてきたらDVDレコーダーを購入してDVD保存しようと思っております。

それで質問なのですが、バッテリーには標準や別売りが色々とあるのですが
稼働時間が書いておらず使っている方の体感時間、または使い方等をお聞かせ頂ければと思います。
使い方状況によって変わると思いますので、あくまで体感程度で構いません。
電気屋さんに行ったら60分テープが1本400円程度で、たくさんあったので
主流は60分テープと思っておりますが、1テープ=1バッテリー的使い方が良いのかな?とかVW-VBD210/140等の大容量で2テープ分録画できるのかな?とか
そういう次元です。

よろしくお願い致します。

書込番号:3179320

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クラッセさん

2004/08/24 15:04(1年以上前)

3128364 にあるバッテリーの書き込みは読んでおります。
Yahooオークションでバッテリーの140が4500円、210が5500円、70が2800円でした。
もう少し実体験的意見があればと思い書き込みました。

書込番号:3179333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/08/24 16:47(1年以上前)

バッテリーの稼動時間は各製品カタログ(店頭にある、「愛情サイズ」が載っているもの)を見ると書いてありますよ。
それによりますと標準装備の70っていうのは一応
■ファインダー使用時:連続撮影/2時間15分:間欠撮影/1時間10分
■液晶モニター使用時:連続撮影/1時間50分:間欠撮影/55分
(※全て「約」がつきます)
となっていますが、私が使ってみたところ
通常の使い方で「60分撮影しっぱなし」というのはあり得ないです。
クラシックの演奏会を撮りっぱなしというならあり得ますけどねー。

クラッセさんがどういう使い方をなさるかによると思いますが
通常、家族旅行などを撮影したり、披露宴などを撮影したり
というときは、ちょこちょこ途中撮影を止め(=間欠撮影)ます。
また、私は気を付けてファインダー覗いて撮影するようにしていますが
やはり液晶を見た方が撮影しやすいので、
自然バッテリーの持ち時間は減っていきます。
すると実質40分くらいで心もとなくなってきます。
(実際にはまだ電池があっても、いつなくなるかとハラハラします)

ぴしっと数字を書き込むわけにはいかない状況
(撮影状況は千差万別ですからね)ですが
こんな感じでわかっていただけました?

メーカー発表の持続時間は
http://panasonic.jp/dvc/useful/accessory/
ここから、1.機種(NV-GS50K)と 2.カテゴリー(バッテリーパック)
を選択すると、色々出てくるので
長時間用のとかも調べてみてください。

書込番号:3179577

ナイスクチコミ!0


クラッセ(自宅より)さん

2004/08/24 23:15(1年以上前)

おくみくみ さん有難う御座います。
カタログ上の稼働時間は調べたので知ってはいたのですが
ビデオカメラに限らず、バッテリー物って使ってみないと実稼働時間が
サッパリ分からないものだったので、質問させて頂きました。

趣味で60分連続稼動させる事を前提にしていたので、60分持たないかもと
いう情報は参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3181115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/08/25 10:23(1年以上前)

60分連続稼動が前提なら
ファインダーを使わずに撮影すれば
テープ1本分余裕で持ちますね。

…撮影状況がわかりませんが
もし三脚立ててじーっとして60分撮影するなら、
アダプター使って、直接電源とって撮影すれば
バッテリーの残り時間は気にせず
テープの残り時間だけ気にすればいいと思うんですが
そういう状況ではないのかしら?

書込番号:3182551

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラッセさん

2004/08/25 17:56(1年以上前)

私の使い方ですが、外でのイベントを撮りっぱなしと結婚式等の
チョコチョコ撮りが主流だと思います(まだ使ってませんが)。

野外での撮影で、固定および移動撮りの両方で60分通しでこの両方を通じて
1バッテリーで1本持てばよいと思っています。バッテリーを気にしながら
撮るのはイヤなので、1本撮ったら交換みたいな感覚が欲しかったんです。

70バッテリーは上記用途にはダメなんだなぁというのが分かりました。

書込番号:3183625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/25 23:41(1年以上前)

バッテリは手抜きしない方が良いと思います。
予算&重量が許せる範囲でできるだけ容量が大きいものを買いましょう。
撮れなかったらカメラ持ってる意味が無いですからね〜

GS55Kの場合、おおきなバッテリだと
ファインダが使いにくくなるようですね。液晶だと関係ないですが。

書込番号:3185007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/08/26 19:22(1年以上前)

純正じゃない、ROWAのって
使ってる方いらっしゃいますか?
純正の半額近いのが魅力ですが
問題なく通常通りつかえるのでしょうか?

書込番号:3187466

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/28 19:10(1年以上前)

rowaのバッテリーですが使ってますが あくまで自己責任という
感じです。送ってくると伝票すら入っていませんし着払いの
領収書しか残りません
商品の安全性は未知数ですが 日本製のバッテリーセルを使った
ものはほとんど純正のものと同じように使えました。台湾製の
セルを使ったものはやはり容量が表示より小さいようです。
薦めませんし、あくまで自己責任という事で・・・・

書込番号:3195211

ナイスクチコミ!0


さくら0429さん

2004/09/01 00:02(1年以上前)

ROWAのバッテリー使っています。今のところ問題なく使えていますよ。(半月目くらい。)

書込番号:3208941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/09/02 19:51(1年以上前)

…というお二人の書き込みを見て
「自己責任で」注文・購入してみました。
おっしゃるとおり、納品書も領収書も入ってない
実にシンプルな…

しばらく使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:3215157

ナイスクチコミ!0


クラッセ(自宅より)さん

2004/09/02 21:14(1年以上前)

本日Yahooオークションで香港SUBA製の210バッテリー同等品を
購入しました。5500円全て込みでした、、どれぐらい持つかは
今度使ってみて報告してみます。

書込番号:3215521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Panasonic GS55K 購入しました!

2004/07/30 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 さくら 04239さん

毎日暑いですねー。
価格.COMをいろいろ参考にさせてもらいながら、散々迷った末に
先週の日曜日、こちらの商品を購入しました。

散々悩んで、SONYのPC109というやつにほぼ決めかかってたんだけど
(置くだけで充電、接続ができる「ハンディカムステーション」、ボディに内蔵されてワンタッチでスライド収納できるレンズカバー。など携帯性が気に入った)
実際に持って操作してみて、どうも縦型になじめなかったのと
お値段があんまり安くない(去年の機種なのに、8万円台)というので、断念しました。
Victorの、レンズF値が1.2で他のものより2倍明るい、というやつも
迷ったんだけど、口コミの評判がいまいちだったのでやめて。
それで、結局トータルバランスのよさでPanaのに決めました!

ビデオカメラは使うの初めてなので、他のと比べてどうかは
わからないけど、
手ぶれもよく修正されていてあまり気にならないし、蛍光灯のしたでも
発色いいし、操作もわかりやすいし、マイクリモコンとワイアレスリモコン
もついていて、今のところ大満足です。
SONYに比べて大きいかなと思ったけど、実際に持ってみると握りやすくて
GOODです。
パソコンに取り込んで編集とかは、まだ後の楽しみに取っておいて、
いまはいろいろ撮って楽しんでます。

32型のTV画面に画像を映してみても、きれいだと思います。
比較したことはないですが、素人には全然問題ないと思います。
静止画は、32万画素しかないですが、もともと大きい写真はいらない、
普通のL版程度プリントできればいいと思っているので。
ポスターサイズにプリントすることなんて、そうないと思うんですよね。
携帯電話についているカメラも性能が上がってきていることだし、
ビデオカメラはビデオで良いです。

ちょっと不満な点は、マイクリモコンのマイクは、ボタンを押している間
しか入力にならないみたいなんですよね。
せっかくクリップもついて、服につけて使えるのに、両手を使ってると
マイクが使えないですね。まあ本体のマイクのほうもよく音を拾って
くれますが。


三脚とワイドレンズも一緒に買ったんだけど、これが大当たり!
自分撮りには最適です。
とくにワイドレンズ(通称ワイコン)はいいですよー!
売り場でいろいろ試させてもらったんだけど、純正のは0.7倍で、これだと
あまりワイドを実感できないんですよ。
0.5倍くらいだとワイド感がUPするんだけど、だいぶレンズが大きくて
邪魔で不恰好になってしまいました。周囲が暗くなっちゃうし。
それで、探してもらったら、すごくいいのがあった。0.3倍の簡易アタッチメントレンズ。
(raynok製 ModelQC-303 スーパークイック・ワイド)
取り付けがワンタッチだし、スリムで持ち歩きも便利。すごーく広く映るし、
セミフィッシュ・アイ(魚眼レンズ)なので周囲も暗くならない。
室内だとゆがみはあまり発生しないですよ。
値段もヨドバシで3500円とリーズナブルだし。超お気に入りです。
自分があまりドアップでなく映り、恥ずかしさが減って良いです。


子供が大きくなって、外で気軽なスナップ映像を撮ることがおおくなったら、
次はムービーデジカメかなとおもってます。
ほんとに小さいです。その頃にはもっと値段もお手軽になってるでしょうし。

だらだらと書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:3089155

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-8801さん

2004/07/31 02:52(1年以上前)

色々なやんでいたんですが、さくらさんの報告を読んで55Kにしようかと思っています。ワイドレンズも検討してみます。
できればまた、実際の使用レポートをお願いします。
たいへん参考になりました。

書込番号:3090238

ナイスクチコミ!0


さくら0429さん

2004/09/01 00:36(1年以上前)

購入してひと月ぐらいたちました。その後の使用感を少しレポートしますね。
結論から言うと、問題ない。かわいいやつ。です。
小さいから持ち歩きやすいし。これ一番です。値段もそこそこなので、多少乱暴に扱っても気がとがめないし(笑)普段使いできます。
操作もわかりやすく、マニュアルを読み返すことも少ないです。まあ、普通というか一般的な操作だからなんですけどね。
パソコンに取り込むのに時間がかかりますが…これはどの機種も一緒かなーと思います。取り込むのが面倒なので、PCでの編集はあまりせず、撮りのときに構成を考えてから撮って後でアフレコを入れたりしてます。楽しい♪

ワイアレスリモコンが、マイクリモコンよりかえって重宝してます。TVリモコンと同じような感覚で使えるし、遠くから録画・停止でき便利です。(正面から5m以内)。
シャッター速度・明るさ(絞り・ゲイン)が、もうちょっとワンタッチでできると良いですね。それから、暗いところで撮るナイトビューは、動かないもの専用です(笑)動くと画像が流れてなんだかわからないものになります。雰囲気を伝えるためにちょっと使うぐらいです。あと、小さい点ですが、やっぱりレンズカバーはボディ内蔵のほうが良いなー。はずし忘れると真っ暗で、壊れたのかとあせります。SONYのは「レンズカバーがあいていません」という表示が出るのが親切でした。

ワイコン・三脚、本当に重宝してます。撮影の幅がぐっと広がるので、ほかの機種にする人も、ぜひあったほうが良いですよ。ワンタッチのセミフィッシュのワイコンはほんとにいいです。コンパクトで持ち歩きやすく、画像にケラレもなく。
バッテリーは、説明書にあったように1回50〜40分ていどです。大きいのをつけると邪魔なようなので、付属のと同じ大きさのを2つ買い足しました。純正ではなくROWAのやつですが。今のところ問題なく動いてます。なんてったって半額だしね。ああ、そうだ、ACアダプターを使いながら充電というのができないのがちょっと残念ですね。バッテリーが切れたからアダプターを使っている間に充電、という使い方が出来ない。

こんなかんじで、大変気に入って使っています。
お値段がまた下がりましたねー。ちょっと悔しい。
ほかの人の意見も参考になさって、よい買い物をしてくださいね。

書込番号:3209114

ナイスクチコミ!0


さくら0429さん

2004/09/01 00:40(1年以上前)

追伸、PCはSONYのVAIO(PCG-FX55G/BP)ですが、問題なくつなげました。
相性が悪いといううわさもあるので心配してましたが、大丈夫でした。

書込番号:3209140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS55K」のクチコミ掲示板に
NV-GS55Kを新規書き込みNV-GS55Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS55K
パナソニック

NV-GS55K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

NV-GS55Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング