
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月10日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月12日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月6日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 09:05 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月6日 18:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月5日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、SDカード512MBを購入。
それまでは、DVテープに撮影していました。
で、SDカードにスーパーファイン(一番、画質が良い状態)で、
MPEG4で撮影したのですが、DVテープに撮影した場合と比べて
非常に画質がカクカクしているような感じになっています。
これだと問題なのでSDカードではなく、今後もテープに撮影しなければ
いけないのかなーと思っている次第であります。
撮影の媒体が、スポーツの試合(テニス)などになりますので、
カクカクしているとちょっと、困ったなあという心境です。
どなたか意見やアドバイス願えますか?
ちなみに、NV−GS200Kを購入して、そんなに時間がたっていませんので自分は素人同然です。
よろしくです。
0点

MPEG4の録画は画質重視の時は使えません。
ネット上で動画を公開する場合やメール添付とか大きなファイルサイズが
使えない時に利用すればよいと思います。
通常の録画はDVテープです。
書込番号:3365148
0点



2004/10/09 13:38(1年以上前)
返答、ありがとうございます。
それが一般常識なのですかね?
自分が無知なのですかね?
そういうもんだと割り切るしかないのかな・・・。
いえ、知識不足でした。
SDカードというかMPEG4のほうが、使い勝手がやはりよいのですが、
みなさんは、割り切ってつかっているのえしょうかね??
用途用途によって、DVテープとMPEG4画像を
使い分けているってコトで良いのでしょうか?
書込番号:3365523
0点

ちょっと気になったのですが、ハクロウさんWindows98のパソコンを
お使いですよね。
OSからパソコンを判断できませんが、古いパソコンでマシンパワーが
足りなくてカクカクしているのかもしれません。
どちらにしてもMPEG4は簡易的なものです。
パソコンの小窓の画面で鑑賞するには使えると思います。
普通にTVで見る事が前提ならDVテープで記録してください。
書込番号:3366383
0点



2004/10/09 22:16(1年以上前)
はい、WINDOWS98ですが、パソコンでみてないんです。
NV−GS200Kを直接TVにつないで見てるものでして・・・。
MPEG4って、簡易的なものなんですね・・・
初めて知りました。勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:3367196
0点

MPEG4を使ってる人少ないと思うけど。
多くの人は、DVです!
書込番号:3367988
0点





SONYメガピクセル機からの買い換えを検討しております。
S社のハンディーカムから、お買い換えになられた方
いらっしゃいましたら、色再現やディテールは如何なものか
教えて下さい。
0点


2004/10/11 12:25(1年以上前)
久々にこのスレッド見ました。私は6月頃、DCR-TRV9から買い換えました。色再現は不自然で・・・ ピントはふらふらするし・・・といろいろ細かいことは我慢したとしても、まず画質そのものが古いDCR-TRV9と比べて雲泥の差(もちろん悪い)です。主に体育館内で撮ってますが、浜北市総合体育館のようなガラス張り構造で、晴天日中という環境(これ以上明るい室内はないと思う)なら多少マシかなと期待してましたが同じようなものでした。買った理由はエイデンの店員に3CCDで画質は抜群だし、一番売れてるからという最も一般的なものです。DCR-TRV9は修理して同じ環境で撮ったものをエイデンで見せたら、その差にびっくりしてました。デジカメなどは高性能化、小型化とすごい進歩を感じてますが、ビデオは一体どうして退歩なのか・・・他の最新機種は知りませんが、書き込みを見るとこの機種に限らないみたいだし。逆にDCR-TRV9が良すぎたのだと自分を慰めてます。
書込番号:3373182
0点


2004/10/12 17:47(1年以上前)
100万画素機TRV20から買い替えましたが、動画・静止画・モニタ画面、いずれも×です。優れているのはコンパクトさだけ。コンパクトと引き替えにこれだけ犠牲になるのか、技術が足りないのかわかりませんが、200万画素をうたい文句に「静止画もきれい」というCMはJAROに訴えてやりたいくらいです。静止画はもともとオマケでしょうが、動画にしてもオートフォーカスのスピードが遅く、TRV20から替えて初めて使ったときは不良品?と感じたほどです。
ちなみにTRV20は電源がON−OFFを繰り返したり、ズームが勝手に動いたりとテープ10本ほどの使用で不調になりました。始末が悪いことに時々発生するため、直すに直せず買い替えです。テープ1本あたりいくらになるのかな?
書込番号:3377933
0点





GS200kで録画した内容をDVDに録画するにはどうしたらよいでしょうか?
説明書をみてもよく分からないので教えて下さい。
私はDVDレコーダーを購入してダビングしようか迷っています。その際は、ダビングできないメーカーはありますか?
0点

DV端子 or S端子 or コンポジット端子 で
DVDレコーダーに接続します。
HDD付きのDVDレコーダーが良いと思います。
まるごとHDDにコピーしておいて、
カット編集後にDVDに焼けますから。
S端子やコンポジット端子が付いてないDVDレコーダーは
ほとんどないでしょうね。
DV端子が付いてないDVDレコーダーは多いです。
書込番号:3356613
0点





パソコン編集に詳しそうなので、ちょっと質問したいんですけど。
編集環境はまずPCが日立のPRIUS320Jでメモリーが256+512、HDDが160MB、マルチドライブ装着です。
ソフトはMOTION DV STUDIO,VIDEO-STUDIO 8,WIN-DVD CREATERの3つ。
ビデオはGS400Kです。
いろいろ試行錯誤してみましたが、やっぱり画質が低下します。
20インチぐらいのテレビだと違いがわかりませんが、50インチのプラズマで見ると、明らかに違います。
スマートレンダリングをしても画質が落ちるように思います。
なにが問題と考えられますでしょうか?
0点





まったくの初心者です。現在200Kと、120Kで深く悩んでます。
目的は、子供の成長記録を残し、編集もしたいと考えています。
室内・室外両方で使用します。
機能(静止画が取れるなど)が多い200Kと思っていましたが、
120Kの評判がいい様なので、気になってます。
それぞれの利点・欠点を教えてください。
0点


2004/10/03 19:19(1年以上前)
200Kを使っています。動画&静止画が両方使えるとの売りで私も購入しました。デジカメはフジのファインピクスハニカム240万画素を使っているので比べてみましたが(SDモードのファイン)やはり少々画質はデジカメに比べ劣る気がします。が細かいところを気にしなければほぼ200万画素クラスのデジカメと考えて良いと思います。光学10倍ズームがあるので三脚などを利用し手ブレを注意すれば結構迫れます。デジカメは手ブレの関係で3倍程度ですから考えようによっては良いかも・・・。静止画でまぁまぁ使えるのはハンディカムかパナのこれ位ではないしょうか?120Kでは静止画はあまり使えないと思います。動画だけなら全く問題ありません。
書込番号:3345228
0点

>benioomさん
120Kの静止画は話しになりませんが、200Kでもご自分の目で確認された方がいいですよ。耐えうるのか否かを。
これに関しては初心者も何も関係ありません(^^;
書込番号:3345536
0点


2004/10/04 01:20(1年以上前)
静止画についての評価はもちろん人それぞれなんでしょうが、
御子さまの御成長記録という目的なら、デジカメの利用を
オススメします。
自分は200Kのユーザーですが、友人が、静止画が綺麗と言われている
PC350を持っていて、PC350とデジカメの静止画を見せて
もらいました。デジカメは300万画素台の少し前のモデルですが、
それでもPC350よりも素人の私でもわかる程、デジカメの方が
綺麗でした。またPC350については、特に室内での静止画では
色が少しおかしいです。
比較的綺麗と言われている330万画素のPC350でもこれですから、
パナの200Kでもおそらく(自分は静止画はまだ一度も
使っていません。静止画はデジカメを利用してます。)
あまり期待できないと思います。
ただ、デジカメしか持っていないという状況がたまたまあれば、
120Kよりは200Kの方がマシなのは当然でしょうが。
動画については、どちらも差は無いと思います。
書込番号:3346666
0点


2004/10/05 10:25(1年以上前)
120Kは廃盤だから200Kじゃないですか?(今は)
書込番号:3350661
0点


2004/10/06 08:43(1年以上前)
がんばって400Kを買えば良いのに・・・
デジカメモードでの静止画も綺麗だし、動画モードの静止画もそこそこいけてます。
おかげさまでカメラが1台になり、荷物が減って機動力が良くなりました。
書込番号:3354230
0点


2004/10/06 15:37(1年以上前)
400Kびいきさん。初心者が、いきなり高級カメラ買うと、失敗しますよ。
女性でも手軽に扱える200Kの方が、扱いやすいはずです。
それに、倍近く重量もあるから、操作に苦労しますよ。
私は、結局200Kは先月買いませんでした。
次回の新機種を買おうと決めました。来春だから、待てるし、より改善されているはずだと思っています。
書込番号:3355108
0点


2004/10/06 18:28(1年以上前)
確かにバッテリーを装着するちょっと重いけど、操作性はフルオートで撮影する限り、200Kとかとそんなに変わらないと思いますよ。
基本的にはファインダー右側のモード選択のダイヤル操作と、ズームぐらいでしょう。それだったら静止画の綺麗な方が良いと思いまして。
私の家内も初心者ですが、400Kをなんなく使ってますよ。
書込番号:3355529
0点





今、キャノンのFM M20か、パナのGS200Kか、どっちを買うか迷っています。
ズバリ、純粋に「静止画」をとろうとしたときに、どちらの方がきれいにとれるのでしょう?どなたか教えて下さいませんか?
0点



2004/10/02 21:39(1年以上前)
失礼、FVーM20でした。よろしくお願いいたします。
書込番号:3341787
0点


2004/10/03 00:02(1年以上前)
静止画はM20の方がきれいです。
だいたいのビデオカメラがそうなんですが動画の色の出し方のまま静止画の色もだしてるんです。でも実際動画と静止画の色の出し方って違うんですよ。それを動画は動画、静止画は静止画で別々に処理しているっていうのがM20なんです(というかキャノン製品はたぶん全部このタイプです。あとはビクターのDZ7なんかもそうです)。あと画素数に関してですがGS200は画素ずらしっていうのを使って画素を増やしているので2,3メガっていうのは擬似的な数字です。カタログ一番最後のスペック表みると静止画有効画素数53×3て書いてあるとおもいます。
いちおう写真機能も売りにしていますが3CCD機は動画向きだと思います。
書込番号:3342280
0点



2004/10/03 01:12(1年以上前)
そっか、そうなんですか?心は少しGS200Kに傾いていたので、また考え直してみることにします。
とにかく参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3342596
0点


2004/10/04 00:27(1年以上前)
FM M20か、パナのGS200Kで私はパナのGS200Kにしました。何故なら動画を撮りたいからです。静止画を撮りたいのならFM M20のほうが綺麗です。メーカーの得意とする分野では動画はパナ静止画はキャノンだと私は思っています。反対意見もあるでしょうが私の目にはそうとしか映りません。ただ静止画を綺麗に撮りたいのであればデジカメですよ。そこまで求めてはいけないのではないかと思い私はパナのGS200Kにしました。実はパナのGS400Kとも迷ったのですが、バッテリーをつけると800g以上になる。これでは三脚につけっぱなしでないとやってられないと思いパナのGS200Kを選びました。パナのGS200Kは動画を撮りながら画質は悪いけど静止画をSDに落とせますよ。10/2の運動会では大活躍!動画の画質にはかなり満足しています。どちらにするかはとる物にによるのでは?
ちなみに私はパナのGS200Kと400万画素以上のデジカメを両方使っています。そこまで静止画は期待してませんから。今ならデジカメも500万画素以上のものもかなり安く買えるのではないですか。
書込番号:3346447
0点


2004/10/04 04:14(1年以上前)
動画でくらべるとパナの方がちょっとシャープな感じしますよね。色は割とキヤノンもはっきりでてると思いますが。お店によってはモニター映してもらえるところもあるので比べて見るってこともできると思います。好みとかもありますからね。
なべのすけさんのいうように確かに静止画はデジカメと比べちゃうと…という感じですよね。まあL判で通常使用くらいならあんまり大きな差はでないと思いますが。あとビデオカメラで静止画とれるもののいいところとしてあげられるのはズームですね。光学で最低10倍(M20なら14倍ですね)ズームいくので。コンパクトなデジカメだと主流は3倍くらいですよね(トリミングっててもありますが)
ちなみに同時撮影はM20もついてたとおもいます。もちろん画質はおちるのであんまりおすすめはできませんが。
書込番号:3346859
0点


2004/10/05 00:28(1年以上前)
失礼しましたFV−M20です。そのままコピーしてしまいました。
静止画は見る限りキャノンはいいと思います。私はsonyDCR-PC350とNV-GS200KとNV-GS400KとCANONIXY DV M3 KITとFV M20 KITで迷いましたが
sonyは相性のよいその他の機器があるのでやめました、また動画も静止画も言うほど優れてはいなかったなど、高価な割には殿様商売している気がしてなりませんのでやめました。前にも述べたように動画を綺麗に撮りたいので NV-GS200KかNV-GS400Kに絞り込みました。ビクターは最初からこの分野でははずしていました。お店の方もほぼ同じ意見をもっていましたよ。予断的ですが参考になれば・・・。結局私はパナが好きなのかも知れませんけど。
書込番号:3349770
0点


2004/10/05 00:34(1年以上前)
またまた失礼しました。国語があまり得意ではないので。
Sonyは相性が良くないものが多いようなのでやめました。ごめんなさい。
書込番号:3349792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
