NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画モード

2004/09/27 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 デジタルライフさん

録画モードのSPとLPとでは、どれほどの差があるのでしょうか?
また、DVテープは何回くらい繰返し録画できるものなのでしょうか?
知識人のかた、どうかお教えくださ〜い!!

書込番号:3319604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/27 13:30(1年以上前)

この手の質問は何度も繰り返されますが、画質に差はなく、信頼性の差です。
LPモードでは互換性を保証していませんので、今使っているカメラが故障した場合、再生出来なくなる可能性があります。

VHSテープは何回くらい繰返し録画出来ますか?
に近い質問で、テープが小さくなるほど耐久性を失いますので、VHSよりも持たない。

書込番号:3320220

ナイスクチコミ!0


夏雪だるまさん

2004/09/28 22:09(1年以上前)

LPモードは同一メーカーであれば、再生できるようです。
私の場合、DVカメラの出始めの頃に買ったNV-DE3で撮ったLPモードのテープが、NV-GS200Kで再生できました。
NV-DE3で途中まで撮ったテープ(LPモード)に、続けてNV-GS200Kで録画もしています。
このことより、松下製のDVカメラなら再生できるような気がします。

書込番号:3326345

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルライフさん

2004/09/29 11:24(1年以上前)

CCSDSさん・夏雪だるまさん、参考になるご意見ありがとうございました。
今回いっしょにDVDデイスクレコーダーを購入したので、GS200Kで撮ったものをすべてDVDにダビンクし、3回ぐらいはテープを再利用しようと思ったのですが・・・、まっ大切な思い出ですからセコイせず、新しいテープにバシバシ撮影していきたいと思います。
ちなみに6年前に購入したソニー製ビデオカメラのDVテープ(LPモード)も問題なくGS200Kで再生できました。(すいません品番は忘れてしまいました。)

書込番号:3328546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルテープとDVDの画質

2004/09/27 00:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 kzmabuさん

DVDカメラでの画質はデジタルテープのそれと比べて、良くないといわれています。実はDVDかデジタルテープのビデオカメラかどちらを購入すればよいか迷っています。私の主な希望は
・長期保存が可能でメディアが劣化しない。
・画質はS-VHS並みの画質
・ビデオカメラ自体の録画時間は短くても可
です。

質問
1)店員さんはデジタルテープのビデオカメラはPCがあれば、DVDにダビングでき、しかも解像度が高いので、それを再生した場合、DVDカメラより画質がいいと聞いたんですが、本当ですか?
動画の規格は決まっているので、オリジナルテープの解像度が良くても関係ないのでは?
2)もし、1)が本当ならば、編集せずにそのままDVDにダビングして、HDDレコーダで再生可能か?
3)ダビングが可能ならば、DVDは-R, -RW,RAM・・・?
4)もし、1)〜3)が可能ならば、デジタルテープのビデオカメラで決定ですが、これに関してご指摘があれば宜しくお願いします。
ちなみに私のPCはFMV-DESKPOWER-L22D/Mです。

書込番号:3318675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/27 04:18(1年以上前)

1)それなりのソフトと設定に誤りがなければ、DVDのビデオカメラよりも高画質にできると思いますが、
ぱっと見では違いはわからないと思いますよ。

2)DVDを再生できれば見られます。

3)再生装置しだいです。対応しているメディアを確認して下さい。

4)一番問題なのはPCの操作です。誰でも簡単にというわけにはいかないので、カット編集程度であれば、HDD付きDVDレコーダが一番簡単、確実です。
そうなると、DVDビデオカメラでもOKということになりますけど・・・

書込番号:3319333

ナイスクチコミ!0


200買ったぜさん

2004/09/27 20:01(1年以上前)

DVDは素人の私がみてもテープより悪いです。また、録画時間は短くても可とありますが、これって結構苦労するようです。私もDVDにあこがれていましたが、良く調べたり、詳しそうな店員と話すうちにやはりテープにしましたよ。
回答
1)画質はテープの方がいいです。
2)可能です。HDDレコーダーを持っているのでしたら、パソコンを介さずにDVDに落とせますのでより便利でしょう。
3)CCSDSのおっしゃるとおりです。何でもOKです。どれでも選べます。
4)決定だと思いますが、それにしても上書きの危険がないという利点を妥協できればの話です。なんども貴重な映像を無駄にした私としては、画質をとるか記録の安全性をとるかでずいぶん悩みました。テープで撮った映像は速やかにDVDに落とすという作業で乗り切っています。

また、DVD自体の将来性も不透明だと思いませんか。昔、フロッピーやMDがつかえるデジカメがあったけど、パッとしなかったように、ビデオもビデオ専用媒体で撮るのが賢明かと思いますよ。すべて個人的な意見でした。

書込番号:3321374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/27 20:09(1年以上前)

1)はDVをDVDにダビング(変換)したものと、DVDビデオカメラとの比較ですよね?

書込番号:3321412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 00:50(1年以上前)

>・長期保存が可能でメディアが劣化しない。

少なくともDVD−Rなどの「永久保存」は噂と同程度ですので、盲信しないで下さい。調べていくほどガッカリすると思います。
現状では複数のメディア規格に保存+定期的なバックアップが必要です。

書込番号:3323124

ナイスクチコミ!0


CT9Aパパさん

2004/09/28 02:50(1年以上前)

話題がそれるのですがDVD機は一発目の起動に時間がかかりますよ
二度目はそんなでも無いんですが・・・
(最新のモデルは改善されてるかも?)

書込番号:3323463

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzmabuさん

2004/09/28 23:57(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

>1)はDVをDVDにダビング(変換)したものと、DVDビデオカメラとの
比較ですよね?
そうです。

>少なくともDVD−Rなどの「永久保存」は噂と同程度ですので、
もし、ダビングをするとしたら、DVD-RW、DVD-RAMを考えていますが、
これらのメディアは色素を使用したDVD-Rと異なり、かなり耐久性が
高いと聞いていますが・・・・・。

回答にもありましたようにDVテープと8cmDVDでは前者の方が画質が
いいということでした。
また、ダビングをきちっとおこなえば、いい画質が得られると
いうことも教えて頂きました。
そこで画質が良し悪しについて数値で知りたく少し調べてみました。
例えば、SonyのDVD-CAMのHQ高画質は9Mbpsと記載されていました。
その他、画質については水平解像度、ピクセルなど記載もありました。
Mbpsのみで画質の良し悪しが決定されるかどうかわかりませんが、
例として、DVテープ並みの画質をDVDにダビングするにはどの程度の
Mbpsで行ったらよいでしようか?
DVテープとDVDの画質を数値で比較する因子がわかりません。

書込番号:3327105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/29 22:25(1年以上前)

9MbpsならDV並になります。(主観の問題ですが)

書込番号:3330824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画像

2004/09/26 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 みかん99さん

動画を取ってるときの静止画像はあまりよくないようですが。
静止画像そのものは、200万画素なんですよね? これってカメラ自体が光学10倍ですから、その10倍で200万画素の撮影ができるわけでしょう?
だったら、3〜4万円のデジタルカメラよりいいのかなと思うのですが間違いでしょうか?

書込番号:3317982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/26 22:17(1年以上前)

「記録画素(dot)数」が200万である「だけ」であって、マトモなデジカメの200万画素とは意味が違うのです。
画素数を気にするのは「解像力」を期待するからであって、カタログの数字を欲するわけではありませんよね?

理由が気になれば過去ログから「画素ずらし」で検索して、静止画に関わるスレッドを探してください。

実際の静止画画像を確認することをお奨めします。

書込番号:3318066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 夏雪だるまさん

以前、動画データを観るときは該当プログラムがパソコンで自動起動する、と書き込みがありました。でも、私がやったところ、Windows Media Playerは起動したんですが、”このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。”となってしまいました。同対処すればいいのでしょうか?初心者の私に教えてください。

書込番号:3317696

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/09/27 07:07(1年以上前)

カードに録画した動画だと思うので、ここで MPEG4 で検索をかけなさい

書込番号:3319466

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏雪だるまさん

2004/09/28 21:59(1年以上前)

ありがと。見れるようになりました。

書込番号:3326273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どう?

2004/09/26 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 伊集院ですさん

今日、友人の子供の運動会を見に行ってその友人が言うには、200Kは、すごくフォーカスが迷うので買うのはやめた方が、いいよと言われました。やっぱり いいことないのかな?次期商品に期待します。

書込番号:3317617

ナイスクチコミ!0


返信する
スローダウンさん

2004/09/27 12:11(1年以上前)

200Kを使用しています。最近店頭などで週末の販売応援の
人(よくハッピなんか着ている)が、200Kを攻撃しているようで、
その影響が噂で広まってるようですね。(特にビクターなどの
販売員が多いようですが)

空とか、空につながる白っぽい建物なんかを写すと確かに
少しの間変な感じですが、フォーカス云々は殆ど他社と差は
ありません。ちなみに、独身の友人がソニーのヨン様モデルを
持っているので、先々週でしたが比べてもらいました。(動画のみ)

友人が言うには、屋外で撮影する分には、200Kもとても
綺麗、色合いがソニーはナチュラルな感じ、200Kは
やや濃い目の色合いで、好みの問題だと言ってました。
ただ室内だとヨン様モデルの方が綺麗にとれると言ってました。

静止画をビデオカメラでけっこう撮る機会がある人は、
ソニーのヨン様モデルがいいと思いますが、
既にデジカメを持っていて静止画はデジカメの人も多いと思います。
普通に旅行に持っていって使用するとか、子供の撮影とかなら、
200Kは綺麗にとれると思いますよ。

書込番号:3320010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンへの落とし方

2004/09/26 05:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 アトムキッズさん

海外にいる友人が現地の様子をこの機種で撮影したミニDVカセットを送ってくれるというのですが、どなたかこのミニDVカセットを見る方法をご存知のかたいらっしゃいませんか?
業者に頼んで、DVDに落としてもらうしか方法はないですか。

友人は、パソコンを持っておらず、いつもテレビで映像を楽しんでいるそうです。

よろしくお願いします。

書込番号:3314759

ナイスクチコミ!0


返信する
道具屋さん

2004/09/26 08:54(1年以上前)

日本のテレビ方式と同じ方式で撮影されたテープの場合なら
DVカメラを調達して見る
この際購入する/友人,ご近所,会社,学校(放送部とかなら大抵もってる)..から借りる

方式が違う場合なら
業者に変換を頼むしかないかな?

世界のテレビ方式↓
http://ew.hitachi-system.co.jp/p/r-tvsystem.html
方式の違っている国に住んでいる場合でも,
DVカメラとテレビは日本と同じNTSCを持っている場合ももあるので,
友人に確認しましょう

書込番号:3315075

ナイスクチコミ!0


スレ主 アトムキッズさん

2004/09/26 13:02(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

友人知人から借りる場合、同じ機種でないと見ることはできないのでしょうか?
姉が6年前に購入したデジタルビデオがありますが、それを代用することはできますか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:3315873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/09/26 19:11(1年以上前)

日本と同じNTSCの地域でNTSC仕上げのカメラなら
日本に持ってきて違い機種でも再生できます。
ただLPモードだったりすると、稀にブロックのイズ多発で
無理な場合もあります。

そういえばPALの再生だけに対応した機種もあったように思うのですがね
この機種はダメなんでしょうか。 SECAMになるとお手上げですので
業者に頼んでください、

書込番号:3317200

ナイスクチコミ!0


スレ主 アトムキッズさん

2004/09/27 00:38(1年以上前)

ありがとうございます。

友人は日本で購入したので、撮影方式に関しては問題ないと思います。
早速、姉の持っいるビデオカメラ借りてきます。

書込番号:3318869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング