
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年9月26日 15:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月26日 15:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月22日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 07:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




子供の運動会を控え、ビデオカメラを買いに行きました。
動画と写真撮影を同時にできるということで、NV-GS2000Kの購入を考えていたのですが、電気店の店員の方が動画使用時の写真撮影の場合はおよそ30万画素でしか写真が撮れないとのことでした。ちょっとショック!実際に使用された方に伺いたいのですが、やはり動画と写真の同時撮影は役に立ちませんか?
0点


2004/09/25 23:35(1年以上前)
えぇ!?動画使用時の写真撮影が30万画素って本当ですか!?
話が違うじゃん!!
CMとかホームページでも動画使用時でも鮮やかな写真撮影が可能って書いてあるのに…
まじで俺もショックです!ひょっとして、だまされた!?
明日買おうと思って、予算用意したのに…どうしようかな?
セルセルさん!情報教えて頂きありがとうございます。
明日電気店で、聞いて新たに検討してきます。
書込番号:3313717
0点


2004/09/25 23:37(1年以上前)


2004/09/25 23:59(1年以上前)
では…GS400Kの写真は、何万画素ぐらいでしょうか?
(動画使用時の写真です)
もし、知っていましたら、教えてください。
書込番号:3313877
0点


2004/09/26 00:09(1年以上前)
今、他社のデジタルムービーカメラで30万画素にも設定できる(最大340万画素)カメラで撮影してみましたが、ハッキリ言って、至近距離でもカクカクとした見にくい画像でした。
これでは、大切な記録が台無しとなりますよね。
男性は重たくても、GS400Kにした方がいいのでは?
いくら3CCDとはいえ、30万画素では、話にならない。
それなら、動画だけしか私は使用しないだろう。
写真は面倒だが、高画質デジカメで、他人に頼んでもらうしかなさそうだな。
書込番号:3313921
0点

また動画時静止画撮影ネタですね(^^;
怖くなるぐらい定期的に発生しますね。もう何年になるでしょうか。
メーカーの意図的な放置だと思ってしまいます。
現在のところ、GS400Kの動画時静止画【記録】画素(dot)数は、1280x960≒123万画素(dot)ですが、インターレースからのコマなので、実力としては約60〜80万画素(dot)程度かと思われます
兎にも角にも DV規格の動画「記録画素(dot)数」は、720x480=34.56万画素(dot)です。
HDV規格のHD1で 1280x720≒92万画素(dot)、FX1で 1440x1080≒156万画素(dot)ですから、動画のコマの「記録画素(dot)数」を期待するには、規格自体をHDVなどにする必要があります。
書込番号:3314153
0点


2004/09/26 00:51(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですがさん、有難う御座いました。
メーカーの放置みたいな感じなので、我慢して近日中に購入します。
ひょっとしたら400Kの方を買うかも?
書込番号:3314187
0点

動画時静止画については、必ず試写して自分の要求レベルと比べることをお薦めします(^^;
書込番号:3314262
0点


2004/09/26 13:20(1年以上前)
まさかと思ったらありましたね。サムソンでデジカメとDVを組み合わせたニッチな製品を出したようです。CCDは独立でDVは68万、デジカメは4.1メガです。ちなみにレンズは真面目に上下に"2個”ついており、単なる抱き合わせなのですが、実はこんなのを欲しいと思っている人は意外に多いのでは?タバコの箱サイズで十分高画質なデジカメがある昨今、GS200に210万画素のデジカメを”抱き合わせ”で付けたら売れると思うんだけどなあ。えんぴつ消しゴムは有名な特許だが、デジカメDVって特許なんですかねえ。それとも日本のメーカーはプライドがあってこんなの出せないんですかね。とくにレンズ2個あるやつなんかは・・・・
書込番号:3315945
0点



2004/09/26 15:04(1年以上前)
情報をどうも有難うございました。同じような質問でスミマセンでした。
やはり30万画素は使えないですね。GS400Kでも実質60〜80ですかぁ。
子供の行事では動画から写真撮影への切り替えもかなり厳しそう。やはりビデオと写真は別の人が担当するってことで機種の選択を考え直すことにします。皆さま有難うございました。
書込番号:3316283
0点


2004/09/26 15:22(1年以上前)
>ビデオと写真は別の人が担当
実際に運動会などでビデオを撮影したことがある人は,
こんなの当たり前とすぐに簡単にわかるんですが,
まだ,使ってみたことの無い人は,なかなか想像しにくいんですよね.
聖徳太子(同時に何人もの人の言うことを聞き分けられたとか?
違いましたっけ?)でも無い限り,大変困難=無理ですね.
書込番号:3316347
0点





パナソニック200Kを買いました。
子供の幼稚園,学校などの運動会,音楽会,家族旅行などに
使う予定です。
バッテリーは,VW−VBD140(定価12600円,
ファンインダー使用時2時間30分撮影)の予備があったほうがよいと
お店の人に勧められました。必要でしょうか?
ちなみに,付属である分は,VW-VBD070(40分)です。
0点



2004/09/25 19:27(1年以上前)
付属の分は,1時間15分撮影可能(40分は液晶を開いた状態)でした。
(勧められたVWVBD140は,液晶を開いた状態では1時間15分でした)
書込番号:3312527
0点


2004/09/25 21:09(1年以上前)
>1時間15分撮影可能(40分は液晶を開いた状態)
普通 撮影するときは,事前にスイッチを入れておいて(スタンバイ状態)撮影開始のチャンスを待ってますよね.
この待ってる間も,撮影中とほとんど同じくらいの電力を消費しています.
ですから,実際に撮れる時間は,上記(連続撮影)の場合の≒半分程度です.
この条件で,追加の必要性を判断してください.
書込番号:3312930
0点


2004/09/26 15:10(1年以上前)
私も200K買いましたが付属バッテリーは140だと思いますよ!70は120Kの付属バッテリーだと思います。なので私は予備で210を税込み15000円で買いました。旅行時や催事にチャンスを逃したくないので。参考までに!
書込番号:3316305
0点





今日GS200購入しました!
事前に定員にいろいろ聞いたのですが今ひとつ内容がつかめず困っています・・・。(なのに買ってしまうおばかさんです。)
GS200はMPEG4でSDカードに動画を書きこめますが
AVI形式で直接パソコンにデータを落とすことは不可能なのでしょうか?
USBから直接パソコンに取り込めたらうれしいのですが・・・。
使用パソコンはDELLのDimension2400Cです。
USB2.0はついていますがIEEEはついておりません。
どうぞご助力お願いします。
0点


2004/09/23 18:20(1年以上前)
残念(><)GS400KかDVM3だったらUSB2.0で取り込めたのに
書込番号:3303413
0点


2004/09/23 20:04(1年以上前)
IEEE1394のボード買えばいいのでは?
書込番号:3303839
0点


2004/09/26 17:55(1年以上前)
IEEE1394の増設ボードなら2000円台で売ってるし
それを付けるのが一番いいと思います。
書込番号:3316898
0点


2004/09/26 20:21(1年以上前)
私もGS200購入直後に同じように感じましたが、USB2.0では取り込めませんでした。結局はIEEEケーブル買って繋いだりしましたね。添付ソフトも静止画取り込み用だけだったですし・・・
がんばれ〜〜
書込番号:3317474
0点


2004/10/19 23:05(1年以上前)
先日GS200を買いました。
動画編集にPowerDirectorという安価なソフトを購入。
GS200をPCに接続して動画編集をしようと思ったのですが
私も皆さんと似たような状態に陥りました。
USB2.0ではソフト側でDVを認識してくれません。
IEEE1394接続でなければならないようで。
明日にでもIEEE1394ケーブルを買おうと思いますが
ほかに特別なドライバーとか必要なのでしょうか?
OSはWIN98seで、IEEE1394ボードは設置済みです。
初心者なもので、何卒ご教授よろしくおねがいします。
書込番号:3403160
0点





本日、カメラ本体を購入して次は予備バッテリーの購入を考えています。純正品と社外品とでは値段の差が大きいのですが、社外品を使ってる方って結構いらっしゃるのでしょうか?
また容量の大きいバッテリーと小さいバッテリーは、それに伴ってバッテリー自体の大きさも変わるのですが、皆さんはどれぐらいのバッテリーを使っている人が多いのでしょうか?
ちなみに今のところ、一番容量の大きいVBD210を購入しようと思っています。
0点

バッテリは、テープ1本撮りきれるサイズがいいと思います。
大きいバッテリを使ったら、小型ビデオの意味がない。
テープと一緒にバッテリも交換すればいいことですから。
社外品は、万が一の場合に保証が利かなくなりますので、
自己責任でお使い下さい。
書込番号:3300007
0点





パナは ワイコンとか バッテリーが高いですね。 ワイコンは ケンコーの055WEという軽くて安いのにしました。
バッテリーは ROWAで 買おうかなと思ってますが 少し心配だけど セルもpanasonicのものなら 大丈夫かしら。
使ってる方で 問題のあった方 いますか。台湾セルのものは 買いませんが。
みなさんの意見ください。
0点

発火したとかの報告はないようです。
バッテリが原因で故障した場合、メーカー保証が利かなくなりますので、
自己責任でお使い下さい。
毎度おなじみの回答ですが。
書込番号:3300023
0点



2004/09/23 06:07(1年以上前)
レス感謝します。特にROWAのものが 問題になってることは 無さそうですね。セルが台湾製ではなく PANASONICのセルのバッテリーは 純正品と中身が同じということでしょうか。
たとえは゛同じ工場で作られたとか。もしそうなら ROWAでも PANAのセルは
大丈夫そうですよね。
書込番号:3301236
0点


2004/09/23 06:29(1年以上前)
ROWAのバッテリーですが、今年の5月に購入し、使用しています。使用してから、問題は発生していません。また、1年以上前に、Power shot用バッテリーをここで購入したのですが、こちらについても問題なく使用できています。但し、上のレス同様、自己責任になりますので、注意してください。
書込番号:3301254
0点


2004/09/23 07:04(1年以上前)
追加です。私もワイコンを純正で購入すると高かったので、レイノックスのDVR−1000という望遠とワイコンがセットになったものを購入しました。使用感ですが、メーカーものと比べて安価であったため、映像は、いかがなものかと思ったのですが、撮影した映像をみてもこれで十分ではないかなあと自分では、思います。但し、純正と比較していないのでなんともいえませんが。
書込番号:3301296
0点





ここでいろいろと勉強させていただいています。
ありがとうございます。
さて、パナソニックGS200K,キャノンM3あたりを
購入しようと思っております。どちらも屋外では綺麗な映像が
取れるようですが、子供の音楽会など暗い屋内では
問題なく撮影できるのでしょうか?
(撮影は光学ズームを使って観客席から舞台を想定しています)
#現在持っている古い機種はいつまでたってもピントが合わず、
#音楽会での撮影はあきらめました。
GS200Kの最低照度は12ルクスと記載されていますが、
一般的に音楽会場はこの値以上の状況なのでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんが、ご意見いただけるとありがたいです。
0点


2004/09/21 22:32(1年以上前)
>一般的に音楽会場はこの値以上の状況なのでしょうか?
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
が参考なります.
撮影する対象は 演奏者,譜面台とかでしょうから,
最低照度よりはかなり明るいはずですよね.
ですから,ちゃんと写りますよ.
ただし,見た目どおりに撮れるかどうかはまったく別です.
被写体(舞台)は明暗の差が非常に大きいですから
オートで撮ると演奏者の顔など明るい部分が真っ白になってしまうかもしれません.
(GS200K持ってないので推測ですが,たぶん当たってると思います.)
それから,三脚も必要でしょうね.
書込番号:3295985
0点


2004/09/21 22:43(1年以上前)
ちなみに
>最低照度は12ルクス
これは,”綺麗に取れる限界”のことではありません.
ノイズだらけ,色はほとんど出ないけれど,
なんとか かろうじて写る限界のことです.
実際に 綺麗(人によって違いますけど)に撮れるのは
最低照度の10倍〜20倍以上必要ですね.
この辺の理屈はどなたかレスしてくれると思いますが...
書込番号:3296048
0点



2004/09/21 23:20(1年以上前)
DVfan1さん、返信いただき、ありがとうございます。
非常に参考になります。
子供の表情がそこそこ撮れればいいなあと思っています。
上記のような撮影をする場合、どのようにすれば、
よりよい映像が取れるのでしょうか?
ビデオカメラの設定など注意点などありますでしょうか?
書込番号:3296249
0点

DVfan1さんが書かれていることで良いと思います。
ただし、意図的に暗くする演出でもされていると困りますけれど。
機種については明言しませんが、後は買ってから、下記を一応使えるようにした方がいいでしょう。
・露出補正
・ホワイトバランス
・フォーカス
書込番号:3296382
0点



2004/09/23 22:34(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さん 、ありがとうございます。
試し撮りしながら、使い方を覚えるようにします。
GS200Kを買う気満々で、お店に言ったのですが、
どうしてもピントがグラグラするのが気になってしまい、
暗さに弱い(?)DVM3の方を買ってしまいました。
一長一短があるとは思いますが、購入したからには
使い倒したいと思います。
書込番号:3304619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
