
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月1日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月30日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月28日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月24日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月23日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
私は映像制作を志すものなのですが、最初のDVカメラの購入を考えています。将来的にはVX2000のような民生用でもハイスペックものがほしいのですが、お金もないし、まずは練習用にといろいろと検討しているところです。まったくの初心者だったのでまず自力で学習していたのですが、調べれば調べるほどどれにすればいいか迷ってしまいます…。
そこでみなさんの意見を伺いたいのですが、どの機種が向いているのでしょうか。とりあえず今はとりあえず、
10万円以内、画質がきれい、絞りやフォーカス等ある程度マニュアル操作ができる、手振れに強い(といっても光学式が必須ではないです)というのが条件です。具体的にはMX5000やGS70・200などを考えています。10万以内で3CCDのある松下がいいかと思い、ここに書き込ませてもらいましたが、他にもいいものがあれば教えてください。
0点


2004/04/30 19:26(1年以上前)
10万円クラスのカメラになると暗いところに非常に弱いです。当方DVX100とgs100kを所有しておりますが、室内ではかなり差が出ます。夜に室内撮影をなさらなければgs100kはアリだと思うのですが...
中古でVX1000などはいかがですかね?
書込番号:2753297
0点


2004/04/30 19:29(1年以上前)
gs100k→200k
書込番号:2753305
0点



2004/05/01 00:58(1年以上前)
casicheさん、レスありがとうございます。
やっぱりその名があがりますか!自主制作映画のどこかのページにも、アマチュアの映像制作に使用するなら、コスト、実用性の面でみても一番では?と書いてありました。ヤフオクで見ていても結構くたびれ感があって、ほんとにこれがいいのかなぁと思っていたのですが、VX1000も真剣に考えてみます。
それと質問なのですが、1CCDってのはやはり論外ですか?1CCDの高画質ていうのはいかほどのものなのでしょう?
書込番号:2754645
0点


2004/05/01 06:32(1年以上前)
単版でも原色CCDならば偽色も少ないので昼間はかなり使えるのではないですかね。ただ原色CCDは感度が低いですから夕方や夜に屋内撮影するのには向いていないと思います。まあ、この点はたとえ補色であってもCCDの小型化や高画素化で今の民生機の感度はハイアマチュア機と比べればどれをとっても似たりよったりではないかと思います。SONYのDCR-PC300kやCANONのFV M1,IXY DV M2など原色CCDが使われています。ただ、これから先、本格的に勉強なさるのならVX1000を選ぶことはけして損にはならないと思います。古いですがね。液晶もないし....でもいいカメラですよ、大学時代に使ってました。ワイコン必要かもしれませんが。NDフィルターも標準で装備しているし、レンズも大きいので豊かなボケが表現できると思います。脚本などを自分で考えて作品づくりをされるのであれば、今電器屋さんにある民生機よりも作り手の意図を反映してくれるカメラではないでしょうか?
あくまでも私個人の意見です。
書込番号:2755074
0点


2004/05/01 07:45(1年以上前)
映画をとるためなら、DVの画質の違いなんて、数ある要素の中のホントに微々たるモノだと思いますよ。金がないなら、安いの買って制作費に金使ったり、本や時間に金を使って色々勉強するのが良いと思います。
僕が買うとしたら、コンパクトで持ち運べやすい。マニュアル機能が充実してる。ってところを重視したいです。
書込番号:2755158
0点


2004/05/01 08:04(1年以上前)
VX1000についてもう少しだけ付け加えておきます。
もしもさっぱり妖精さんが 今の民生機がセミプロ機とは言え9年も前に発売された(VX1000は1995年に登場)カメラに劣るはずがない とお考えなら、それはちょっと違います。VX1000は発売された時、DVカメラの画質がこれ以上あがることはない と言われたほどの名機で、テレビ局でもサブカメラとして使用されていた実績があります。つまりプロから見ても使えるカメラだったんです。今でこそ後継機のVX2000、2100に取って代わられていますが
自主映画の制作で今なお頻繁に使われているのはこのためです。VX1000はVX2000の登場でリーズナブルな価格になりましたし、昼間の画質はもちろん、夜の室内撮影にもある程度耐えられるので映像制作を勉強している学生さん達がこぞって使っている訳です。
だからといってこれを買え!と言っている訳ではありませんよ。私は自分の知っている範囲のことを述べただけですので。私とは異なった意見をお持ちの方もおられるでしょうし、あくまで一意見として購入するときの参考にしてください。ではでは...
書込番号:2755173
0点

中古で良いという条件なら VX1000よりXV1をお薦め
します。どちらも所有してますが 単に画質追求なら
どちらも一長一短がありますが 映像制作ならXV1を
お薦めしたいと思います。 理由は上手く説明出来ません
が VX1000の映像に散々悩んでいた私にはXV1の映像は
救いがありました
単なる独り言です。
書込番号:2756549
0点



2004/05/01 23:36(1年以上前)
様々なご意見ありがとうございます!とても参考になりました。
W_Melon_JさんのおっしゃっていたXV1も探してみたのですが、なかなか見当たりません。。。(1ヶ月前のヤフオクに1点だけ出品されてましたが)ですのでVX1000の方向で考えようと思います。kyodoryaさんのおっしゃることもご尤もなので、マシなのはカメラだけだと言われないように、知識やウデをつけていきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:2757786
0点





初めまして
ここの書き込みをみて、私もNV-GS200Kを買いに行きました。
ところが・・・
なんと、5月中に新機種が発売されるそうですが、本当の話でしょうか?
サイズは同じサイズで、画素数が300万画素になるそうですが、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
とりあえず、見積もりだけしてもらったんですが、保留にしております。
0点

どうせ「記録画素数」で300万画素でしょうから(GS100Kと同じように)、マトモなデジカメの300万画素と同列に扱うのは無理があると思います。
たぶん、GS100Kのように、CCD1枚あたりの総画素数80万画素の内の70万画素を使うようにしただけではないでしょうか?
(GS200Kの場合、CCD1枚あたりの総画素数80万画素のうち、静止画には60数万画素です。HPでちょっとみたら数字の記載が何故か無かったのですけど・・・静止画に使えるハズ?の70万画素まで何故使わなかったのか不明です)
現状で最もデジカメに近いと言える「かも」しれない静止画機能は、IXY-DVM2とFVM1だけですが、それらを越える可能性は低いような・・・(^^;
※画素数が何百万画素だから・・・と言うわけではありません。むしろ画素数以前の画質要素の違いが効いているように思います。
書込番号:2750431
0点



2004/04/29 22:52(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
私も、GS100Kが200Kのボディの中に収まってくるのかなって気がしております。
動画時の記録が素数も多少200Kから比べるとあがると思うのですが、TV等で映し出してみるとどれほどの差になる物なのでしょうか?
価格も量販店では、10万は切るらしいです。
しかし、パナのページとかでもアナウンスがないのに本当に出るんでしょうかねぇ〜?
書込番号:2750573
0点

以下を混同されているように思いますので、個別に確認された方が良いと思います。全て別物です。
・総画素数
・静止画記録画素数
・静止画有効画素数
・動画記録画素数
・動画有効画素数
しかし、もっと有効なのが「実際の映像を見る」ことです。
現状は画素数が想像上の性能とゴチャゴチャになっています。
(根本的な事として、CCD出力はアナログであることを無視できません)
なお、「実際の解像力を基準※にした画素数相当」という、非常に厳しい評価をすると、見かけ上の画素数の半分から何分の1にまで悪化するケースがいっぱいあります。数字だけの画素数に惑わされないでください。
※画素数が多くなっても、「記録画素数」で水増ししていたり、必然とする光学ローパスフィルターによって、本当の解像力は見かけの数値相当よりも随分と落ちます。
書込番号:2750979
0点



2004/04/30 01:48(1年以上前)
なるほど・・・
総画素数が80万画素x3なので、それ以上のことは期待できない、さらには、実際にはそれの半分ぐらい解像度になってしまうと言うことですね。
どうも、勘違いしていたようです。
現行の機種でも十分問題がないということですね。
明日は用事が在っていけませんが、あさって買ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:2751242
0点

3板の画素ずらしの場合、単純な計算が成り立たないですし(せいぜい各有効画素数の倍程度?)、画素数以前に光学機器ですので、レンズも含めての性能≒実際の画質を把握あることが必要です。
静止画も動画も実際の画質を必ず確認された方が良いと思います。
それから、静止画機能時のストロボ使用での画質が、普通のデジカメでは考えられないほどに悪い機種も少なくありません。
あと、ご存知とは思いますが念のため。
DVカムもDVDカム※も「動画記録画素数」は、720x480ドットの約35万画素です。200万画素とか300万画素での動画記録は出来ません。メモリへの静止画記録時のみのことです。
(動画撮影しながらの静止画撮影はVGA(約31万画素)です)
※DVDカムの最長時間モードの場合、記録画素数はおよそ半減します。
書込番号:2751884
0点


2004/04/30 11:52(1年以上前)
記録画素数は約35万・・・ですが、例えば100万画素のうちの
35万画素しか使っていないんじゃないんですよねぇ・・・。
そんなに単純ではないんですよ。
画素数ばかり多くなってもしょうがないって言われている方もたまに
みかけますが・・・。単純すぎますよね。
昔のCCDと比べる方もいますが・・・。1年も2年も前のCCDと
同じ性能、同じ処理方式だと思っているんでしょう。
「最終的な記録」は720×480ですが・・・。
書込番号:2752105
0点



2004/04/30 12:25(1年以上前)
また悩み出しました・・・
120Kも200Kも動画を記録するにはさほど代わり映えがない、どのようにカメラを使いこなしていくかにかかってくるのかなと思います。
最終的には、画像をみしてもらって、決めようかと思います。
あと、金額面でどれくらいの差が出るかということですね。
書込番号:2752198
0点

>
おっしゃる意味は理解しています。
間接的になりますが、私が[2750979]で書いた事を十分に調べれば、おのずとすがりのりさんの書かれているところに到達します。
書込番号:2752433
0点







2004/04/28 12:26(1年以上前)
原因は、
1・PCモニタで見ている。
2・明る過ぎる液晶モニタを見ながら露出をマニュアル調整して撮影した。
3・暗いところを撮影した。
1・PCのモニタで見ている場合は、当たり前の事で問題ありません。PCモニタはテレビとは明るさや色空間、ガンマがまるで違います。ビデオカメラの映像はテレビで見ることを前提に調整されています。
2・もしマニュアルで撮影したのでしたら、カメラの液晶モニタが明るすぎる可能性があります。テレビにカメラをつないで、液晶モニタとテレビの明るさが同じになるように調整してください。
3・最近のビデオカメラは暗いところに弱いので、肉眼よりも暗く映ることが多いです。夜間、室内などで顕著です。これは解決方法はありません。
書込番号:2745377
0点







このカメラで動画撮影し、後にベストな1コマを写真プリントするとどうなるでしょうか?
フィルムカメラでLサイズにプリントしたのと比べると、大分見劣りするでしょうか?
試したことのある方、教えてください。
0点


2004/04/24 12:20(1年以上前)
期待して試してみたのですが、正直言って満足行くレベルではありませんでした。パナソニックに問い合わせて見たところ、35万画素程度の画像であるとの解答に納得しました。Lサイズでの満足度は私は×です。またSDカードへの記録も232万画素ということでしたが、やって見ましたがやはりおまけ程度かと思います。私のだけかもしれませんが、白の帽子に赤のにじみが出て、鮮明ではありません。
静止画はちょっと大変ですが、別途デジカメで撮る事にするつもりです。
書込番号:2731192
0点





こんにちは!皆さんに質問なのですが、私はビデオカメラの事は何も知りませんが購入を考えています^^;NV-GS100又NV-GS200の2つで迷っているのですがどちらの方がどういいのでしょうか?よろしくお願いしまぁす。
0点


2004/04/23 08:11(1年以上前)
小さいのが好きなら200K、手振補正の精度と画質なら100K。
両方で質問する程の事もなし。
書込番号:2727569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
