NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 つみしたさん

先日DVDプレーヤー(ビクターXV-P300)とGS200をAv入出力端子を通して、DVテープにDVDの画像を録画しようとしたのですが、画面が縦に2分割されて更にモノクロ画像となりうまくいきませんでした。
 DVDは私が以前DVテープをPCに取り込んで作成したもので、もちろんプロテクト等はかかっていません。また、普通のTVには問題なく映るのですが、GS200にはうまく出力されません。どなたか原因と対策等御存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:3764851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/13 01:05(1年以上前)

なんで、DVDにしたものを、またDVにしなきゃならんのですか?

書込番号:3771175

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/13 07:56(1年以上前)

DVDの再編集でしたら、PCに入れてMPEG2で読んだ方が良いですよ。

書込番号:3771754

ナイスクチコミ!0


スレ主 つみしたさん

2005/01/13 20:02(1年以上前)

Panasonicfan さん ,IP7FAN さん

お返事ありがとうございます。

>なんで、DVDにしたものを、またDVにしなきゃならんのですか?
 たぶん理由を聞かれると思っていました。(笑)
実は、DVDプレーヤを持っていない実家のじいちゃんに孫の映像を見せようと思ったためです。
 DVD作成に使用したDVテープを既に上書きしたため、DVDからDVテープに戻して、GS200と共に実家に持っていく予定でした。

 それから以前持っていたビデオカメラ(パナのMX2500)では問題なくできましたので、何か理由があるのかなと思った次第です。
 どなたか御存じないでしょうかね〜。

書込番号:3773775

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/01/13 20:59(1年以上前)

http://faq.victor-service.co.jp/4/qa-4020300103.html?ei=1
こんなことは関係ないのかな?

書込番号:3774023

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2005/01/14 07:03(1年以上前)

くだらないことなんですが、レコーダーで連続ドラマの編集をし、Rに書き込みをしていて間違えてひとつの予約をHDDなく別のDVDに入れてしまい、仕方ないからレコーダーからDV端子で出力かけてDVに落とし、HDDに再録画しなおしDVDに編集しましたが何も問題なかったのですが・・・。

書込番号:3776180

ナイスクチコミ!0


スレ主 つみしたさん

2005/01/14 17:39(1年以上前)

研究中 さん ,mkmのカーちゃん さん

お返事ありがとうございました。

http://faq.victor-service.co.jp/4/qa-4020300103.html?ei=1
>こんなことは関係ないのかな?

 拝見しました。それで、私もこの辺が怪しいと思い、DVDプレーヤ(XV-P300)のプログレッシブ設定をいろいろいじってみたのですが、だめでした。

 結局パナソニックに問い合わせることにしました。返事が来たら別スレにて御報告したいと思います。
 今回はどうもありがとうございました。

書込番号:3777770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/14 22:24(1年以上前)

>画面が縦に2分割されて更にモノクロ画像となりうまくいきませんでした。

別のソースの場合はどうでしょうか。
例えば、VHSやDVDレコーダーの「映像(ビデオ)出力」の場合です。
(TVにも映像(ビデオ)出力付きがあります)

書込番号:3779012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンで作成したVCD、DVDの画質

2005/01/11 00:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 TK01さん

GS200Kを気に入ってますが、買うのを迷ってます。

取った映像をパソコンに取り込んでVCDやDVDを作成したいです。
もちろん、パソコンの性能にもよるのですが、問題ないと仮定した場合、GS200Kで撮影したテープを作成したVCDやDVDはテレビでは元のテープの映像と変わらないでしょうか? それとも、かなり悪くなるでしょうか?
どなたか経験のある方、教えて頂けるでしょうか?

書込番号:3761951

ナイスクチコミ!0


返信する
mkmのカーちゃんさん

2005/01/11 20:33(1年以上前)

私も200の映像に静止画を取り込んで編集してますがソフトによっては劣化します。でも200はもうどこも在庫が無くなってませんか?

書込番号:3765011

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/11 21:48(1年以上前)

>元のテープの映像と変わらないでしょうか?

DVDにすれば、元のテープの映像と完全に同じにはなりませんが、高画質を保つことが出来ます。場合によっては作成したDVDの方が綺麗に見えることもあります。
DVからMPEG2に変換するソフトが画質を決定します。

VCDは、元の映像に対し、大きく劣化します。

書込番号:3765427

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK01さん

2005/01/13 20:10(1年以上前)

mkmのカーちゃん 様 と IP7FAN様

お返事有難うございます。

VCDにすると画質が劣化するのはDVからパソコンへのキャプチャのせいでしょうか? それともVCDそのもののせいでしょうか?
実は、私はSANYOのデジカメXacti DSC-J2の動画機能で記録画素数640x480で動画を取りました。これをVCDにするとテレビ放送とそれほど画質は悪くない気がします。 やはり、VCDやDVDにするなら、DVカメラじゃないほうが良いのでしょうか?

書込番号:3773804

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/13 22:01(1年以上前)

>VCDにすると画質が劣化するのはDVからパソコンへのキャプチャのせいでしょうか? それともVCDそのもののせいでしょうか?

DVからPCへのキャプチャーは無劣化です。
VCD規格そのもののせいです。
DV規格  DV-AVI 解像度720×480 ビットレート30000kbps
VCD規格  MPEG1 解像度352×240 ビットレート1150kbps
つまり、解像度を約1/4にし、データレートを1/26に圧縮するからです。

>VCDやDVDにするなら、DVカメラじゃないほうが良いのでしょうか?

DVカメラは画質が良いから、VCDにすると落差を感じるだけです。
VCDにしても、20型ぐらいのブラウン管TVで見れば、そんなに見苦しい映像にはなりません。

書込番号:3774438

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/13 22:05(1年以上前)

個人的には、DVカメラの方が(DVDカムより)PC編集は楽で、DVDやVCDにも高画質で焼けると思います。

書込番号:3774461

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2005/01/14 07:11(1年以上前)

横から失礼します。Ulead movie writer 3Eを使って編集するとかなりの劣化が見られるのですが・・・。このソフトはVCDかDVにしか保存ができないのでDVからレコーダーにてDVDに保存していますが、何かお勧めソフトとかありましたら教えてください。
TK01さんおはようございます。SDムービーはどのようにしてDVDに保存していますか?

書込番号:3776188

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/14 19:15(1年以上前)

MoviewriterでDVDにして劣化するのは、Moviewriterに付属のUleadMPEGNowというMPEGエンコーダの画質が良くないからでしょう。
或いは、MPEG2に変換しながら取り込むと、もっと画質が劣化します。

画質を保つためには、まずDV-AVIで取り込みます。次に高品質のエンコーダでMPEG2に変換します。そしてメニューを作ってオーサリングします。

お勧めのソフトは、TMPGEncDVDEasyPackです。このソフトは入門者向けですが、画質は大変良いです。エンコードエンジンは定評あるTMPGEnc3Xpressと同じものを使っているからです。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html

書込番号:3778088

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK01さん

2005/01/14 20:26(1年以上前)

IP7FANさん

お返事有難うございます。
大変参考になりました。編集のこととパソコンに取り込みのことと考えると、最近HDDビデオカメラが出ているようです。 機種はまだ少ないですが、ビクターのMPEGムービーEverio GZ-MC100が人気あるようです。DVカメラに比べると、HDDカメラは編集にはもっと便利だと思いますか?

mkmのカーちゃん
私のデジカメの動画ファイルはすでに拡張MOV(quicktime用)で、付属のソフトで簡単にAVIやMPEGに変換できます。それから、普通AVIやMPEGファイルのようにDVDやVCDを作成することができます。答えになっていないかもしれないが。

書込番号:3778360

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/15 10:42(1年以上前)

>DVカメラに比べると、HDDカメラは編集にはもっと便利だと思いますか?

HDDムービー、MPEGムービー、DVDカムは、MPEGで記録され、PCで扱うデータも基本的にはMPEG2になります。このMPEGを編集するには大変重く、対応ソフトも少なかったです。

最近では超編やTMPGEncDVDEasyPackなど、MPEGファイル編集に対応した良質なソフトがでて来ましたので、HDDカムやDVDカムの編集にも全く困らないようになりました。

DVカムから取り込むデータはDV-AVIですので、ほとんどのソフトが対応していますし、サクサク動きます。

書込番号:3781208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショップ情報求む。

2005/01/10 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 1CCD野郎さん

はじめまして。
みなさまの書き込みよませて頂きました。
とても参考になり、有り難く思っております。
本日ヨドバシに NV-GS200の売れ残りを探しにいったのですが
残念ながらもうありませんでした。
ネットでチェーン店情報も探していただいたのですが
全店検索しても1台もないとのことです。
そこで都内、都下の店頭で見かけた方、いらっしゃいましたら
御一報下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:3761444

ナイスクチコミ!0


返信する
gearfetiさん

2005/01/11 05:40(1年以上前)

価格は別として数店で見かけてます。
千葉県
マツモトキヨシホームセンター
ヤマダデンキ
ケーズデンキ
茨城県
カメラのキタムラ

詳しく知りたい場合はレス下さい。
店舗名も書きますので。

書込番号:3762728

ナイスクチコミ!0


gearfetiさん

2005/01/11 05:42(1年以上前)

それともヨドバシ限定なのかな??

書込番号:3762730

ナイスクチコミ!0


スレ主 1CCD野郎さん

2005/01/11 22:21(1年以上前)

gearfeti様

レス有難うございます。
ショップはどこでもかまわないのです。
こちらは東京の都下なので
千葉だと少し遠いですが、
キタムラなら近くにありますので
明日のぞいてみます。
そういえばキタムラの名前は以前にも
でてましたね。
買えたらまた報告します。

書込番号:3765634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

展示品は初期不良扱いしてくれますか

2005/01/10 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

つい先日、年末にGS-200kを買いました。
地元のケー○デンキです。
展示品のみの売り尽くしセールのため、75,000円で5年保証付きでした。

ところが!!

家に帰って早速試し撮りをしたところ、すぐに「クリーニングをしてください」という表示が出てきました。
早速クリーニングテープを使ったのですが、またすぐに同じ表示がでます。
おまけに、再生モードにして録画したテープを再生してみると、青い帯のよこしまどこかの国旗のように出てくるのです。
クリーニングしても取れませんでした。

これって、展示品にはありがちなことなのでしょうか。
買ってすぐに、クリーニングも効かないほどヘッドが汚れてしまっているなんて、おかしいと思うのですが。
というのは、いくら展示品とはいえ、テープを入れているわけではないので、ヘッドが汚れることはないと思うからです。

このような場合、メーカーに言って、初期不良のため、ヘッド交換を無料でしてもらえる、なんてことできるのでしょうか。
詳しい方、教えてください。

書込番号:3761092

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/10 22:27(1年以上前)

展示とは言え、録画映像にアルゼンチ〜ナの国旗模様なテイストが
加味されていたらそれは正常ではありませんよね・・・

ひとつ確認ですが、露つきとは違いますよね?
寒い季節に温度変化の大きいシチュエーションで使うとこのような
状態になることがあります

まぁ、再現性確実なら修理でしょう

ヘッドに関しては要交換部品対象であれば交換してくれるでしょうし
そうではなく別の瑕疵なら替えてもらえないことも当然あるでしょう

展示品の場合は表示や契約内容で初期不良でも交換ではなく
メーカー対応の修理の場合が多いようです
後は、速やかに販売店にご連絡を!

書込番号:3761237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Novusさん

2005/01/10 23:16(1年以上前)

宇宙汰さん、早速のレスポンス、ありがとうございました。
結露による画像の乱れではないと思います。
なぜなら、長時間暖かい部屋に置いてから再生しても、同じ現象が起こるからです。
はっきり言ってショックです。

まずは販売店に状況を説明し、なんとか無料で修理してもらいたいと思います。
でも、「5年保証」の注意書きに、ビデオヘッドの交換は保証期間内でも有償修理と書いてあるのが不気味です。

販売員を説得するための殺し文句ってあるのでしょうか。

書込番号:3761596

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/10 23:23(1年以上前)

通常販売の初期不良期間内(1週間以内とか10日以内とか)程度なら
とにかくお早めに!それこそ無償修理に応じないなら(再現性があるのに)
返品もちらつかせて出れば大丈夫かと・・・

書込番号:3761646

ナイスクチコミ!0


スレ主 Novusさん

2005/01/10 23:37(1年以上前)

宇宙汰さん、アドバイスありがとうございます。
明日にでも販売店にまず電話をして、今週中にでも現物をお店に持ち込んで修理を依頼したいと思います。

書込番号:3761744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/10 23:56(1年以上前)

マトモなところで購入したのなら、初期不良扱いでの対処になると思います。
ただし、「ビデオカメラ」全体から「結露」「過敏」「過保護」などで過去ログを検索すると出てくるように、再現性に乏しい可能性があるので、トラブル発生時の記録をできる限りしっかりやっておくことをお薦めします。

また、言う気があれば、の話しですが、
まず購入店にトラブルの連絡を入れ、「すぐに持っていけないから、自宅まで取りにきてもらうか、着払いの宅配は利用できないか? ダメなら○日後に来店するが、それでも問題無いか?」と付け加えます。
まず無理なので、この段階で持ち込み時期に関する日数のズレは、購入者に有利になります。
(当然、相手の氏名と店への申し送りを確認する)
もちろん、マトモな販売店では上記の手段は不要ですし、通販なら「は?」で済まされてしまいます(^^;

書込番号:3761891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Novusさん

2005/01/11 00:55(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん、ご親切にありがとうございます。
購入店は名のある○ーズデンキさんなので、けんもほろろにあしらわれることはないかと思います。

「結露センサー」というものがあるんですね。
個体によって敏感なセンサーと鈍感なセンサーとがあるんでしょうか。
もし再生時の画像の乱れが結露センサーによるもので、しかも個体差がほとんどないのだとしたら、これほど敏感に反応しすぎるこの機種は、はっきり言って、失敗作ですね。
でも、そのようなクレームはこの掲示板にはあまり書かれていないところを見ると、結露が原因ではないか、僕のが敏感に反応しすぎるかのどちらか、ということになります。

ともかく、店員に見てもらったら原因もはっきりするかもしれませんので、なるべく早く連絡を取ってみます。

書込番号:3762222

ナイスクチコミ!0


スレ主 Novusさん

2005/01/15 11:01(1年以上前)

昨日、購入店(ケーズデンキ)へ行き、修理を依頼しに行きました。
すると、なんと無料修理どころか、すぐに新品と交換をしてくれるとのこと。
ラッキーでした。
やはり、購入店はそれなりにアフターサービスを売り物にしているところが安心ですね。

宇宙汰さん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3781283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

二重写り

2005/01/10 17:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 のんちゃんのPAPAさん

GS200Kを購入して半年ほどになります。これまでは全く問題もなく、子供の成長記録を撮るのに大活躍してくれてました。ところが、この正月にとったテープ(従来からソニー製を使用)を再生したところ、途中から二重写り(画面の半分がモザイク状になった別のシーン)になっているのです。どうやら頭出しせずに、前日撮影したものの上に重ね撮りしたようなのですが、前日のシーンが画面半分に残っているのです。これって、何かの操作ミスなのか、それともカメラの故障なのでしょうか?ご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:3759517

ナイスクチコミ!0


返信する
エボのりのはせちゃんさん

2005/01/10 21:27(1年以上前)

とりあえずクリーニングテープは試しましたか?
撮ってしまったものは直りませんが、テープに傷があったり、
汚れたまま録画or再生するとモザイクになったりしますよん。

書込番号:3760808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 00:22(1年以上前)

DVは消去ヘッドを持たずに「上書き」する仕様だったと思います。
しかも複数のヘッドを使うので、その内の一つのヘッドが汚れるなどで記録性能が落ちたために起こった現象かと思います。

書込番号:3762052

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんちゃんのPAPAさん

2005/01/11 22:21(1年以上前)

ありがとうございました。確かに今までクリーニングをしてなかったと思います。早速クリーニングしてみます。

書込番号:3765637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部スピーカーつなぐとブーン音

2005/01/05 19:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 みつばんさん

再生時にステレオミニジャック出力を使用して
ラジカセやアンプ内臓のスピーカーにつなぐと
一方からブーンという大きなノイズが出てしまいます。
うまく聴ける方法あったらどなたか教えてください。
ヘッドホン付けると結構出力が大きいのでそれが
原因かなと思うのですが・・。よろしくお願いします。

書込番号:3733792

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2005/01/06 10:51(1年以上前)

再生時メニューで、AV入出力設定 → AVタンシ → AV出力/ヘッドホンになってる?(ここにすると自動切り替えされる)
音量はズームスイッチで変えられない?
AV出力の時はピンジャックの先が4つに別れてるAVミニプラグを使用
普通のステレオミニプラグは先が3つに別れてる
ブーン音の原因は映像信号が混入したから

書込番号:3736926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング