NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IP7FAN様へ

2004/10/06 09:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 パソコン編集超初心者さん

パソコン編集に詳しそうなので、ちょっと質問したいんですけど。
編集環境はまずPCが日立のPRIUS320Jでメモリーが256+512、HDDが160MB、マルチドライブ装着です。
ソフトはMOTION DV STUDIO,VIDEO-STUDIO 8,WIN-DVD CREATERの3つ。
ビデオはGS400Kです。
いろいろ試行錯誤してみましたが、やっぱり画質が低下します。
20インチぐらいのテレビだと違いがわかりませんが、50インチのプラズマで見ると、明らかに違います。
スマートレンダリングをしても画質が落ちるように思います。
なにが問題と考えられますでしょうか?

書込番号:3354278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静止画について

2004/10/02 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 なべのすけさん

今、キャノンのFM M20か、パナのGS200Kか、どっちを買うか迷っています。
ズバリ、純粋に「静止画」をとろうとしたときに、どちらの方がきれいにとれるのでしょう?どなたか教えて下さいませんか?

書込番号:3341749

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なべのすけさん

2004/10/02 21:39(1年以上前)

失礼、FVーM20でした。よろしくお願いいたします。

書込番号:3341787

ナイスクチコミ!0


しゃしゃもさん

2004/10/03 00:02(1年以上前)

静止画はM20の方がきれいです。
だいたいのビデオカメラがそうなんですが動画の色の出し方のまま静止画の色もだしてるんです。でも実際動画と静止画の色の出し方って違うんですよ。それを動画は動画、静止画は静止画で別々に処理しているっていうのがM20なんです(というかキャノン製品はたぶん全部このタイプです。あとはビクターのDZ7なんかもそうです)。あと画素数に関してですがGS200は画素ずらしっていうのを使って画素を増やしているので2,3メガっていうのは擬似的な数字です。カタログ一番最後のスペック表みると静止画有効画素数53×3て書いてあるとおもいます。
いちおう写真機能も売りにしていますが3CCD機は動画向きだと思います。

書込番号:3342280

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべのすけさん

2004/10/03 01:12(1年以上前)

そっか、そうなんですか?心は少しGS200Kに傾いていたので、また考え直してみることにします。
とにかく参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3342596

ナイスクチコミ!0


ニッシー2さん

2004/10/04 00:27(1年以上前)

FM M20か、パナのGS200Kで私はパナのGS200Kにしました。何故なら動画を撮りたいからです。静止画を撮りたいのならFM M20のほうが綺麗です。メーカーの得意とする分野では動画はパナ静止画はキャノンだと私は思っています。反対意見もあるでしょうが私の目にはそうとしか映りません。ただ静止画を綺麗に撮りたいのであればデジカメですよ。そこまで求めてはいけないのではないかと思い私はパナのGS200Kにしました。実はパナのGS400Kとも迷ったのですが、バッテリーをつけると800g以上になる。これでは三脚につけっぱなしでないとやってられないと思いパナのGS200Kを選びました。パナのGS200Kは動画を撮りながら画質は悪いけど静止画をSDに落とせますよ。10/2の運動会では大活躍!動画の画質にはかなり満足しています。どちらにするかはとる物にによるのでは?
ちなみに私はパナのGS200Kと400万画素以上のデジカメを両方使っています。そこまで静止画は期待してませんから。今ならデジカメも500万画素以上のものもかなり安く買えるのではないですか。

書込番号:3346447

ナイスクチコミ!0


しゃしゃもさん

2004/10/04 04:14(1年以上前)

動画でくらべるとパナの方がちょっとシャープな感じしますよね。色は割とキヤノンもはっきりでてると思いますが。お店によってはモニター映してもらえるところもあるので比べて見るってこともできると思います。好みとかもありますからね。
なべのすけさんのいうように確かに静止画はデジカメと比べちゃうと…という感じですよね。まあL判で通常使用くらいならあんまり大きな差はでないと思いますが。あとビデオカメラで静止画とれるもののいいところとしてあげられるのはズームですね。光学で最低10倍(M20なら14倍ですね)ズームいくので。コンパクトなデジカメだと主流は3倍くらいですよね(トリミングっててもありますが)
ちなみに同時撮影はM20もついてたとおもいます。もちろん画質はおちるのであんまりおすすめはできませんが。

書込番号:3346859

ナイスクチコミ!0


ニッシー2さん

2004/10/05 00:28(1年以上前)

失礼しましたFV−M20です。そのままコピーしてしまいました。
静止画は見る限りキャノンはいいと思います。私はsonyDCR-PC350とNV-GS200KとNV-GS400KとCANONIXY DV M3 KITとFV M20 KITで迷いましたが
sonyは相性のよいその他の機器があるのでやめました、また動画も静止画も言うほど優れてはいなかったなど、高価な割には殿様商売している気がしてなりませんのでやめました。前にも述べたように動画を綺麗に撮りたいので NV-GS200KかNV-GS400Kに絞り込みました。ビクターは最初からこの分野でははずしていました。お店の方もほぼ同じ意見をもっていましたよ。予断的ですが参考になれば・・・。結局私はパナが好きなのかも知れませんけど。

書込番号:3349770

ナイスクチコミ!0


ニッシー2さん

2004/10/05 00:34(1年以上前)

またまた失礼しました。国語があまり得意ではないので。
Sonyは相性が良くないものが多いようなのでやめました。ごめんなさい。

書込番号:3349792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

0 Luxカラーナイトビューについて

2004/09/13 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:602件

皆さん、初めまして。
長男(幼稚園)の運動会も近い、長女(1歳半)の様子を残したい、
前から欲しいなぁって嫁と話して、そろそろ本格的に購入検討して
(PANASONIC)NV-GS200K か (CANON)IXY DV M3 KITで悩んでいます。
ビデオカメラ購入は初めてです。

液晶モニターを光源として使う撮影方法があるようですが
実際に使われた方とか、どんな感じでしょうか?
CANONではリングライトアダプターがあるようですが、、、

宜しくお願い致します。

書込番号:3259138

ナイスクチコミ!0


返信する
さんだぁばぁずさん

2004/09/18 00:07(1年以上前)

うちも200かっただよ。

書込番号:3278110

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/09/18 01:07(1年以上前)

お子様の寝顔など静止画に近い被写体を うんと接近して,撮る機能のことです.
一応,薄ぼんやりとは写りますよ.

書込番号:3278395

ナイスクチコミ!0


ふたごだでぃーさん

2004/09/29 23:18(1年以上前)

200Kのゼロルクスナイトビューで早速寝顔を撮りましたが、もう二度と撮る事はないでしょう。普通のデジカメでストロボたいて撮った方が全然ましです。やっぱりビデオは動いている時に使用する物ですよ!200Kには満足してます。

書込番号:3331083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DVDの作成について

2004/09/15 11:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 京丹好人さん

カメラはパナソニックのGS−200k、
DVDレコーダーはソニーの「すご録HX−8」です。
このレコーダーには赤白黄に接続するより他に方法はありませんか?
アナログなので画質が落ちると聞いています。
カメラは買い替えできませんがレコーダーは3台同じものを使用していますので買い替えも可能です。
孫の成長を記録、保存したいと考え、できるだけきれいに保存できる方法を教えてください。








    


nv-gs200kより

書込番号:3267194

ナイスクチコミ!0


返信する
大暮偉人さん

2004/09/15 14:33(1年以上前)

S端子で接続

書込番号:3267679

ナイスクチコミ!0


スレ主 京丹好人さん

2004/09/15 16:52(1年以上前)

早速にご回答いただき有難うございます。
70歳になって、やっと仕事と役職から解放され、孫の成長に目を細めている毎日です。
お尋ねします、パナソニックのDVDレコーダー E−95Hを購入してDV入力端子に接続しDVD−RAm等に保存するのと、S端子接続とではどちらが綺麗に保存できるのでしょうか。
カメラは頂いたものですので使用します。
よろしくご教授ください。

書込番号:3268005

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/09/15 18:19(1年以上前)

デジ-デジ変換、アナ-デジ変換の優れている方。
個人的には一世代ならどちらもかわらんな。

書込番号:3268239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/15 21:17(1年以上前)

画質の違いはわからないと思いますよ。
むしろアナログの方が日付の写し込みができて便利かも?

書込番号:3268944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/16 00:53(1年以上前)

いつもS端子で録画しています。
日付が録画できるので便利です。

書込番号:3270265

ナイスクチコミ!0


forcejediさん

2004/09/16 09:43(1年以上前)

>Panasonicfan さん
>日付が録画できるので便利です。
ダビングしたDVDの日付は常に表示状態になるのでしょうか?
切り替えで表示をOFFにしたりすることもできるのでしょうか?
よろしくご教授ください。

書込番号:3271103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/16 23:33(1年以上前)

ビデオカメラの日付と時刻の出し方はご存じですよね?
それをそのままダビングするだけです。
必要ないなら表示を消すだけ。

書込番号:3273986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/17 15:53(1年以上前)

表示or非表示ですので、切り替えはできません。

朝のテレビ番組で時刻表示がありますけど、
あれも切り替えできませんから、似たようなもの。

書込番号:3276195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/17 20:29(1年以上前)

これは失礼、ダビングしたDVDを再生している時の話なんですね。
映像に書き込んだら消せません。
ダビングする時に適当なタイミングで表示を消せばいいという意味ですので。

書込番号:3276989

ナイスクチコミ!0


みやぎのマンションさん

2004/09/19 09:47(1年以上前)

日付の写し込みについて。デジ-デジ変換(DVケーブルを使用しパソコン編集)の場合、デジ-アナ変換(VHSへのダビング)のように、日付を表示・非表示を切り替えることはまったく無理なのでしょうか。それを可能にするソフトがあるという話を聞いたことがありますが。皆様方、ご教授いただきたくお願いします。

書込番号:3283844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/19 10:11(1年以上前)

PC編集で日付を映像に書き込むソフトはあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html
すべて再レンダリングになりますので、画質は落ちます。
日付はタイトルとして入れれば済むことです。

書込番号:3283920

ナイスクチコミ!0


みやぎのマンションさん

2004/09/19 21:42(1年以上前)

CCSDSさん。アドバイスありがとうございます。そうですか、画質が落ちますか。それは困りますね。日付はおっしゃるとおりタイトルにすれば良しですが、時間が表示されれば、夜泣きする赤ちゃんの様子がリアルに分かるのになぁと思ったのです。ま、その都度、時間は喋りますか。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:3286178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/19 22:00(1年以上前)

効率を考えれば無駄かもしれませんが、時刻表示有り無しの2パターンでDVDレコーダーにダビングし、必要に応じて場面を選べばいかがでしょう?

今までは効率や合理性重視でやってきたかもしれませんが、それはおいておいて、裏ワザ・隠しワザ・とんちワザを使うのもオツかもしれませんよ?
このように、現在持てる資源を活用するのは、年代としてむしろ本領発揮ではないでしょうか?

再レンダリングで画質が落ちたりしませんし、時刻表示有無の2パターンダビングも、風呂にはいったり食事している間に済んでしまいますから、あながち無駄な時間でもありません。

書込番号:3286276

ナイスクチコミ!0


forcejediさん

2004/09/29 09:59(1年以上前)

>CCSDSさん、Panasonicfanさん
ありがとうございました。お聞きしたいのですが、S端子接続ではなく、DV端子接続の場合しビデオカメラ側で日付と時刻を表示していてダビングしても日付と時刻はダビングされない?ということでいいのでしょうか?

あとS端子接続の場合だと、DVDレコーダーにもよると思うのですが、同じテープで撮り日付が変わった場合等、自動的にチャプター等してくれるのでしょうか?

よろしくご教授ください。

書込番号:3328310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/29 22:34(1年以上前)

DV端子接続では日付も時刻も表示出来ません。(出来るカメラもあるそうですが)

S端子接続でのチャプターは手動になります。
DV接続で自動チャプターできるレコーダーもありますが、
録画停止したところすべてにチャプターが入ります。
日付の変わり目のみとはいかないようです。

書込番号:3330860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルテープとDVDの画質

2004/09/27 00:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 kzmabuさん

DVDカメラでの画質はデジタルテープのそれと比べて、良くないといわれています。実はDVDかデジタルテープのビデオカメラかどちらを購入すればよいか迷っています。私の主な希望は
・長期保存が可能でメディアが劣化しない。
・画質はS-VHS並みの画質
・ビデオカメラ自体の録画時間は短くても可
です。

質問
1)店員さんはデジタルテープのビデオカメラはPCがあれば、DVDにダビングでき、しかも解像度が高いので、それを再生した場合、DVDカメラより画質がいいと聞いたんですが、本当ですか?
動画の規格は決まっているので、オリジナルテープの解像度が良くても関係ないのでは?
2)もし、1)が本当ならば、編集せずにそのままDVDにダビングして、HDDレコーダで再生可能か?
3)ダビングが可能ならば、DVDは-R, -RW,RAM・・・?
4)もし、1)〜3)が可能ならば、デジタルテープのビデオカメラで決定ですが、これに関してご指摘があれば宜しくお願いします。
ちなみに私のPCはFMV-DESKPOWER-L22D/Mです。

書込番号:3318675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/27 04:18(1年以上前)

1)それなりのソフトと設定に誤りがなければ、DVDのビデオカメラよりも高画質にできると思いますが、
ぱっと見では違いはわからないと思いますよ。

2)DVDを再生できれば見られます。

3)再生装置しだいです。対応しているメディアを確認して下さい。

4)一番問題なのはPCの操作です。誰でも簡単にというわけにはいかないので、カット編集程度であれば、HDD付きDVDレコーダが一番簡単、確実です。
そうなると、DVDビデオカメラでもOKということになりますけど・・・

書込番号:3319333

ナイスクチコミ!0


200買ったぜさん

2004/09/27 20:01(1年以上前)

DVDは素人の私がみてもテープより悪いです。また、録画時間は短くても可とありますが、これって結構苦労するようです。私もDVDにあこがれていましたが、良く調べたり、詳しそうな店員と話すうちにやはりテープにしましたよ。
回答
1)画質はテープの方がいいです。
2)可能です。HDDレコーダーを持っているのでしたら、パソコンを介さずにDVDに落とせますのでより便利でしょう。
3)CCSDSのおっしゃるとおりです。何でもOKです。どれでも選べます。
4)決定だと思いますが、それにしても上書きの危険がないという利点を妥協できればの話です。なんども貴重な映像を無駄にした私としては、画質をとるか記録の安全性をとるかでずいぶん悩みました。テープで撮った映像は速やかにDVDに落とすという作業で乗り切っています。

また、DVD自体の将来性も不透明だと思いませんか。昔、フロッピーやMDがつかえるデジカメがあったけど、パッとしなかったように、ビデオもビデオ専用媒体で撮るのが賢明かと思いますよ。すべて個人的な意見でした。

書込番号:3321374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/27 20:09(1年以上前)

1)はDVをDVDにダビング(変換)したものと、DVDビデオカメラとの比較ですよね?

書込番号:3321412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 00:50(1年以上前)

>・長期保存が可能でメディアが劣化しない。

少なくともDVD−Rなどの「永久保存」は噂と同程度ですので、盲信しないで下さい。調べていくほどガッカリすると思います。
現状では複数のメディア規格に保存+定期的なバックアップが必要です。

書込番号:3323124

ナイスクチコミ!0


CT9Aパパさん

2004/09/28 02:50(1年以上前)

話題がそれるのですがDVD機は一発目の起動に時間がかかりますよ
二度目はそんなでも無いんですが・・・
(最新のモデルは改善されてるかも?)

書込番号:3323463

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzmabuさん

2004/09/28 23:57(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

>1)はDVをDVDにダビング(変換)したものと、DVDビデオカメラとの
比較ですよね?
そうです。

>少なくともDVD−Rなどの「永久保存」は噂と同程度ですので、
もし、ダビングをするとしたら、DVD-RW、DVD-RAMを考えていますが、
これらのメディアは色素を使用したDVD-Rと異なり、かなり耐久性が
高いと聞いていますが・・・・・。

回答にもありましたようにDVテープと8cmDVDでは前者の方が画質が
いいということでした。
また、ダビングをきちっとおこなえば、いい画質が得られると
いうことも教えて頂きました。
そこで画質が良し悪しについて数値で知りたく少し調べてみました。
例えば、SonyのDVD-CAMのHQ高画質は9Mbpsと記載されていました。
その他、画質については水平解像度、ピクセルなど記載もありました。
Mbpsのみで画質の良し悪しが決定されるかどうかわかりませんが、
例として、DVテープ並みの画質をDVDにダビングするにはどの程度の
Mbpsで行ったらよいでしようか?
DVテープとDVDの画質を数値で比較する因子がわかりません。

書込番号:3327105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/09/29 22:25(1年以上前)

9MbpsならDV並になります。(主観の問題ですが)

書込番号:3330824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画モード

2004/09/27 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 デジタルライフさん

録画モードのSPとLPとでは、どれほどの差があるのでしょうか?
また、DVテープは何回くらい繰返し録画できるものなのでしょうか?
知識人のかた、どうかお教えくださ〜い!!

書込番号:3319604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/27 13:30(1年以上前)

この手の質問は何度も繰り返されますが、画質に差はなく、信頼性の差です。
LPモードでは互換性を保証していませんので、今使っているカメラが故障した場合、再生出来なくなる可能性があります。

VHSテープは何回くらい繰返し録画出来ますか?
に近い質問で、テープが小さくなるほど耐久性を失いますので、VHSよりも持たない。

書込番号:3320220

ナイスクチコミ!0


夏雪だるまさん

2004/09/28 22:09(1年以上前)

LPモードは同一メーカーであれば、再生できるようです。
私の場合、DVカメラの出始めの頃に買ったNV-DE3で撮ったLPモードのテープが、NV-GS200Kで再生できました。
NV-DE3で途中まで撮ったテープ(LPモード)に、続けてNV-GS200Kで録画もしています。
このことより、松下製のDVカメラなら再生できるような気がします。

書込番号:3326345

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルライフさん

2004/09/29 11:24(1年以上前)

CCSDSさん・夏雪だるまさん、参考になるご意見ありがとうございました。
今回いっしょにDVDデイスクレコーダーを購入したので、GS200Kで撮ったものをすべてDVDにダビンクし、3回ぐらいはテープを再利用しようと思ったのですが・・・、まっ大切な思い出ですからセコイせず、新しいテープにバシバシ撮影していきたいと思います。
ちなみに6年前に購入したソニー製ビデオカメラのDVテープ(LPモード)も問題なくGS200Kで再生できました。(すいません品番は忘れてしまいました。)

書込番号:3328546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング