
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月28日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 12:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月27日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 22:17 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月26日 15:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月26日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、動画データを観るときは該当プログラムがパソコンで自動起動する、と書き込みがありました。でも、私がやったところ、Windows Media Playerは起動したんですが、”このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。”となってしまいました。同対処すればいいのでしょうか?初心者の私に教えてください。
0点


2004/09/27 07:07(1年以上前)
カードに録画した動画だと思うので、ここで MPEG4 で検索をかけなさい
書込番号:3319466
0点



2004/09/28 21:59(1年以上前)
ありがと。見れるようになりました。
書込番号:3326273
0点





今日、友人の子供の運動会を見に行ってその友人が言うには、200Kは、すごくフォーカスが迷うので買うのはやめた方が、いいよと言われました。やっぱり いいことないのかな?次期商品に期待します。
0点


2004/09/27 12:11(1年以上前)
200Kを使用しています。最近店頭などで週末の販売応援の
人(よくハッピなんか着ている)が、200Kを攻撃しているようで、
その影響が噂で広まってるようですね。(特にビクターなどの
販売員が多いようですが)
空とか、空につながる白っぽい建物なんかを写すと確かに
少しの間変な感じですが、フォーカス云々は殆ど他社と差は
ありません。ちなみに、独身の友人がソニーのヨン様モデルを
持っているので、先々週でしたが比べてもらいました。(動画のみ)
友人が言うには、屋外で撮影する分には、200Kもとても
綺麗、色合いがソニーはナチュラルな感じ、200Kは
やや濃い目の色合いで、好みの問題だと言ってました。
ただ室内だとヨン様モデルの方が綺麗にとれると言ってました。
静止画をビデオカメラでけっこう撮る機会がある人は、
ソニーのヨン様モデルがいいと思いますが、
既にデジカメを持っていて静止画はデジカメの人も多いと思います。
普通に旅行に持っていって使用するとか、子供の撮影とかなら、
200Kは綺麗にとれると思いますよ。
書込番号:3320010
0点





海外にいる友人が現地の様子をこの機種で撮影したミニDVカセットを送ってくれるというのですが、どなたかこのミニDVカセットを見る方法をご存知のかたいらっしゃいませんか?
業者に頼んで、DVDに落としてもらうしか方法はないですか。
友人は、パソコンを持っておらず、いつもテレビで映像を楽しんでいるそうです。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/26 08:54(1年以上前)
日本のテレビ方式と同じ方式で撮影されたテープの場合なら
DVカメラを調達して見る
この際購入する/友人,ご近所,会社,学校(放送部とかなら大抵もってる)..から借りる
方式が違う場合なら
業者に変換を頼むしかないかな?
世界のテレビ方式↓
http://ew.hitachi-system.co.jp/p/r-tvsystem.html
方式の違っている国に住んでいる場合でも,
DVカメラとテレビは日本と同じNTSCを持っている場合ももあるので,
友人に確認しましょう
書込番号:3315075
0点



2004/09/26 13:02(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
友人知人から借りる場合、同じ機種でないと見ることはできないのでしょうか?
姉が6年前に購入したデジタルビデオがありますが、それを代用することはできますか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:3315873
0点

日本と同じNTSCの地域でNTSC仕上げのカメラなら
日本に持ってきて違い機種でも再生できます。
ただLPモードだったりすると、稀にブロックのイズ多発で
無理な場合もあります。
そういえばPALの再生だけに対応した機種もあったように思うのですがね
この機種はダメなんでしょうか。 SECAMになるとお手上げですので
業者に頼んでください、
書込番号:3317200
0点



2004/09/27 00:38(1年以上前)
ありがとうございます。
友人は日本で購入したので、撮影方式に関しては問題ないと思います。
早速、姉の持っいるビデオカメラ借りてきます。
書込番号:3318869
0点





動画を取ってるときの静止画像はあまりよくないようですが。
静止画像そのものは、200万画素なんですよね? これってカメラ自体が光学10倍ですから、その10倍で200万画素の撮影ができるわけでしょう?
だったら、3〜4万円のデジタルカメラよりいいのかなと思うのですが間違いでしょうか?
0点

「記録画素(dot)数」が200万である「だけ」であって、マトモなデジカメの200万画素とは意味が違うのです。
画素数を気にするのは「解像力」を期待するからであって、カタログの数字を欲するわけではありませんよね?
理由が気になれば過去ログから「画素ずらし」で検索して、静止画に関わるスレッドを探してください。
実際の静止画画像を確認することをお奨めします。
書込番号:3318066
0点





子供の運動会を控え、ビデオカメラを買いに行きました。
動画と写真撮影を同時にできるということで、NV-GS2000Kの購入を考えていたのですが、電気店の店員の方が動画使用時の写真撮影の場合はおよそ30万画素でしか写真が撮れないとのことでした。ちょっとショック!実際に使用された方に伺いたいのですが、やはり動画と写真の同時撮影は役に立ちませんか?
0点


2004/09/25 23:35(1年以上前)
えぇ!?動画使用時の写真撮影が30万画素って本当ですか!?
話が違うじゃん!!
CMとかホームページでも動画使用時でも鮮やかな写真撮影が可能って書いてあるのに…
まじで俺もショックです!ひょっとして、だまされた!?
明日買おうと思って、予算用意したのに…どうしようかな?
セルセルさん!情報教えて頂きありがとうございます。
明日電気店で、聞いて新たに検討してきます。
書込番号:3313717
0点


2004/09/25 23:37(1年以上前)


2004/09/25 23:59(1年以上前)
では…GS400Kの写真は、何万画素ぐらいでしょうか?
(動画使用時の写真です)
もし、知っていましたら、教えてください。
書込番号:3313877
0点


2004/09/26 00:09(1年以上前)
今、他社のデジタルムービーカメラで30万画素にも設定できる(最大340万画素)カメラで撮影してみましたが、ハッキリ言って、至近距離でもカクカクとした見にくい画像でした。
これでは、大切な記録が台無しとなりますよね。
男性は重たくても、GS400Kにした方がいいのでは?
いくら3CCDとはいえ、30万画素では、話にならない。
それなら、動画だけしか私は使用しないだろう。
写真は面倒だが、高画質デジカメで、他人に頼んでもらうしかなさそうだな。
書込番号:3313921
0点

また動画時静止画撮影ネタですね(^^;
怖くなるぐらい定期的に発生しますね。もう何年になるでしょうか。
メーカーの意図的な放置だと思ってしまいます。
現在のところ、GS400Kの動画時静止画【記録】画素(dot)数は、1280x960≒123万画素(dot)ですが、インターレースからのコマなので、実力としては約60〜80万画素(dot)程度かと思われます
兎にも角にも DV規格の動画「記録画素(dot)数」は、720x480=34.56万画素(dot)です。
HDV規格のHD1で 1280x720≒92万画素(dot)、FX1で 1440x1080≒156万画素(dot)ですから、動画のコマの「記録画素(dot)数」を期待するには、規格自体をHDVなどにする必要があります。
書込番号:3314153
0点


2004/09/26 00:51(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですがさん、有難う御座いました。
メーカーの放置みたいな感じなので、我慢して近日中に購入します。
ひょっとしたら400Kの方を買うかも?
書込番号:3314187
0点

動画時静止画については、必ず試写して自分の要求レベルと比べることをお薦めします(^^;
書込番号:3314262
0点


2004/09/26 13:20(1年以上前)
まさかと思ったらありましたね。サムソンでデジカメとDVを組み合わせたニッチな製品を出したようです。CCDは独立でDVは68万、デジカメは4.1メガです。ちなみにレンズは真面目に上下に"2個”ついており、単なる抱き合わせなのですが、実はこんなのを欲しいと思っている人は意外に多いのでは?タバコの箱サイズで十分高画質なデジカメがある昨今、GS200に210万画素のデジカメを”抱き合わせ”で付けたら売れると思うんだけどなあ。えんぴつ消しゴムは有名な特許だが、デジカメDVって特許なんですかねえ。それとも日本のメーカーはプライドがあってこんなの出せないんですかね。とくにレンズ2個あるやつなんかは・・・・
書込番号:3315945
0点



2004/09/26 15:04(1年以上前)
情報をどうも有難うございました。同じような質問でスミマセンでした。
やはり30万画素は使えないですね。GS400Kでも実質60〜80ですかぁ。
子供の行事では動画から写真撮影への切り替えもかなり厳しそう。やはりビデオと写真は別の人が担当するってことで機種の選択を考え直すことにします。皆さま有難うございました。
書込番号:3316283
0点


2004/09/26 15:22(1年以上前)
>ビデオと写真は別の人が担当
実際に運動会などでビデオを撮影したことがある人は,
こんなの当たり前とすぐに簡単にわかるんですが,
まだ,使ってみたことの無い人は,なかなか想像しにくいんですよね.
聖徳太子(同時に何人もの人の言うことを聞き分けられたとか?
違いましたっけ?)でも無い限り,大変困難=無理ですね.
書込番号:3316347
0点





パナソニック200Kを買いました。
子供の幼稚園,学校などの運動会,音楽会,家族旅行などに
使う予定です。
バッテリーは,VW−VBD140(定価12600円,
ファンインダー使用時2時間30分撮影)の予備があったほうがよいと
お店の人に勧められました。必要でしょうか?
ちなみに,付属である分は,VW-VBD070(40分)です。
0点



2004/09/25 19:27(1年以上前)
付属の分は,1時間15分撮影可能(40分は液晶を開いた状態)でした。
(勧められたVWVBD140は,液晶を開いた状態では1時間15分でした)
書込番号:3312527
0点


2004/09/25 21:09(1年以上前)
>1時間15分撮影可能(40分は液晶を開いた状態)
普通 撮影するときは,事前にスイッチを入れておいて(スタンバイ状態)撮影開始のチャンスを待ってますよね.
この待ってる間も,撮影中とほとんど同じくらいの電力を消費しています.
ですから,実際に撮れる時間は,上記(連続撮影)の場合の≒半分程度です.
この条件で,追加の必要性を判断してください.
書込番号:3312930
0点


2004/09/26 15:10(1年以上前)
私も200K買いましたが付属バッテリーは140だと思いますよ!70は120Kの付属バッテリーだと思います。なので私は予備で210を税込み15000円で買いました。旅行時や催事にチャンスを逃したくないので。参考までに!
書込番号:3316305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
