
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月9日 22:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月8日 22:56 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月5日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月4日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月4日 08:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月4日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日200K購入しました。
デジカメとしての性能ですが、画像サイズ1760X1320 640X480双方でファイン、ノーマル、エコノミーで写り具合を試してみました。
エコノミーだと画像が粗くて使い物にならないですね。ノーマルでも粗さは目立ち、ファインでないと使えない感がありました。やはり、デジタルムービーのデジカメ機能はおまけ程度と考えるべきでしょうか。皆さんはその辺、割り切っていらっしゃいますか?
0点


2004/05/22 09:04(1年以上前)
私も200Kを購入する際、絶対条件では無いにしろ、
静止画のスペックにちょっと期待して購入しました。
結果は、相当ガックリです。
400万画素のデジカメ FZ−10を所有していますが、
全く足下にも及びません・・・。
大事な場面としてのデジカメとしては使えないですね。
書込番号:2835417
0点



2004/05/25 02:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。
色々書き込みが有りますが、やはりどのDVもデジカメとしての使用は割り切ったほうが良さそうですね。技術的なことは良く分からないのですが、DVの筐体に3,4万程度のデジカメの技術を入れることは出来ないのでしょうかね?
構造そのものが違うからでしょうか。
書込番号:2846852
0点


2004/05/26 13:28(1年以上前)
デジカメとしての画質を期待するならば、現行ではキヤノンのFV M1が一番です。メーカーHPの静止画サンプル画をご覧下さい。
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/fvm1kit/index.html
これ以上の画質を期待するならば、数万円で別途300〜400万画素のデジカメを買った方が良いです。
書込番号:2851503
0点





Video Studio7 を動画処理でしたらこれですねって店員に勧められ購入したのですが、動画が取り込めません。
どうしたものでしょう?
PCはEPSONで、XP Pro 3.06GHz 504MBRAMです。
付属のソフトでの動画からのキャプチャーはできるのですが、購入したソフトではそれすら出来ません。
どこがいけないのでしょう?
0点


2004/06/08 09:46(1年以上前)
IEEE1394端子を使って取り込もうとしておられるんですよね?
書込番号:2897202
0点



2004/06/08 18:03(1年以上前)
USB使ってますが・・・
書込番号:2898356
0点

USBではメモリに記録して低画質動画しか取り込めません。
Video Studio7を勧めた店員さんがUSBで取り込めると言ったのでしょうか?
IEEE1394の高画質動画を取り込むだけなら、Xp標準のムービーメーカで十分です。
安いIEEE1394のボードやDVDドライブを買えば、おまけでVideo Studioか類似のソフトが付いてきます。
お金払って買うソフトでもないと思うけど・・・
勧めた店員さんに相談して下さい。
場合によっては返品!
書込番号:2898602
0点


2004/06/08 19:41(1年以上前)
とりあえずアウト
取説の準備編辺りを読んでみよ
書込番号:2898632
0点


2004/06/08 22:08(1年以上前)
ビデオスタジオのヘルプを読んでも、ビデオカメラとパソコンをIEEE1394ケーブルで接続するとは書いてない
説明不足だな〜
接続後、キャプチャーに切り替えて取り込むよ
形式はAVIかMPEG
MPEGは設定でビットレートを設定の事
書込番号:2899160
0点






こんにちは、いつもご意見参考にしています。
現在ビデオカメラの購入を検討しているのですが
パナソニックのNV-GS200kは動画撮影中に静止画も撮れると聞きました。
詳しい知識が無いのでお聞きしたいのですが
動画撮影中に静止画が取れる機種ってほかにありますか?
ちなみに使用目的は子供の運動会などです。
0点

それってVGA画質(640×480)ですよ。
テープに録画した動画から静止画にするよりはいいかもしれないですが・・・
書込番号:2871047
0点

HPで確認したら、動画フィールド画から記録するとあるから、テープから落とした静止画と同じでしょう。
書込番号:2871078
0点

テープに動画を撮影中にSDカードに静止画を記録することが出来ます。
フォトショットボタンを押してください。
記録する画質は、ファイン、ノーマル、エコノミーから選べます。
静止画のサイズは、言われている通り、640×480です。
なお、タイトルを表示してテープに撮影中は、できません。
書込番号:2878057
0点



2004/06/03 01:16(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました。
テープから落とした静止画と一緒なんですか・・・
でも動画撮影中に写真撮るのって厳しいから惹かれますね。
動画から静止画に落とす、という方法があるのも
恥ずかしながら知らなかったのでもう少し調べてみます。
幸いまだしばらくは使う機会がなさそうなので・・・
書込番号:2878448
0点


2004/06/05 00:04(1年以上前)
確かS社とC社は動画撮影中に静止画を撮ることができるが30万画素程度の静止画で、P社とV社は動画撮影中に静止画を撮ると動画が7秒程撮影できないでも静止画が100万画素ぐらいだと思いました、テープから写真にすると記録としては好いですが、動画に影響を与えないできれいな静止画は撮れないということです。
書込番号:2885023
0点







はじめまして。結婚式、新婚旅行を控え初めてビデオカメラを購入しようと考えております。しかしビデオカメラに関して知識が全くありません。普通に画像が良いものを使いたいのですが、何をどういった基準で買えばベストですか?また、金額には何が含まれているのでしょうか?別途購入するものはありますでしょうか?どなたか教えてください。
0点

家電量販店で実際の映像を見た方が良いと思います。
あとは、持ちやすさですね。カメラを構えてみて、
録画ボタンとズームボタンを押してみましょう。
ファインダーとして液晶で撮影するか、
EVFを使うかは人それぞれですが、
習うより慣れろという名言があります。
とりあえずテープは付属していませんので、別途購入ですね。
予備バッテリや三脚とかは必要に応じて。
あとは、DVDに焼くときのDVDレコーダーかアイリンク付きPC。
PCだと編集ソフトも欲しいところです。
書込番号:2882414
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
