
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月18日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月10日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月7日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




店頭で試し撮りして来ました。120Kと比較したかったのですがなかったので、55Kとの比較です。
店内と子供を撮りましたが、オート撮影での感想です。(自分にはオートでしか出来ませんので)
まず店内ですが、120Kは心配した通り一目見て「薄暗いっ!」という印象です。55Kは明るさは許せる範囲でした。画質は赤と黄色の垂れ幕があったのですが、120Kは鮮やかな発色で、55Kはくすんだ感じでした。
次に子供は200Kは肌色が黄色よりの暖色系で、55Kは青白い感じで寒色系でした。(ホワイトバランスが悪い?)
個人的には画質は200Kの方が自然な気がしますが(画素数を考えれば当然?)、電気店の照明であの薄暗さなら、家庭の夜の室内はどーなるの?と非常に不安が残りました。是非、買われた方の意見が聞きたいです。
以上、ド素人の意見です。
0点



2004/03/16 23:05(1年以上前)
>まず店内ですが、120Kは心配した通り
あちゃ〜、200Kの間違いですっ。
書込番号:2593330
0点


2004/03/17 22:28(1年以上前)
先週買いました。
買う前は最近は画素が増えて暗いとかダイナミックレンジが狭いとかいろいろかかれててチョー心配してました。
が、
撮影してみた感想は・・・、私には全く問題無し!
夜の室内でわざと蛍光灯一本消して撮影したけど、綺麗なもんですよホント。
一般人には昼の撮影なんてTVとかわらんねこりゃって位綺麗でした!
マニアの方でないならノープロですよ。
ただ気になるのはもうすぐ二人目さんが暗いって感じたのなら目の肥えた方なのかもしれないからダメって感じちゃうかも?
まぁ暗いって言っても、液晶はあてにならないし、お店のTVに映したにしてもモニタの調整だってわからないし・・・。
比べるなら同じモニタに切り替えて比べなきゃ後悔するかもしれません。
まぁ、買った私の感想はこれにして良かったって思ってます!
書込番号:2596881
0点



2004/03/18 00:24(1年以上前)
GSHさん、お返事ありがとうございます。
説明不足でしたね。今回のは家からテープを持って行って撮影し、家のテレビで再生したものです。
ですがGSHさんの撮影条件で問題ナシと感じられるなら僕には大丈夫だと思います。僕が心配していたのは誰しもが「暗い」と感じるレベルなので・・・。
今回は比較対象があったので尚更そう感じたのかもしれませんが、それだけ見てればあまり気にならなかったのかもしれませんね。
改めて画質は綺麗ですね。子供と一緒に映ったスッピンの妻のシミまでよく見えて、妻が嘆いておりました。
書込番号:2597531
0点


2004/03/18 21:33(1年以上前)
私もヨドバシの店頭で、200kと55kの映像比較をしました。たしかに55kは青白ですした、でも200kだと赤すぎるんですよね。この中間くらいがいいのですが、なぜこんなにも違うのですかね。モニターも変えて比較してみましたが、この傾向は同じでした。あと、気になるのが、55kでは問題ないのですが、200kの場合、線がにじむ傾向にあるようです。店頭の値札の文字がにじんでいました。店頭に展示してある200k2台で試してみましたが変わりませんでした。パナファンの私としては、どちらかに決めたいのですが・・・・・。悩んでしまいました。ちなみに横においてあったキャノンの発色がすきでした。
書込番号:2600372
0点



2004/03/18 21:52(1年以上前)
>この中間くらいがいいのですが、なぜこんなにも違うのですかね。
そう!中間ぐらいならバランス良さそうですね。僕もヨコ型がいいのでパナにしたいんです。
なので120Kにも期待してます。ちょうど中間だといいですね。次の休みにでも又他のお店で120Kも試し撮りに行くつもりです。
余談ですが、某雑誌に200Kは静止画も結構イケるとの記事が載ってました。色鉛筆を撮ったモノでしたが発色がすごく良かったです。(良すぎて作りすぎの画質の気もしたけど・・・)
書込番号:2600473
0点


2004/03/18 22:55(1年以上前)
保育園での発表会を撮ってきました。場所は保育園のホールで、照明は蛍光灯でした。距離は5,6メートルくらいで、私的にはじゅうぶん満足できるレベルで撮影できました。設定はすべてフルオートで行いました。音声についてもよく拾っていました。
書込番号:2600782
0点





早速、お店にお願いしてデモしてもらったら、なんとテープ再生しながら、欲しい場面をカードに記録出来る事を発見。
今もっているGS100にもこの機能があった。取説見るべきだった。
しかもこの機種はピクトブリッジ機能つきなので、パソコンにつながなくても直接プリンターにつなげば、写真が出来るんです。
今まで、再生しながらパソコンでデーターを取り込みながら写真にしてたのがバカみたいです。めっちゃ無駄な時間!!!
これは超便利!!!
この機種は3CCDなので、元の動画も色もきれいなので、L判サイズなら記念に残せるレベルです。画質はデジカメ静止画レベルとはいえませんが、個人的には十分です。
GS100を年末に買ったばかりだけど、もうちょっと待ってこれにすればよかった。
小さくて軽くて持ちやすくて、使い易い!しかも黒モデルもあるし!!
くやしい!!!
0点


2004/03/10 14:33(1年以上前)
GS100Kを買ってからきょうまで撮ったビデオテープを全部破棄したら
GS200Kに交換しましょうって言われたら交換しますか?
書込番号:2568596
0点





とうとうHi8が壊れ、胸を張ってかみさんを説得し200Kを買いました。近所の量販店で98,000円(三脚・バック・テープ2本・5年保証)でした。スペック重視で長い間あれもこれもと目移りしながら悩んで(楽しんで)いましたが、これ以上のスペックが出てもしばらくは悔しくないかな?、また、今後静止画機能だけが充実されてもうれしくないやと思い、思い立った時が買い時と現在価格で決心しました。実際、会社で50Kを使い手軽な使いやすさを実感していたもので購入しました。子供の成長記録がメインで、かみさんもよく使用するため、コンパクト(かみさん)・使いやすさ(かみさん)・3CCD(おとうさん)・200万画素以上(おとうさん)と見事単純な要望を満たしたのが200Kでしたし(^-^)。バッテリー充電中につき、使用感で気づいたことがあればまたカキコします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



