NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんだこの店は!!

2004/10/27 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 店員を教育しろさん

皆様の情報を元にいざ購入へと本日出掛けましたが、田舎の福島では話にならず、ヤマダで72800円ポイントなしが最高でした。だめもとで最後にキタムラいわき平店に立ち寄ったら、なんと71800円 その上、バッテリー、SDカード64M、純正テープ5本サービスしますとの事だったので、端数切って7万なら今すぐ買うぞと店員に言ったら確認しますと奥へ下がって行き、わくわくしながら待っていると、なぜか10分経っても出てこない。やっと出てきて、当然こんなに待たせたのだから「7万でいいですよ!」と言ってくれるものだと思っていたら、平気な顔して「先ほどのバッテリーを大きいものにして87800円です」え??何?聞き間違いかともう一度確認すると「87800円です」と言う。なに言っているの?どう言う事?と確認すると「先ほどの金額は間違いでした白紙にしてください」だって、その後も全く話しにならないので時間の無駄だなと思い店を出ました。こんな事あっていいんでしょうか?本当に最悪です...二度とキタムラなんかに行きません。皆様もキタムラには要注意してください。GS200Kは横浜の店で兄貴に買ってもらう事にしました。

書込番号:3427556

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/10/27 05:06(1年以上前)

店員を教育しろ さん、

 最初の提示額「71800円でバッテリー、SDカード64M、
純正テープ5本サービス」でOKしていたら、かなり安い買い物
でしたね。私は無知な若い担当者で、得をした経験が何度かあります♪

 ビデオ関係は、量販電器店よりもキタムラが安い場合があります。
購入したいモノがある時には、選択肢のひとつに入れたほうが良いと
私は思うのですが…。

書込番号:3428079

ナイスクチコミ!0


よかっぺか?さん

2004/10/27 22:09(1年以上前)

店員を教育しろさん,お気の毒に。いやな思いをされましたね。安いといっても我々庶民にとっては,そうそう何度も買えるものではありませんからね。安いだけではなく,気持ちよく,良いモノを買いたいですよね。私の場合はコジマとSONYとトヨタの買い物はあり得ません。人それぞれ,そんなのがあっても良いと思います。

書込番号:3430211

ナイスクチコミ!0


lovepapagenoさん

2004/10/29 13:07(1年以上前)

店員を教育しろ!さん、嫌な思いをされましたね。

私も同様に、ヤマダ電機佐世保店にて商談をした際、東京やネット上の価格を持ち出すと、「そういうことを言われる方には買っていただかなくて結構です」と冷徹な物言いで言われてそのまま立ち去られた、ということが何度かあります。客を、例え値段で折り合いがつかなくても、嫌な思いをさせないのは接客の基本だと、大阪出身の私は憤怒しましたよ。

大阪では殆どあり得ない態度です!

私は今回、200Kがもう製造中止で、店頭から消えていた事もあって、PC350を東京のヨドバシカメラから通信販売で購入いたしましたが、大変気持ちよく対応してもらえましたよ。

詳しく商談の模様をそちらの掲示板に書いておりますのでご参考にしてみてください。

書込番号:3435465

ナイスクチコミ!0


ドット抜け反対さん

2004/10/31 18:11(1年以上前)

店員とのやりとりを録音して匿名でネットで流せ。
それですべて解決する
ちなみに自己責任でな

書込番号:3444533

ナイスクチコミ!0


スレ主 店員を教育しろさん

2004/10/31 23:25(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、店員のレベルもまちまちのようですね。今後はその辺踏まえながら交渉したいと思います。
ちなみに、この事件のあと兄貴にヨドバシ横浜で買ってもらおうとしたら、近くのビックカメラで在庫が無くなった為、通常価格に戻ってしまい安く買える所が無くなってしまいました。誰か、現在も横浜方面で72,800円ポイント18%以下で買える所知りませんか?

書込番号:3445972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

露出補正について

2004/10/25 21:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 konesukeさん

victor製では出来たのですが、この機種で動画撮影中に露出補正はできますか?

書込番号:3423572

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/10/25 23:09(1年以上前)

ふつう,できて当たりでは?

書込番号:3423956

ナイスクチコミ!0


スレ主 konesukeさん

2004/10/26 06:49(1年以上前)

そうなのですか?デジカメみたいにほとんどの機種で
出来ると思い込んでました。
ありがとうございました。

書込番号:3424291

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/10/26 12:32(1年以上前)

ごめんなさい.
できてあたりまえ.と書くつもりでした.

できますよ.

書込番号:3424961

ナイスクチコミ!0


スレ主 konesukeさん

2004/10/28 22:10(1年以上前)

説明書を見ても載っていないのですが、どのようにするのでしょうか?

書込番号:3433596

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/10/29 00:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/video/manual/manual.html
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/video/nv_gs200k.pdf
p66
シャッター速度/ 明るさ
(絞り・ゲイン)を調整する
のことでしょ.

書込番号:3434176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 Den1988さん

2時間を超える映像を録画したいのですが、
DVテープでは容量が足りません。
PCに映像を流し、その映像をハードディスクに記録できれば
HDDを大容量のものを用意しておくだけで
問題は解決できるのでは?と考えました。
しかし、このようなことできるのでしょうか?
ご存じの方がいましたら教えてください。
(PCにつなげる監視カメラをかえば問題なさそうなのですが、
 使わないときに、外に持って行きたいので・・・)

書込番号:3422275

ナイスクチコミ!0


返信する
konesukeさん

2004/10/26 06:51(1年以上前)

普通に出来ますよ。

書込番号:3424293

ナイスクチコミ!0


原始人なみさん

2004/11/24 18:43(1年以上前)

便乗して質問させてください。
HDDにつなぐときにはどのようにつなぐのでしょうか。
IEEE1394接続が出来る外付けのHDDにつなぐだけでしょうか?
例えばHD-HBIBU2シリーズなど。
家庭用のDVDレコーダーの方がいいのでしょうか。
もしそれで接続出来たとして、250GBでどのくらいの時間、
記録出来るものでしょうか。
出来るなら動物の観察で長時間記録しておきたいのです。

書込番号:3541784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/25 00:46(1年以上前)

>家庭用のDVDレコーダーの方がいいのでしょうか。
>もしそれで接続出来たとして、250GBでどのくらいの時間、
>記録出来るものでしょうか。
>出来るなら動物の観察で長時間記録しておきたいのです。

HDD+DVDレコーダーで「HDD記録」の場合、「連続記録時間」については、PC使用の場合よりも確実に敷居が低く、容易かと思います。
それでも数時間ぐらいですから、機種毎に確認してみてください。

これに関して、現在最も確実な方法として、2台のレコーダーで「交互」にタイマー録画することが考えられます。

※交互の意味ですが、記録終了動作時の数十秒の間は、通常の場合は録画出来なくなる為の対処です。

これではラクではありませんので、可能性になりますが、東芝のXS53などの「2系統個別録画」のできる機種で、「交互」にタイマー録画すれば、1台のレコーダーで視聴できますから、取り扱いが格段にラクになります。
(実現可能か否かは、必ずメーカーに確認してください)

以下についてはご参考まで。

最長連続録画単位:9時間
DVD-RAM (4.7GB両面ディスク時)
 SPモード:約2時間・・・音声:DD1モード時

HDD:320GB(XS53)、250GB(XS43)・・・音声:DD1モード時
 SPモード:約144時間(XS53)、約113時間(XS43)

http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs53_03.html

※東芝機の記録レートは、0.2Mbpsづつ調整できます。

書込番号:3543740

ナイスクチコミ!0


生き物観察してますさん

2004/11/26 00:40(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

東芝のXS53について調べました。
DV入力ではR2で録画できず、R1のみとなっているようです。
いろいろと壁がありますね。多少の間が空いても構わないのでR1で
順繰りに録画していくことを検討してみます。
必要な部分をバックアップしておくのにも便利ですし。
テレビモニターはあった方がいいですね。
それよりカメラがオートパワーオフを働かせてしまうのではないかと
心配しています。テープを回さないので待機中の設定で撮るわけですし。
ごめんなさい。論点がバラバラになってきました。引き上げます。

書込番号:3547798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/26 08:13(1年以上前)

・デジタル接続にこだわらず、アナログ接続でも十分だと思います。

・テープを抜けば、オートパワーOFFにはならないと思います。
 AC電源時のみかもしれませんが、DVDレコーダーを併用する場合は問題ありませんね。

なお、屋外で長時間使用の場合は、結露や冷・熱、砂塵・ホコリの対策をした方がいいです。

書込番号:3548529

ナイスクチコミ!0


生き物観察してますさん

2004/11/26 16:08(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん、ますますご丁寧なアドバイスありがとうございます。
なるほど、目から鱗です。
ライン入力すればいいのですね。R1とR2を交互に録画すればいいのか。
これなら9時間オーバーでも大丈夫。
日の長いときに明るい間中映しておけますね。
観察小屋が使えるので結露や砂埃は大丈夫です。
目途が立ちました。ありがとうございます。

Den1988 さん そもそもの質問から外れてしまってごめんなさい。
パソコンはソフトの安定性の問題を考えると家庭用のレコーダーを
使った方がいいというのが私の用途での結論です。
ただ、モニターがいるなど携帯性には問題がありますので
用途によってはノートPCとかの方がいいかも知れません。

書込番号:3549566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/11/26 21:17(1年以上前)

>東芝のXS53などの「2系統個別録画」のできる機種で、
>「交互」にタイマー録画

これには制約事項があります。

>W録R2でのHDD録画時の連続録画時間は
>DVDディスク4枚分(片面換算)です。

R2で内蔵HDDに録画する場合、内部で
4.7*4GB分の領域を始めに確保する必要があります。

この制約に引っかかった場合、
内蔵HDDで録画・再生・ダビングを一切行わない時間を、
3分以上作る必要があります。

また、東芝の「W録」機のR2で
ドルビーデジタル音声に設定して録画した場合、
音トビすることがあると言われています。

連続録画可能時間だけなら、ビクターが48時間とずば抜けていますが、
ビクターのHDD&DVDレコーダーはソフトウェアのバグが多いです。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mh50_mh30/spec.html

書込番号:3550546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/26 21:22(1年以上前)

スレ主のDen1988さん、出来るならばDVDレコーダーを使われた方が実用的です。その意味もあって、生き物観察してますさんへのレスを先行させていただいたので、「雰囲気」は伝わったかと思います。

もしPC利用が必要であって、しかもならば、「MPEG2」で録画するための周辺機器を使われては?
その理由ですが、DVからの生データでは、画質や編集に有利ながらも、HDD容量を随分と消費し、それだけでなく「2GBあるいは4GBの制限」にブチ当たる場合もあります(キャプチャーに使用するソフトによる)。
DVキャプチャーの場合、2GBで約9分しか記録できませんので、カノープスなどの「参照AVI方式」を使って連続記録時間を増やす必要がありますが、それでも一時間で約13GB以上消費し、編集領域を考えると空き容量が40GBであっても十分ではなかったりします。

また、カノープスなどでは画質よいMPEG2変換のできる外部機器があります。
(画質の悪いものを使うと、MPEG2ではより汚くなったりします)



さて、XS53は一例ですので、適当な機種をDVDレコーダー板などで探してみてください(ただし、同等機能の他機種の有無はわかりません)。

また、ビデオカメラですが、一般家庭の夜間の室内照度でも十分とは言えないぐらいに暗弱で、夜間の夏目球(床面でおよそ0.5ルクス以下)ならば、通常の撮影モードでは画質以前に写りません。そのため、

・緑がかったモノクロになるけれども、SONYの赤外線撮影機能を有する機種を使う(色はダメですが、明るさはそこそこ)。

・SONY以外の機種では、「スローシャッター」によって、赤外線はつかわないけれどもある程度の色が出せる「可能性」があります(照度による)。
ただし、画像の明るさはSONYの赤外線撮影機能より劣ります。

・防犯ショップなどでは、「超高感度カメラ」を売っていて、ビデオデッキなどには録画できる製品が多々あります(なぜかデジタルビデオカメラの外部入力からでは、マトモに使えない場合もあるらしい)。
これらの中には、肉眼よりも本当に明るく写るモノさえありますが、スペックだけでなく、実際に夜間に来店して試した方が良さそうです。

これら3つの方法などが考えられますが、DVDレコーダーで録画するならば、知人から借りるか、あるいはビデオカメラは「デッキ部分の壊れた機種」でも良いわけですから、レンタル代を払ったつもりで何千円程度の廃棄品に近いようなものを入手するなどして、「暗さへの対応の程度」を試してみた方が良いと思います。

ちなみに、人間の目の「最低被写体照度」は、0.1ルクスよりも更に高感度ですから、「大多数の家庭用ビデオカメラ」と比べて、少なくとも何百倍も高感度で、夜にサングラスをかけた肉眼の性能にさえ完敗するぐらいに低感度ですので、要注意です。

書込番号:3550576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/26 21:24(1年以上前)

しかもならば
 ↓
しかもある程度簡便に使いたいならば

書込番号:3550584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/26 21:45(1年以上前)

もっと光を!!さん、フォローありがとうございます。

>内蔵HDDで録画・再生・ダビングを一切行わない時間を、
>3分以上作る必要があります。

仮に交互でタイマー録画する場合、予定の4〜5分前から録画開始するようにした方が良さそうですね。
(例えば8時間おきに三交代で録画する場合、am7:55〜16:00、15:55〜24:00、23:55〜am8:00、それぞれを「毎日」録画モードにする、など)
上手く録画時間帯を設定すれば、夜間のみ超高感度カメラに変えたりできますね。
(2分配器を使うか、レコーダーの仕様によれば外部出力を他方の外部入力に戻して2分配できるかも)


>ドルビーデジタル音声に設定して録画した場合、
>音トビすることがあると言われています。

そういえば音トビ報告もありましたね。R2だけの現象でしょうか。
なんかバグっぽいですね。

ちなみに、XS43か53を買い足す予定でしたが、次機種ではDVDドライブがパナ製に戻るらしく、そちらの方を待とうかと思っています。
そして、発売後2〜3ヶ月以上経ったら買おうかな、と(^^;

書込番号:3550684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/11/26 23:16(1年以上前)

>XS43か53を買い足す予定でしたが、
>次機種ではDVDドライブがパナ製に戻るらしく、
>そちらの方を待とうかと思っています。

型番はRD-XS46/36となり、共にスカパー連動機能は省かれ、
内蔵HDDの容量しか違いません。

RD-XS36は既に市場に出ており、RD-XS46はまだですが、
RD-XS36のDVDドライブは松下製です(サービスマン談)。

ただし、R2の音トビ問題はRD-XS36でも報告されています。

書込番号:3551253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/26 23:48(1年以上前)

>R2の音トビ問題はRD-XS36でも報告されています。

・・・嗚呼(T◇T)・・・XS46で解決されることを祈ることにします・・・時期的にそのまま出しそうですが・・・

書込番号:3551457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/13 23:54(1年以上前)

東芝DVDレコーダーの音飛び対策されてから暫くになります。
(もっと光を!!さんから情報をいただいた件)
XS46は音飛び問題無し?の状態で出荷したようで、うれしい誤算です(^^)
さきほど[3629263]でも書きましたが、念のためここにも書き込みます。

書込番号:3629329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入ですが・・・

2004/10/24 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 よかっぺか?さん

水戸在住のよかっぺか?です

皆さんからの価格情報を参考にさせていただきながら,ヤマダ電機に再度行ってみました。先週まではキャノンFV M20 KITと迷っていたのですが,それを断ち切りパナの本機種一本に絞りました。価格も先週日曜はキャノンのそれとパナのこれ,ともに同額の\74,800だったのですが,今週は表示価格でキャノン\79,800(激・値上がり!),パナ\70,100(激・値下がり!)でした。パナの価格を店員に聞いてみますと,なんと\66,400!(+10%ポイント)で,価格.comの最安値よりも安い!しかもこの茨城くんだりで! ついつい購入してしまいました。京浜地区での情報お持ちでしたら教えてください。

しかし,くんだりでは在庫が無いということで1週間待ちです。ポイント5%消費で5年保証を付けてくれるというので,それをお願いしたのですが,手元にモノが無いのに保証期間はスタートするとのこと。ちょっと納得いきませんが,今日のところは価格に打ち負けました。

でも1ヶ月もすると,平気で5万円台がでるのでしょうか。この手の商品は購入のタイミングが難しいですよね。。。でも,納品が楽しみです。

書込番号:3420251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生したら音声が途切れる

2004/10/23 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 tonopapaさん

はじめまして。
一週間くらい前に撮った画像を再生してみると音声がひっきりなしに途切れるます。はじめテレビとの接続が悪いのかなって思いAVケーブルを挿しなおしたりしてましたが、どうやらケーブルではなくビデオ本体から聞こえてくる音声自体が途切れていました。誰かこういう経験したことありませんか?
ちなみに昨日撮ったものは途切れていませんでした。
修理に出したらいいものなのかどうかわかりません。テープが悪いってこともあるんですかね?ちなみにテープはパナソニック製のものを使っていますし、もちろん新品です。

書込番号:3414972

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/10/23 22:57(1年以上前)

>一週間くらい前に撮った画像を再生してみると音声がひっきりなしに途切れ

撮影直後は正常に音声はでていたんでしょうか?

撮影後長期間(数年)経つと,テープの保存状態(温度,湿度etc.)の影響で 特にテープの巻き始め,巻き終わりあたりで音声が途切れる(再生されない)ことがありますけど...

メーカ純正テープで,新品で,1週間だとなると.... 要修理かな?

書込番号:3416828

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonopapaさん

2004/10/26 16:05(1年以上前)

撮影直後も同様に音声が途切れていました。
やはり修理ですかね。。。
症状がはっきりしないってところが腑に落ちないところです。

書込番号:3425478

ナイスクチコミ!0


隊長おかちゃんさん

2004/10/31 22:55(1年以上前)

私も同様に音の途切れ+画像の乱れがありました。それもテープによって
症状の出るものとでないものが。ギガスで購入しましたが、購入後3ヶ月ぐらいしたあと、修理ではその間撮影できないし、いつ戻ってくるかわからないので、修理の依頼ではなく、新品に交換してほしいと頼んだら、あっさり新品に交換してくれました。きっと店でも保険とかに入っているんで交換しても痛手はないのかも?ですので一度店に交換依頼をしてみては。

書込番号:3445781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

感激♪

2004/10/23 00:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ここあやさん

皆様の書き込み情報をもとに、都内で\72,800プラス18%ポイントで
実質6万円を切るお値段で購入できました。
本当に感謝しております。

ブラックは生産中止になるとの事で、購入できて良かったです。

使用感ですが、当方デジタルカメラは初購入のため、
他の機種とは比較できませんが、初めて使う者にしてみたら
画像や操作性なども満足してます。

書込番号:3413868

ナイスクチコミ!0


返信する
としちゃ〜んさん

2004/10/23 09:31(1年以上前)

どちらで購入したか明示してください。

書込番号:3414596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここあやさん

2004/10/23 11:37(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店です。

店頭表示は85,000円前後だったと思いますが、
「横浜周辺はもっと安い」と言うと、一度奥に確認に行かれました。

ダメもとだったんですが、「確認が取れましたので」とすんなり
72,800円の18%ポイントにしてくれてビックリ♪

店員さんの対応も良かったです。

ちなみにデジタルカメラではなく、デジタルビデオカメラの
間違いですね・・・。ごめんなさい(ToT)>゛ペコッ

書込番号:3414915

ナイスクチコミ!0


うらやましいなーさん

2004/10/23 14:35(1年以上前)

>72,800円の18%ポイントにしてくれてビックリ♪
現金払いですか?

書込番号:3415363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここあやさん

2004/10/23 15:43(1年以上前)

うらやましいなーさん、はじめまして。

支払いは現金払いでした。

購入したのは今週の水曜日です。
安くなるのは競合店が安い時だけみたいでしたのでお早めに!


書込番号:3415543

ナイスクチコミ!0


うらやましいなーさん

2004/10/23 21:51(1年以上前)

本日行ってきましたが、一切値引き無しと言われました。
しかもシルバーも黒も品切れ状態でした。休日は値引き無しなんですかね?
ここあやさんはとってもラッキーでしたね!ほんとにうらやましー

書込番号:3416629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここあやさん

2004/10/24 11:03(1年以上前)

えー。。。そうだったんですか・・・。

横浜周辺の情報を言ってもダメでしたか?

「他店と同額にするにするのが当店の売り」みたいな感じだったんで
他店も土日は値引きしなくなったんでしょうかね。

お役に立てなくてごめんなさい〜。

書込番号:3418352

ナイスクチコミ!0


うらやましいなーさん

2004/10/24 23:53(1年以上前)

購入出来ました!

昨日、ビック新宿各店も品切れと言われたので。
今日は、ダメもとでビック立川店に行き横浜周辺の情報を言ったら、「確認しますと言われ」今日はいけるかなと思いつつ待っていると、ここあやさんと同じように「確認取れました」とすんなりでした。
郊外なので在庫もOK!(早起きした甲斐がありました)。

昨日の店員は、はずれだったのかなと思いました。

ここあやさん、長々お付き合いいただき大変有難う御座いました。


書込番号:3420772

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここあやさん

2004/10/27 01:12(1年以上前)

うらやましいなー さん、おめでとうございます!
購入できたんですね♪少しでも自分の情報がお役に立ててたら
うれしいです。

使い心地はいかがでしょう??

ここに来て検討されてる皆さんが少しでもお安く買えると
いいですね。

書込番号:3427762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここあやさん

2004/10/27 01:13(1年以上前)

うらやましいなー さん、おめでとうございます!
購入できたんですね♪少しでも自分の情報がお役に立ててたら
うれしいです。

使い心地はいかがでしょう??

ここに来て検討されてる皆さんが少しでもお安く買えると
いいですね。

書込番号:3427764

ナイスクチコミ!0


ocacaさん

2004/10/27 02:28(1年以上前)

お給料日後って価格があがったりするんですか??
書き込みよませていただいて
明日にでも、新横浜に走ろうと考えてたんですが、
一瞬、給料日の直後だ!!と思い、
質問してみました。 どうなんでしょうか。
おしえてください。

便利なサイトですね ここは!!

書込番号:3427947

ナイスクチコミ!0


知らない子さん

2004/10/29 15:10(1年以上前)

みなさーん、200Kやすくかいたいですーん。
横浜だったら良いのに、有楽町のビッグみたいに、お願いします

書込番号:3435695

ナイスクチコミ!0


ocacaさん

2004/10/30 02:44(1年以上前)

横浜ほんとに安かった!!!
たすかりましたよ〜〜きのうもまだ¥72800のポイント18%
でしたよー。

書込番号:3438189

ナイスクチコミ!0


横浜で買い逃すさん

2004/10/31 19:49(1年以上前)

31日に横浜ヨドバシで見たら86200円になってたよ。先週は在庫が無くて、今週は値上がり。完全に買い逃した。ヤマダはまだ安いの?情報知ってたら教えてください。

書込番号:3444911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング