
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月22日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月21日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月22日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月21日 23:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月23日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





>テープの走行音がコトコトと言う音で、録音されて
本体に耳を当てて聞いてみてください.
それとおんなじ音が記録されていれば,
実に正常なマシンです.
書込番号:3413783
0点







新潟県在住です。
先ほどカメラのキ○ムラ長岡店にて\71,800にて購入しました。
ヤ○ダ、ラ○ックスでも納得のいく価格が出なかったので半ば諦めていたのですが、
最後に寄ったカメラ屋でこの値段で買えるとは^^;
(家から約1分)
後ほど使用レポート書きます。
0点


2004/10/21 19:56(1年以上前)
アスロンXpenさん
使用レポート楽しみにしています。
次回からは伏せ字は使わずにオープンで行きましょう。この掲示板のルールですから。
書込番号:3409695
0点





購入を検討しています。
ユーザーの皆様教えてください。
本来想定される使い方でないと思いますが・・
録画時にマイク端子にラジオのライン出力を接続
ヘッドホン端子にイヤホンを接続し、ラジオ放送をモニター
しながらの撮影はできますでしょうか?
この際ラジオのノイズ等は考慮しません、またテープに記録
される音声はラジオのみでカメラ本体のマイクの音はいりません。
ソニーのDCR-TRV10からの買い替えなんですか、この機種ではできました。
パナの相談室にも相談しましたが「確認ができない」とのことです。
ご回答お願い致します。
0点

マイクとヘッドフォン端子がついている機種は
できて当たりまえですね.
最近は,小型化とコスト低減で
ヘッドフォン端子が無いというとんでもない
機種もあるようですが...
>マイク端子にラジオのライン出力を接続
これだと,抵抗入りのケーブルが必要かな?
書込番号:3405837
0点



2004/10/22 16:38(1年以上前)
ありがとうございました。
昨日、購入し\72800! テストしたところ
問題なくできました。
メーカーの相談口は あんまり役にたたないし・・
販売員も いまいち知識に乏しいし・・
売るだけならねぇ。。という気もしますが
ここの皆さんにお知恵を借りることができて
大変助かりました。
書込番号:3412439
0点





茨城水戸の在住です。
今日,ヤ○ダ電機で74800(ポイント10%)で本機種見かけました。キヤノンのFVM20KITと迷っていますが,これも全く同じ価格でした。ますます迷っています!起動やズームの速さパナ,光学14倍はキヤノンに魅力を感じます。同じように迷って,結局パナの本機種を選んだ方,いらっしゃいますか?どなたか,背中を押してください! DVの使用目的はこれから生まれる第一子の成長の記録と,ゴルフのスウィングチェックです。
0点


2004/10/19 12:49(1年以上前)
私も同じような選択で迷い、結局この機種かいました。決め手は大きさ、軽さと操作性、あと撮影中にビシバシと写真を撮れる所でしょうか。
14倍ズームは惹かれましたが後でテレコンを付ければ運動会でも何とかなると考えこれにしました。
運動会では、逆光の中でも逆光補正ボタンで補正してくれて結構綺麗に取れていたので満足してます。
値段は79000の18%ポイント付、あと5千円相当の三脚、バッグ、テープ三本で手を打ちました。ポイントは予備バッテリーと5年保証に当て保証金不足分はサービスさせました。
デジカメと2台持って行くのも面倒なのでこれ1台持ち歩くようにしてます。(480*600程度の画素でしか撮れなかったと思います)
書込番号:3401251
0点


2004/10/20 01:05(1年以上前)
横浜ヨドバシさんでは、72800&ポイント18%&買い替え-5000でした。
我が家では、現在家族会議中。。。
書込番号:3403706
0点


2004/10/21 23:59(1年以上前)
札幌のヨドバシでは82,600円、ポイント18、下取り5000円です。隣のビッグでも全く同じです。本州は安くていいな、と泣きながら今日買ってきました。サービスは何にもありません。テープ位つけてくれるかと期待したけど、全くダメでした。
書込番号:3410714
0点





GS200KとSONYのPC350とで、迷ってます。
グリップの安定感などで200Kがいいかな〜。と思っていたのですが店員さんいわく、『長時間使ってると手首疲れますよー』って..
実際、いかがなものでしょうか?教えてください。お願いします。
0点


2004/10/17 13:26(1年以上前)
店員さん長時間使っているんですかね。縦型横型どちらも長時間は疲れます。この機種から横型を使用してますが、気になりません。バッテリーの持ちもいいし、録画がすぐに始まってくれるのでたいむらぐにいらいらすることもありません。バイトの店員が多いようです。適当な意見より、ご自分で実際触ってみたりしたほうがいいですよ。
書込番号:3394506
0点


2004/10/17 23:16(1年以上前)
嫁さんは子供の運動会の時に使用して、重たくてベルトが手に食い込むと言ってました。ちなみに私はなんとも無かったですが。
横型はうちの嫁さんには、ベルトが親指と人差し指の間に食い込むようでした。
これも当然個人差があると思いますけど。縦型になれてたせいかな?
書込番号:3396485
0点


2004/10/18 18:47(1年以上前)
購入に際して、私の決め手はかみさんでした。
横か縦かで迷いましたが、結局グリップで選び、
GS200になりました。 というのは、縦型は親指と人差し指で挟むのですが、妻の指が届かなかったのです。
書込番号:3398658
0点



2004/10/19 16:54(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
PC350は初期不良も多そうだし(価格.com参考)、値段もお高いし、やっぱり200Kかな〜。
もう一度お店で使用感を確認してきます。
書込番号:3401768
0点


2004/10/19 22:07(1年以上前)
我が家もGS200KとSONYのPC350の
どちらにするか迷います。
性能や価格からすると断然GS200Kが良いなーと
思っているのですが、
店頭で持ってみると横型というのは手首が直角になるので
疲れますねー。(人それぞれですけど)
又、手のひらサイズということで手軽に扱える!と
思っていたのですが嫁さんに持たせたら手のひらサイズじゃなかったです。
(パンフレットって相当大きな人のてなの?誇大広告か?)
でもPC350は初期不良が多いし風きり音がすごいとか
不満が多いようだし…。
難しいなー…。
書込番号:3402841
0点

>嫁さんに持たせたら手のひらサイズじゃなかったです
初代アイジョウサイズから、かなり手の大きな人をモデルにしたようです。
嫁が広告を見てびっくりしていましたが、IXY-DV(初代)よりも小さく「見える」のに、実物はあきらかに大きかったのでガックリしていました(^^;
せめて、手首のシワから中指の先までが20cm未満の手タレを使って欲しいものです(^^;
書込番号:3403057
0点


2004/10/23 19:55(1年以上前)
実際の撮影は両手でする人が多いと思うので、
縦でも横でもあまり変わらないと思います。
(片手撮影で長時間なら、縦型の方が手首に優しいと思います。)
一方、撮影から撮影への移動などで、手に持って歩いたり
する時間が旅行中には発生すると思います。
この場合は横型のグリップの方が持ちやすく、手にフィットします。
(特に、手の大きくない女性や年配の人にとっては)
一般的に言えば、男性若者なら縦型,女性・年配なら横型が
比較的向いていると思います。
尚、縦型はPC350,横型はGS200Kを一応念頭においています。
書込番号:3416274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
