
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 09:05 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月6日 18:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月5日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 01:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パソコン編集に詳しそうなので、ちょっと質問したいんですけど。
編集環境はまずPCが日立のPRIUS320Jでメモリーが256+512、HDDが160MB、マルチドライブ装着です。
ソフトはMOTION DV STUDIO,VIDEO-STUDIO 8,WIN-DVD CREATERの3つ。
ビデオはGS400Kです。
いろいろ試行錯誤してみましたが、やっぱり画質が低下します。
20インチぐらいのテレビだと違いがわかりませんが、50インチのプラズマで見ると、明らかに違います。
スマートレンダリングをしても画質が落ちるように思います。
なにが問題と考えられますでしょうか?
0点





まったくの初心者です。現在200Kと、120Kで深く悩んでます。
目的は、子供の成長記録を残し、編集もしたいと考えています。
室内・室外両方で使用します。
機能(静止画が取れるなど)が多い200Kと思っていましたが、
120Kの評判がいい様なので、気になってます。
それぞれの利点・欠点を教えてください。
0点


2004/10/03 19:19(1年以上前)
200Kを使っています。動画&静止画が両方使えるとの売りで私も購入しました。デジカメはフジのファインピクスハニカム240万画素を使っているので比べてみましたが(SDモードのファイン)やはり少々画質はデジカメに比べ劣る気がします。が細かいところを気にしなければほぼ200万画素クラスのデジカメと考えて良いと思います。光学10倍ズームがあるので三脚などを利用し手ブレを注意すれば結構迫れます。デジカメは手ブレの関係で3倍程度ですから考えようによっては良いかも・・・。静止画でまぁまぁ使えるのはハンディカムかパナのこれ位ではないしょうか?120Kでは静止画はあまり使えないと思います。動画だけなら全く問題ありません。
書込番号:3345228
0点

>benioomさん
120Kの静止画は話しになりませんが、200Kでもご自分の目で確認された方がいいですよ。耐えうるのか否かを。
これに関しては初心者も何も関係ありません(^^;
書込番号:3345536
0点


2004/10/04 01:20(1年以上前)
静止画についての評価はもちろん人それぞれなんでしょうが、
御子さまの御成長記録という目的なら、デジカメの利用を
オススメします。
自分は200Kのユーザーですが、友人が、静止画が綺麗と言われている
PC350を持っていて、PC350とデジカメの静止画を見せて
もらいました。デジカメは300万画素台の少し前のモデルですが、
それでもPC350よりも素人の私でもわかる程、デジカメの方が
綺麗でした。またPC350については、特に室内での静止画では
色が少しおかしいです。
比較的綺麗と言われている330万画素のPC350でもこれですから、
パナの200Kでもおそらく(自分は静止画はまだ一度も
使っていません。静止画はデジカメを利用してます。)
あまり期待できないと思います。
ただ、デジカメしか持っていないという状況がたまたまあれば、
120Kよりは200Kの方がマシなのは当然でしょうが。
動画については、どちらも差は無いと思います。
書込番号:3346666
0点


2004/10/05 10:25(1年以上前)
120Kは廃盤だから200Kじゃないですか?(今は)
書込番号:3350661
0点


2004/10/06 08:43(1年以上前)
がんばって400Kを買えば良いのに・・・
デジカメモードでの静止画も綺麗だし、動画モードの静止画もそこそこいけてます。
おかげさまでカメラが1台になり、荷物が減って機動力が良くなりました。
書込番号:3354230
0点


2004/10/06 15:37(1年以上前)
400Kびいきさん。初心者が、いきなり高級カメラ買うと、失敗しますよ。
女性でも手軽に扱える200Kの方が、扱いやすいはずです。
それに、倍近く重量もあるから、操作に苦労しますよ。
私は、結局200Kは先月買いませんでした。
次回の新機種を買おうと決めました。来春だから、待てるし、より改善されているはずだと思っています。
書込番号:3355108
0点


2004/10/06 18:28(1年以上前)
確かにバッテリーを装着するちょっと重いけど、操作性はフルオートで撮影する限り、200Kとかとそんなに変わらないと思いますよ。
基本的にはファインダー右側のモード選択のダイヤル操作と、ズームぐらいでしょう。それだったら静止画の綺麗な方が良いと思いまして。
私の家内も初心者ですが、400Kをなんなく使ってますよ。
書込番号:3355529
0点





今、キャノンのFM M20か、パナのGS200Kか、どっちを買うか迷っています。
ズバリ、純粋に「静止画」をとろうとしたときに、どちらの方がきれいにとれるのでしょう?どなたか教えて下さいませんか?
0点



2004/10/02 21:39(1年以上前)
失礼、FVーM20でした。よろしくお願いいたします。
書込番号:3341787
0点


2004/10/03 00:02(1年以上前)
静止画はM20の方がきれいです。
だいたいのビデオカメラがそうなんですが動画の色の出し方のまま静止画の色もだしてるんです。でも実際動画と静止画の色の出し方って違うんですよ。それを動画は動画、静止画は静止画で別々に処理しているっていうのがM20なんです(というかキャノン製品はたぶん全部このタイプです。あとはビクターのDZ7なんかもそうです)。あと画素数に関してですがGS200は画素ずらしっていうのを使って画素を増やしているので2,3メガっていうのは擬似的な数字です。カタログ一番最後のスペック表みると静止画有効画素数53×3て書いてあるとおもいます。
いちおう写真機能も売りにしていますが3CCD機は動画向きだと思います。
書込番号:3342280
0点



2004/10/03 01:12(1年以上前)
そっか、そうなんですか?心は少しGS200Kに傾いていたので、また考え直してみることにします。
とにかく参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3342596
0点


2004/10/04 00:27(1年以上前)
FM M20か、パナのGS200Kで私はパナのGS200Kにしました。何故なら動画を撮りたいからです。静止画を撮りたいのならFM M20のほうが綺麗です。メーカーの得意とする分野では動画はパナ静止画はキャノンだと私は思っています。反対意見もあるでしょうが私の目にはそうとしか映りません。ただ静止画を綺麗に撮りたいのであればデジカメですよ。そこまで求めてはいけないのではないかと思い私はパナのGS200Kにしました。実はパナのGS400Kとも迷ったのですが、バッテリーをつけると800g以上になる。これでは三脚につけっぱなしでないとやってられないと思いパナのGS200Kを選びました。パナのGS200Kは動画を撮りながら画質は悪いけど静止画をSDに落とせますよ。10/2の運動会では大活躍!動画の画質にはかなり満足しています。どちらにするかはとる物にによるのでは?
ちなみに私はパナのGS200Kと400万画素以上のデジカメを両方使っています。そこまで静止画は期待してませんから。今ならデジカメも500万画素以上のものもかなり安く買えるのではないですか。
書込番号:3346447
0点


2004/10/04 04:14(1年以上前)
動画でくらべるとパナの方がちょっとシャープな感じしますよね。色は割とキヤノンもはっきりでてると思いますが。お店によってはモニター映してもらえるところもあるので比べて見るってこともできると思います。好みとかもありますからね。
なべのすけさんのいうように確かに静止画はデジカメと比べちゃうと…という感じですよね。まあL判で通常使用くらいならあんまり大きな差はでないと思いますが。あとビデオカメラで静止画とれるもののいいところとしてあげられるのはズームですね。光学で最低10倍(M20なら14倍ですね)ズームいくので。コンパクトなデジカメだと主流は3倍くらいですよね(トリミングっててもありますが)
ちなみに同時撮影はM20もついてたとおもいます。もちろん画質はおちるのであんまりおすすめはできませんが。
書込番号:3346859
0点


2004/10/05 00:28(1年以上前)
失礼しましたFV−M20です。そのままコピーしてしまいました。
静止画は見る限りキャノンはいいと思います。私はsonyDCR-PC350とNV-GS200KとNV-GS400KとCANONIXY DV M3 KITとFV M20 KITで迷いましたが
sonyは相性のよいその他の機器があるのでやめました、また動画も静止画も言うほど優れてはいなかったなど、高価な割には殿様商売している気がしてなりませんのでやめました。前にも述べたように動画を綺麗に撮りたいので NV-GS200KかNV-GS400Kに絞り込みました。ビクターは最初からこの分野でははずしていました。お店の方もほぼ同じ意見をもっていましたよ。予断的ですが参考になれば・・・。結局私はパナが好きなのかも知れませんけど。
書込番号:3349770
0点


2004/10/05 00:34(1年以上前)
またまた失礼しました。国語があまり得意ではないので。
Sonyは相性が良くないものが多いようなのでやめました。ごめんなさい。
書込番号:3349792
0点



動画撮影中でも、ワンタッチで静止画が撮れる。
ってジャパネットで言ってました。GS120Kですが。
僕が所有してるのはGS200K。
そういうキャッチフレーズだったので、
へぇ〜ビデオカメラで静止画なんて撮らないけど、
そんなに簡単なら便利なのかな〜と思っていたのですが、
なんと30万画素だとは。。。
みんな200万画素だと勘違いしますよね。
0点




2004/10/03 01:37(1年以上前)
GS400K以外の、PANASONIC 120K,200K, SONY PC350, CANON M20,
みんな一緒ですよね。だから動画撮影中に静止画を
撮るなんて事は、殆ど実用上は使わないでしょうね。
書込番号:3342687
0点






この手の質問は何度も繰り返されますが、画質に差はなく、信頼性の差です。
LPモードでは互換性を保証していませんので、今使っているカメラが故障した場合、再生出来なくなる可能性があります。
VHSテープは何回くらい繰返し録画出来ますか?
に近い質問で、テープが小さくなるほど耐久性を失いますので、VHSよりも持たない。
書込番号:3320220
0点


2004/09/28 22:09(1年以上前)
LPモードは同一メーカーであれば、再生できるようです。
私の場合、DVカメラの出始めの頃に買ったNV-DE3で撮ったLPモードのテープが、NV-GS200Kで再生できました。
NV-DE3で途中まで撮ったテープ(LPモード)に、続けてNV-GS200Kで録画もしています。
このことより、松下製のDVカメラなら再生できるような気がします。
書込番号:3326345
0点



2004/09/29 11:24(1年以上前)
CCSDSさん・夏雪だるまさん、参考になるご意見ありがとうございました。
今回いっしょにDVDデイスクレコーダーを購入したので、GS200Kで撮ったものをすべてDVDにダビンクし、3回ぐらいはテープを再利用しようと思ったのですが・・・、まっ大切な思い出ですからセコイせず、新しいテープにバシバシ撮影していきたいと思います。
ちなみに6年前に購入したソニー製ビデオカメラのDVテープ(LPモード)も問題なくGS200Kで再生できました。(すいません品番は忘れてしまいました。)
書込番号:3328546
0点





今までMX2500を使っていたのですが,この夏に故障してしまったことと,もう少し小さいサイズのビデオカメラが欲しかったので,ずっとこの機種狙っていたのですが,本日近所の八千代ムセンで\69800(ただし品切れ,納期未定,ポイントなし)で売っていて,またちょうど休み前にスロットで7万円ちょっと勝ったので,勢いで買ってしまいました。(いつもなら日本橋を一日中歩き回って悩むのですが)支払い金額が7万を切ったので,自分としては納得の買い物でした。この価格は10月1日までだそうです。納品がまちどおしいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
