
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月26日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月25日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 21:06 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月22日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナソニック200Kを買いました。
子供の幼稚園,学校などの運動会,音楽会,家族旅行などに
使う予定です。
バッテリーは,VW−VBD140(定価12600円,
ファンインダー使用時2時間30分撮影)の予備があったほうがよいと
お店の人に勧められました。必要でしょうか?
ちなみに,付属である分は,VW-VBD070(40分)です。
0点



2004/09/25 19:27(1年以上前)
付属の分は,1時間15分撮影可能(40分は液晶を開いた状態)でした。
(勧められたVWVBD140は,液晶を開いた状態では1時間15分でした)
書込番号:3312527
0点


2004/09/25 21:09(1年以上前)
>1時間15分撮影可能(40分は液晶を開いた状態)
普通 撮影するときは,事前にスイッチを入れておいて(スタンバイ状態)撮影開始のチャンスを待ってますよね.
この待ってる間も,撮影中とほとんど同じくらいの電力を消費しています.
ですから,実際に撮れる時間は,上記(連続撮影)の場合の≒半分程度です.
この条件で,追加の必要性を判断してください.
書込番号:3312930
0点


2004/09/26 15:10(1年以上前)
私も200K買いましたが付属バッテリーは140だと思いますよ!70は120Kの付属バッテリーだと思います。なので私は予備で210を税込み15000円で買いました。旅行時や催事にチャンスを逃したくないので。参考までに!
書込番号:3316305
0点





特価情報ではないですが、皆さんの購入価格はいかがなものでしょうか?私の場合は、上新電気(ピットワン伏見店)で79000円にポイント18%(14220円分)を付けて貰いました。実質79000−14220=64780円ですね。店員さんにお願いして純正テープ3本付きにしてもらいました。購入特典は三脚とバックのセットになったキットが付いていました。この三脚はしょぼいです。グラグラします。また、バックはでかいです。カメラ自体が小さいので要らないかな〜。あまり使い道はないです。さらに購入特典でキャンプとかで使うような小さい折り畳み式のチェアーが付いていました。こっちのチェアーの方が使い道有りそうです。皆さんの購入価格はいかがな物でしょうか?お教え下さい。
0点





みなさま、いつも貴重な情報ありがとうございます。
参考にしながらも、特価ではないのですがソコソコの価格で購入させて頂きました。
ホントは激戦区の横浜まで出向きたかったのですが、面倒なので上野のヨドバシで商談しました。
住んでいる埼玉地区・足立地区ではハナシにならなかったので……。
¥82,800− でポイント18%で、実質¥67,896−です。
でもこれだけじゃチョイと悲しいのでこれにメーカー純正ケース・DVテープ×2・三脚で購入しました。
まぁ、時間がなかったので仕方ないと諦めました。
参考にならないかと思いますが報告です。
イロイロ詳細に情報を上げて頂いたみなさま、ありがとうございました。
0点





今日GS200購入しました!
事前に定員にいろいろ聞いたのですが今ひとつ内容がつかめず困っています・・・。(なのに買ってしまうおばかさんです。)
GS200はMPEG4でSDカードに動画を書きこめますが
AVI形式で直接パソコンにデータを落とすことは不可能なのでしょうか?
USBから直接パソコンに取り込めたらうれしいのですが・・・。
使用パソコンはDELLのDimension2400Cです。
USB2.0はついていますがIEEEはついておりません。
どうぞご助力お願いします。
0点


2004/09/23 18:20(1年以上前)
残念(><)GS400KかDVM3だったらUSB2.0で取り込めたのに
書込番号:3303413
0点


2004/09/23 20:04(1年以上前)
IEEE1394のボード買えばいいのでは?
書込番号:3303839
0点


2004/09/26 17:55(1年以上前)
IEEE1394の増設ボードなら2000円台で売ってるし
それを付けるのが一番いいと思います。
書込番号:3316898
0点


2004/09/26 20:21(1年以上前)
私もGS200購入直後に同じように感じましたが、USB2.0では取り込めませんでした。結局はIEEEケーブル買って繋いだりしましたね。添付ソフトも静止画取り込み用だけだったですし・・・
がんばれ〜〜
書込番号:3317474
0点


2004/10/19 23:05(1年以上前)
先日GS200を買いました。
動画編集にPowerDirectorという安価なソフトを購入。
GS200をPCに接続して動画編集をしようと思ったのですが
私も皆さんと似たような状態に陥りました。
USB2.0ではソフト側でDVを認識してくれません。
IEEE1394接続でなければならないようで。
明日にでもIEEE1394ケーブルを買おうと思いますが
ほかに特別なドライバーとか必要なのでしょうか?
OSはWIN98seで、IEEE1394ボードは設置済みです。
初心者なもので、何卒ご教授よろしくおねがいします。
書込番号:3403160
0点





本日、カメラ本体を購入して次は予備バッテリーの購入を考えています。純正品と社外品とでは値段の差が大きいのですが、社外品を使ってる方って結構いらっしゃるのでしょうか?
また容量の大きいバッテリーと小さいバッテリーは、それに伴ってバッテリー自体の大きさも変わるのですが、皆さんはどれぐらいのバッテリーを使っている人が多いのでしょうか?
ちなみに今のところ、一番容量の大きいVBD210を購入しようと思っています。
0点

バッテリは、テープ1本撮りきれるサイズがいいと思います。
大きいバッテリを使ったら、小型ビデオの意味がない。
テープと一緒にバッテリも交換すればいいことですから。
社外品は、万が一の場合に保証が利かなくなりますので、
自己責任でお使い下さい。
書込番号:3300007
0点





パナは ワイコンとか バッテリーが高いですね。 ワイコンは ケンコーの055WEという軽くて安いのにしました。
バッテリーは ROWAで 買おうかなと思ってますが 少し心配だけど セルもpanasonicのものなら 大丈夫かしら。
使ってる方で 問題のあった方 いますか。台湾セルのものは 買いませんが。
みなさんの意見ください。
0点

発火したとかの報告はないようです。
バッテリが原因で故障した場合、メーカー保証が利かなくなりますので、
自己責任でお使い下さい。
毎度おなじみの回答ですが。
書込番号:3300023
0点



2004/09/23 06:07(1年以上前)
レス感謝します。特にROWAのものが 問題になってることは 無さそうですね。セルが台湾製ではなく PANASONICのセルのバッテリーは 純正品と中身が同じということでしょうか。
たとえは゛同じ工場で作られたとか。もしそうなら ROWAでも PANAのセルは
大丈夫そうですよね。
書込番号:3301236
0点


2004/09/23 06:29(1年以上前)
ROWAのバッテリーですが、今年の5月に購入し、使用しています。使用してから、問題は発生していません。また、1年以上前に、Power shot用バッテリーをここで購入したのですが、こちらについても問題なく使用できています。但し、上のレス同様、自己責任になりますので、注意してください。
書込番号:3301254
0点


2004/09/23 07:04(1年以上前)
追加です。私もワイコンを純正で購入すると高かったので、レイノックスのDVR−1000という望遠とワイコンがセットになったものを購入しました。使用感ですが、メーカーものと比べて安価であったため、映像は、いかがなものかと思ったのですが、撮影した映像をみてもこれで十分ではないかなあと自分では、思います。但し、純正と比較していないのでなんともいえませんが。
書込番号:3301296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
