NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCに転送したら

2004/06/19 22:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 よしみパパさん

デジカム初心者です。
今度、家族で海外旅行する予定でして、デジカムを買おうという話になってます。
一応、GS-200kを買おうと思っています。
よろしくお願いします。

基本的に撮影したDVテープをPCで編集したいと考えているのですが、
60分DVテープをPCに i-link で転送したら何GBくらいになりますか?
それをDVD-Rに焼いた場合、4.7GB一枚でテープ何本くらいいけますか?

書込番号:2939580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/19 23:01(1年以上前)

9分2ギガバイト
1時間13ギガバイト

DVDにデータで焼くと20分ちょっとだな。
いわゆるDVDビデオ=MPEG2なら、圧縮率によるからなんとも言えん
しかしまあ頑張っても2時間以上は画質的にダメだろ

書込番号:2939733

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしみパパさん

2004/06/19 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結構なデータ量になりますね。思った以上に大変そうです。
しかもDVDに残そうとすると編集とか圧縮とかも必要ですよね。
かなり時間もかかりそうですね。
みなさんはPCに転送したりはしないんですか?

書込番号:2939766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/19 23:14(1年以上前)

・DV-AVI形式で12GB前後
・そのままのファイルで保存する場合割り算してください。
・MPEG2に変換の後DVD-Videoとして保存する場合の収録時間は
MPEG2変換時のビットレートによって異なります。おおよそ1〜4,5間程度。
この場合のビットレートとは単位時間当たりに割り当てる映像データ量のことであり
コレが大きくなるほど画質は向上しますが収録時間が短くなります。
またMPEG2の場合、変換するソフトによって画質が大きく左右されますので御注意を。

書込番号:2939785

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/19 23:19(1年以上前)

1時間で12〜3GBがDV/AVI形式でのキャプチャーの目安ですね

ワタシは編集と言ったらタイトル、アセンブル、トランジションと
ビデオ、オーディオフィルター位ですのでアマチュアなんですけど
その程度の編集でもAVIで取り込まないと編集がMPEGでは出来ません

AVIで編集後、MPEGに変換するのが常套手段です
編集なしでもいいのでしたら、ダイレクトMPEGキャプチャー環境の
検討も悪くは無いでしょう

書込番号:2939809

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/19 23:19(1年以上前)

りーまん2 さんと思い切りかぶりました 失礼

書込番号:2939813

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしみパパさん

2004/06/19 23:45(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
ふむふむ、なるほど。
Mpeg2への変換はどのくらい時間がかかるのでしょう?
ソフトや環境によっても変わると思いますが、目安として。
当方、CPU2.4GB、メモリ1024MBです。
よろしくお願いします。

書込番号:2939925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/20 00:03(1年以上前)

>みなさんはPCに転送したりはしないんですか?

するよ。
最近はカット編集だけでなく合成系に手を出し始めてちょっとやばいかも。

>Mpeg2への変換はどのくらい時間がかかるのでしょう?

これもソフトや素材や設定によって長かったり短かったりで。
会社行く前や寝る前に設定して漬けとくので時間とかは
あまり気にしません。
TMPGで普段、設定はあんまりいじらないで実時間の4〜6倍くらい?

DVDへの書き込みは音声をAC3に変換する作業が入って一枚当たり1時間くらいか?
AC3変換がなければもっと早い。

書込番号:2939999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/20 01:13(1年以上前)

俺的ベスト
(お値段&画質&スピード)
MPEG2変換:CCE-Basic
オーサリング:TMPGEnc DVD Auther

書込番号:2940293

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2004/06/20 10:16(1年以上前)

うちの環境(MacOS、CPU-1GhzDUAL、メモリ2048MB)だと、
一時間もので2時間程度で圧縮作業は終わるみたいです。
それから書き込みをするので、書き込み後のチェック含めて3時間程度。
あ、ソフトウェアはiDVDというのを使っています。

Win用のソフトだとどの位時間が掛かるのか判りませんが、
Mac用でもソフトによって圧縮時間が(かなり)異なりますので、
色々なソフトを調べられたほうが良いかもしれません。

ソフトの出来によっては「圧縮した画像」の品質がかなり違う場合があるようです。

書込番号:2941233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうすれば・・・?

2004/06/19 20:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 CT9Aパパさん

本日、ワイコン(レイノックスHD5000PRO)を購入したのですが
プロテクターなどのフィルター類を付けるのって
「あり」なんですかね?
もちろん無い方がより綺麗に撮影できるとは思うのですが
なんかレンズがでかくて、すぐ傷つきそうで・・・

そんな事考えてる時点で「ケッ、ドシロウトが!」て
事なのかな(^_^;)

書込番号:2939091

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2004/06/22 06:35(1年以上前)

62ミリ口径のネジが切ってありますからケンコーのとか付けられると思います。
公称0.5倍のHDレンズのサイズはみんなこれくらいですよ。重量は軽い方です。

書込番号:2948756

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT9Aパパさん

2004/06/23 01:36(1年以上前)

アドバイス有難う御座います
私の周辺には光学機器に興味のある人間がまったくいないので
ここでの書き込みや過去ログは大変勉強になります

もう1つお聞きしたいのですが
晴天の屋外撮影がほとんどなので
PLフィルターを考えています
しかし、このサイズなると値段も高いので
62mmはプロテクターを付けっ放しで
37mmのPLフィルターを間に挟もうかと考えています
コレって「あり」ですかね?
やっぱり62mmのワイド対応の物を付けた方が良いですか?
ちなみにワイコンは付けっ放しの予定です

書込番号:2952166

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/23 12:29(1年以上前)

回転型のサーキュラーPLフィルタでないとオートフォーカスが狂う場合があります。そうするとたとえ光学的には使用可能でも、ワイドレンズとマスターレンズの間にかますには強度不足のような気がします。

書込番号:2953132

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT9Aパパさん

2004/06/24 01:39(1年以上前)

ケチらずちゃんとしたものを使ったほうが
良さそうですね(^_^;)
ありがとうございました

書込番号:2955773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NV-GS400Kはどうですか

2004/06/19 10:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 壊れたエイトさん

8mmビデオからデジタルビデオカメラに買い替えを半年程前から
考えておりましたが、価格comの掲示板を見ていると慌ててDVカムに
買い替え無くても良いかと考えてましたが、先日ついに、8mmカムが
壊れ買い替えを余儀なくされてきました。
そこで、200Kの掲示板に申し訳ないのですが、NV-GS400Kて同でしょうか?
まだ、発売されてないのでスペックからの推測になってしまうと思うのですが詳しい方のご意見をお聞きできればと思います。
個人的には、ビデオ画質はそこそこにストレスを感じ無ければ良いと考えてます。(主観的で澄みません)
それよりも、このカメラを持てば、等々画素数のデジカメに匹敵できる
静止画像が取れるかどうかで購入の判断にしたいと考えてます。
デジカメほどの静止画が無理なら諦めてもう少し安いDVカムにしようと
思っいます。
これの購入すれば、ビデオカムとデジカメの二丁拳銃から開放されるかと
期待してますので詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2937283

ナイスクチコミ!0


返信する
ohaesuさん

2004/06/19 10:18(1年以上前)

どのクラスのデジカメと比較していますか?
IXY500ですか?カシオの30万画素とですか?IXYDVM2ですか?PC300K?
D70?EOS-1D?

発表済みの商品なんで
メーカーの内覧会とかビハインドカーテンで見るしかないですね。
あとは季節労働者になって工場にもぐりこむとか?

でもなんか愚問と思いますよ、 ←誰も回答できない陳腐な質問

書込番号:2937326

ナイスクチコミ!0


むっしゅむらむらさん

2004/06/19 10:33(1年以上前)

同画素のデジカメと比べれば、画質は当然落ちます。所詮は兼用機なので。餅は餅やで。画質を求めるのならデジカメを。

書込番号:2937375

ナイスクチコミ!0


スレ主 壊れたエイトさん

2004/06/19 10:41(1年以上前)

ohaesu ←馬鹿
>どのクラスのデジカメと比較していますか?
>IXY500ですか?カシオの30万画素とですか?IXYDVM2ですか?PC300K?
>D70?EOS-1D?
同等の画素数と言っているだろ(文字変換は間違っていたけど^^;

>あとは季節労働者になって工場にもぐりこむとか?
季節労働者に何がわかるの馬鹿か
製造工程なんか聞いてません。

>でもなんか愚問と思いますよ、 ←誰も回答できない陳腐な質問
カタログスペックから、推測できる事(方に)質問して
いるのです。

むっしゅむらむら さんへ
まじめなご回答ありがとうございます。

書込番号:2937394

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/06/19 12:54(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/gs400k/pict.html

サンプルありますよ。

書込番号:2937776

ナイスクチコミ!0


以下太郎さん

2004/06/19 12:57(1年以上前)

壊れたエイト<バカ

お前の変換ミスの棚に上げて、アホ丸出しだな。
お前のタイピング能力をあげて出直してこい。
話はそれからだ。
本当に壊れてるな(笑)。
まじめに書き込みしているみなさま、ご苦労様です。

書込番号:2937784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/19 15:09(1年以上前)

発表済みなのにビハインドカーテンとは如何に?
意味無い様な気がしますが。。。

書込番号:2938160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/06/24 01:12(1年以上前)

カタログスペックじゃなくて、実写サンプルが出てますからね。
HC390 さん の紹介のHPへどうぞ。

同画素数のデジカメに勝てないことくらい
わかってて質問してるんじゃないの?

ところで、GS400Kの板ありますよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20201010183

書込番号:2955694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVケーブルについて

2004/06/18 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:8件

初心者ですので申し訳ないんですが、パソコンに動画を取り込もうと
IEEE1394ケーブルを買ってきたのですが、カメラ側の端子が違い入らないのですが純正品以外は使えないのですか?カメラはNV−GA200です。ケーブルはELECOMのi.LinkDV端子を買いました。素人なので詳しく教えて頂けたら助かります。

書込番号:2935017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/06/18 18:00(1年以上前)

1394には6ピンと4ピンがあります。
4ピン仕様のケーブルが必要です。

書込番号:2935084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/06/18 19:16(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございました。
6ピンだったようです。早速交換に走りました。

書込番号:2935262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

検討中

2004/06/17 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 きまらないさん

ちょっとお尋ねしたいのですが、NV-GS200KにはDCR-PC300Kにあるようなデジタル変換機能は付いてるのでしょうか?どうか宜しくご教授願います

書込番号:2932983

ナイスクチコミ!0


返信する
CT9Aパパさん

2004/06/18 00:59(1年以上前)

説明書には「アナログ・デジタル変換について」の項目があります
しかしコレを読むとアナログ接続をした(ビデオデッキなど)から
直接GS200Kに録画出来る物ではない様です

外部機器(アナログ信号)⇒本機(デジタル信号)
⇒他のデジタルビデオ機器(DV端子で接続)となってます

中継機のような役割でよければ「可能」と言えます
もしかしたら私の理解不足かもしれないので
取説の78ページに載っているので、どなたかフォロー願います

書込番号:2933390

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/06/18 12:53(1年以上前)

取説P78の白抜き見出しを理解する日本語力はお持ちか?

書込番号:2934458

ナイスクチコミ!0


CT9Aパパさん

2004/06/18 22:31(1年以上前)

アイタタタ・・・
すみません大暮偉人さんの言ってる意味が分からないです
馬鹿にしているのではなく、マジで・・・

>取説P78の白抜き見出しを理解する日本語力はお持ちか?

という事は「編集など(つづき)」を理解して
前のページからよく読め!って事ですかね?
「馬鹿は相手にしない」とのご意見であれば是非とも
正確な情報をお願いします

書込番号:2935827

ナイスクチコミ!0


ohadesuさん

2004/06/18 22:43(1年以上前)

簡単に出来る人と
いくら頑張ってもできない人がいる
っ〜っ〜て言うことですよ!!
ちなみに私は簡単にできるよん。

書込番号:2935882

ナイスクチコミ!0


スレ主 きまらないさん

2004/06/18 23:05(1年以上前)

一応できるようですね。
CT9Aパパさん、ありがとうございます。

書込番号:2935985

ナイスクチコミ!0


CT9Aパパさん

2004/06/19 00:41(1年以上前)

なるほど〜!
てっきりDV端子同士で繋がないと駄目なのかと思ってました
入力端子のあるカメラであれば改めて「デジタル変換機能」なんて
書かなくても全部出来るって事ですね

きまらないさん、頼りないアドバイスで申し訳なかったです

書込番号:2936358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/06/24 01:29(1年以上前)

例えば、GS200Kで、DIGAのE95Hのチューナーを使って、
テレビ番組をDVテープに録画できます。

GS200Kで録画して、そのソースに使った
DIGA E95Hと DIGA E200Hでの
チューナー画質を比較すると、GRTの有り無しの差が出ます。
もちろんGRTの違いが出るのは、ゴーストがある場合ですけど。

書込番号:2955750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル8mm

2004/06/17 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 d.dosirouto.tさん

はじめまして。
現在3年程前に購入したsonyデジタルハンディカムDCR-TRV620(デジタル8mm)
を使用しておりますが少々大きいのでそろそろもう少し小型の
新しいビデオカメラを購入しようかと考えております。
今まで画像や色にこだわっていた訳ではなく
何かイベントがあった時だけビデオを持って行き
撮影していた位なのですが今秋に子供が生まれるので
今使っている物よりも高画質のものを購入したいと思っております。
今検討しているのはDCR-TRV22K(オークション)とこちらのNV-GS200Kです。
しかしながらこちらの掲示板を見ていると新しい物が画質が良いとは限らない
と書いてありますがこの2機種は今私が使用している
DCR-TRV620(デジタル8mm)より画質は良いのでしょうか?
ど素人なのでデジタル8mmとミニDVどちらが良いのかもわかりません。
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:2929967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/06/17 19:23(1年以上前)

何を持って高画質と定義するかが問題です。
室内撮影では、大きなデジタル8が有利でしょう。
お外をちょろちょろ動き回るようになってから、小型DVを考えてもいいかもしれません。

書込番号:2931951

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.dosirouto.tさん

2004/06/17 22:02(1年以上前)

CCSDSさん、早速のご返答ありがとうございます。
室内撮影ではデジタル8の方が有利ということは
光量が少ない場所ではデジタル8の方が画質が良く
外などの光量が多い場所では画質は同等と考えてよろしいのでしょうか?
ご返答よろしくお願い致します。

書込番号:2932515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/06/18 01:38(1年以上前)

そう言うことです。
今使っているデジタル8に不満がなかったら、無理して変えることはないですよ。
問題は、いずれデジタル8の画像を別のメディアにコピーする必要があることでしょうか。
SONYがサポート停止する前に・・・
画質を期待してDVを買わない方が良いと思います。

書込番号:2933506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/06/18 14:06(1年以上前)

私の場合はD8機では子供を撮影したときに肌色の再現性に不満があったので、去年から
CanonのDVM2を併用してます。
感度が低すぎで家の照明増設をしないと使い物にならないのは大問題ですが、
色調が良いので条件さえ整えて撮影すれば、個人的にはD8より満足度の高い絵です。
D8と今のDVでは、それぞれ一長一短あると思います。

南乃しまさんとままっぽさんが、それぞれD8機とTRV22のサンプルを最近の機種と比較して
公開されてますので、参考にされてはいかがでしょう?

http://videocamera110.hp.infoseek.co.jp/

http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html

あと、CCSDSさんと重なりますが、早めにminiDVに移行されたほうがよろしいかと。
D8はDV規格ですからminiDVへデジタルダビングできますので、手遅れにならないうちに・・・

書込番号:2934610

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.dosirouto.tさん

2004/06/18 18:22(1年以上前)

CCSDSさん、光学第一さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
もう少し今使用しているデジタル8を使用し
子供が外で動き回るようになってからDVの購入を
考えてみたいと思います。

書込番号:2935129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング