NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おすすめ教えて下さい

2004/03/18 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ビデオ勉強中さん

1歳児をもつ父親です、子供のしぐさは、一瞬一瞬がめまぐるしく我が子を動画で残したくなりビデオカメラ購入を考えております。(これが親ばかっていうのかな?と感じてます)
・予算5〜6万円
・室内でも、そこそこ美しく
・L版で写真に出してもまずまず
・使いやすさ
・便利な機能など
以上の条件にみあう機種を探しております。
ちなみにパソコンはバイオです。
電気屋にも足を運んだりカタログを見てても、いろいろな機種機能があり全く絞り込めません。申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2598937

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2004/03/18 15:40(1年以上前)

その条件に合った機種はありません。
何かを諦めてください。
静止画を考慮しないのであれば、22K(まだ、あれば)。次にZ5。
パナの70Kや120Kもありますが、オートで最大ゲインアップしないので、使い易さという点で難あり。
予算オーバーと室内を諦めるのであればDVM2。しかしバイオとの相性は分かりかねます。

書込番号:2599318

ナイスクチコミ!0


初DVC購入者さん

2004/03/20 01:06(1年以上前)

・予算5〜6万円
これは必然的に買える機種が限られてきますよね

・室内でも、そこそこ美しく
私は、本日55Kを買い室内で、生まれたばかりの長男を試撮影してみましたが、
十分満足できるレベルでした。何より本体のコンパクトさに驚いてます。

・L版で写真に出してもまずまず
これについては、写真はデジカメなりで撮ったほうがよいとおもわれます。
2つ持ち歩くにはつらいかもしれませんが。

・使いやすさ
・便利な機能など

予算の面から言って、GS50Kなどを安く手に入れてオプションを充実させたほうがよろしいかとおもわれます。
大容量バッテリー、ワイドコンバージョンレンズなどです。
それらを入れていくと、結構な額になりますよ。

私は、GS55K+ワイコン(中古)+大容量バッテリー(210サイズ、社外品)、しめて7万円でした。
すべてネットークションです。

書込番号:2604927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオ勉強中さん

2004/03/20 18:07(1年以上前)

愛犬の友さん、初DVC購入者さん助言ありがとうございます。周りに詳しい人がいないので、助かります。解らないなりにしぼっていた機種とかぶる部分もあり、自分の方向性に対して一安心です。ここ3週間電気屋パトロールしておりますが、今日もよりのヤマダの新店舗キョウサンセールで、ポイントなし38500円で売っておりました。とりあえず明日までとっておいてくれるということで今日は戻ってきました。(財布もって行くの忘れて・・・財布あったら買ってましたね、たぶん)GS50Kは最低照度12でZ5は9だったと思うのですが、この3の差はどうなんでしょうか?だいたい1ルクスがどんな明るさか想像できませんし、また、最低照度が低いほどシャッタースピードが遅くなるから、テブレや動きの速い被写体に弱くなるのでしょうか?(同じ条件でとったらZ5の方が画像が汚いと言う事でしょうか?また、画質の差はかなりあるのでしょうか?)すみません知識が未熟な為ワケワカランコト言ってるかも知れませんが、申し訳ないです。この文章で理解していただいて、お返事いただけたら幸いです。

書込番号:2607266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/20 20:21(1年以上前)

最低照度の値は、各社各機種での互換性?は疑わしい場合もありますが、何も指標が無いよりはマシだと思います。

最低照度の値は、1ドル=何円のようなもので、ある一定条件の明るさに撮るには、どのくらいの照度が必要なのか? ということですから、数値が低い方が優れています。
※ただし、シャッタースピード1/60秒、ゲインアップ(≒増幅)最大、最広角の開放F値で最もレンズが明るい状態。メーカーや機種によっては、1/30秒やスローシャッターの値で表示している場合もありますが、似たような機種よりも明らかに数値が良く見えるので区別できます。
なお、ビデオカメラの基本的なシャッタースピードは1/60秒です。これは放送方式によるものです。

ただし、電子式手ぶれ補正のデフォルト、あるいは50Hz(ヘルツ)圏で普通の蛍光灯を使用する場合、フリッカーと呼ばれるチラツキ軽減の為の場合、シャッター速度は1/100秒が基本になります。

さて、上記「一定照度」というのがアヤシイのですが、どれも非常に暗く写るレベルです。
一般家庭の廊下などの照明は、夜間に60wの白熱電球を点灯している場合、足元は20ルクスぐらいが目安かと思われますが、現行の殆どの機種は肉眼で見た感じよりもかなり暗く写ります。

ところで、夜景の撮影を含めて、見た目の明るさと同様に撮る=同等と思われる露出(≒見た目の明るさ)を得るには、最低被写体照度で6〜8ルクスの性能が必要なようです。

この場合、特にスチルカメラ誌で多々表記される「標準露出」を得るには、妥当と思われる最低照度の数値でも、5倍以上が必要かと考えております。
(公称値が妥当と思われないような場合では、8倍ぐらいになるかもしれません)

★60ヘルツ圏で、シャッタースピード1/60秒で撮影の場合
  ()括弧内は、シャッタースピード1/100秒の場合

最低(被写体)照度 「標準露出」の下限照度(※サバ読み度合いで異なる)

 6(10)ルクス→30( 50)以上〜 48( 80)ルクス以下?
 8(13)ルクス→40( 67)以上〜 64(107)ルクス以下?
12(20)ルクス→60(100)以上〜 96(160)ルクス以下?
15(25)ルクス→75(125)以上〜120(200)ルクス以下?

 ↑上表の計算例は推算です

日本の一般家庭の夜間室内照度の場合、(照明・内装・撮影位置で様変わりしますが)多くは「被写体照度」では100〜200ルクス程度と思われますので、特に50Hz圏で普通の蛍光灯を使う場合、標準露出を得るためには、照明を明るくするか、ビデオカメラの感度を上げる必要があります。

先ほど、見た目の明るさには6〜8ルクス必要と書きましたが、就寝中の夏目球の照度(自宅の実測では床面で0.5ルクスぐらい)では、もっと高感度である必要があります(肉眼そのものの感度アップの為)。
その場合も含めて最低照度1ルクス必要説もあります(さすがにこれはキツイですので、忘れてください(^^;)

さて、店内は数百ルクス〜千数百ルクスと、日本の一般家庭の夜間室内照度よりも遥かに明るいので、真っ黒なサングラスのような「減光板」を使うなどしてカメラに得られる光を少なくすれば、サバ読みを含めて実態を「相対評価」する事ができます。

書込番号:2607700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオ勉強中さん

2004/03/20 20:37(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん早速返答ありがとうございます。ご親切に例題なども交えて説明いただき大変恐縮です。が・・・はっきり言って、プロっぽい内容で、いまの私では30%ぐらいしか理解できませんできません。プリントアウトして勉強してみます。本当感謝してます。ありがとうございます。

書込番号:2607758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/20 20:57(1年以上前)


いえ、何かの機種を使い出したら、それなりに判るようになります(^^;
(「減光板」について気になる場合は、「ビデオカメラ」全体から検索してください)

また、スチルカメラとの相関として(サバ読みなしの最低照度の場合で)
F1.6・1/60秒の場合、
最低照度10ルクスの時:およそISO800相当
最低照度15ルクスの時:およそISO530相当と推算しておりますが、
現状の15ルクス機はISO400〜500以下かもしれません(^^;
(どれも最大増幅の場合です。日中の屋外などの十分に明るい所では増幅が無く、上記ISO値は1/8程度になると思います)

書込番号:2607821

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2004/03/20 21:12(1年以上前)

書き込んだ責任で調べてたのですが暗弱狭小画素化反対ですが さん が説明してくださったみたいですね。
ありがとうございます。
調べ物といっても暗弱狭小画素化反対ですが さん の過去ログだったのですが(^^;

書込番号:2607891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/20 21:17(1年以上前)


お気遣いなく(^^; 過去ログを探すのが面倒で直接書いただけです(^^;

書込番号:2607916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRV−950よりも高画質?。

2004/03/18 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ずっとフレンドさん

今TRV−950を使ってるのですがお店で200Kの映像を観て一瞬買い替えを考えちゃうくらいキレイでした。
照明の差もあると思いますが950から200Kへの乗り換えは無意味でしょうか?

とにかくザラザラ感の目立たない機種が有れば・・・と悩んでるのですが流石にVX−2100等の高級機種は手が出せないので普及機クラスで探してます。

この機種もクリスタルエンジン入ってますよね。
100Kも良いのですが、どうせ今から買い換えるなら新しい機種の方が気分的にも良いので・・・・。
100Kと200Kでは200Kの方が
画素数としてはスペックダウンしてるようですが、その差は明らかに目立つのでしょうか?。

書込番号:2597832

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/03/18 21:25(1年以上前)

>100Kと200Kでは200Kの方が
画素数としてはスペックダウンしてるようですが、その差は明らかに目立つのでしょうか?。

動画再生ではほとんどわからないレベルでしょう。カード静止画を拡大して見れば違いが少しわかる程度。
同じ1/6CCDを使って、クリスタルエンジンを備えて、画素数を落しているので、仕様的には安定してると思います。ただ、F1.6からF1.8になっていますので、その分感度の点で不利ですが。

ただ、GS100Kはプロシネマモードや高画質ワイドモードを備えています。16:9の映像に力を入れるなら、GS100K或いはその後継機に期待することになるのでは。5月に出るらしいですよ。

書込番号:2600339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/19 00:27(1年以上前)

>同じ1/6CCDを使って、クリスタルエンジンを備えて、画素数を落しているので、仕様的には安定してる

??????・・・突っ込む気力もなくなります・・・・

書込番号:2601281

ナイスクチコミ!0


ぴっころぽろりさん

2004/03/19 00:49(1年以上前)

>なんで突っ込む気力もなくなるの?

書込番号:2601387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/19 00:57(1年以上前)

「仕様的には安定してる」

ここです(^^;

書込番号:2601420

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/19 01:03(1年以上前)

目立つかは判りませんが光学機器として最も大切な受光面積=動画有効サイズは減少してます。

書込番号:2601440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/17 21:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 むっしゅむらむらさん

素人な質問ですいませんが教えて下さい。CANONのFV-M100と迷っています。この機種は夜景撮影モードは無いのですか?それだけがひっかかています。

書込番号:2596641

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/03/18 10:26(1年以上前)

カラーナイトビューという機能がありますので、動きのない夜景ならカラーで綺麗に撮れます。シャッタースピードが落ちますので、動きのある被写体にはブレが生じます。
http://panasonic.jp/dvc/gs200k/other.html

書込番号:2598520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どんなもの?

2004/03/17 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 れれななさん

ど素人です。昨日200Kを店頭に見に行ってきました。「キレイ」という印象でした。ビデオカメラの購入を検討中ですが、今使っているデジカメで静止画は十分なので、動画を重視したいのですが、それだと200kはぜいたくでしょうか?動画だけのために使うのなら、55kでも十分でしょうか?価格的に安いほうがありがたいので・・・。ソニーのHC40も考えています。どなたかご意見を聞かせてください。

書込番号:2595441

ナイスクチコミ!0


返信する
あやや・やさん

2004/03/17 17:24(1年以上前)

テレビCMがとても好印象で私も先日、店頭へ見に行きました…が、
店員さんの話だとCMの様に外ならキレイだけど室内だと『四角いぶつぶつ』が写り混むからあまりおすすめできないと言われてしまいました。
最新機種なら間違いなくいい!と素人では思うのですが『昼間の室内でも期待できない画質』とまで言われてしまうと何を買っていいのか…。
撮りたいのは学校や幼稚園など室内が多くなると思うのですが、私も他にソニーのHC40とキャノンのM100を検討中です、非常に迷ってます。

書込番号:2595802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/17 20:57(1年以上前)

200Kも結構安いです。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/ekensaku/yk?id=15194

書込番号:2596461

ナイスクチコミ!0


夜の良心大阪さん

2004/03/20 03:07(1年以上前)

HC40とGS200では値段も肌色も違い過ぎますね。またGS55とGS200なら断然GS200に軍配が上がりっぱなし〜 でも今買うならキャノンのDVM2もGS200とおんなじくらい綺麗ですよ(^.^)でも使うのは貴方ですからご自身でテレビにつないだ絵などを比較されて決断して見て下さい。ハッピーな結果を得られるはずです。楽しい思い出を残してくださいね。

書込番号:2605229

ナイスクチコミ!0


低反発さん

2004/03/20 10:43(1年以上前)

よく行く店の信頼できる店員さんの言うことならともかく、そうでないのなら店員さんの言うことは話半分に聞いておいたほうがいいかもしれませんね。
利益の上がる商品を売りたいだけの人もいますし、販売応援の各メーカーの社員の場合もありますしね。
ただ、いろんな状況での撮影画質を確認してから購入するなんてことができないので、店員さんの話を聞いちゃいがちですが。。。

で、GS55KとGS200Kとでは動画画質もだいぶ違うと思いますよ。
小ささ重視ならGS55K、画質重視ならGS200Kですかねぇ。
でも、やっぱ、自分の好み。自分が納得すれば他人がなんと言おうが問題無しですね。

書込番号:2605938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗い所はどうですか?

2004/03/16 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 とろんぴゅうさん

購入を考えている者です。
暗い所での撮影はどうですか?たとえばシャッタースピードが【1/30秒】等になって、カクカク映像になったりしませんでしょうか?

書込番号:2593328

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2004/03/17 11:47(1年以上前)

動きのあるものは違和感感じるかも。動きの早いのはダメダメかも。

書込番号:2594911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

試し撮りレポート

2004/03/16 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 もうすぐ二人目さん

店頭で試し撮りして来ました。120Kと比較したかったのですがなかったので、55Kとの比較です。
店内と子供を撮りましたが、オート撮影での感想です。(自分にはオートでしか出来ませんので)
まず店内ですが、120Kは心配した通り一目見て「薄暗いっ!」という印象です。55Kは明るさは許せる範囲でした。画質は赤と黄色の垂れ幕があったのですが、120Kは鮮やかな発色で、55Kはくすんだ感じでした。
次に子供は200Kは肌色が黄色よりの暖色系で、55Kは青白い感じで寒色系でした。(ホワイトバランスが悪い?)
個人的には画質は200Kの方が自然な気がしますが(画素数を考えれば当然?)、電気店の照明であの薄暗さなら、家庭の夜の室内はどーなるの?と非常に不安が残りました。是非、買われた方の意見が聞きたいです。
以上、ド素人の意見です。



書込番号:2593306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もうすぐ二人目さん

2004/03/16 23:05(1年以上前)

>まず店内ですが、120Kは心配した通り

あちゃ〜、200Kの間違いですっ。

書込番号:2593330

ナイスクチコミ!0


GSHさん

2004/03/17 22:28(1年以上前)

先週買いました。
買う前は最近は画素が増えて暗いとかダイナミックレンジが狭いとかいろいろかかれててチョー心配してました。
が、
撮影してみた感想は・・・、私には全く問題無し!
夜の室内でわざと蛍光灯一本消して撮影したけど、綺麗なもんですよホント。
一般人には昼の撮影なんてTVとかわらんねこりゃって位綺麗でした!
マニアの方でないならノープロですよ。
ただ気になるのはもうすぐ二人目さんが暗いって感じたのなら目の肥えた方なのかもしれないからダメって感じちゃうかも?
まぁ暗いって言っても、液晶はあてにならないし、お店のTVに映したにしてもモニタの調整だってわからないし・・・。
比べるなら同じモニタに切り替えて比べなきゃ後悔するかもしれません。
まぁ、買った私の感想はこれにして良かったって思ってます!

書込番号:2596881

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ二人目さん

2004/03/18 00:24(1年以上前)

GSHさん、お返事ありがとうございます。
説明不足でしたね。今回のは家からテープを持って行って撮影し、家のテレビで再生したものです。
ですがGSHさんの撮影条件で問題ナシと感じられるなら僕には大丈夫だと思います。僕が心配していたのは誰しもが「暗い」と感じるレベルなので・・・。
今回は比較対象があったので尚更そう感じたのかもしれませんが、それだけ見てればあまり気にならなかったのかもしれませんね。
改めて画質は綺麗ですね。子供と一緒に映ったスッピンの妻のシミまでよく見えて、妻が嘆いておりました。

書込番号:2597531

ナイスクチコミ!0


くねくねくねくねくねさん

2004/03/18 21:33(1年以上前)

私もヨドバシの店頭で、200kと55kの映像比較をしました。たしかに55kは青白ですした、でも200kだと赤すぎるんですよね。この中間くらいがいいのですが、なぜこんなにも違うのですかね。モニターも変えて比較してみましたが、この傾向は同じでした。あと、気になるのが、55kでは問題ないのですが、200kの場合、線がにじむ傾向にあるようです。店頭の値札の文字がにじんでいました。店頭に展示してある200k2台で試してみましたが変わりませんでした。パナファンの私としては、どちらかに決めたいのですが・・・・・。悩んでしまいました。ちなみに横においてあったキャノンの発色がすきでした。

書込番号:2600372

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ二人目さん

2004/03/18 21:52(1年以上前)

>この中間くらいがいいのですが、なぜこんなにも違うのですかね。
そう!中間ぐらいならバランス良さそうですね。僕もヨコ型がいいのでパナにしたいんです。
なので120Kにも期待してます。ちょうど中間だといいですね。次の休みにでも又他のお店で120Kも試し撮りに行くつもりです。
余談ですが、某雑誌に200Kは静止画も結構イケるとの記事が載ってました。色鉛筆を撮ったモノでしたが発色がすごく良かったです。(良すぎて作りすぎの画質の気もしたけど・・・)

書込番号:2600473

ナイスクチコミ!0


ざくれろさん

2004/03/18 22:55(1年以上前)

保育園での発表会を撮ってきました。場所は保育園のホールで、照明は蛍光灯でした。距離は5,6メートルくらいで、私的にはじゅうぶん満足できるレベルで撮影できました。設定はすべてフルオートで行いました。音声についてもよく拾っていました。

書込番号:2600782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング