
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月16日 01:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 14:00 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月14日 21:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月14日 15:27 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月13日 07:10 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月12日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/11/15 18:15(1年以上前)
上のカキコの予備バッテリーは、純正ではなくて他社の安価な互換性のあるバッテリーのことです。すいません。
書込番号:3504289
0点

お近くのショップを片っ端から探すなり、通販でよければ「バッテリー NV-GS200K 互換 」をキーワードに検索すればたくさんの情報が出てきます。
書込番号:3504319
0点



2004/11/15 22:44(1年以上前)
srapneelさん。言われたととおり、Webで検索しましたが、はーい?出てこないんですけれど・・・どうすればよいのかしら、ごめんなさい。
書込番号:3505471
0点


2004/11/15 22:53(1年以上前)
グーグルでもIE6.0(インターネットエクスプローラー)でも検索で沢山ヒットしてますね。
IE6.0をお使いならばsrapneelさんが書いてくれたキーワードをアドレスバーにコピー&ペーストしてみて下さい。
書込番号:3505529
0点

私が検索したら真っ先にココが出ました。
http://www.ikeshop.co.jp/online/category/page/digi_in_battery2.html
真っ先に出ただけで別にお勧めしているわけじゃないよ。
書込番号:3505739
0点


2004/11/16 01:10(1年以上前)
送料込即落新品GS400K等用VW-VBD210互換バッテリ2040mAh6,800 円
にあります。
書込番号:3506359
0点





初投稿です
デザインなど考慮してソニーのHC40かこのGS200かどちらかまよってています。画質重視だとこれでしょうが2万多く払うほど決定的に違うでしょうか。
それとこの板だとピントの問題が多いようですが
初心者でも気になるくらい会わないんでしょうか。
書き込みお願いします
0点

すべて主観に関わる質問ばかりなので誰も答えられません。
もし、答えられる人がいたらそいつは無責任。
以上。
書込番号:3499969
0点

難しい質問だね。
最後は好みとしか言いようが無いです。
書込番号:3501309
0点



2004/11/14 23:37(1年以上前)
レスありがとうございます。
量販店に行けばテレビにつなげて画質が見れるみたいですね。
それで決めたいと思います。が、
量販店ではどこでもやっていることなのでしょうか。
近所のコジマではやってなかったような気がするんですが(うろ覚え)
店の人に頼めばすぐにやってくれるんでしょうか。
結構時間かかりますか?ついでの質問です。
書込番号:3501810
0点


2004/11/15 14:00(1年以上前)
ピントの件ですが、使用していて全く問題ありません。
撮影するときゆっくり動かすことに集中したほうがいい。
書込番号:3503601
0点





9年間使ってたパナのVW-PDJ1の交代としてGS200KJを買って、
期待して撮影した所、画質はPDJ1 と変わらない上に、
ピントがボケたり合ったりとめまぐるしくて、がっかりです。
このピンボケは修理対象でしょうか?
販売店かパナに文句いった人はどうなったか教えてください。
売り飛ばすしかないのでしょうか?
オークションとかはしたことないので、どうすれば売れるかわかりません。下取りに出していくらでしょう?
ここで聞くのはおかしいかもしれませんが、ソニーのPC350はこのピンボケはないのでしょうか?
0点

どういったピンボケ現象なのかわからないのでなんともいえませんが
普通に明るい屋外でFIXで撮って、ピント迷いまくりなら初期不良かもしれませんね、ただ暗い屋内だったり、被写体がめまぐるしく動くとかいう場合はAFが追えない場合もありますが・・。
書込番号:3459892
0点



2004/11/04 20:28(1年以上前)
買ってすぐ家の中、明るい蛍光灯の下で大人が普通に話してる所を撮りました。その時は「写りが悪いな」くらいにしか思わなかったのですが、
次に体育館でバドミントンの試合を2階からと、体育館の廊下でお弁当を食べてる所を2メートルの所で撮りました。試合は動きが激しいからボケても仕方ないと思ってたのですが、お弁当食べてるシーンで、顔があまりにもボケたりハッキリしたり細かく変わるのでびっくりして、このサイトをよく読んでみると、このGS200Kの欠点として何度も指摘されてたことがわかりました。それで、初めに家の中で撮ったのも注意してみると、ピントが合ったりずれたりしてるんですね。非常に短い間隔で。
今日は合唱コンクールを撮ってきました。
三脚を使って手ぶれ補正を切って。ピントが合ったりずれたりはしませんでしたが、レバーで左右に動かしてると、画面が細かく震えるんです。どうしてでしょう?
その上、音とびが3ヶ所もありました。
もう泣けてきます。
これって、修理対象でしょうか?
まだ買って1週間です。
書込番号:3460382
0点


2004/11/04 23:14(1年以上前)
私もつい最近購入したのですが、
テレビに繋いで再生したものをジーっと眺めていると
気分が悪くなってしまいそうです。
犬を撮影したのですが、(犬が)一歩動いただけで
合っているピントをわざわざ一端ずらし、
再度合わせているような状態が断続的に続きます。
ビデオカメラ初心者で、フルオートで撮影しています。
書込番号:3461222
0点



2004/11/05 01:06(1年以上前)
neko助さん
よくわかります。全く同じ現象です。やっぱりこの機種はそうなのですね。あなたは我慢して使い続けますか?
帰宅した夫に告げますと、「三脚でぶれるのはレバーで動かす時ヘタにカメラを動かしてしまったからだろう」音とびも「どこかにさわってしまったからじゃないか」と言うのです。ピントの迷いもこれぐらい仕方ないと言います。
明日また合唱を撮るので注意してやってみるつもりです。
でも、どこをさわれば音や映像がとびますか?
とても腑に落ちないんだけど・・・
書込番号:3461771
0点


2004/11/05 15:31(1年以上前)
今まで使っていた canon FV100 の画質に耐え切れず、3CCDに魅かれて買いました。
本機を買ったばかりで使いこなしていませんので、参考に掲示板を覗いたオジサンです。
ピントがめまぐるしく変わるとのことですが、私はこんなものかなァ?と思っています。他のカメラってそんなに優秀なんですか?
NV-GS200K にはマニュアルでピント合わせが出来るフォーカスリングが付いていますよね? 私のこれまでのカメラだとマニュアルでピント調節をするのに、ズームスイッチが併用されていたため非常に使いづらい思いをしていました。
ピントを固定して撮影するなら、とりあえずフォーカスリングを使いこなしてみてはいかが?
書込番号:3463284
0点


2004/11/05 22:39(1年以上前)
手ぶれ補正機能をオフにしてみたり、
カメラがぶれないようになるべくしっかりと構えてみたりと
色々と試した結果、多少改善されたように思います。
手ぶれ補正機能がオンのままだと、やはりピンぼけ症状が、、、
また犬を撮影したのですが毛並みがハッキリしたり、
ぼやけたりを繰り返します。
買って失敗した さんの場合は音飛びもするとのことなので
メーカーの窓口に相談された方がいいかもしれませんね。
私のカメラでは音飛びは起こっていません。
いずれにしても、故障かどうか判らないまま使いつづけるのは
イライラしますから精神衛生上良くないですよね。
こんなもんじゃない? さんのおっしゃるように、フォーカスリングを
使いこなしてみたいものです。
初めてのビデオカメラですので、練習して早く撮影に慣れたいです。
書込番号:3464701
0点

三脚に固定しての手ぶれ補正は、やってはいけません。
人が動くと、カメラブレをしていると勘違いして補正動作をします。
とメーカーに言われてやってみたら、ほんとでした。
でも、固定してても撮影距離が20mでもパンしなくても、被写体が動かなくても、ピントが「もや〜」と動くんです。。頻繁に。
これさえなければ、良いカメラなのにな。
ちなみに、この時一緒に友人が使用したSonyのヨン様モデルはピントはばっちりでした。
でも、画質が落ちるかな。パナのほうが発色が良いです。
書込番号:3465008
0点


2004/11/06 08:27(1年以上前)
室内のバレーボールの試合を手振れ補正なし+三脚で撮影すると、ピント「もやもや」状態が続きます。結局マニュアルフォーカスで撮影しています。これでマニュアルフォーカス機能がなかったら最悪ですね。
本来、このカメラはオートで撮影するユーザー向けだったりすると思うのですが・・・
書込番号:3466071
0点



2004/11/06 15:30(1年以上前)
皆様 いろいろとレスを有難うございました。
2度目の合唱コンクールでは音とびはありませんでした。
1度目での音とびの原因はわかりませんが、すぐ販売店にもって行くのも億劫なので、この次にまたあるようだと持っていくことにします。
ピントの迷いについては私のが初期不良とか、特にひどいわけではなくて、この程度のものだということが良くわかりました。きっと期待しすぎてたんですね。
明るい屋外で上手に撮影すると、かなり満足いくものでした。
ただ、普通は室内撮影が多いので・・・・
「ヨン様モデルはピントがばっちり」という話にはそそられますが、「画質が落ちる」というのは不安で、買いなおしても又不満が出るかもしれないので、とりあえずは今ので、もっと撮影技術を磨いて使いこなしてみます。
書込番号:3467299
0点


2004/11/14 21:50(1年以上前)
自分も200Kのピントの迷いにうんざりして、
いろいろ試してみましたが、
最終的にPC350に乗り換えました。
画質はとくに変わりませんよ。
発色は200Kよりナチュラルな感じです。
なにより、ピントの迷いが少ないですし、
手ぶれ補正で画質劣化しないので、
きっちり撮ることができます。
自分は買い換えてよかったと思っています。
書込番号:3501184
0点





はじめまして。既出でしたらすいません。先日、購入し室内でテレビ画面を撮っていたら水平方向にテレビ画面上に黒い帯(幅約30cm)が現れました。テレビ画面以外では普通に取れています。テレビはソニー製の29型ブラウン管テレビです。以前持っていたNV-MX2000ではそのようなことはなかったのですが…。このような症状をお持ちの方はいますでしょうか?あるいは不良品なのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

テレビの画面は、人間の目には連続した映像に見えていますが、
実際には1秒間に30コマの静止画像が連続して次々と表示されているのです。
つまりその1コマは写真でいうところのシャッター速度 1/30秒で撮った静止画像と同じです。
これが次々とコマ送りされて表示されているわけですが、次のコマの画像に切り替わる際、テレビ画面上では一度にパッパッと替わるのではなく、上から下へ順次入れ替わっていくような感じになります。
撮影した画面に現れた黒い帯は、表示画像のコマとコマの継ぎ目です
書込番号:3498515
0点

従来のビデオカメラは1/30秒のシャッターが標準で
テレビに同期することがおおいですが
最近のものは屋内蛍光灯の点滅周波数を感知して
シャッターが可変されるものがあります。
これにより屋内でのちらつきが軽減されますが
テレビに同期しなくなります。
(正確には同期するがすべての画面を拾いきれないですね。)
書込番号:3498527
0点

ビデオカメラってシャッター速度を変えられないはずなのに???
と思っていたのですが 最近のはおりこうになっているんですね。
自動でシャッターが可変になったりするのか・・・
書込番号:3498551
0点

あっ わかった!!
手ぶれ補正を OFFにすればいいらしいです
http://www4.big.or.jp/~a_haru/
http://www4.big.or.jp/~a_haru/Tech/QA_TV/TVgamen.html
書込番号:3498561
0点

オート撮影では1/100秒にシャッター速度が固定されるからです。
マニュアルで1/60秒にして下さい。
一部の機種ではオートで1/30秒にするカメラがありますが、
これは感度の低さをごまかす?ための機能です。
1/30秒ではフリッカを軽減できませんので。
書込番号:3498634
0点



2004/11/14 15:27(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。
言われた通りシャッター速度をマニュアルで変えると直りました。シャッター速度は短くなる程黒い帯の幅が大きくなるようです。この機種では1/60以外では帯が出るようです。FUJIMI-Dさん、ひろ君ひろ君さん 、CCSDSさん大変どうもありがとうございました。また、何かありましたらお願いします。感謝!!
書込番号:3499680
0点





はじめまして。長年迷った末に先月、NV-GS200Kを購入した者です。一眼レフのカメラの場合、カメラのレンズに保護フィルターを付けているのですが、NV-G200Kにも付けたほうが良いのでしょうか?また、そのフィルターは純正品しかないのでしょか?あまりお金をかけれないので、もし安価に買える方法を知っている方がいらっしゃったら、お教えいただきたく。あと、予備バッテリーも純正品しかダメなのでしょうか?その辺のご存知でしたら、教えていただきたく。よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/12 00:04(1年以上前)
バッテリーは適合すればなんでもOK。
自分も社外製を使用していますが何でもありません。
書込番号:3489316
0点


2004/11/12 08:41(1年以上前)
こんにちは。
■バッテリの件
私は、純正品しか買ってないです。
互換品も良いのですが、一部の粗悪品をつかんでしまうのが怖いので、冒険はしないです。
■フィルタの件
フィルターは、レンズ保護のために、真っ先に買いました。
もともと、フィルタを付けられるようになっているなら、それと同じサイズ(フィルタ径)を買えばよいと思います。
私も普段は「ケンコー」製を購入してます。
ビデオ用の方が適合するサイズが多い気がします。
書込番号:3490215
0点


2004/11/12 21:41(1年以上前)
買うときにどの機種に適合するかが書いてある。
そんなことは、当たり前だ。問くな!
書込番号:3492266
0点


2004/11/12 21:43(1年以上前)
互換製品まったく問題ありません。
純正品となんら変わるところはありません。
現に自分は使用しています。
書込番号:3492276
0点


2004/11/12 21:44(1年以上前)
ちなみに純正品と互換性品の価格差、半値から純正品の4割くらい。
書込番号:3492288
0点


2004/11/12 21:48(1年以上前)
レンズフィルターは長く使う気はないのでいらないです。
書込番号:3492313
0点

バッテリは互換品と模造品の見極めが必要。
模造粗悪品の場合、保護回路不備のため破裂、発火の恐れも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/11/05/397.html
書込番号:3493703
0点


2004/11/13 02:57(1年以上前)
バッテリーは発熱、発煙、最悪火事当の可能性もあるので、十分補償されていない物を使うときは、目の届かないところでは本体に着けたままにするとか充電するとかはしないほうがベターでしょう。ずぼらに使いたいなら純正が正解と思います(但し、事故に合うのは確率論なので「私は運が強い」と言う人には純正以外でもどうぞ)。
フィルターはレンズはちゃんと拭けば綺麗になるのでいらないと思います。どうしてもつけたい人は逆光で撮影しないように気をつける必要があるでしょう(ゴースト・フレアの発生確率が高くなりますので)。
書込番号:3493709
0点



2004/11/13 07:10(1年以上前)
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。レンズフィルター付ける、付けない、それぞれですね。参考にさせていただきます。
書込番号:3493946
0点





今日コ○マ電機でこの機種の価格を聞こうと思って行ったら、在庫もないし、発売中止になってますとのこと。400が出たんで製造終わってますだって。ほかの店舗にないかと尋ねると、展示処分品があるというので価格を聞いてみると¥78,000だって。やる気のない店員。本当に中止なのかなぁ?ほかあたってみよう、っと。
0点


2004/10/12 13:53(1年以上前)
それはありえないと思いますよ。
120だってまだ売ってるわけだし。
400が出たからって、それより古いのがすぐでなくなるということは
無いと思います。
書込番号:3377387
0点


2004/10/12 16:51(1年以上前)
メーカーのHPには「-K ブラック <在庫僅少> 」となっているので
生産は終了しているのかもしれませんね。
運動会需要後の冷え込み時に新製品投入でしょうか?
書込番号:3377783
0点

コジマ1店だと間違いかもしれないので、別の店でも聞いてみては?
書込番号:3379920
0点

そういや、テレビCMやってるよ。
発売中止するなら、大枚はたいてテレビCMやらんだろ!
書込番号:3379926
0点


2004/10/13 15:43(1年以上前)
エリアにもよると思いますが拙者はコジマではGS200は取り扱いがないと
以前言われました。ある程度一括で大量仕入れだと思うからそういう店が多いのでは?
書込番号:3381418
0点



2004/10/14 23:57(1年以上前)
ちがうコ○マに行って聞いてみても同じでしたよ。なのに、ポスターやら販売促進用の垂れ幕が店内になるのは、な〜んでか・な?当方、TVCMは見たことがないので知らないのですが・・・・店員によると「今年の初めに出た商品なんで、そろそろ中止になるのは当然です」だ・そーです。ヤ○ダににはあるのにねぇ ふ・し・ぎ
書込番号:3386024
0点


2004/10/16 22:24(1年以上前)
本日、ノジ●電気で200kを購入しました
120k,200k共に生産打ち切りは「本当」です
コジ●は在庫なし、ヤマ●も120kは現品限りとのことでした
ご参考まで
書込番号:3392367
0点


2004/10/16 23:13(1年以上前)
コジマではGS200Kの取り扱いを全店で取り止めたそうです。
「激しい価格競争で、一番利益が取れないムービーになった」というのが理由だそうです。
全国の他の量販店も、一番売りたくない商品なのかもね。
Panaとしては、GS200KのS色とGS400Kを残し、200KのK色・120K・55Kは生産終了。
次期モデルは2月以降。
書込番号:3392581
0点


2004/10/20 00:34(1年以上前)
Kジマ電気にはGS200は入ってこないらしいですよ。ほとんどがGS200に関してはBカメラやYマダ電気他で取り合い状態だとそうゆう関係の友人から聞きました(9月の時点で)。Kジマ電気は最初からkakaku.comの批判(ああゆう所に出てくる店は信用が無いなど)から始まってこれ以上は無理とやる気の無さがミエミエ。頭にきたのでYマダ電気で81000円の19ポイント還元で買いました。O宮のYマダ電気は非常にやる気があってよかったですよ。
書込番号:3403593
0点


2004/10/20 00:36(1年以上前)
失礼しました19%還元です。
書込番号:3403605
0点

PC350の影響でしょうね。
GS200Kよりも売れてて価格破壊をやってる機種って
それしかないですからね。
でもって当事者のソニーは価格破壊で収益が悪化してるようだし、
ソニーってプレステ以来、赤字続きでも値下げという戦略をとってるんで
何のためにやってるのか、わからないメーカーですね。
逆にシャープは値下げをあまりしなくても液晶テレビが売れるので
電機業界でトップの利益率。
安物メーカーのソニー、高級品のシャープですか。
書込番号:3492785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



