NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2005/02/15 21:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

動画 静止画共よく画像が青くなる
5秒くらいで通常に戻る場合もあるが 青いままの時もある
何だろう?
わかる方います?

書込番号:3937752

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/15 22:28(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3462348

書込番号:3938205

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouseiさん

2005/02/15 22:49(1年以上前)

研究中さんありがとう(^.^)
参考になりました
ようするに 欠陥でなく 他のメーカーでもなるという事ですね?

書込番号:3938376

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/15 23:23(1年以上前)

取説の90Pあたりに注意事項が書いてありますが,
その通りやってもなかなか完璧にはうまくいかないようですね.
マニュアルで設定するしかないかも.

書込番号:3938643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/17 02:43(1年以上前)

ってかビデオカメラもデジカメも基本は同じと思うのですが、
デジカメでホワイトバランスをあわせずに撮ってるのでしょうか。

書込番号:3944382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 23:58(1年以上前)

世間一般レベルの場合、ほぼ100%近い割合の人々がフルオートで撮っていると思います・・・それどころか、大多数の人がホワイトバランスを知りません。
「撮るために撮る」ような場合なら、しっかり調整していても不思議ではありませんが。

私の場合、露出調整はそこそこやりますが、ダメダメでない範囲ならホワイトバランスはカメラ任せが殆どです。静止画の場合は撮影後の色補正が比較的にラクですから、気になれば後処理でやります。
(傾向としては、デジカメのオートホワイトバランス(AWB)のデキに比べると、なぜかビデオカメラのAWBはデキが悪いと思いますので、AWBをイジル場合は、ビデオカメラの方が多いですね)

なお、スレ主さんの説明の件は、その機種がホワイトバランスを調整するための仕様による弊害の一つだと思います。
随分前にも同様の質問があったのを思い出しましたし、どこかの実写サンプルでも真っ青になっているものがありました。

書込番号:3948304

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/18 00:30(1年以上前)

AWBの動作原理がどうなってるのか判らないですが(勉強不足)
なかなか,奥深いものがあるような気がします

私のGS-100Kでも
撮影中に色味が変わってしまって困ることがときどきあります.
日陰<ー>日当たり
蛍光灯の部屋<−>別の種類の蛍光灯の部屋
とかカメラをパンすると変わってしまう.
これはある程度しょうがないとして

晴天の屋外で パンせずに撮っているとき,
撮り始めは(見た目)自然に撮れているのに突然 青っぽい色味に変わってしまうことがある.

経験上,撮影開始前に撮る方向にカメラを向けてしばらく
スタンバイ状態にしておく といいような気がしますが,
これだと即応性が無くて...

書込番号:3948514

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/18 03:48(1年以上前)

松下の全自動awbですが 演算の結果をそのまま時間遅れ無しで
反映させてしまっているようですが他社は演算結果が出ても
現在値と違った演算結果の場合は時間を掛けてその演算結果の
値までゆっくりと変化させているようです。速い方が良いか
遅い方が良いか考え方は別れると思いますが 個人的には
松下のは速すぎるように思います。

書込番号:3949177

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/18 04:02(1年以上前)

研究中さんの紹介された去年の11月の書き込みですが
日蔭から日向に移動して青くなるというのが本当なら
やはり松下のあるモデルは問題かもしれません。
通常オートホワイトバランスはR色とB色の感度を調整して
R,G,Bのレベルを同じにするのが目的ですから
色温度の高い日蔭から色温度の低い日向に移動すれば
赤くなるのが普通ですから青くなるのはAWBが過剰に
動作していると思います。一般的には自動でR色とB色
のレベルを調整しますが 完全に同一のレベルまで
調整しないでほどほどにするのが一般のビデオカメラ
ですので過剰に青色になるまでレベル調整してしまうのは
明らかに何か問題があると思います。ソフトウエアの
ハンチング?

11月はパソコンの無い所にいましたので

書込番号:3949198

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/18 22:21(1年以上前)

W_Melon_J さん
AWBの動作.なるほどです.

暗弱狭小画素化反対ですが さん
私もあまり色のバランスは気にしません.しばらく見ているとなんとなくその色が自然に思えてしまいます.
でも,急激に変化すると”変だ”と思えます.

やはり,ゆっくりと移行させた方がいいんじゃないでしょうかね.



書込番号:3952421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/19 00:53(1年以上前)

W_Melon_J さんと同意見です。

松下は、急に変わるから嫌な感じです。

FZ10でも痛い目にあいましたので、松下の悪しき伝統?

書込番号:3953457

ナイスクチコミ!0


kaiplusさん
クチコミ投稿数:43件

2005/02/19 20:16(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。

 たまたま、条件が重なりお借りして写した時のことです。
 
 機種:NV-GS200使用
 お遊戯会撮影時、幕が開ける前に3分程度スタンバイOKの状態で幕が開き
 ました、すると青い画面です、それから右にパンをしていくと正常になり
 それから、左にパンをする事に徐々に赤くなっていき赤い画面状態になり
 ました。約1分後に右にパンをしても色が変わらず、たまりかねて電源を
 入れ取り直すと正常な色合いになりました・・・原因がよく分かりません
 が kouseiさん と同じ症状だと思うのですが、アドバイス下されば
 助かります、宜しくお願いします。

 ちなみに私が所有しているカメラだと、このような症状にあった事が
 ありません。

書込番号:3957378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2005/02/13 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ☆TAKE☆さん

GS200Kを使っています。
初歩的な質問で非常に恥ずかしいのですが
ビデオカメラをDVテープで録画したものを
PCでDVDにダビングすることはできるのでしょうか?
やり方を教えて下さい。

書込番号:3928402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/14 00:55(1年以上前)

最近の市販のPCならソフトがすでに入っているので説明書を読んでがんばってください。

書込番号:3929269

ナイスクチコミ!0


れれれのれれれさん

2005/02/14 11:30(1年以上前)

私も教えてほしいです!!
最近のPCじゃないもので・・・

書込番号:3930481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2005/02/14 14:32(1年以上前)

手持ちのソフトが無ければ、パソコンソフトを売っている所で
必要なソフトを買って、付属のマニュアルをよく読んで下さい。

何も予備知識の無い方への解説は大変です。
ここの掲示板でちょこっと説明されただけでは作業できないと思います。

ネットを検索すれば解説されたサイトもありますので、色々
探して見てください。
最初は誰も分かりません。雑誌などでよく特集されていますから目を通して
ください。

好きでなければ、途中で面倒になり作業を投げ出したくなるかもしれません。

何度も繰り返し言われて位いる事ですが、テロップ入れや音楽入れなど編集
をされないのであればDVDレコーダーでやられた方が確実で簡単です。

書込番号:3931060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆TAKE☆さん

2005/02/14 23:05(1年以上前)

はなまがりさん、クモハ42さんありがとうございます!
出来ることがわかったので頑張ってやってみます!

書込番号:3933570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生時の画像が見難い

2005/02/06 14:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 TOM&JETさん

再生時に、横に青い太い線が等間隔で4〜5本入る。この太い線が、
モザイクの場合もある。クリーニングすると少し良くなるが、また、同様の
現象がでる。
以前購入した、MX2500もそうでしたが、GS200も同様に、この現象が
発生する。MX2500は、1年間使用し、保証期間が過ぎた頃、クリーニング
しても直らなくなった。3CCDの画像が好きなので、GS200を購入したが、同様な症状に困惑している。
また、突然、撮影時、画像の青または緑が強くなる現象も同様。
これは、デジタルカメラで3CCDの宿命なのでしょうか?それとも、
よほど、購入運がわるいのでしょうか?ちなにみ、MX2500は、ヤマダ電機、GS200は、Ks電気で購入。
テープは純正品の新品のみを使用。
何か、良いアドバイスをお願いします。

書込番号:3891144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/07 23:12(1年以上前)

GS200Kを使ってますが、そのような経験が全くありません。

サポートに修理に出してみてはどうでしょうか?

書込番号:3898818

ナイスクチコミ!0


よっこですさん

2005/02/09 21:30(1年以上前)

200kは はっきり言って不良品と思います 動画、静止画どちらもピントが合わず思いでも台無しでした。パナに「思い出を返して欲しい」と言ったら250に変えてもらいました。これから250で取り返せなかった思い出を取り戻そうと思います

書込番号:3907459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/10 00:28(1年以上前)

よっこです さん=伊集院さん 3900556 の人ですね。

ピントは、GS200Kって、中央1点なんじゃ?

ピントが合いにくいのと合わないというのは違うと思いますよ。
100発百中であわないわけじゃあるまいに。

書込番号:3908605

ナイスクチコミ!0


よっこですさん

2005/02/10 13:29(1年以上前)

70kの時はピタリとピンとは合いましたが200kは変なフォーカスが利いて迷い過ぎて合わないという事ですよ。よって静止画もボケた写真ができるのですよ

書込番号:3910114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

200と150の比較

2005/02/04 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 @きさなさん

GS200kがGS150よりすぐれている点はないでしょうか?価格.COMを見たら売値はほとんど同じみたいですね。

書込番号:3882498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫情報!

2005/02/02 17:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ps7140さん

そろそろ在庫がなくなってきてるみたいですけど、
大阪・奈良周辺で安いところをご存知でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3872306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・

2005/01/26 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 kurikurikuriさん

今までSonyの8ミリ(TR-3)を使用していたのですが、重いし使い勝手が悪くなったので、私自身、操作性の良さそうなGS200K(ヤマダ電機にて63,000円にポイント10%)に買い替えようと思っていました。が、本日店頭に行ったところ最近発売されたGS150(74,000円にポイントなし)の方も気になりだして結局購入まで至りませんでした。用途としては子供のスポ少(室内競技)を撮影するのがメインです。上記2種について価格差ほどの性能差があるのでしょうか。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:3838516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/26 20:18(1年以上前)

CCDのスペック、
重さ、
持ちやすさ、
液晶、
拡張性、
操作性、
バッテリ、

などなど比較してみると良いと思います。

まず、200KのCCDのスペックは、
1/6インチCCD 固体撮像素子 (総画素80万×3、動画有効画素44万×3)

http://panasonic.jp/dvc/gs200k/spec.html

書込番号:3838778

ナイスクチコミ!0


EUPAさん

2005/01/29 08:28(1年以上前)

わたしもかなり悩みました。最終的には結局価格が決め手でGS200Kにしました。もう一つ自分を納得させたのが、AV端子。カタログには150は出力のみと書かれています。場合によりこれまで取りためた他のメディアでの画像などを編集したり持ち歩くときなどAVの入力もあった方がいいと思いました。コンピューターに取り込むときも、私は一度DVに移してからIEEE1394で取り込むようにしています。予算に余裕があるのなら、400の後継の色合いが強い250ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:3850523

ナイスクチコミ!0


kurikurikuriさん

2005/01/29 10:50(1年以上前)

Panasonicfanさん、EUPAさん、ご返答ありがとうございました。色々比較しましたが、支障をきたす程のスペック差は無いものと捉え、結果的に価格優先となりましたがgs200kを購入することにしました。ご指導ありがとうございました。

書込番号:3850932

ナイスクチコミ!0


さかな12345さん

2005/01/29 20:08(1年以上前)

EUPA 様
「AVの入力ができない」という事ですが IEEEケーブルを使っても デジタルビデオ→パソコン はできるけど パソコン→デジタルビデオ は できないという事でしょうか?
取った画像を パソコンで編集して またデジタルビデオテープに書き込みたいのですが その作業は 150kで 可能でしょうか。
教えて下さい<(_ _)>

書込番号:3853121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング