NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:2件

DVテープであるデジタルビデオカメラで撮った動画を、おもいでばこに保存したいです。あまりにビデオカメラが古くて、うまくいきません。
カメラは、PanasonicのNV-GS200kです。
どのようにしたらよいか、詳しい方アドバイスをお願いします。
ちなみに、パソコンは持ってません。

書込番号:23945553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/02/04 10:27(1年以上前)

本数が少ないなら、業者に(コピー可能な)DVDにしてもらうほうが良いかと。

※機種(またはメーカー)依存性の高い保管方法はお勧めしません。

書込番号:23945561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/02/04 10:29(1年以上前)

機種(またはメーカー)依存性の高い保管方法はお勧めしませんが、
どうしてもというならば、バッファローに問い合わせましょう。

書込番号:23945564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/02/04 10:57(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
特定の機種に依存しないほうがよいと言うのは、世界さんの言われるとおりだと思います。

ですが、今回に関しては、どうしてもおもいでばこでの整理を希望します。
ちなみに、DVテープの本数は、100本ほどあり、業者には高くて依頼は厳しいです。

バッファローに問い合わせたところ、USBかSDカードに落とすよう言われました。それ以上は、ビデオカメラのメーカーに聞くようにと。
正直、メーカーへの問い合わせは、マニュアルどおりの回答しかないので、アテにしてません。公表しているようなことしか説明してくれなく、詳しくないのです。

であれば、機械に詳しい方のアドバイスを聞いた方が、今までの経験上、テクニックを知っていたり、裏ワザを知っていたりと頼りになるため、ここに載せています。

書込番号:23945615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2021/02/04 11:56(1年以上前)

この機器には、アナログビデオ入力端子がないので取り込みはできません。やるとすれば、パソコンに取り込んでファイル変換してSDカードに落としてそれを取り込む以外にはないです。USB接続で認識されれば落とすことも可能かもしれません。

アナログビデオ入力端子の付いたキャプチャー機器がありますからそれを使ってキャプチヤーする(カードに記録してそのカードを読み取る。可否は判りません)以外手立てはありません。安くやるなら、型式の古い稼働するDVDレコーダーの方が用途には合っていると思います。

書込番号:23945704

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/02/04 13:05(1年以上前)

多分 同じものを持っていないとはっきりした答えは無理だと思います
可能性としては IOデータの GV-HDRECとか?

あくまで可能性です。

書込番号:23945840

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/04 13:57(1年以上前)

NV-GS200K→ビデオキャプチャーBOX(MP4)→HDD,SDカード、USBメモリー→おもいでばこ

https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/backno/onayami_150527.html
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI029
https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-vcbox/

書込番号:23945923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/02/04 14:14(1年以上前)

SidRottenさんの方法が規範になるかと。

バッファローの応対者は、GS200Kの仕様を知らずに回答したのでしょう。

書込番号:23945950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ オープン記念で・・・

2005/09/03 01:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:1件

9/1のチラシで岐阜県の各務原にてオープン記念として、9/7まで日替わりお買い得商品を見ました。
そろそろ我が家もビデオカメラが欲しく、購入しようと思ってますが
パナのNVGS200K(S)とSONYのDCRDVD203が
¥49,700税込+10%ポイント付きで先着20台で販売します。これから室内で撮影が多くなるのですが・・・。
どちらを購入しようか迷っております。
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:4395849

ナイスクチコミ!0


返信する
職人芸さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/20 00:07(1年以上前)

先日、秋葉原で(どこの店だったか失念)新古品か元展示品と思われるものが同様の値段で出てました。
ある程度まで下がると、あとはあまり下がらないですね。
MPEG4が綺麗に撮れるので、もう少し安かったら手が伸びていたのですが・・・。
http://chiba3.dip.jp/digicame/nvgs200k.html

書込番号:6024067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?????????

2005/08/23 01:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 asamaruさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは。NV-GS200Kを購入して1年と半年経過しましたが、このお盆に久々に使用しようとして電源を入れ、撮影しようとしたところ、撮影画面が(ファインダーも画面も)黄色がかったようになってしまい、とても撮影どころではないです。やはり、故障でしょうか???特に設定をいじったわけでもなく、まだそんなに使用もしていないのに故障となると(TT)です。
あまり知識のない私にどうかアドバイスを下さい。。。。

書込番号:4367744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 02:07(1年以上前)

はじめまして、asamaruさん。
該当してるかどうか分かりませんが、9/29よりパナソニックのHPの
「お客様への大切なお知らせ」のページに、
「デジタルビデオカメラ NV-MX5000/NV-GS100K/NV-GS200Kをご愛用のお客様へのお知らせ」
というのが出ていますよ。

http://panasonic.jp/support/video/faq/wb/index.html

書込番号:4472086

ナイスクチコミ!0


no-takeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/29 20:13(1年以上前)

私も購入して1年半ほど経過して同様の症状に陥りました(黄色や青がかったようになる)。パナソニックHPの不具合情報を見て「これだっ!」と思い早速TELしてみましたが、私の製造番号では対象ではないと言われてしまい販売店へ相談するように言われましたが、どうも腑に落ちず未だ修理出来てません。他にもこのような状況になっている方いらっしゃらないでしょうかね?

書込番号:4538012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/05 10:51(1年以上前)

私も最近全く同じ現象となりました。
その後修理など出しましたか?
(買い換えてるかもしれませんね)

書込番号:5605447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 11:21(1年以上前)

>私の製造番号では対象ではないと言われてしまい販売店へ相談するように言われました


販売店へ修理依頼すべきかと思います。
電話の相手(松下側)は、「自分の担当範囲」で受付けしないとマズイ立場にあるのかもしれません。例えば松下の社員でな場合です。

したがって、販売店経由の通常ルートを選択することになります。
不良の対象機種と同じ症状であれば、無償修理になる可能性が高くなります。
それにはまず、修理に出すしかありません。


※視点を変えてみてください。電話応対で同じ原因によるCCD不良で「無い」と断言できるはずがりません。
しかし、同じ原因によるCCD不良で「ある」とも断言できません。
受付担当者としては、特定の製造番号だけが「受付範囲に指定」されていて、他の製造番号については「指示されていない」のであえば、指示外の製造番号を受け付けると、業務上のミスになり、「新たな被害?者の存在について【報告義務】がない」とか・・・(バカみたいな理由ですが、実態はこんなところでは?)。
【客は故障そのものを対象にしているのに、受付側は製造番号のみ対象にされている】ということです。

(多くの)硬直した大企業における客対応の問題ですから、まずは修理に出さないと、どうしようもありません(^^;

書込番号:5605538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 11:24(1年以上前)


何箇所か文字が抜けてしまっていますが、文全体の内容で補える範囲かと思うので修正はしません(^^;

書込番号:5605550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDタイプの方が良かった??

2005/02/01 12:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 てこていいいさん

この商品を12月に購入しました。彼氏へのプレゼントで。ソニーは嫌だったので。この書き込みで人気あるこれにしました。でも店員は「これからはDVDですよ」と言うのですごい迷いましたがHITACHIのものが主流でパナも結局は表だけで中身はHITACHIというのでうーんと思い・・しかも値引きしてくれなかったのでやめました。ビデオもこれからはDVDのみになりそうですし、もしかしたらDVDタイプの方がよかったんですかねー?テープにダビングするのが面倒だし。ちょっぴり後悔しています。でもランキングの上位にはDVDタイプはあがってこないのはまだ普及してないから?みなさんはどう思われますか??DVDにはダビングって出来るのでしょうか?すいません知識不足で・・・

書込番号:3866820

ナイスクチコミ!0


返信する
とことことさん

2005/02/02 17:24(1年以上前)

DVDを含め、回転ディスクは振動に弱い。
最近のは分かりませんが、
SONYから初期に出たタイプは、すぐにエラーになりました。
今はまだDVの方が安定していると思います。
カメラで振動に弱いのは致命的でしょう。

書込番号:3872365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/02 17:28(1年以上前)

DVDレコーダーなどで、DV→DVDにダビングできます。

>「これからはDVDですよ」

これからは多様なフォーマットになり、どれが普及するかは
わかりません。Panasonicでは、DV→P2カムに進みそうな
雰囲気があります。

あとテレビが4:3→16:9に変わっていくため、
ビデオカメラも徐々にそのように変わっていくでしょう。


書込番号:3872382

ナイスクチコミ!0


地獄のキチげーさん

2005/02/03 19:15(1年以上前)

DVD方式も いろいろ欠点あるんだ。振動に弱いのか。
まだ テープ式のほうが 良さそうね。
結局 小細工とか 工作しても カメラ自体が 良くないと 売れないしねダメとゆー事だぶ

書込番号:3877441

ナイスクチコミ!0


スレ主 てこていいいさん

2005/02/04 12:28(1年以上前)

Panasonicfan さんへ
DVDとビデオが一体になっているのを持っているのですが、そのタイプでも大丈夫なのでしょうか?その場合、どうやってダビングするのでしょう??

とことことさんへ
DVDのは振動に弱いと聞いてやっぱりDVので良かった!と安心しました!!


書込番号:3880606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/05 07:56(1年以上前)

横からすんませんね。
最初にDVDは基本的に10年くらいが寿命として考えておいた方がいいかと。
それに比べてDVテープでしたら保存状況にもよりますが、それ以上に保存が
可能になります。
ですがテープは再生するたびにテープが劣化しますので、DVDに落として
DVDで再生して見るとゆう方法を取ればベストな方法ですね。

あと接続ですがビデオとテレビの配線は出来ますか?
出来るんでしたらカメラからの出力のコードをつないでカメラを再生にして
DVD側を録画にすればいいですよ?
DVD側にHDが付いていたら、まずHDに録画してからの方が失敗は少ないですが
これはDVD側のメーカーと型番が解らないと誰も説明出来ないですね。

書込番号:3884306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/06 00:16(1年以上前)

DV→DVDへは、DVDレコーダーでダビングする場合、
DV端子または、S端子で接続すればOKです。

HDD付きのタイプでしたら、一旦HDDにダビングした方が良いかも
です。不要な部分をカット編集できますから。

書込番号:3888707

ナイスクチコミ!0


どっとどっとちゃんさん

2005/02/06 10:13(1年以上前)

DV端子やS端子というのは・・?すいません、機械音痴なもので・・
ちなみに、HDDはついてないです・

書込番号:3890117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/06 12:26(1年以上前)

普及価格のDVDレコーダーには、DV端子は付いてないことが多い
ですから、カタログや説明書で確認してください。

DV端子で接続しても、DV形式のまま録画できるわけではなく、
DVDの形式(MPEG2)にコンバートされますので、S端子とDV端子
では画質には大差ない、というのが大半の意見です。

■S端子(セパレート映像端子)
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

S端子であれば、カメラで日付を表示させたままダビングすれば、
日付がDVDに録画できます。

■DV端子
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040908/pana2.htm
に「前面の左扉内」という写真がありますが、DVインと
書いてある端子がDV端子です。

DVDレコーダーの機種によりますが、チャプターが自動で作成される
ところが良い。ただし、S端子から録画しても手動でチャプター追加
可能。DV端子からテープの録画の切れ目を自動で認識し、DVDへ
の録画を自動で止める機能を持っている機種がありますが勝手に止ま
るという人もいるくらいですから便利かどうかは^^

書込番号:3890623

ナイスクチコミ!0


どっとどっとちゃんさん

2005/02/06 13:54(1年以上前)

panasonicfanさんへ
ありがとうございます!今会社なので帰ったら説明書で確認して
みます!!また分からなかったら教えてください・・
victoryさんのご意見をはじめみなさんありがとうございました!

書込番号:3891001

ナイスクチコミ!0


どっとどっとちゃんさん

2005/02/06 13:58(1年以上前)

「どっとどっとちゃん」と「てこていいい」は同一人物です。
他のカテゴリーの掲示板で使っててそのままにしてました。
すいません・・

書込番号:3891014

ナイスクチコミ!0


どっとどっとちゃんさん

2005/02/07 13:27(1年以上前)

panasonicfanさんへ
持っているDVDは、ビデオと一体型なのですが、DVDは録画できない再生のみのタイプでした・・ TOSHIBAのSD-V200です。
DVDが録画出来ないということは、無理です、よね??(汗)

書込番号:3896324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/15 22:49(1年以上前)

実はSD-V200の中身はORION社製です。
DVD-DECKのPICKもORION製の為、DVD-R等は読込み難いと思いますが…
据置型のDVD-RECORDERを購入された方が…

書込番号:4581827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種ではないのですが、困っています

2005/08/01 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:35件

panasonicのNV-DS200というDIGICAMで、VictorのDVM60(型番じゃないかも)というドンキで3本890円だったテープを使い、2本分撮影しました。撮影後、3時間後ぐらいに見直したところ、なんの問題もなく再生したのですが、それからさらに2時間後くらいにもう一度見直したら、2本のうち、1本が音とび、画像の乱れ、画面の端に赤、緑、青等のノイズのようなものがでる などの症状が出始め、しまいには、音が出ず、画像もコマ送り再生のようになってしまいました。同じ状況で撮影、保管していたもう一本はなんの問題もないのですが・・・
どうすれば改善されるでしょうか?

書込番号:4319942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/01 19:28(1年以上前)

その症状が出ているんでしたらテープがダメだと思います。
片方が再生出来るとゆうことでしたらカメラは異常がないかと…
あとクリーニングテープを購入して一度使用することもおすすめします。
もしかしたら再生出来るかも…

書込番号:4320056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/08/02 00:03(1年以上前)

私ならまず不良個所でテープを止め、その部のテープ面を見ます。
(カセットの横の小レバーを下がるとテープカバー部が開きます。)
そこでテープがわかめ状になってたら、カメラ本体即修理です。
そのカメラで他のテープを再生してはいけません。
わかめテープはあきらめます。

テープ面に異常なければ、やはりクリーニング。
それでだめなら、何度か早送り巻き戻し、他機種で再生・・・ジタバタやるでしょうね。
最後にテープごと修理依頼。
(トラッキングずれなら修正コピーしてもらえることもあるらしい)

書込番号:4320852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとパニクッてます

2005/05/11 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:2件

今日購入した商品が届いて、早速使ってみました。
・・・が、静止画の撮影はできても動画の記録が
どうしてもできませんでした。
液晶の右上には「テイシ」、右下には[picture]と出ていて、
フォトショットボタンを押しっぱなしにしても撮影しかできません・・・
どうしたら動画の記録ができるのでしょうか?

ちなみに以前別のビデオカメラで撮った動画は再生できました。
ビデオカメラ初心者にご教示ください・・・

書込番号:4230761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/11 01:51(1年以上前)

操作に問題があります。
まずは取説を見てください。
文字だけの情報よりも結果的に楽ができます。

書込番号:4230867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/05/11 02:28(1年以上前)

フォトショットボタン←どう見ても静止画。

動画のことをフォトショットとは言わない。

書込番号:4230917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 01:06(1年以上前)

結局のところ、録画ボタンが固着して録画できないということで
初期不良で修理しました。
ありがとうございました。

書込番号:4245824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング