NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラックボディに装着するワイコン

2004/11/07 10:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 フィルター・ワイコンさん

ブラックのGS200Kを使用しており、ワイコンの購入を検討しているのですが純正品をはじめほとんどがシルバーであり、そのまま装着するとかなり違和感があるように思うのですが、皆さんどのようなものをお使いですか?

調べたところによると、純正以外にもkenkoやレイノックスのものが使えるみたいですがこちらもシルバー基調です。ビクターやシャープにはブラックのものがあるみたいですがそのまま使用できるのでしょうか・・。

0.5倍〜0.7倍くらいで考えています。

書込番号:3470776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤードリモコン

2004/11/03 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ハウニブさん

付属のワイヤードリモコンについてなのですが、ズーム速度はどの
位なのでしょうか?、またズーム速度を変化させることは可能なの
でしょうか?

書込番号:3457667

ナイスクチコミ!0


返信する
何年経ってもド素人さん

2004/11/06 10:08(1年以上前)

ハウニブさん、こんにちは。

私は買ったばかりで使い方を勉強している途中ですが、ご質問のワイヤードリモコンについてお答えします。

ズーム速度は本体とほぼ同じで、可変速もできます。ただ、本体スイッチに比べて可変速のタッチは鈍いです。でもまあ、使用には耐える程度です。
スイッチ類は、撮影ON/OFF、ズーム、フォトショット、マイク(ワイヤードリモコン用マイク)というシンプルさが却って良いと思います。
ただし、フォトショットスイッチには本体のように半押し機能がないのが残念。私は静止画撮影には向かないように感じました。

通常のリモコンのほかに、撮影用のワイヤードリモコンがあるのは嬉しいと思いました。

以上、ご参考になれば。

書込番号:3466330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウニブさん

2004/11/07 09:00(1年以上前)

詳しいご解説有難うございました、参考になりました。

書込番号:3470476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステレオズームマイクって...

2004/11/06 01:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 何年経ってもド素人さん

本体と一緒に別売のステレオズームマイクを買いました。
さぞかし集音効果があるものと期待したのですが、どうも買う前のイメージと違うようで...

ズームマイクを付けて最大ズームした時というのがズームマイクなしの通常状態に近く、広角側にした時にただ音が小さくなるだけのような感じなのですが。

以前貴重なご意見を頂戴した「研究中」さん、よろしければコメントをお願いできませんか?

書込番号:3465478

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/06 07:18(1年以上前)

おはようございます.
>ズームマイクを付けて最大ズームした時というのがズームマイクなしの通常状態に近く、広角側にした時にただ音が小さくなる

何か変ですね.
本体内蔵マイクの設定は ズーム機能 切
で比較してますか?

機能 入で比較すると
内臓マイクと 外付けマイクの 性能差を見ていることになりますね.

書込番号:3465957

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/06 07:36(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3384892
こちらでも,外付けズームマイクのことが話題になってますね.

書込番号:3465987

ナイスクチコミ!0


スレ主 何年経ってもド素人さん

2004/11/06 09:55(1年以上前)

研究中さん、アドバイスありがとうございます。

どうにも気になるため、本腰を入れて比較してみました。
適当な被写体がないので、とりあえず室内で点いているTVを次のケースで比較しました。

【その1】
通常の方法で撮影(内蔵マイクのズーム機能 OFF )

【その2】
本体内蔵マイクのズーム機能 ON(勿論ズームマイクなし)

【その3】
ズームマイク使用(マイク設定 ZOOM 、勿論内蔵マイクのズーム機能 OFF )

【その4】
ズームマイク使用(マイク設定 WIDE 、同上 )

結果、映像のズームと音声のズームとが最もスムーズに連動して、その違いが明瞭に確認できた(納得できた)のは、【その2】のケースでした。
う〜む、これではズームマイクを買った意味がない...

※ ここでハタと気がついて、ズームマイクに付けていたウィンドスクリーンを外して、再度【その3】【その4】を試しました。

その結果、最初の状態よりズーム効果が確認できました。つまり、風雑音のない場所ではウィンドスクリーンを外して使用することが鉄則なんですね。当たり前か (^_^ゞ
でも、やはり【その2】のケースが一番良いと感じます。

ただ、分かったことは、ズームマイクを使用するとズームマイク設定の選択にかかわらず、撮影側周辺のノイズが相当にカットされるようです。そうした目的には効果絶大だと思います。

今回は室内でのテストでしたので、次は屋外で比較してみようと思います。


それから余談ですが、「ズームした時にモノラルになってしまうのが不満」という書き込みをしばしば拝見します。ズームするということは指向性を中央に絞ることですので、モノラルに近づくのはやむを得ない(当然)と私は思っています。
特性を知り、できるだけ上手に使う以外にないようです。
せっかく買ったズームマイクですので、これからもっと使い方を研究してみようと思います。

研究中さん、ありがとうございました。

書込番号:3466289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポートと教えてください。。

2004/10/14 19:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

クチコミ投稿数:141件

使用レポート
先日、購入して試し撮りしてみました。室内で、カメラを固定して距離5mほど先に居る人物を撮影しました。
人物は、子供向け漫才をする方で動くというか、歩き回る方でした。
そこで、気が付いたのですが、外の書き込みにあるように、
ピントが合わなくて、画面がぼやけるのです。以外に長時間ぼけたり、あったりと探していました。
後で見ると酔いそうです。
だめと判断して、撮影中に後方へ移動し、人物の大きさがあうようにアップしたら、大丈夫でした。
何故かは分かりません。
でも、Sonyのほうが、良かったなーと使ったことが無いのに、購入したことを後悔しています。
同じような体験した方、居ませんか??僕だけでしょうか?

教えてください。その1
Sonyの三脚はレバーにリモコンが付いていますが、パナには付いていません。
GS200をSonyのリモコン三脚に取り付けて、リモコンを使用できるのでしょうか??

教えてください。その2
体育館内でステージと観覧席を撮影するのですが、この時内蔵マイクとズームマイク(オプション)のどちらを使用したら、良い音が撮れるのでしょうか?
館内は、一階フロアに4箇所、大型スピーカーを設置しています。撮影場所は、2階ギャラリーです。
教えてください。その3
その時のマイク設定は、ズームに連動して広角・望遠と指向性をしたほうが良いのでしょうか?

書込番号:3384892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件

2004/11/06 00:00(1年以上前)

自己レスです。

相変わらず、ピントの誤作動が非常に気になりますね。これって初期不良??と思うくらい動くんです。
何故動かない花瓶を撮っても動くのかな?

三脚の件は、Sonyは使えなくて当たり前でした。コネクタが合わない。というか無い。

当初カメラ用の三脚を使用していたが、パン・チルト時のスムーズさは、やはりビデオ用には劣ります。
このスムーズさって撮影画面では気にならないが、TVに写すとかなりの動きです。

ズームマイクは、内臓と比較してやはり集音効果はありました。
でも、ズーム連動にすると最悪です。
望遠にすると、突然ステレオからモノラルに切り替わり、不自然でした。(汚い、けどクリア)
結局広角のまま使用しました。

内臓マイクと比較すれば、集音が良すぎて体育館内に響き渡る音響の低音がよりくっきりと録音されました。
あとで気が付いたのですが、低周域の音をカットするローカットにすればドウだったか?と試し忘れを後悔してます。

あと、リモコンがいまいちスムーズさに欠けます。非常にゆっくりしたスピードから一気にズーム・・・といった操作は出来ません。ほぼ一定というカンジ。
本体ズームの半分と言ったスピードやスムーズさです。

書込番号:3465143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

度々すいません(汗

2004/11/04 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ハウニブさん

カラーナイトビュー時に自動的にスローシャッターになるとありますが
カメラで考えると大体何分の1秒程度の露出時間になるのでしょうか?
またこのモードでのシャッター速度は明るさに応じて変化可能(自動
調光可能)なのでしょうか?
また液晶画面を光源とせずにスローシャッターのみを使用することは
可能なのでしょうか?(ソニーのキャンドルモードのように)

書込番号:3457753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源を入れてからの時間

2004/10/16 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ひじきひじきさん

200Kをかって使っているのですが、電源を入れてから撮影可能までの時間が
非常に長い気がします。だいだい2〜3分ぐらいかかります。なんどもカチャカチャと音がしてオートフォーカス?かレンズの絞りかわからないですが
なんどもなんども動きます。一度撮影できる状態になると電源を消して再度電源オンにするときはすぐに撮影可能な状態になります。撮影自体には何の問題もありません。こんなもんなんでしょうか?

書込番号:3390735

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷれみにHSさん

2004/10/16 21:06(1年以上前)

私のは、電源投入すると30秒ほどで撮影可能です。

書込番号:3392062

ナイスクチコミ!0


まなはなさん

2004/10/17 15:26(1年以上前)

それは多分壊れてます。私のはそんな事ありません。

書込番号:3394793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひじきひじきさん

2004/10/18 20:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
買ったときから使用可能になるまでの時間が早くて1分最近は2〜3分です。
画像には問題がないのですが、やはり交換してもらうのがよいのでしょうか。
まだ2ヶ月と使ってませんので・・・

書込番号:3398936

ナイスクチコミ!0


wao777さん

2004/10/18 20:52(1年以上前)

前モデル?の70K使ってます。
電源入れて5秒とかかりません。
買い換え考えてたので、気になるな〜。
他機(sony,canon)も持ってるけど、5年前のでもスイッチ即撮影が普通。
設定とかいじってないなら、着払いでパナに送り返してもいいのでは?

書込番号:3399041

ナイスクチコミ!0


いかのひものさん

2004/10/20 05:09(1年以上前)

私も200K使ってますが通常スタートで3秒、クイックスタートなら即撮影可になります。
カチャカチャという音って案外、テープチェックの音ではないでしょうか?
最初に露付きチェック等々の自己診断してますから、そのあたりの不具合のような気もします。
まずテープの状態を疑ってみて、改善しないなら修理に出すほうがいいのでは?
そんなに時間がかかるようではもったいないと思いますよ!

書込番号:3404037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひじきひじきさん

2004/11/03 18:11(1年以上前)

遅くなりましたが、交換してきました
「電源が正常に入らない初期不良」ということでした
お騒がせしました
ありがとうございます

書込番号:3456068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング