NV-GS200K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200K のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラのK 購入価格

2004/03/20 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 atsushi sさん

山口県宇部市は安売り店が無く相場は高止まり。
今回店頭価格は118000円でしたがBカメラのインターネット価格をぶつけることで105000円(別に1%のポイント)で購入できました。

書込番号:2605852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイドモードについて

2004/03/18 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 Hi-Viさん

GS200Kの購入を検討していますが一点悩んでおります。
家庭用テレビが4:3から16:9のワイドテレビに変ってきてますので、今後の再生環境を考えるとワイドモードをメインに撮影をしようと思います。しかし、本機はGS100Kと違い通常モードの上下をカットした擬似ワイドモード(ナローモードと呼んだほうが正しいかも)となっています。
GS70Kも同仕様だったといえばそれまでですが、ワイドテレビの販売に相当の力を入れているのですから、ビデオカメラの再生についてももう少し考えてもらいたいものです。実際、補色、単CCDでありながらも有効画素面積拡大でワイドモードに対応しているキヤノンのM100の方が美しい映像になるのかなと考えています。それともGS100Kの後継機待つしかないのでしょうか。

書込番号:2601021

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/03/19 20:59(1年以上前)

16:9を中心に考えていらっしゃるのであれば、GS100Kか、その後継機(多分5月発売)を選ばれるのがいいと思います。200Kとは解像感が違いますので。

書込番号:2603758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-Viさん

2004/03/20 06:48(1年以上前)

Monster命さん ありがとうございます。
やはり200kでは物足りませんですね。
ワイドの切り替えは撮影部以後の回路内で行われるものと思うので、クリスタルエンジンを載せている200kがチープな方法を採用していることが理解できません。
レンズの性能とかもあって高画質ワイドを採用できなかったのでしょうかね。
私としては今以上のCCDの小型化も多画素も望みませんので、こういうところで手抜きをせずに丁寧な物作りをメーカーさんにお願いしたいと思います。

書込番号:2605418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしようかな〜

2004/03/16 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ぱな?きゃのん?さん

昨日、某電気屋2件に価格を聞きに行きましたけど2件とも¥8,3000(税抜き)+テープ3本でした。
「バック・三脚もつけてくれ〜」・・・・・・・ダメ〜だって・・・・ケチ!

もっと安くしろ〜、この値段じゃ買わないぞ〜

明日、また行こうっと!

書込番号:2592512

ナイスクチコミ!0


返信する
買いたいんですさん

2004/03/19 09:50(1年以上前)

ぱな?きゃのん?さん\83000+テープ3本は今まで安いと思います せひその某電気屋を教えていただ_たいのですが お願いしますm(..)m

書込番号:2602106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRV−950よりも高画質?。

2004/03/18 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 ずっとフレンドさん

今TRV−950を使ってるのですがお店で200Kの映像を観て一瞬買い替えを考えちゃうくらいキレイでした。
照明の差もあると思いますが950から200Kへの乗り換えは無意味でしょうか?

とにかくザラザラ感の目立たない機種が有れば・・・と悩んでるのですが流石にVX−2100等の高級機種は手が出せないので普及機クラスで探してます。

この機種もクリスタルエンジン入ってますよね。
100Kも良いのですが、どうせ今から買い換えるなら新しい機種の方が気分的にも良いので・・・・。
100Kと200Kでは200Kの方が
画素数としてはスペックダウンしてるようですが、その差は明らかに目立つのでしょうか?。

書込番号:2597832

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/03/18 21:25(1年以上前)

>100Kと200Kでは200Kの方が
画素数としてはスペックダウンしてるようですが、その差は明らかに目立つのでしょうか?。

動画再生ではほとんどわからないレベルでしょう。カード静止画を拡大して見れば違いが少しわかる程度。
同じ1/6CCDを使って、クリスタルエンジンを備えて、画素数を落しているので、仕様的には安定してると思います。ただ、F1.6からF1.8になっていますので、その分感度の点で不利ですが。

ただ、GS100Kはプロシネマモードや高画質ワイドモードを備えています。16:9の映像に力を入れるなら、GS100K或いはその後継機に期待することになるのでは。5月に出るらしいですよ。

書込番号:2600339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/19 00:27(1年以上前)

>同じ1/6CCDを使って、クリスタルエンジンを備えて、画素数を落しているので、仕様的には安定してる

??????・・・突っ込む気力もなくなります・・・・

書込番号:2601281

ナイスクチコミ!0


ぴっころぽろりさん

2004/03/19 00:49(1年以上前)

>なんで突っ込む気力もなくなるの?

書込番号:2601387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/19 00:57(1年以上前)

「仕様的には安定してる」

ここです(^^;

書込番号:2601420

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/19 01:03(1年以上前)

目立つかは判りませんが光学機器として最も大切な受光面積=動画有効サイズは減少してます。

書込番号:2601440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NV-GS200Kへの買い替え

2004/03/12 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 あきらとゆりパパさん

はじめまして、皆様のご意見を聞きながら買い替えを検討中の者です
現在パナソニックのNV-DS5という機種を使用していますがそろそろ買い替えを検討しています。その理由は最近のビデオカメラはもっと小さくて手軽にきれいに取れるようになっているんじゃないかと言う期待からです。通常の撮影状況は家族の思い出の記録です。室内での誕生会の様子や旅行の記録を撮影しパソコンで編集して楽しんでいます。
最近のデジタルビデオは小さくなった反面、室内での撮影で暗くなってしまうという記載が気になっています。実際、NV-DS5の使用では最低照度7ルクスですがNV-GS200Kでは12ルクスとなっており、レンズも(よく理解していませんが)NV-DS5はF1.4のようですがNV-GS200KはF1.8で性能的には劣っているようです。これらの数値だけでは画質、撮影可能状況など決まらないと思いますがせっかく買い換えたのに今までより撮影した画像が暗くなったりきれいに撮れなかったりするとがっかりなので皆様のご意見をお伺いいたしたく書き込みさせていただきました。
以上の使用方法でNV-GS200Kでも満足できしょうでしょうか。レンズ性能だけでいうとF1.2のビクターGR-DX97の方がいいのかなと思いますがそうでもないのでしょうか。皆様の率直なご意見よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2577677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/12 23:22(1年以上前)

レンズの明るさの(※総合的な)違いよりも、フィルムに相当するCCDそのものの感度が落ちていますから、一般的な購入価格では既に期待できなくなっております。

※F1.6とかF1.2は、最広角のF値です。望遠側では暗くなります。現在までに、SONYとCANONは両端のF値を公開しておりました。最近ではビクターも公開していると思うので、御確認ください。
ちなみに、両端まで含めて最も明るかったのは 旧機種のPV130で、F1.6〜1.8です。次点は現行機種FVM1のF1.6〜F1.9です。
ただし、PV130のCCDの感度はマシでしたが、FVM1では明かに低感度化しています。

最広角のF値に惑わされても、CCDそのものの感度が落ちていますから、収入が増えても、それを上回るように税金が増えたようなものです(TT)

(個人の感覚の差もありますが)暗く写ってしまうような撮影環境では、きれいに撮れなかったりすると思います。
(露出(≒見た目の明るさ)に対して、相応の判断が出来るのなら、明らかな露出不足(暗く写っている)の段階で、すでにきれいとは言えないと思いますので(^^;)

※実質的な感度に関しては、まだ70Kとか120Kの方がマシです。
しかし、低感度化していることは間違いありません。

書込番号:2577815

ナイスクチコミ!0


もうすぐ二人目さん

2004/03/13 08:21(1年以上前)

家にSHARPのVL-DH4000というバカでかい生きた化石のようなビデオカメラがあります。
1/4型CCD、41万画素×3(総画素か有効画素かは不明)、最低照度8ルクスなのですが夜の室内撮影では昼に比べて画質の低下がひどいです。
やはり最近のカメラはこれ以上に酷いのでしょうか?そうなら少しでもマシな120kの方がいいのでしょうか?

書込番号:2578901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/13 10:41(1年以上前)

>夜の室内撮影では昼に比べて画質の低下がひどいです

画質低下の主原因は、ゲインアップ(≒増幅)による副作用だと思います。
これを軽減させるためには、
・CCDの感度を「無理なく」向上する
・ゲインアップの増幅器など、画像処理回路のデキを向上させる
・(夜景は照明を当てられませんが(^^;)被写体に照明を加える。

なお、昔の機種でレンズ部が(ズームに対して)特に小さい場合、絞り開放での画質が悪い機種もあるかもしれません。
また、夜景の撮影などで、確実に真っ黒の部分が黒にならず、薄ら白い感じになる場合、増幅の仕方が単純の「かさ上げ式」になっているようで、最近の機種ではこのあたりがマシになっている機種もあるようです。
(ただし、別のマイナス要因があるので、相殺後のプラスマイナスは何とも言えません)

書込番号:2579200

ナイスクチコミ!0


もうすぐ二人目さん

2004/03/14 16:03(1年以上前)

>確実に真っ黒の部分が黒にならず、薄ら白い感じになる場合、増幅の仕方が単純の「かさ上げ式」になっているようで

確かに野外に比べて色の薄い?感じのザラザラした画質なので 暗弱狭小画素化反対ですが さんの書かれている通りみたいです。
大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:2584309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/19 00:33(1年以上前)

>野外に比べて色の薄い?感じのザラザラした画質なので

この傾向は、この機種に限らず意外と多くの機種にあるようです。
明るいところで「黒つぶれ」させるくせに、【真っ黒】が真っ黒であって欲しい暗い所でそうならないので、ヘンな感じです(^^;

(画像を「ヒストグラム※」で見ると良く解ります。ヒストグラム左側(暗部側)が、左端から離れて(つまり【真っ黒】ではない)いたりします)
※周波数特性のグラフみたいなものです。周波数の低〜高の代わりに、明るさ(輝度の場合)の最暗〜最明の範囲のグラフとなります。

※最近の「ままっぽ (@^_^@)さん」のサンプル画像のヒストグラムに典型的なものがありました(DVM2や22Kではありません)。

すでに見れないと思いますが、リクエストしたら見せてもらえるかも?

書込番号:2601305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

試し撮りレポート

2004/03/16 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 もうすぐ二人目さん

店頭で試し撮りして来ました。120Kと比較したかったのですがなかったので、55Kとの比較です。
店内と子供を撮りましたが、オート撮影での感想です。(自分にはオートでしか出来ませんので)
まず店内ですが、120Kは心配した通り一目見て「薄暗いっ!」という印象です。55Kは明るさは許せる範囲でした。画質は赤と黄色の垂れ幕があったのですが、120Kは鮮やかな発色で、55Kはくすんだ感じでした。
次に子供は200Kは肌色が黄色よりの暖色系で、55Kは青白い感じで寒色系でした。(ホワイトバランスが悪い?)
個人的には画質は200Kの方が自然な気がしますが(画素数を考えれば当然?)、電気店の照明であの薄暗さなら、家庭の夜の室内はどーなるの?と非常に不安が残りました。是非、買われた方の意見が聞きたいです。
以上、ド素人の意見です。



書込番号:2593306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もうすぐ二人目さん

2004/03/16 23:05(1年以上前)

>まず店内ですが、120Kは心配した通り

あちゃ〜、200Kの間違いですっ。

書込番号:2593330

ナイスクチコミ!0


GSHさん

2004/03/17 22:28(1年以上前)

先週買いました。
買う前は最近は画素が増えて暗いとかダイナミックレンジが狭いとかいろいろかかれててチョー心配してました。
が、
撮影してみた感想は・・・、私には全く問題無し!
夜の室内でわざと蛍光灯一本消して撮影したけど、綺麗なもんですよホント。
一般人には昼の撮影なんてTVとかわらんねこりゃって位綺麗でした!
マニアの方でないならノープロですよ。
ただ気になるのはもうすぐ二人目さんが暗いって感じたのなら目の肥えた方なのかもしれないからダメって感じちゃうかも?
まぁ暗いって言っても、液晶はあてにならないし、お店のTVに映したにしてもモニタの調整だってわからないし・・・。
比べるなら同じモニタに切り替えて比べなきゃ後悔するかもしれません。
まぁ、買った私の感想はこれにして良かったって思ってます!

書込番号:2596881

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ二人目さん

2004/03/18 00:24(1年以上前)

GSHさん、お返事ありがとうございます。
説明不足でしたね。今回のは家からテープを持って行って撮影し、家のテレビで再生したものです。
ですがGSHさんの撮影条件で問題ナシと感じられるなら僕には大丈夫だと思います。僕が心配していたのは誰しもが「暗い」と感じるレベルなので・・・。
今回は比較対象があったので尚更そう感じたのかもしれませんが、それだけ見てればあまり気にならなかったのかもしれませんね。
改めて画質は綺麗ですね。子供と一緒に映ったスッピンの妻のシミまでよく見えて、妻が嘆いておりました。

書込番号:2597531

ナイスクチコミ!0


くねくねくねくねくねさん

2004/03/18 21:33(1年以上前)

私もヨドバシの店頭で、200kと55kの映像比較をしました。たしかに55kは青白ですした、でも200kだと赤すぎるんですよね。この中間くらいがいいのですが、なぜこんなにも違うのですかね。モニターも変えて比較してみましたが、この傾向は同じでした。あと、気になるのが、55kでは問題ないのですが、200kの場合、線がにじむ傾向にあるようです。店頭の値札の文字がにじんでいました。店頭に展示してある200k2台で試してみましたが変わりませんでした。パナファンの私としては、どちらかに決めたいのですが・・・・・。悩んでしまいました。ちなみに横においてあったキャノンの発色がすきでした。

書込番号:2600372

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ二人目さん

2004/03/18 21:52(1年以上前)

>この中間くらいがいいのですが、なぜこんなにも違うのですかね。
そう!中間ぐらいならバランス良さそうですね。僕もヨコ型がいいのでパナにしたいんです。
なので120Kにも期待してます。ちょうど中間だといいですね。次の休みにでも又他のお店で120Kも試し撮りに行くつもりです。
余談ですが、某雑誌に200Kは静止画も結構イケるとの記事が載ってました。色鉛筆を撮ったモノでしたが発色がすごく良かったです。(良すぎて作りすぎの画質の気もしたけど・・・)

書込番号:2600473

ナイスクチコミ!0


ざくれろさん

2004/03/18 22:55(1年以上前)

保育園での発表会を撮ってきました。場所は保育園のホールで、照明は蛍光灯でした。距離は5,6メートルくらいで、私的にはじゅうぶん満足できるレベルで撮影できました。設定はすべてフルオートで行いました。音声についてもよく拾っていました。

書込番号:2600782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング