NV-GS120K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:145分 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS120Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120K のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ選びについて

2005/07/22 05:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

クチコミ投稿数:5件

自主映画様のビデオカメラを探しているのですが、シャープのVL−Z7とGS120Kで迷っています。。GS120Kは3CCD搭載ということですが、CCDと3CCDの映像の良さでは、やっぱり大きな違いがあるのでしょうか?どなたか教えて頂けたら幸いです!

書込番号:4296621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/22 05:05(1年以上前)

すみません!誤字がありました!「自主映画様」ではなく、「自主映画用」です!(笑)

書込番号:4296623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/07/22 10:02(1年以上前)

一般論で言えば1CCDより3CCDの方が色再現性が良いわけです。
RGBそれぞれのCCDが独立して光を捉えるからです。

あとビデオカメラですが民生用においては
松下、ソニー、キヤノンから選ぶと無難です。
ビクターも良い製品を出してはいますが・・・
あとシャープですが液晶はすばらしいですが、動画の方は・・・です。

書込番号:4296860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/23 02:26(1年以上前)

デルタビジョンさん、お返事ありがとうございます!!
参考になりました!シャープの方が価格が安かったのですが、動画の画質優先でGS−120Kにしようと思います。ありがとうございました!

書込番号:4298603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/23 02:31(1年以上前)

VL−Z7の過去ログを読みましたか?
ちなみに自分はVL−DD10とVL−MR1を使っていますが、設定をしっかりすれば画質は
結構いいですよ^^
3CCDでもCCDが小さくなり高画素化とCCDの小サイズ化による弊害もあり、1CCDでも
キャノンなんかはがんばっていますよ?

書込番号:4298606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/23 02:50(1年以上前)

Victoryさんお返事ありがとうございます。ん〜また迷っちゃいました!(笑)VL−Z7の過去ログ読みました!VL−Z7ユーザーの方々は画質にあまり不満がなく、むしろ良いという人が結構いたのそれで迷っていました。。Victoryさんはずばりどっちのビデオカメラの方がいいと思いますか??ちなみにVL−Z7とGS120Kの差額は1万円程度です!

書込番号:4298626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/24 02:48(1年以上前)

どちらも結構古い機種になりますので少し新しい方がいいですが、VL−Z7は評判を聞く
限りでは敬遠したほうがいいかと…
どちらかと言えばGS−120Kがいいと思います。
どちらにしろホワイトバランスをオートだけでの撮影ですと画質はそれほどですが、設定
を変えるだけでも色の再現性が変わります。

書込番号:4300873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/24 03:12(1年以上前)

とても貴重な意見ありがとうございまいした!参考にさせていただきます。

書込番号:4300905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 halemaumauさん
クチコミ投稿数:2件

購入して半年以上たちます。ビデオはとても画像がきれいなのですが、カメラが最悪です。テブレもしてない。サイズやファインやエコノミーなどのモードを変えても変わらない。これは故障ですか?5年前に購入したショボイデジカメのほうがずーーーーーっときれいなのですが、今は普通のカメラを使用しています。どなたかこんな風にやったらきれいだよ。などありましたら是非是非教えて!カラーナイトビューなんてお話になりません。

書込番号:4197406

ナイスクチコミ!0


返信する
HITOMAROさん
クチコミ投稿数:118件

2005/04/28 23:52(1年以上前)

1/6インチCCDで120万画素ですから、きれいな写真(静止画)を期待するのは無理があると思います。5年前のデジカメでももっと大きいCCDで100〜200万画素位のスペックがあるのではないでしょうか?

私はこのDVをビデオ(動画)にしか使っていません。静止画にははなから期待していなかったので、試したこともないのですが、充分な光量がある晴れた屋外でも使いものになりませんか?

余談ですが、私は最近のデジカメやケータイのモニターに慣れてしまったせいか、液晶モニターの見難さに不満を感じるようになってしまいました。

書込番号:4198745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/29 00:08(1年以上前)

液晶ですか。ワイド液晶ってソニーだけなんですかね。

液晶が綺麗過ぎても、家でテレビに映したときがっかりするので
程度問題^^

書込番号:4198798

ナイスクチコミ!0


HITOMAROさん
クチコミ投稿数:118件

2005/04/29 09:38(1年以上前)

Panasonicfan さん、確かにデジカメなどでは液晶モニターで確認したときは「これはきれいに撮れた」と感じても実際にプリントしてみたりPCに表示させると「あれっ」て感じることがあります。

ただ、私は屋内撮影では積極的にゲインアップをしておりまして、液晶モニタを見ながらその数値を設定してます。これがなかなかうまく決まりません。

液晶モニタで白トビしない程度のゲインアップだとTVに映すと暗めな感じ。そこでもう少し上げることになるのですが、修行不足のせいか思うようにコントロールできないのです。
液晶モニタの性能アップというより、リアルタイムヒストグラム表示機能があるといいのかな?そんな機能を持つDVがあるのか知りませんが…

書込番号:4199378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/29 11:18(1年以上前)

「静止画【記録画素(dot)数】」で惑わされているようですね(^^;
故障や不良などではなく、残念ながら、根本的な解像力が光学部分の段階の「性能」ですから、どうしようもありません。
せめてゲインアップの悪影響を抑えるために、できるだけ照明を明るくする以外にありません。


※以下は[4199500]の内容と「数字が違うだけ」なので流用します・・・手抜きですみません(^^; 気になればご覧ください。

-------------------------------------------------------

一板あたりの「静止画有効画素数」は動画時と同じ 29万画素ですから、水平垂直の画素ずらしの効果が確実にあったとしても、単版換算では 60万画素が妥当なところかと思います。
(倍に水増しすれば、120万・・・「記録画素(dot)数」は実力を示しませんから・・・)

しかし、総画素数46万の1/6型のうち、有効画素数29万ということは、有効面3mm2以下となるので、【1/7.3型】の全有効面と同程度になります。
且つビデオカメラの10倍以上のズームレンズですから、撮像面サイズから妥当と思えるのは(単板の場合であれば)およそ29万〜57万画素程度かと思います。

水増しについては下記から適当なものを選んでいただくと直ぐにわかります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=4
1559&m=2&s=0

書込番号:4199530

ナイスクチコミ!0


スレ主 halemaumauさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/30 13:37(1年以上前)

みなさんお返事ありがとう。購入時にはこのサイトの人気ランキングで決めました。しかし、カメラ画像も優れていると思っておりました。アーーーーー残念。子供のためにと買った物なのにー。ソフトなど使ったらこの悪い画像もきれいにプリントできる?写真屋さんに持ち込んでプリントした方がいい?どちらもダメ?なのかなー。

書込番号:4202330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新機種と比較して、どうですか?

2005/03/11 00:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 ファブリーズマンさん

先日ビックカメラ柏店のオープンセールで、その日開封されたばかりの展示品を39800円で買いました。
詳しい型番はわかりませんが半年ほど前にPanasonicの機種を使った事があり、その機種の右手親指で操作するレバーが使いやすかったのと、
他のものに比べてかなり安かったし、店員に聞いたら「他の機種もあんまり画質は変わりませんよ」と言われたので買ったのですが、
家に帰ってきて早速使ってみると、まず親指レバーが電源のON/OFFにしか割り当てられていないため、細かい操作を全て液晶パネルの中にあるボタンだけでやらなくてはならないのが非常にうっとうしい上、暗いところで撮ったせいか静止画もノイジーで汚く、
その上Panasonicの公式サイトで「動画有効画素数 70万画素×3」、「64万画素×3」などとという表示に並んで「動画有効画素数 29万画素×3」というしょぼい数値も見つけてしまい、
「ああ、こんなの買うんじゃなかった。隣にはGS250も並んでいたのに。」とひどくがっかりしているところです。
今お使いの方、画質に関してどうでしょうか? この機種はここがいいよ!ってところありませんか?
下の方で「画素数が高くなった新製品は暗いため、GS120のほうが明るくていい」との書き込みを見つけてなんとか気持ちを保っています。
値段から見れば、我慢するべきところでしょうか。

書込番号:4052480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/11 02:22(1年以上前)

価格コムでは、GS200KよりもGS120Kの方が
動画の評判良かったですよ。250kと比較した人は少ないですね。

この板では、静止画はデジカメ使うから良いやって人が多いですし。

泣くようなことでもないと思うけど。

書込番号:4052981

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/11 05:54(1年以上前)

松下の3CCDは画素ずらしいをしていると思いますので
>「動画有効画素数 29万画素×3」というしょぼい数値も見つけてしまい、
の29万は 29万X1.5と読み替えても良いと思います。
それでも今までの同じような製品を見ると水平解像度は400本ぐらいで
DVの規格500本までいっていないのが残念ですが画素数が
少ない分 CCDの1画素の面積が広く、解像度以外の性能が
高いのですから 私自身は有効画素数が少ない製品の方が
画質が良いのではと推測します
一般論ですが
画素数大は解像度、解像感は上がりますがそれ以外の性能は
一般的には低下します 画素数小は逆になります
画素ずらしは 解像感が上がってもその他性能はそのままという
仕組みです

ですからハイビジョンカメラは今までの規格のものに比べ
解像度以外は性能低下しているように感じます
以上 実際の絵を見ないで一般論ですが・・・・・
\39800なら欲しい

書込番号:4053194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/03/21 12:30(1年以上前)

今、39,800円で買えるの?半年前に6万円弱で買ったのに..
最高のコストパフォーマンスですね。はっきり申しましてGS200KもGS120Kも画質は目で見て判る差異無しです。
プロの方には判るのかもしれませんが..それにしても、この価格でこの性能ならいい買い物しましたね。あ〜羨ましい。

書込番号:4102124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンで取り込もうと

2005/02/02 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 てんMさん

買ってからもうすぐ一年・・
最近新しくDV端子がついてるパソコンを買ったので
パソコンで取り込もうとしたのですが・・
パソコンで取り込む場合、日付情報を表示させることって
できないのでしょうか??
ビデオデッキの場合はできるみたいなことが説明書に書いてありましたがどうなんでしょう??
パソコンで取り込んでる間にリモコンのボタンを押してみても
だめでした(当たり前??)
どなたか知ってる方教えてください

書込番号:3872634

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/04 07:51(1年以上前)

>日付情報を表示させることってできないのでしょうか??
編集ソフトによります.(何をお使いですか?)

テープに書き戻した場合,
日付情報が無くなってしまうものと
そのまま書き戻してくれるものとあります.
(ソフトによります.)



書込番号:3879923

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんMさん

2005/02/05 19:56(1年以上前)

レスありがとうございます!
ソフトによるのですか
使ったのはPnasonicのMotion Dv Studioです。
同じPnasonicなんですが・・ダメなんでしょうか?(^^A
それともよく調べたらできるのでしょうか
もうちょっと研究してみないとダメですねえ・
DV関係は難しいです

書込番号:3887081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/05 20:28(1年以上前)

そういうこと聞いてるんじゃないでしょ。
テープに記録されている日付情報を画面に出せないのかってことでしょ
結論から言うと出せないよ自分でテロップ入れないと。

取り込んだファイルの日付情報をどうやってみるかは
ソフトによるので(クリップのプロパティとかで見れないか?)
いろいろいじってみるしかない

書込番号:3887226

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/06 07:27(1年以上前)

編集中にタイムコードの表示をする機能と混同してました.
>日付情報を表示させることってできないのでしょうか??
この件は
はなまがり さん のいうとおりですね.

書込番号:3889707

ナイスクチコミ!0


wingmanさん

2005/02/08 22:18(1年以上前)

日付を入れるには、DV-AVIで取り込んでそれをDVビデオタイマというフリーソフトを使えば日付を表示(書き込み)できます。
そのあとTMPGENCでエンコードしてDVDに焼いてました。
前はずっとこのやり方でいました。
最近はエンコするのが面倒なのと、TMPG authorを手に入れてからやり方を変えました。
そのやり方はビデオカメラで日付を表示にしてrec-onというハードディスクビデオで取り込み(9Mbps)そしてPCに転送してTPMG authorでサクサクっとオーサリングしてハードディスクに保存してます。(raid1のマシンに)
rec-onにキャプるのがアナログ信号でやるので多少劣化するかもしれませんが、前もTMPGENCでエンコするとき結局25Mbpsを9Mbpsに落としてDVDに
焼いていたのであんまりかわらないかなーって思ってこうしました。
mpeg2ファイルで日付入れがDVビデオタイマでできたらいいんだけど・・・

書込番号:3903180

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんMさん

2005/02/10 21:04(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
やっぱできないのか・・ということで地道にプロパティを見て
日付を入れる作業をしています・・
細々と撮っていたのでとても面倒です・・・
しかも使っているソフトがしょぼいのか?プロパティの日付情報が
編集していると消えてしまうんです・・(うーん)
それでも頑張っている最中でした。
フリーソフトの話、とても参考になりました。
やっぱり今の方法はちょっと面倒なのでいろいろ試してみたいと思います!

書込番号:3911560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GS120 VS GS150

2005/02/01 07:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 五号室の五代さんさん

前からDVカメラが欲しかったので
先週、SONYのHC-30を買いに近所の電気屋にいったら真横にあった
GS-120の画像の色の美しさに感動してHC-30を買うのをやめて
3CCDカメラを買うことにしました

それで、最近値引きが激しいGSー120と最新機種のGSー150で迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。

主な使用目的は海外旅行先での撮影や僕自身のバンドのセルフプロモーションビデオ
作りです。室内、室外を撮影する予定です
GS-200も検討したのですが近所にはないのでやめました。

じっさいGS-120とGS-150の差ってなんなんでしょうか?
画質に歴然とした差が出るのでしょか?

アメリカにいるのでGS-150の発売はおそらく3月上旬になるそうです
価格はおそらく$699-799(72000円〜82000円)
一方、GS-120は今、セールで499ドル(約52000円)です

書込番号:3866021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビに映したときのこと

2004/12/23 17:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 POPONSSSSSさん

簡単な映像作品などの作成のため 購入を考えています。
120kで撮った場合 18〜20インチの画面の 大きさで映したとき
画像が荒く 感じますか?

書込番号:3675149

ナイスクチコミ!0


返信する
コサPさん
クチコミ投稿数:22件

2004/12/26 16:32(1年以上前)

実際にGS120Kを使用している者です。
GS120Kの映像は20インチ程度のTVに映して見る分には
それほど荒さは感じられないと思います。
ただ、輪郭強調がきつすぎるのか、よくよく見ると
物と物との境界線がゴースト状に二重線になってしまってるのに
気づくことがあるかもしれません。
また、遠景の木の葉のように細かい被写体はつぶれてしまいますし、
更に画面全体にかげろうでもかかってるかのような
不自然なゆらゆら感が少しあります
(ほかのカメラではこんな不自然にゆらゆらした映像、
見たことがないのですが)。
ただ、これらは本当に注意して見てれば気づく、
というレベルのもので、プロでない人が普通に見る分には
それほど気にならないレベルではないでしょうか。
あくまで素人意見ではありますが、よろしければご参考に。

書込番号:3688956

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPONSSSSSさん

2004/12/26 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:3690433

ナイスクチコミ!0


hagehagemann1さん

2005/01/06 13:24(1年以上前)

これもそうですか。GS-70もこの間きがついたのですが拡大したとき人間やらなんでも輪郭が明るくなってぼける感じです
前の型のNV-DB1を持っていますので拡大してひかくしましたが、前のほうが鮮明にうつります。新しくなって悪くなっているようですね。今電話で確認しましたが修理にもっていいって見てくださいとのこと。形だけでものはわるくなっているのかもしれません。

書込番号:3737388

ナイスクチコミ!0


hagehagemann1さん

2005/01/19 13:20(1年以上前)

修理に出してみましたが、こんな物ですということでよくはならないようです
買うべきではなかった。
前のビデオカメラのほうがよほど鮮明でいい。直して使いたいと思います。
かなり違いますよ。

書込番号:3802663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS120K
パナソニック

NV-GS120K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS120Kをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング