NV-GS120K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:145分 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS120Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120K のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが・・・

2004/08/04 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 ふれどりくさん

初めてビデオカメラを買おうと思うのですが、どれを買おうか迷っているのでよろしければアドバイスをいただけないでしょうか。

用途は旅先で撮影することが多く、室内などは少ないと思います。あと夜や暗いところも撮りたいのでLEDが付いてるものがいいと思ってます。
予算が6万円前後なので
NV-GS120K 、NV-GS70K 、FV M100 KIT 、IXY DV M2 KIT 、VL-Z900
あたりで迷っています。
上記のものは電気店などで触ってみましたが、機能、デザインなどは一長一短な気がします。あとは画質なのですが、店の中しか撮れないので正直差が良くわかりませんでした。

自分の中ではNV-GS120Kが一応第一候補なのですが、撮像素子が1/6型となっています。他機種は1/4などがあるようですがどちらか良いのでしょうか?

以前友人にNV-MX5000 を借りたことがあるのですが、やはり僕が検討している機種はNV-MX5000に比べだいぶおちるんでしょうか?

素人の質問ばかりならべてすいません。
よろしければおしえてください。

書込番号:3107772

ナイスクチコミ!0


返信する
ひーじじさん

2004/08/07 12:18(1年以上前)

NV-GS120Kでいいんじゃないかな?気に入ったものが一番!どうせ、高価な物を買っても2.3年すれば物足りなくなるし。入門用と割り切れば十分納得の物だと思います。

書込番号:3116261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふれどりくさん

2004/08/09 22:11(1年以上前)

ひーじじさん、アドバイスどうもありがとうございます!

書込番号:3125268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NDフィルターについて

2004/07/26 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 高峰清麿さん

NV-GS120Kを購入予定なのですが、NDフィルターについて質問があります
NDフィルターを使用するのとしないのでは
どれ位、差があるのでしょうか?
パナソニックのHPを見ただけでは判りにくかったので
実際に使用している人がおられましたら教えて欲しいと思います
よろしくお願いします

書込番号:3073241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/07/27 23:01(1年以上前)

亀レスですが。
NDフィルターは絞りたくない時に使います。
あるいは絞りきれない時(明るすぎる時)。
NDフィルターよりもC-PLフィルターの方をお勧めします。
青空を青くしたり、ガラスや水面の反射を抑えることができますよ。
NDは使うときがないかも?

書込番号:3078561

ナイスクチコミ!0


thx4allthefishさん

2004/07/29 23:56(1年以上前)

夏場の海辺だったり冬場のスキー場を撮る場合など、
露光オーバーで白く飛んでしまうのを抑えるだけでなく、
絞らないですむということは→被写界深度を浅く取れますので、
背景をボカしてポートレート的画を撮りたい時などに使えます。
陽光まばゆいこのシーズン、一枚持っておくと安心ですし、
その他のシーズンでも表現の幅が広がります。
高級機だと光学系に標準で組み込まれてるくらい、
使う機会の多いフィルタです。

書込番号:3086191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/30 01:06(1年以上前)

廉価機にも、NDフィルターは内蔵されています。
ただし、絞り羽根の先にくっ付いた状態※なので、一般に言うところのNDフィルターとは違いますが。
(※:特許公報を探すと、基本的な形状が想像できます)
http://www1.ipdl.jpo.go.jp/FP1/cgi-bin/FP1INIT?1091117164020

書込番号:3086496

ナイスクチコミ!0


スレ主 高峰清麿さん

2004/07/30 07:05(1年以上前)

CCSDSさん thx4allthefishさん 暗弱狭小画素化反対ですが さん
とても役に立つ情報ありがとうございました
NDフィルターも購入したいと思います

書込番号:3086975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-GS120Kの明るさについて

2004/06/28 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 ぷにハイジさん

NV-GS120K購入を検討していますが、今は屋外の撮影がメインと考えていますが、夜間の室内の撮影はかなり暗いと、電気店の店員さんに言われました。実際に使用に耐えないほどの暗さなのでしょうか? その点以外はNV-GS120Kは非常に良さそうなのですが、いかがでしょうか?

書込番号:2972152

ナイスクチコミ!0


返信する
貴公子だぜさん

2004/06/29 19:31(1年以上前)

パンフレットに マニュアルAEで ゲインアップとか 絞りが 変えられると
かいてありますが
明るさを 手動で 調整した方の 使用感想を 聞いてみたいですのう

書込番号:2975536

ナイスクチコミ!0


DVど素人さん

2004/07/22 17:30(1年以上前)

先日、このビデオカメラを購入しました。DVどころか8mmすら持ったことのないど素人ですので、参考になるかどうかはわかりませんが・・・

まだフルオートでしか使用していませんが、夜間の室内撮影は特に気になるほど暗いとは感じませんでした。(使用に耐えないほどということはまず無いかと・・・)特にゲインを上げるほどでも無いと思います。

先日近所の神社でお祭りがあったので、
撮影してみましたが、こちらも十分なものでした。(これも夜です)

確かに昼間での野外撮影に比べれば物足りないと感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、私的には夜でも十分綺麗な映像が
取れるいいビデオカメラだと思います。

昼間の野外撮影はまじで感動しました・・(;´▽`A``

嫁さんも「うわぁ〜めっちゃ綺麗や〜ん・・」と言ってました。

くれぐれもど素人発言だということをお忘れなく・・・

書込番号:3059196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外なもので

2004/06/27 18:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 ほくおうさん

現在ビデオカメラの購入を考えていますが、海外に在住しているため店頭で画面を比べられずにどの機種にしたらよいか迷っています。夏に両親が来るのでその時に持ってきてもらおうと思っています。どなたかアドバイスをお願いします。
現在使用しているのは「ビクターGR-DVX7」と言う機種です。最近調子が悪くなってしまいました。検討している機種は、「GSー120」とキャノン「FVM100」とパナ「NV-GS55K」です。55は明らかに120より動画の画質が落ちるのでしょうか?小さくて良いとは思っているのです・・・使用は屋外がほとんどで、静止画は特に重要視していません。素人質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:2968436

ナイスクチコミ!0


返信する
passyさん

2004/07/15 02:26(1年以上前)

動画なら、画質は変らないと思います。どんなに画素数が大きくても、テープの記録画素数やブラウン管の画素数を考えると、現状ではGS55程度の画素数で十分だそうです。色の表現では3CCDは優れていると思いますが、暗い所では弱いと聞きました。静止画を考えないなら、M100は候補から外し、120と55で悩まれた方が良いでしょう。

書込番号:3031659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/15 02:47(1年以上前)

解像感を求めるなら動画有効34.5万画素では足りませんよ?
捨てるものがあれば、得るものがあるというだけのこと。

書込番号:3031692

ナイスクチコミ!0


アジアの夜明け運動さん

2004/07/18 21:22(1年以上前)

え・・34.5万画素で足りないと。。。そうでしょうか?
CCDと画素数の比率を考えてみましょう。
現在のビデオカメラは画素上がれば上がるほど画質が悪くなる傾向にかなりなっています。

書込番号:3045021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/19 00:38(1年以上前)

>アジアの夜明け運動さん

はなまがりさんは十分に承知の上ですよ。
私の場合は「捨てられた性能」が戻るならば、単板34.5万画素でもいいのですけれど(^^;

ついでに言えば、画素サイズが小さくなった上に画素数も少ない場合、例えば1/6型68万画素CCDなどは、小型軽量化以外の画質には、デメリットばっかりなわけです(^^;

また、同じ有効画素数でも、画素サイズが小さくなると、それだけレンズ性能が要求されるのですが、実際には十分なレンズ性能ではありません。
実情としては画素サイズが小さくなると、1画素あたりの解像力が落ちてしまい、多画素のメリットは出にくくなります。
しかも(細部の)コントラスト差の少ない被写体では、さらに解像力が落ちてしまいます。
測定上の水平解像度の値と実際の撮影結果とが噛みあわない場合、被写体の(細部の)コントラストの違いが原因かと思います。

このあたりは「(同じCCDサイズで)画素数が多くなれば多くなるほど画質が悪くなる傾向」の原因の一つと思っています(^^;
(他に小絞りボケの影響を受けやすくなりますし・・・)


>ほくおうさん

「テレビ方式」に問題はありませんか?
日本のNTSC方式では、アメリカなどでは良いとして、欧州や中国ではPAL方式などです。
また、海外でトラブッた時も考慮して選んだ方が良いかもしれません。
メーカーのHPなどで、海外のサービスセンターも確認してみてください。

書込番号:3045909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほくおうさん

2004/07/21 06:17(1年以上前)

passyさん、はなまがりさん、アジアの夜明け運動さん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、いろいろアドバイスありがとうございます。結局NV-GS120Kを頼みました。あまり専門的な事は分かりませんが、素人の目で見てたぶんそんなに画質の違いは分からないかなっと思い、デザインも気に入っていましたし、ホワイトが良いと妻が言いましたので決めてしまいました。こちらの国にもパナは販売しているので修理くらいは問題ないみたいです。「テレビ方式」はゲーム、ビデオ鑑賞のために日本のテレビを別に一台あるので問題ありません。いろいろとみなさんありがとうございました。

書込番号:3054224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンドサーチについて

2004/06/27 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 ミチパチさん

現在、ビデオカメラを購入しようと検討しており、120KとFV-M100(CANON)を考えています。そこで質問なのですが、エンドサーチについてどなたか教えてください。FV-M100はエンドサーチはついてるものの、一度テープを抜くと再度テープを入れた時にはエンドサーチはできないようなのですが、120Kはどうなのでしょうか?

書込番号:2967562

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルァ〜さん

2004/08/02 23:24(1年以上前)

>>一度テープを抜くと再度テープを入れた時にはエンドサーチはできないようなのですが
それが出来るのは新エンドサーチが付いてる最近のソニーでICメモリ機能付きのちょっと割高なテープを使ったときのみだと思う。

書込番号:3100831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i.linkでの接続について

2004/06/26 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 だいきぱぱさん

先日購入しました。手持ちのノートパソコンの編集ソフトで読み込もうとしたら、i.linkでの接続が必要でした。ノートパソコンのi.linkは4ピンタイプです。このビデオカメラとi.link(4ピン)を接続するためのコードの品番を教えてください。 VW-CD1というコードで良いのでしょうか?

書込番号:2964525

ナイスクチコミ!0


返信する
コウ01さん

2004/07/04 09:05(1年以上前)

私はGX-7kを使っています。i.Linkケーブルはエレコムの4pin-4pin(6pin変換端子付)を近くのパソコンショップで購入して使っているのでpin数さえあっていればいいと思います。型番はIE-441BKです。

書込番号:2991703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS120K
パナソニック

NV-GS120K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS120Kをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング