
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月14日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月12日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月16日 08:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月5日 22:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




割と前から興味があったんで、よくこの板を見てました。「へー
割と人気があるんだなあ、このカメラ」程度の認識でしたが、
たまたま価格コムに最安店として紹介されている店の「隣の店」で特価品として59000円だったので衝動買いしました。正解でした。あんまりメカのことが分からない私でもサクサクきれいに撮れている(と思います)価格コムの上位にいる店は店頭に、運がよければさらに安い商品が出てることがあるんですね。あ、ところで、私もVideoStudio8買いました。私のはバイオ(ノートのPCG-VX7/BD)だからかな?カメラをつないでも動いてくれませんが、、、でも変換機でキャプチャさえしてしまえば、VideoStudio8はお勧めです!プロかな?と思えるくらい編集に
自己満足です。
0点





使用感の報告が少ないのでその後を報告させていただきます。まずズームですが、スライドの押し加減でスピードが3段階あることがわかりました。これは大変便利です。最速はもちろん体感的に他社対比ずばぬけて早いです。倍率は光学10倍ですが、それ以降25倍までは違和感なく画質を落とさずにデジタルが補間します。それ以上700倍までは別設定ですが私の場合まったく使いません。次にムービー中の静止画撮影ですが、VGAではなんの障害もなく次々と撮れます。1280ですとデジカメモードに切り替え要でムービー中は不可です。次に電池の持ちですが、付属バッテリーで間欠でモニター点けて撮って、テープ1本は余裕です。次にレンズキャップを付けたまま電源を入れると数秒間青っぽくなる現象ですが、これはみなさんのおっしゃるとおりです。まあ2,3秒なのでなんも気になりませんが。次にサウンドですが、乾いた音ですね。大分低域がカットされてますが人の声は明瞭で、ステレオ感は十分です。風切音は前のソニーのものより格段に優れています。ビデオメカのノイズも大変小さく大変良好です。前面にズームマイクと書いてあるのですがズームすると、それに応じて指向性と感度が鋭くなるのかどうかは疑問です。そのうち実験します。
0点





昨日購入しました。オークションサイトで新品で48,500円でした。55Kと同じ値段で1ランク上が買えました。
以前DS−5を使用していましたが、ヘッドの不良により買い換え決意しました。
使用してみて、我が家の15インチテレビにDS−5でとったものと較べましたが、素人でも違いはわかります。画像がくっきりと、鮮明になりました(かみさんは、VHSのビデオとDVDくらい違うといいましたが同じ印象です)。
操作性は、まだ使い慣れていたDS−5の方が良いかなと思います(特に電源と録画開始ボタンは離して欲しい)。液晶パネルが小さくて見にくい。再生機能が液晶を開けないと使えない・・・。
50Kを弟が使用していて、あまりDS−5と変わらないなという印象を持っていたので、購入検討している方は120Kがおすすめです(通常は1万円くらい高いですが)。
0点



2004/06/09 22:45(1年以上前)
自己レスすいません。
通常1万円は55Kとの比較です。
書込番号:2902778
0点


2004/06/13 12:34(1年以上前)
安く買えて良かったですね〜。自分は56000円で購入したので羨ましいです。
書込番号:2916124
0点





本来こちらの掲示板に書き込むべきなのですが、55Kの掲示板に私の120Kを購入するまでのプロセスが載っています。他の方たちの様々な意見が載っていて参考になりますよ。ぜひ覗いてみてください。
0点


2004/04/15 22:52(1年以上前)
けんじ1さん、購入おめです。
私も全く同じ思いで購入しました。よろしくです。
しかし、ちょっと不満が...
1.撮影した画像を見ると、なんか落ち着きが無いというか、微振動しているように見える。撮影時、カメラを動かした時に顕著に現れる。
2.室内で撮影した映像を見ると、ピントが定まらない。ボケたり合ったりと細かなサイクルで繰り返されている。
3.ナイトショットは使えない。0ルクスとかかれているが、撮影画面は幻覚症状になっているような物。なんじゃコリャ?カメラを固定していれば問題ないのか?しかし寝ている子供が動いたら、幻覚だ。静止している被写体をカメラ固定なら使えるかも。
こんな感じです。
画質、重量は別にして、それ以外は5年前程に購入したSONYのDCR−TRV10のほうが良いようにおもいます。こんな現象は皆無。
でも120Kは気に入ってます(と思いたい)(^_^;)
書込番号:2703648
0点



2004/04/16 08:09(1年以上前)
うーん 皆さん結構通な使い方をされているんですね。 私は素人なので屋外の昼と室内の蛍光灯の下しか使わないようにしています。自分から動きまくるのでズームも使わないですね。拡大で画像が悪くなりそうだし(笑) ナイトショットとかも試してみましたが、あくまでも静止時と割り切って使ってません。だってナイトショット時の機械のレスポンスは悪すぎますもん。この機械(多分200Kも)は普通に使ってる分には問題ないのでしょうね。少しでも明るいところなら今のところ作動も早いし、色合いも気に入ってますよ。
書込番号:2704647
0点





120K買いました。
とりあえず使いました。
ゴルフ練習場でスイングチェック用に使ってみました。
ひじょーにいい感じですね。
家に帰ってから付属のAVケーブルでTVに映して見ましたが
ばっちりですW( ̄▽ ̄)w (僕の感想ですYO!)
今日は付属のバッテリーをフル充電で持っていって、
練習場で約1時間20分電源は入れっぱなし(液晶モニターオン)で
録画、確認を繰り返して、
家に帰ってから40分程度再生、リピートを適当に繰り返していたら
バッテリーが切れました。
まー、十分に長持ちなのではないでしょうか(o^0^)o♪
これから説明書とこちらのサイト等で研究しながら、色々試して見ます。
(PCでの動画編集したいんですが・・・、前途多難そ〜)
7月に子供が生まれるのでそれまでには使いこなしたいな。^^;
0点


2004/03/24 22:17(1年以上前)
奇遇ですね〜。実は私も7月に子供が産まれるので、この商品を買いたいと思って調べていました(^^)
バッテリーがあまり持たないようなイメージがあったんですが、及第点といったところでしょうか?
ただ、私は卓球の試合の記録用にも使いたいのですが、普通のバッテリーじゃちょっと厳しそうですね。
妻の手が小さいので200Kは重いと言われました。
70Kも考えていますが、まだ決め手がありません。
もう少し考えてみますけど、デザインとしてはこれが一番気に入っています。
書込番号:2624462
0点


2004/03/28 12:43(1年以上前)
わたしも7月に子供が生まれます。GS200Kを購入を考えています。
書込番号:2638446
0点


2004/04/04 22:38(1年以上前)
実は私も7月に生まる予定で、200kですが・・・買っちゃいました。先日、120kと200kが同価格で出ていたので、120kのほうが評判良かったんですが、同じ値段なら・・・ってな感じで200kにしましたが、満足です。(お店では120kを試して満足でした)ま、ま、どっちにしても後は被写体が元気に出てくるのを待ちましょう。
書込番号:2666978
0点


2004/04/05 22:02(1年以上前)
私は6月に子供が産まれます。それまでに馴れなくてはと思い今日購入しました。ヤ〇ダ電機で税込78000円でした。200Kを初めは考えていたのですが、静止画の画素数以外にはあまり違いがなく400万画素以上のデジカメを持っているので120kに決めました。
書込番号:2670404
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



