NV-GS120K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:145分 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS120Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS120Kの価格比較
  • NV-GS120Kのスペック・仕様
  • NV-GS120Kのレビュー
  • NV-GS120Kのクチコミ
  • NV-GS120Kの画像・動画
  • NV-GS120Kのピックアップリスト
  • NV-GS120Kのオークション

NV-GS120K のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶のドット抜け

2004/09/22 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 福岡東京太郎さん

先日某量販店で、120Kを購入しましたが、なんと液晶に2つドット抜けが・・小さな黒点でしたが、そのうちの1つは液晶の真ん中あたりにあり、すごく気になってメーカーに問い合わせのメールをしたところ、もちろん返答は「上記の規格ではございますが、商品出荷時の検査では5個程度までは良品として出荷いたしておりますのでよろしくお願いいたします。ご指摘の画素欠けは上記内であれば弊社の規格内でありますこと、誠に申し訳ございませんがご理解賜りますようお願い致します。」
お決まりの回答でした。半分しかたないなと思いながらも購入した某量販店にも話をしたところ、なんと初期不良として交換していただけました。とってもラッキーでした。

書込番号:3299529

ナイスクチコミ!0


返信する
にっぷるさん

2004/09/23 18:44(1年以上前)

なんとって・・・2つくらい我慢しようよ。それもDVの液晶でさ。
なんだかなぁ・・・

書込番号:3303504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

暗く映りますが

2004/09/22 18:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 megumi25さん

この機種を 使ってますが お店の中で試し撮りした時は 綺麗だったんですが 私の部屋で 撮ると かなり暗い画質になります。私の部屋の壁が白色なので 逆光補正を入れると かなり改善されるのですが どこのカメラでも 同じようになりますか。
それとも キャノンM20とかに替えたほうが オートで綺麗に撮れますか。
ビデオカメラの液晶よりも実際の映像が 暗いので 要注意ですね。
シャッタースピードを1/60にして ゲインを最大の18dbにしてみると 肉眼よりも 明るくなったのですが。
蛍光灯の下で 綺麗に明るく撮るためには どうすれば良いでしょうか。
他の機種のカメラのほうが 良いでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:3298886

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/09/22 21:08(1年以上前)

カメラは、黒色も白色もグレーに撮ろうとするので、黒い部屋では明るく、白い部屋では暗く映るのさ
白い部屋で、逆光補正やサーフ&スノーモードにするのは正解!

書込番号:3299415

ナイスクチコミ!0


megumi25さん

2004/09/22 22:08(1年以上前)

レスありがとうございます。では 白い部屋では どこのメーカーのカメラでも 暗く映るんですね。キャノンもバナも その点は同じでしょうか。
逆光補正で かなり見た目に近い明るさに なりますが ほかに夜の室内で 人を綺麗に撮るテクニックとか ご存じですか。
やはり人に 補助照明を 当てるとかでしょうか。

書込番号:3299710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/22 22:35(1年以上前)

「撮影画面内に写るもの」の全体的な感じが、白寄り・黒寄り・中間etcで変わってきますので、照明のみの問題ではありません。
「露出(≒見た目の明るさ)補正」が肝心です。

この自動機能に関しては、撮影機器として高級になるほど高度な技術とコストが投入されますが、ビデオカメラではメーカー差が大きいかもしれません。

ただしパナ機の場合、フルオートではゲインアップを最大にはしないので、これが原因である可能性もあり、「黒寄りの背景にしても暗いまま」ならば、露出補正単独によるものではありません。

なお、傾向としてはパナの場合、露出が暗めになりやすく、企業として近しいビクターの場合は露出が明るめ(過剰)になりやすく、全く逆の嗜好になっているようです。

書込番号:3299867

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/09/22 23:00(1年以上前)

難しく書いても分からんと思うので、
テクニックとしては、AE設定でローライトモード(ろうそくマーク)やサーフ&スノーマーク(雪だるまマーク)に設定して置けば明るく撮れるさ
照明は慣れないと不自然に映るので技術が必要なんよ
あと、部屋の照明を明るい物に替えるとか
6畳間で蛍光灯なら60W以上、白熱電球なら200W以上

書込番号:3299982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/22 23:45(1年以上前)

>私の部屋の壁が白色なので

>シャッタースピードを1/60にして ゲインを最大の18dbにしてみると

この2箇所だけで判断しても、全くの素人さんではなさそうに思います。
とくに、「壁が白色なので」は、露出補正に関する答えを言っているようなものですし。

書込番号:3300229

ナイスクチコミ!0


megumi25さん

2004/09/23 01:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。 確かにビクターは室内では明るくて綺麗に見えるけど 外では 色が良くないですよね。
キャノンのM20のほうが 露出の点で 良いでしょうか。
それとも このままパナで 逆光補正と露出を調整しながら 使ったほうが良いですか。

書込番号:3300775

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/09/23 08:10(1年以上前)

こっちは、あなたの部屋の明るさが分からないし、白い部分が何割か分からないので答えられない
言える事は、M20は感度か低いのでGS120Kより明るくなりにくいし、低照度ではシャッターが1/30になるし、液晶モニタも実際より明るく見えた

書込番号:3301429

ナイスクチコミ!0


megumi25さん

2004/09/23 17:21(1年以上前)

背景が 白いとか明るい時は キャノン機でも暗く映りますか。ビクターのほうが 良いんですか。

それと 背景が 白くないフツーの時 オートで撮った場合 キャノンのほうが 露出が 良いんでしょうか。AWBが パナは良くなくて キャノンは良いという書き込みを 見たので 今後の使用を考えると キャノンのほうが 楽にオートで使えるのでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:3303173

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/09/23 20:49(1年以上前)

どこのメーカーでも、バックが白かったり太陽が入れば、暗くなるから露出補正が必要なのさ
たとえ百万円のカメラでも露出補正ダイアルやスポット測光ボタンが有る
ただ、メーカーによって多分割(マルチ)測光のアルゴリズムやパターンの蓄積量が違うので、その差が微妙に自動露出に現れる
しかしM3やM20は元々感度が低いので、低照度の場所では測光技術が良くても生かせない
M100なら少しだけ明るくなるかも知れないね

書込番号:3304038

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/09/23 20:54(1年以上前)

どこのメーカーでも、バックが白かったり太陽が入れば暗くなるから、露出補正が必要なのさ
たとえ百万円のカメラでも露出補正ダイアルやスポット測光ボタンが付いてる
ただ、メーカーによって多分割(マルチ)測光のアルゴリズムやパターンの蓄積量が違うので、その差が微妙に自動露出に現れる
しかしM3やM20は元々感度が低いので、低照度の場所では測光技術が良くても生かせない
M100なら少しだけ明るくなるかも知れないね
最後に、ビクターは明るく撮れるんじゃなくて薄く撮れるんじゃない?

書込番号:3304063

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/23 22:36(1年以上前)

ビクターはかなり前はAEの仕様か、セットアップが上がっているのか
全体が明るく感じていましたが この1,2年に購入したものはCCDの
1画素面積の狭小化のせいか暗部が潰れていて見た目は暗く感じます
見た目が逆になったようです。明らかに暗部の表現力が下がりま
した。典型的な階調駄目製品になりました。まだ前の方が明らかに
良かったと思います。

書込番号:3304632

ナイスクチコミ!0


megumi25さん

2004/09/23 23:51(1年以上前)

皆さん 39です。壁が白い場合は どこのメーカーでも同じくらいですね。

明るい場所だとパナの120が 綺麗で 室内の夜だと きゃのんM100が有利そうですね。うーん迷うわ。M20もキレイなのよね。

書込番号:3305111

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/24 07:09(1年以上前)

関係ない話題ですが
池上の逆光補正ボタンは暗部の暗さを基準にして露出が決まって
いるようです。その為 同ボタンを常時入れておいてもそれほど
違和感が無いです。この機能はダイナミックレンジの狭い家庭用
ビデオカメラでは実用にならないかもしれません。

また松下の自動露出ですがモデルによっては基本は明るさで
決めているようですが一部、映像の中の情報量が多くなるよう
な方向に露出を補正している可能性があります。

書込番号:3306063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局これにしました。

2004/09/22 01:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 ベンダとフンダさん

今週末使う必要があり1ヶ月ほど前から検討しておりましたが、結局120Kを購入しました。最初は5万円前後で軽いものを探していたためHC30か55Kと思っていたのですが、1週間ほど前に55Kにしようと秋葉原で探したのですがどこも在庫なしでした。(在庫があるところは6万前後)。どうしようかと思っていたら近所の石丸にHC30が49800円、55Kが59800円、120Kが62800円でいずれも在庫ありで店頭販売していました。55Kと120Kの価格差が3千円なことと、この掲示板などでこれらの中では120Kの画質がよいことを考慮し、ちょっと予算オーバーですが120Kを購入しました。先ほど最安値を見たら既に67000円超。現時点で62800円(+DVテープ3本+三脚+バック)で購入できたので一応満足しております。(石丸のHPでもこの価格なので在庫のある店では未だこの価格だと思います。)
※しかしここ数日で急激な値上がりですね。(値上がりというより在庫切れなどで取り扱い店が減っているせいでしょうか。)

書込番号:3297069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACに静止画取り込みしたい!

2004/09/21 16:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 さちもさん

付属のCD-ROMはWIN専用とあります。我が家にはMACしかないのですが
マックユーザーの皆さんはどうされてますか?超初心者です。教えて下さい。

書込番号:3294408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/21 23:13(1年以上前)

SDメモリカードリーダを持っていれば、付属ソフトは必要ありません。
動画の取り込みは、IEEE1394(FireWire)でMac付属ソフトを使えば大丈夫。

書込番号:3296217

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちもさん

2004/09/22 11:37(1年以上前)

CCDSさん ありがとうございます!早速やってみます。

書込番号:3297902

ナイスクチコミ!0


C_TRONさん

2004/09/28 20:02(1年以上前)

私120Kを使ってますが、USBケーブルで120KとMAC(OSは10.3.5)を接続すればなんの問題もなくマウントしますので、SDカードの画像を簡単に取り込めますよ。CCSDSさんのご指摘通りDVテープの動画データはもちろんIEEE1394ケーブルで取り込むということになります。

書込番号:3325680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

夜間室内映像

2004/09/21 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 シトローネンさん

こんにちは。
GS120の夜間室内電気のついた部屋でどのくらい映るか、映像サンプル画像を見たいのですが、
色々探しても見つかりません。
ビデオ比較のホームページなど、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3292511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海中での撮影について

2004/09/20 08:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS120K

スレ主 パナソニンちゃんさん

はじめまして。
ダイビングを趣味としていますが、今度デジタルビデオで海中撮影をしてみたいと考えています。ビデオのハウジングの価格の問題もあり、パナソニックの
NV-GS120Kになるかと思いますが、実際のところ、海中での撮影はいかがなも
のでしょうか。3CCDはきれいかな?また、NV-GS55Kも手軽でいいのですが、画質の点になるとかなり落ちるのでしょうね。どなたか良きアドバイスを
お願いします。

書込番号:3288328

ナイスクチコミ!0


返信する
多摩っこさん

2004/09/20 12:28(1年以上前)

ttp://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=NV-GS120K&category=all&page=1
上記HPより10m防水となってるので、ダイビングだと水没するかもしれません。

書込番号:3289172

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナソニンちゃんさん

2004/09/20 17:44(1年以上前)

多摩っこさん、返事ありがとうございます。10m防水では確かに水没してしまいます。「オーシャントップ」という会社がパナソニック用のハウジングを製作していて水深40mまでOKなのですが、価格が10万近くするのです。せめてビデオが安くて画質のいいものをと考えています。お金かかるなあ・・・。

書込番号:3290205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/20 21:33(1年以上前)

>海中での撮影

「補色フィルター」+「低感度」の組み合わせが画質最低になるようです。

書込番号:3291283

ナイスクチコミ!0


DVfan1さん

2004/09/20 23:40(1年以上前)

http://members.ld.infoseek.co.jp/inuzuka_m/sub11/sub11.html
水没するような深さだとライトが必須のようですね

書込番号:3292168

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナソニンちゃんさん

2004/09/21 21:51(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん、DVfan1さん、返事ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にちょっとでもいい映像がとれるようがんばりたいと思います。やっぱ機種はGS120kに落ち着きそうです・・・。

書込番号:3295725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/21 23:15(1年以上前)

通称ベクトル式の手ブレ補正が気になるのですが、空気中と海中では手ブレの周波数分布がいくらか変わるようにも思いますので、海中での撮影例を見れば是非がはっきりするのですけれど。

書込番号:3296228

ナイスクチコミ!0


DVfan1さん

2004/09/21 23:50(1年以上前)

海中だと
手ブレじゃなくて
波ぶれ? 潮ぶれ? (笑)
無重力状態,地上のようには手で構えない
なので どうなんでしょうね.

書込番号:3296462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS120K」のクチコミ掲示板に
NV-GS120Kを新規書き込みNV-GS120Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS120K
パナソニック

NV-GS120K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS120Kをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング