
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年9月15日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 16:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月9日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 03:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月9日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。NV-GS120Kの購入を考えています。
近くに家電量販店が1件しかないので往復4時間かけて県庁所在地の市までいってきました。
いろいろと電気屋を回って店員から値引き交渉&いろいろ情報を得たかったのですが、NV-GS120Kがどこにも置いてなかったんです。(≧д≦)
モデルチェンジでもする予定なので在庫切れなのでしょうか。
せっかく行ったのに残念でした・・・。
0点

GS120Kが、売れ筋ランキング5位ですね。
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/camera/index.html
全く売ってなかったら、5位にはなれません。
書込番号:3240664
0点


2004/09/09 02:32(1年以上前)
深夜のジャパネットTAKATAで79800で売ってました。
下取りがありますと69800円になるそうです。
2004年 9月10日 AM2:28 「ジャパネット」(TV-TOKYO12ch)で売ってました。
書込番号:3241582
0点


2004/09/09 11:21(1年以上前)
価格.comの紹介店で59,000円ホワイト買いました。
MPEG4録画が無い位なのと200kより評判が良いので決めました。
評判通りの製品だと満足しました。ちなみに付属ソフトに動画を編集する機能は無いのが残念ですね。Uled VideoStudio8を購入して遊んでいますが最近の動画編集は楽になり驚きました。
趣旨から外れてすみません.....
書込番号:3242345
0点


2004/09/09 14:02(1年以上前)
120はもう製造していないと電気屋でききましたよ
書込番号:3242724
0点


2004/09/09 16:20(1年以上前)
NV-GS120Kは製造が終了したみたいな事を聞き、在庫限りだそうです。
後継機が出ているので仕方ないでしょう。
私はヤマダで62500+ポイント2%で買いました。ミドリは物はありましたが現物だったので、当然の事ですが止めました。
書込番号:3243079
0点

>後継機が出ているので仕方ないでしょう。
はぁ? 後継機とは、どの機種でしょうか?
書込番号:3245232
0点



2004/09/10 14:32(1年以上前)
メーカーに電話して聞いたのですが、「まだ製造は続けている」とのこと。
「なぜ在庫がないのか」と聞きましたら「決算のため在庫処分しているのではないか」という回答でした。
でもちょっと不可解なんですけど・・・。
詳しく知っている方教えてください。
書込番号:3246865
0点


2004/09/10 15:29(1年以上前)
1.メーカーとしては値崩れした商品を出荷する事を避けたい。
2.ユーザーの目移りが激しい為、半年位で出荷調整する。
3.ユーザーがソニー&ビクターばかり購入するので頭に来た。
書込番号:3246970
0点


2004/09/10 18:32(1年以上前)
・ 種類が多いのに、売れるかどうか分からない機種を在庫にしたくない(120Kは不人気機種)
・ メーカーも毎日色々造る訳ではなく、機種ごとに分けてロット生産する。注文が少ない機種は後回し
・ 9月末に半期の棚卸しが有り、在庫は資産とみなされ税金が掛かる
書込番号:3247483
0点


2004/09/10 18:52(1年以上前)
↑ この中に1つ間違いが有ります
さて! どれでしょう?
書込番号:3247552
0点



2004/09/10 22:25(1年以上前)
通行人AAA さん
>種類が多いのに、売れるかどうか分からない機種を在庫にしたくない(120Kは不人気機種)
これですか?
書込番号:3248349
0点


2004/09/11 06:05(1年以上前)
ピ♪ン♪ポー♪ン♪
書込番号:3249582
0点


2004/09/13 19:21(1年以上前)
メーカーのホームページに「在庫僅少ない」って書いてます。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/comp.do?pg=16&hcd=00001510
年末に購入を考えていたのですが、後継機種に関して情報をお持ちの方が
いらっしゃれば、ぜひ教えてください。
書込番号:3260149
0点


2004/09/13 19:23(1年以上前)
「在庫僅少」、の間違いでした。
書込番号:3260160
0点



2004/09/15 22:03(1年以上前)
メーカーに問い合わせたときに、「来年春あたりにモデルチェンジ」といってましたよ。
人気もあるようですし、通行人AAAさんのおっしゃるようにやはり決算棚卸に向け在庫が少なくなってきているとみるのが正しそうですね。
いろいろ書き込んでいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:3269188
0点





検討した結果神戸WS前のYAMA*Aで62500円+ポイント4%(カード払いなので2%)でさっき買ってきました。店頭価格は67でした。
実質61250円でしたが、カード払いが出来たのでクレジット会社のポイントも同時にゲット(5000円)。と言うことは実質56250円なので本当にお買い得でした。ちなみにミド*では現物が62500円、同じくミド*の現物が61000円でした。(兵庫県三田市界隈)2004年9月1週目のリサーチです。
0点

ミドリの62500円と61000円の違いって?
書込番号:3241359
0点



2004/09/09 16:14(1年以上前)
すみません!
言葉足らずでした。
ミドリの普通のお店とディスカウントショップです。
MIDORI DISです。
ポイントが付かない代わりに値段を少しだけ安くしている店舗です。
書込番号:3243062
0点





この機種のフォーカスのオート・マニュアル切り替えはやりやすいですか?GS200K(?)は本体裏側にオート・マニュアル切り替えボタンがあったと思いますが、120も同様の機構なのでしょうか?ネットで20分くらいGS120Kの裏側の画像を探し回ったのですがどうやっても見つからなかったもので・・・すいませんがどなたか教えて下さい。
0点


2004/09/07 00:22(1年以上前)
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/video/nv_gs120k.pdf
に取説がありますよ.(ファイルサイズが大きいですが)
P67の説明によると.
スライドスイッチをオート→マニュアル→フォーカス
にしておいて,
十字キーで調整をする となってます.
十字キーでの操作なのであまり使い勝手はよくないと思います.
書込番号:3233217
0点


2004/09/07 00:27(1年以上前)
追加です
十字キーが本体の側面についていて,
これを撮影中に押すわけですから
押すたびに本体がゆれて 手ぶれのようになってしまいます.
事前に調整しておいてから撮影に入ればばいいんですが
いつもそうとは限りませんね.
書込番号:3233246
0点



2004/09/07 11:50(1年以上前)
取説DL出来るのは知りませんでした、マジ参考になりました。
どうも有難うございました。
書込番号:3234467
0点

PC350はタッチパネルですから、
操作系がぜんぜん違いますね。
書込番号:3241014
0点





出産を間近に控え、価格と画質のバランスからGS120Kを第一候補に考えています。使用は赤ちゃん撮影のため室内が多くなると思うのでマニュアルフォーカスにも自信がないので200Kは候補から外しました。ですが、遠方に住む両親にメールで動画を添付して送るということも頻繁にやりたいと考えています。120KではSDカードにMPEG4で記録できないと書かれていますが、120Kユーザの皆さんがメールに動画を添付するときはどうされていますか?USB端子かDV端子でPCにテープの動画を一旦取り込んでから圧縮するのでしょうか?それともこんな使い方をするならテープでの画質をあきらめて55Kを購入すべきなのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。
0点


2004/09/19 19:28(1年以上前)
MPEG4動画が撮れるデジカメを買った方が便利では?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SV-AV100
書込番号:3285627
0点





皆さん初めまして。
ユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが、ある雑誌でDVカメラ特集の記事があって、製品を比較して性能とか使いやすさなんかを採点してランク付けしていたのを見たんですが、その記事によると手ブレ補正機能の性能の良さのランキングでは、パナソニックが1位で、確か2位がキャノンで、3位は忘れた。2位と3位は記憶が曖昧で定かではないんですけど(汗)
その記事の内容によれば手ブレ機能では、パナソニックが抜群に(2位と3位よりも群を抜いて)性能が優れていると書いてありました。2位と3位のメーカーよりも大差をつけた性能の良さを誇っている。というような風に書かれていました。
そこで、僕は手に持ってアウトドアをメインに撮影する予定でいるので、画面の細かいブレなんかは、かなり嫌なので、この機能が特に優れているパナソニックか、見た目重視のソニーを選ぶかで迷ってます。
具体的にはパナのGS120Kか、タッチパネルで画像を見ながらメニューを選べるソニーのHC40かで悩んでいる状態です。
特に僕の場合、小さなライブハウスで海外のハードコアバンドなんかを撮影したいので、手ぶれ機能が優れている方が良いと思ったんです。特に、こういうヘヴィでうるさい系のライヴでは、客が暴れ回っていて、ぶつかってくるので静止して気を使いながら撮影するなんて不可能なんですよね。撮影する時は、もちろん一番前を陣取りますけどね。
小さなハコでやるライブなんは、カメラ持ち込みとかは、あまり厳しくない場合が多いので、最近は自分の好きなアーティストやバンドなんかをDVカメラで撮影している客もちらほらいるんですよ。
個人的な話に反れてしまって申し訳ないですw
話を戻しますが、やはり手ブレ機能が抜群に優れている点を優先して、パナソニックを買った方が良いのでしょうかね。ユーザーの皆さんの意見を聞けると本当にありがたいのですが!?
0点

とりあえず手ぶれ補正は光学式補正タイプならどこのメーカーも優秀です。電子式だと各社、差があるようですが。
とりあえず手持ちでバンバン撮ってぶれてるのが嫌という場合
ステディカムを使う方法もあります。一番安いステディカムで
5万くらいだったと思います。ただかさばるし、それなりに操作を
覚えないといけないので誰にでもお勧めできるわけではありません。
ただこれを使って撮ると、独特の安定した映像が得られます。
書込番号:3231186
0点

ライブハウスで撮影したことあります。
とりあえず、DVは、音が良いので、絵は映ってればどうでも良い
感じです。おっしゃるとおり、手ブレ補正はパナソニック、
タッチパネルが好きならソニーで良いと思います。
ライブ撮るなら、マイクに金かけましょう。
書込番号:3241133
0点


2004/09/09 03:04(1年以上前)
>デジタルビジョンさん
ありがとうございます。そういう方法もあるんですね。
参考になりました!
>Panasonicfanさん
ライブハウスで撮影したことがあるんですか!
その時の機種は何ですか?
それと、アクセサリーの『ステレオズームマイク』か『ステレオマイクロフォン』を装着して撮影したんですか?
何も装着していない標準装備でも、充分に演奏の音は拾えるんですか?
自分としては、普通に聞こえれば充分なんですけどね。
書込番号:3241635
0点





このパナのGS120Kがヤマダで現品処分で59000円。
ソニーのP109がキタムラで現品処分で59800円+バッテリー1個付。
海外旅行で使うのでバッテリーサービスのキタムラにはひかれるけど、
メモステは持ってなくて、SDカード128KBは持ってるので
どちらにしようか悩んでます。
で、本体の性能はどちらがいいのかな〜?
素人なので残像がなく、ズームは早くて、暗い所でもOKなら・・・
あっ、写真機能もPCの壁紙とかで使いたいな〜
0点


2004/09/09 02:37(1年以上前)
冬のソナタに出演していたぺ・ヨンジュンが言ってました。
「 僕は、ハンディーカム 」
売るときにヨン様FANが高値で買ってくれるかもしれないので
SONY かな。
書込番号:3241599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
