
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月23日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月17日 13:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月14日 10:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月7日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月1日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナ製、VDR-M70Kの購入を検討しているのですが、Macでの環境において本体からパソコンへ取込をした方はいらっしゃいますでしょうか?
私の考えとしてはUSBで接続して、デスクトップに外部記憶装置という扱いでマウントされてコピーできたら良いな〜って勝手に思っています。
お店で聞いてもカタログにはマック不対応となってるので無理って言ってきます。(←あたりまえですが)
お店にマックがあれば試したいのですが・・・
マック本体はG5・1.8G/Singleです。
ご意見・アドバイス、宜しくお願いします。
0点


2004/08/23 01:35(1年以上前)
Digaなどを利用して、8cmDVD-RAM => Diga HDD => 12cm DVD-RAM、それから Pixelaのドライブ+Pixe VRF Browser でいけそうです。http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix_dvrr_fw4/index.html
書込番号:3174296
0点





○DVD-RAMとDVD-Rはそんなに違いはないのでしょうか? ○M70とM30の動画記録画素が40万画素と34万画素ですので、そんなに映像動画に関して見た感じの違いは変わらないように思うのですが。静止画の画素数は気にしませんので。ご使用等の方などよきアドバイスをお願いします。
0点

A1)同一機種でRAMとR比較ということならば、画質はそんなかわらん。メディア自体は形が似てるだけで全然別物だけど。
A2)画角がだいぶちがうから引いた画の見た目の感じは結構違うと思うぞ
書込番号:2938432
0点


2004/06/23 22:25(1年以上前)
すみませんがわざわざスレ立てるほどでもないと思いましたので
便乗して質問させて頂きます。
この機種を購入してマクセルのRAMをつけてもらったのですが、
丸型ケースではありませんでした。
丸型でないと入らないとは知らなかったので、使用するにはわざわざ
付属の丸型ケースに入れ替えて使用しないといけないのでしょうか?
それとも安くで丸型ケースが売っているのでしょうか?
ご存知の方教えてはいただけないでしょうか?
お願い致します。
書込番号:2954872
0点





私の持っているDVDレコーダは、一昔前のPanasonic/HS-2というタイプなのですが、
これって、8cmディスクに対応しているのでしょうか。(ここで質問するのも変ですが)
もし、対応していない場合、外側リングのようなアダプタで対応できるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点





2004/06/17 13:41(1年以上前)
おおー、大丈夫そうですね。
有り難うございました。
書込番号:2931068
0点




2004/05/16 13:42(1年以上前)
「かんたんモード」機能が580には付いています。それだけの違いと電気屋さんも言ってました。私はデザイン重視で、580より少々高かったんですけどM70Kを買いました。
書込番号:2814062
0点



2004/05/22 15:19(1年以上前)
中身は同じ?どちらのOEM?
書込番号:2836536
0点


2004/05/23 10:52(1年以上前)
供給元は日立です。DVDビデオカメラは4世代目です。
SONYは1世代目であきらかにDVDをいれてからの起動時間が日立(パナ)の方
が早いです。パナにはない機能は日立の簡単モード?があります。機能に
説明書きが追加されていると言った内容のものです。
私は「日立」を買おうと思っています。同じで価格が違うのには納得が行か
ないからです。がしかしブランドを重視すると日立よりパナってことは誰も
が感じてしまうか?
あっそうそうSONYはDVDが裸ですが、日立(パナ)はケースに入れたDVDを
本体に入れる形です。もちろんDVDビデオで見るにはこのケースから外さな
ければなりませんが・・・
以上、参考まで。
書込番号:2839799
0点


2004/05/23 22:14(1年以上前)
日立は片面DVD-RAMが付属でパナは両面DVD-RAMが付属しているみたいですね
書込番号:2842151
0点


2004/06/14 10:57(1年以上前)
日立の580と同じとのことですが画素数が違うようです。
日立は静止画が96万画素ですがPANAは123万画素ですよね?
どうなっているのでしょうか?
書込番号:2919696
0点





現在シャープのDVカメラを使用している者です。
購入から4年ほど経ち、誤動作が頻繁に起きるということと、
手持ちのパナのDVDマルチドライブを生かすためにもこの機種を
買おうと思っています。
多分、FINEモードで常用すると思うのですが、その時の画質は
XTRAモードと比較した場合かなり劣化するのでしょうか?
個人的な感想で構わないのでご意見を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

impress av watch にサンプルあがってるぞ
日立版だけど
書込番号:2896091
0点





VDR-M70Kをやっと購入しました。 すごく便利なのですが、このファイルをMPEGに変換するにはどうすれば良いのでしょうか?色々と検索しているのですがよくわかりません。DVDマルチ LF-M621を持っているのですが8cmDVD-RAMを挿入してWINDVD4で見る事はできるのですが・・・・
数分の映像をメールで送信したいのです。
初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします
0点


2004/05/31 20:46(1年以上前)
元からMPEGだ
書込番号:2870356
0点


2004/05/31 22:18(1年以上前)
数分のMPEG2送られても迷惑だよなぁ。
サイズでかくて
書込番号:2870778
0点



2004/06/01 09:18(1年以上前)
説明不足ですいません。 VDR-M70Kで LF-M621にDVD-RAMを取込むと DVD_RTAVと言うフォルダが作成され、その中にファイルが4個ほどできてしまいます。それを一つのMPEGファイル?MPGファイルに変換はできないのでしょうか? 宜しくお願いします
書込番号:2872207
0点


2004/06/01 14:24(1年以上前)
ここに書く前に説明書よめって
オマケソフト。
書込番号:2872885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
