NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Macへの取り込みについて

2004/08/10 19:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 KTYさん
クチコミ投稿数:5件

検索の結果、過去の書き込みに書かれていなかったようなのでよろしくお願いします。もし、書かれていたらすいません。
Macへの取り込みは可能なのでしょうか?だた、付属のソフトがマックに対応してないだけでしょうか?
もし、取り込めるとしたらimovieかfinal cutになります。

書込番号:3128504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/10 20:21(1年以上前)

「お使いのDVカメラがFireWireに対応していることを確認してください」
とありますので、問題なく取り込めると思います。

http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/import.html

ただし、GS400Kの同梱ソフトはウィンドウズ用ですので、
これは使えなさそうです。

Mac用のソフト(imovieなど)を使用してください。

書込番号:3128617

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTYさん
クチコミ投稿数:5件

2004/08/10 20:40(1年以上前)

返答ありがとうございましたっ。
これで、ほとんど決心がつきました!

書込番号:3128707

ナイスクチコミ!0


パバロッティさん

2004/08/10 23:05(1年以上前)

決心なさったようなので書き込み不要かもしれませんが...
MacOSX10.3.4のiMovieで取り込み可能ですよ。
また、iChatのカメラとしても機能します。
ただし、FireWireだけです。
つまり、静止画はUSBで接続しても認識しませんので、SDカードをリーダーなどで読むしかないです。私のところではPM-A850でマウントおよびiPhotoで認識しました。

以上、ご報告です。
しかし、ここ数日の値下がりは凄いですね。7月31日に購入してから約1万円下がっていますから...その間にどうしても撮りたいものがあったのと、液晶のドット落ち等がなかった点で諦めはつきますが。もうちょっとで純正のワイコンが買えたかと思うと悔しいなぁ。笑

書込番号:3129451

ナイスクチコミ!0


七曲さん

2004/08/11 01:16(1年以上前)

今月中に10万切る店は出てくるかな?

書込番号:3130034

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/08/11 17:27(1年以上前)

<静止画はUSBで接続しても認識しませんので>

アップルの「iPhoto 4」では、USBポートで静止画が取り込めるようですよ。

書込番号:3131885

ナイスクチコミ!0


ピロシキ大好きさん

2004/08/11 17:47(1年以上前)

はじめまして。
プロシネマモードで撮った映像をMacで取り込んだ場合、
縦横比を正確に取り込むことは可能なんでしょうか?

書込番号:3131940

ナイスクチコミ!0


○I○Iさん

2004/08/12 02:38(1年以上前)

ソフトによる。
いじょ。

書込番号:3134005

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/08/12 06:07(1年以上前)

プロシネマモードって、16:9の事かな。
だとしたら、iMovieは対応していません。
FCEか、FCPなら、対応しています。

書込番号:3134185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大きさ、重さ

2004/08/10 01:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 ゆうゆうちさん

今NV−S100を使っています。10年も前のものなので、今のものと比べると、かなり大きくて重いです。
なので、小さくて軽いものだと、なんだかおもちゃみたいで、撮影中に
壊してしまいそうな気がしてしまいます。(そんなことはないでしょうけど)
こんな理由で、NV−GS400Kにしようかなあなんて考えているのですが、どうでしょうか?
すいません、独り言です・・・。
同じようなことを思っている人はいませんかねえ。

書込番号:3126378

ナイスクチコミ!0


返信する
七曲さん

2004/08/10 04:36(1年以上前)

こわれることはないと思うが小さいとなにかと細かい操作が不便だね。
GS400は先日、量販店で見てきたけど、オレはあのぐらいの大きさがちょうどイイと思うよ。

大きいと感じなかったら買いでしょう。

書込番号:3126557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/10 16:15(1年以上前)

僕は、DVC30とGS200Kを使ってるので、
GS400Kは、その中間くらいですね。

1台ですますなら、これかなぁとおもいます。

書込番号:3127970

ナイスクチコミ!0


ドルフィンくんさん

2004/08/13 11:11(1年以上前)

400と200を検討していて、昨日購入しましたが、結論は200Kにしました。
価格も有りましたが、
1、家内に触らせたところ、400では 重い・指が届きづらい・いまどき大きいのは持っている人はいないよ、、、 でした。
2、ほとんどは私が撮影してますが、携帯性とバッテリーの持ちを考えてグレードダウンしました
3、使ってみて、画質については満足。大きさも6年前のもに比べて小型軽量なので機動性がありOK、でも軽すぎてかえって安定性に欠くのではとも感じてます。
4、子供も大きくなり所謂家庭内イベントも少なくなり、釈迦利器にビデオを良い画質で  でもなくなっている生活パターンだから
個人的には、一般的に使うのであれば400でも200でもそれなりに十分でしょうし、昨今のビデオも進歩が激しいので、早めの買い替えでいいのではとかんじております。

書込番号:3138664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

重量,大きさで迷っています!

2004/08/09 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 はまちゃんずさん

GS400Kを買おうと出かけたのですが,手ぶれ補正,画面の大きさ申し分なかったのですが,ここで大きな壁が!家内が子供の成長記録のために使用するには,バッテリまで装着すればかなりの重量感!200Kにしようかな?とっても迷っています。自分が使うだけなら迷わず400Kなのですが・・・どなたかよい考えを教えていただけませんか?

書込番号:3123720

ナイスクチコミ!0


返信する
うけうりくんさん

2004/08/09 17:02(1年以上前)

どなたかも言われていましたが、やはり子供を撮影すると
いう目的があるのならば、撮ってあげることに意味があると思います。
奥様が重量が不満で、撮影することがイヤになるようでは、
本末転倒と思います。
ここは、GS200Kにするほうが良いと思いますよ。

書込番号:3124161

ナイスクチコミ!0


カメラオジサン59さん

2004/08/09 17:07(1年以上前)

400kと200kで迷っておられるのですね。確かに性能が違うため、迷うのも無理ないとは思いますが。
文面からは判断しかねる部分がありますが、奥様は400kを実際に手にとってご覧になられましたか?
もし、ご自分のみの判断で迷っておられるなら、お二人で実物に直接触れることが先だと思いますよ。
 そこで奥様が400kで良いとおっしゃれば迷うことはなし。そうでなければ200kにすればいいだけのことです。
貴方ご自身は200kでも構わないと思っていらっしゃる様ですから・・。

書込番号:3124177

ナイスクチコミ!0


どれでもさん

2004/08/09 22:26(1年以上前)

1999年の鈴鹿F1のために当時出たばかりにC2を買い、3年前に子供が生まれたため3CCDの100kを買ったがはっきりいって多少色がいいかな?ぐらいのものでした。最近どこに行くときでもビデオを持っていくので、他人がどんなビデオを使っているか注意してみていますが90パーセント位ノーマルです。400kと200kの映像の違いなどよりも0.7のワイコンと3万位のマイクを付けたビデオのほうが間違いなく感動します。幼稚園の参観日、ノーカットで50分外の窓のフレームでブレを抑えながら撮るには100kがでも重い、要するに出来るだけ軽いカメラで良いマイク、良いレンズ(純正は物凄く重いので私はケンコーレンズ)をつけた方が絶対良いと思います。(子供の声が嬉しいほど録れますよ)

書込番号:3125347

ナイスクチコミ!0


がんぞうさん

2004/08/09 22:42(1年以上前)

もし、GS400がだめなら、SONYのPC-350って選択肢もあるのでは。
女性の手ならGS200よりも、PC-350の方が撮りやすそうですよ。
画質(動画、静止画)もPC-350の方がはっきりくっきりしています。
(GS200と比べて。主観ですが)。
まあ何が何でも3CCDじゃなくっちゃ・・・と言われないなら検討に
値すると思いますけど。

書込番号:3125437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/09 23:30(1年以上前)

GS200Kがベストセラーである理由は、
コンパクトかつ軽量で3CCDだからですね。

http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/camera/index.html

GS400Kは、ひとまわり大きく、おおきさや重さよりも
画質と400万画素の静止画にこだわったモデルで、
静止画200万画素と400万画素ではさすがに違いますよね。

最近のカキコ数の多さからも注目されている機種だと
わかります。

もちろん、価格や大きさや重さにこだわらないのであれば、
業務用のDVC30もお勧めです。

書込番号:3125730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/08/10 13:16(1年以上前)

「家内が子供の成長記録のために使用」とのことですので
持ちやすさ、撮りやすさ、重量が大事だと思います。
撮って何ぼ、持ち歩いて何ぼですし、子供(特に赤ちゃんや
小さい子供)は表情やしぐさを一期一会です。
SONYのPC350を薦めておきます。トレードオフになる画質、
大きさ、重量のバランスが良かったからです。あと、女性は
ほとんどオートで撮影すると思いますのでオート性能が
いいという点もあります。
あと、ここで出ている機種以外に女性にはVictorのベビー
ムービーなんかも人気があるみたいですね。

極端な話、機能や性能より奥様が持ちやすくて気に入った
ものにすればいいのではないでしょうか。

撮影ポイントのほうが大事なような気もしますので参考
までに記しておきます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/index.html
http://www.nhk.or.jp/kitami/01_02video/01_videomain.htm

書込番号:3127492

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/10 14:11(1年以上前)

>ブレを抑えながら撮るには100kがでも重い

この点は、どれでもさんとは若干意見が違います。
個人的感覚の違いかもしれませんが、私はスチルカメラにしてもビデオカメラにしても手持ちで撮る場合はある程度手にカメラの重みを感じられたほうがぶれにくいです。軽すぎるカメラは脇を締めて持っても手がふわふわとした感じになってしまいます。手に重量を感じられるカメラは脇を締めてカメラをしたから支える感じで持てばぶれにくいように感じます。あくまでも私の感覚ですが。

なお、GS400のワイド側は確かに物足りないです。子供の成長記録や旅行など一般的なシチュエーションで使う場合はワイコンあったほうが絶対いいと思います。先日、蒜山高原にキャンプに行ったときにこの点は強く感じました。

書込番号:3127637

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/08/10 21:34(1年以上前)

あまり深く考える必要はないかと。
はまちゃんずさんは、400Kが欲しいわけですよね。で400Kは 奥様には大きくて重いだろう…ですよね
はまちゃんずさんは400Kを購入して、奥様はコンパクト.軽量の安価なビデオカメラを購入すれば…
数年前に比べればビデオカメラも性能は上がり価格は安くなっているので2台買っては…

書込番号:3128961

ナイスクチコミ!0


どれでもさん

2004/08/11 00:45(1年以上前)

いつでも両手で、ベストな状態で撮れれば言うことなしなのですが、どうしても前の人の頭を避けて手を上げて子供を中心に撮るときに重さも重要と思うだけです。それに必ずラージバッテリーも必要になるし、前にも書いたが、ワイコンにマイク、100gや200gの重量アップも考えなくてはならないので出来るだけ軽いカメラをと思っただけです。

書込番号:3129916

ナイスクチコミ!0


どれでもさん

2004/08/11 09:14(1年以上前)

たびたびすみませんが、ワイコン付けるときレンズフードも必ずつけた方がいいので、ネジ切ってあるレンズを買いましょう。ちなみにマイクはビクターMZ−707をずーと使っています。レンズは37oに変換して使っています。0.5や0.6とあるけどワイコンは0.7倍がメインレンズの限界だと思います。(100kでは)まーノーマルで満足ならどうでもいいことですが、、、。

書込番号:3130621

ナイスクチコミ!0


ソニーリストラさん

2004/08/11 11:36(1年以上前)

>数年前に比べればビデオカメラも性能は上がり価格は安くなっている ので2台買っては…

ナルホド! 両方買ってしまえば、一気に問題解決ですネ。

ただ、どちらかにしたいと迷っているわけですから、最初から2台買う意思はないというように僕は解釈しました。 

これについて はまちゃんず さん、どうお考えですか?

書込番号:3130954

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/08/11 20:39(1年以上前)

現時点kakaku.comで最安値 GS200K 72170円 GS400K 102680円 2台で174850円なり 
一昔前なら、1台の値段???
迷いがあれば、いい買い物は出来ないですよ。(経験者は語る)

書込番号:3132501

ナイスクチコミ!0


裏山さん

2004/08/12 01:16(1年以上前)

はじめまして
いまだにハイエイト使ってるおっさんです。

フルカセット一体型が8mmビデオの登場で、おーちいさくなったなあ
と最初に買ったCCD−V90(モノクロファインダー)で16800円くらいしました。ステレオになってパスポートサイズになって
カラーファインダーの3300に換えたきりです。
皆さんの大きい、重いというお悩みがうらやましいです。

スナップ写真的に撮るには軽くて小さいものの方がフットワークは軽いですし
きれいな画像を残すのなら重くとも我慢が必要でしょう。

わたしはシネライクガンマ付きというだけで
欲しくなったり(^^)

書込番号:3133835

ナイスクチコミ!0


裏山さん

2004/08/12 01:21(1年以上前)

失礼↑16万8千円でした(^^;

書込番号:3133850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/12 11:27(1年以上前)

2台買うとダビングできますね。

これは便利かも。

書込番号:3134827

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃんずさん

2004/08/12 18:56(1年以上前)

みなさん良きアドバイスありがとうございました。家内を連れていざショップへ!大きさ重さに抵抗はありましたが画面の大きさで400K(黒)に決めました。
さすがに2台は買えませんよー!

書込番号:3136177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-GS400K-K Price

2004/08/08 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 tarekohk2001さん

hi everyone,

do you know how much is the video camera NV-GS400K-K (black),
and where can buy it?

thankyou very much

書込番号:3120144

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tarekohk2001さん

2004/08/08 19:34(1年以上前)

thankyou

書込番号:3120955

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/08 23:49(1年以上前)

see  you

書込番号:3122029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初出で買いましたが

2004/08/07 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 がんもっちさん

初回入荷分で12万8千円で買ったものです。今迄使っていたMX3000との代替で買いました。もちろんバッテリーも新しく買いなおしましたしたがやはり決め手はブラックモデルが欲しかったんです。なので少し高いと思いましたが購入しました。かなり価格下落しましたがブラックモデルが欲しかったので後悔はしてません。皆さんはどちらのモデルを購入しましたか。

書込番号:3117011

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/08/07 22:53(1年以上前)

もちろん《黒》さ
銀色の《3CCD》の文字がしぶい!

ところで、しつも〜んがあります
MX3000と比べて、どお?

書込番号:3118168

ナイスクチコミ!0


かぽこりんりんさん

2004/08/08 06:11(1年以上前)

うんうん、自分もMX−3000持ってます。そこが 詳しく知りたい^^
比べて どうでしょうか? あー静止画は興味ないので、動画の比較です。
雑誌でも比べてほしいけど、記事乗らないし。。MX−3000対新機種  ソニー DCR−TRV900対新機種みたいな 記事でないかな^^よろしくです

書込番号:3119153

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんもっちさん

2004/08/08 12:59(1年以上前)

まだ少ししか使ってませんがMX3000よりは軽くなりましたがビデオサロンの記事にもあるような画質ですね。MX3000を長く愛用してますがそれと同等程度かと思ってます。サブで買ったMX2500よりはいい味出してます。主にコンサートで使用しているので三脚固定したままテープ交換出きるのはいいです。でもMX3000は良い機種ですね。最新機種には負けてません。いずれはオーバーホールしたいと思ってます。

書込番号:3119948

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんもっちさん

2004/08/08 13:22(1年以上前)

多分CCDの大きさから見て同等だったのかと(GS400は1/4.7)なのでその辺は最新機種の勝ちかと思いましたがやはり手放せませんね>MX3000
私は静止画は最初から諦めているのでいい買い物したと思ってます。でもMX3000ユーザーって多いんですね。

書込番号:3120016

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/08/08 14:47(1年以上前)

がんもっち さん、ありがとネ!
MX3000と同等なら、安くなってるぶんいいね
最低撮影照度は悪くなってるけど、ノイズの少ない分ゲインアップ出来るので同等と言う事かな〜?

書込番号:3120233

ナイスクチコミ!0


iissaさん

2004/08/08 16:09(1年以上前)

今日ビックカ○ラに電話して108000円で売ってくれと言ったらあっさり断られました。でムカついたので違う店舗に直接行って交渉したらあっさりOKしてくれましたよ!108000円の10%ポイントつけてもらい、家にあった壊れたビデオカメラも15000円で下取りしてもらいトータルで93000円という価格で購入しました。かなりお買い得でした。メールや電話だと断られるので直接お店に行って交渉したほうが安く買える確立高いと思います。

書込番号:3120424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/08 21:30(1年以上前)

MX3000とGS400Kの2台持っていても静止画に興味がないなら使い分け出来ない
でしょう。 不思議とMX3000を持っている人に限って、GS400Kに興味があるみたい。

書込番号:3121348

ナイスクチコミ!0


チンチロ リンさん

2004/08/08 22:26(1年以上前)

がんもっち さんへ
MX3000のユーザーです。
そのコンサートというのは、
野外ですか? それとも室内ですか?

トロッケン2号 さん へ

静止画に興味がないなら使い分け出来ない
との書込みですが、
両者の画質(動画)は同程度ということしょうか?
だとすれば、久々に松下から登場した、
本格的高画質の3CCD機ということになりますね。

書込番号:3121609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/08 23:44(1年以上前)

チンチロ リン さん、こんばんは。
新発売の最新機種が3年前のMX3000と同じでは夢もないし、嬉しくもない。
いくら本格的高画質の3CCD機といってもね。
GS400Kの方が格段と良いとの報告待っています。
その昔、「俺は待ってるぜ」という石原 裕次郎の映画があったの知っています?
オイラワは今日から平成の裕次郎や、「報告、俺は待ってるぜ」。

書込番号:3122004

ナイスクチコミ!0


かぽこりんりんさん

2004/08/09 01:26(1年以上前)

たしかに そうなんですよね 本当はMX−3000より断然いいよーって 意見聞きたかったんだけど、機種が販売されて それが 言われないのが、悲しい。400には 、期待してたんだけどね ソニーもいっしょだけど・・
MX−3000 TRV900超えるかなって 期待してる人多いと思うんだけどね・・まだ、買えないのが 悲しい・・・

書込番号:3122405

ナイスクチコミ!0


むっしゅむらむらさん

2004/08/09 07:02(1年以上前)

動画、静止画兼用機でMX3000、TRV900を超えるDVCなんて永遠に出ないと思うな。

書込番号:3122720

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/08/09 10:16(1年以上前)

MX3000やTRV900を超えている部分は幾つも有る
1.コストパフォーマンス → 金さえかければ、いくらでも良いものは出来る。今、20万でMX3000が売ってても数は売れない
2.静止画 → GS400Kを買ったらアンケート葉書が入っていた。動画画質や静止画画質についても幾つか質問していたが、静止画についても要望が多いのだろう(シャープ・ソニー・キャノンは、アンケート葉書は入って無かった。)
3.ゲインアップした時のノイズの少なさ
4.解像度 → これについては自信が無いので、できれば、がんもっちさん比較してみて!

書込番号:3123062

ナイスクチコミ!0


むっしゅむらむらさん

2004/08/09 12:29(1年以上前)

ノイズリダクションで無理矢理ノイズ取った映像って質感がないように思えるが。ノイズはでてもしっかり映ってる方がいい。俺はGS100で懲りたんで。今はTRV900→DVC30。

書込番号:3123483

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/08/09 17:50(1年以上前)

感度が落ちたのでゲインアップ量が増えた。
ノイズリダクションの性能が上がったので、それでもノイズは少ない。
なら、前機種と同じ感度だったなら、もっと性能アップしたのに…
ということだと思います。

MX3000には、DVC30が近いのでは?(1/4CCD、画素数…)
MX3000は、販売当時は20万円くらいしたという話ですね。(キット込み定価29.5万円)
今、DVC30は23万円くらいで、GS400Kは今、12万円くらい(最安10.5万円)です。

書込番号:3124284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/09 22:36(1年以上前)

気持ちはわかりますが、3年前の価格の話を持ち出しても意味はないと思います。
当時の300万画素デジカメでも10万円ぐらいしたと思います。

書込番号:3125406

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/08/09 22:50(1年以上前)

デジカメはともかく、ビデオだと3年ってそんなに昔じゃないですよ。
VX2000が発売されたのが、4年5ヶ月前ですから。

まあ値段の話は、ついでに出しただけなので、無視して構いません。

書込番号:3125483

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/08/09 23:28(1年以上前)

MX3000が発売されたのは、3年11ヶ月前ですね。

書込番号:3125715

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/08/10 08:22(1年以上前)

300万画素のデジカメの価格を持ち出してもナンセンス
今なら800万画素のPowerShot Pro1などの価格を出すべき

書込番号:3126778

ナイスクチコミ!0


チンチロ リンさん

2004/08/10 19:56(1年以上前)

MX3000は背伸びすれば、DVC30に届くのに、
GS400Kは背伸びしても、家庭用ビデオカメラの
トップに躍り出るだけのようですね。
そういえば、ホールディングは
ソニーのHC1000の方が優れていますね。
でも固定ビューファーではちょっと!

書込番号:3128534

ナイスクチコミ!0


かぽこりんりんさん

2004/08/10 23:00(1年以上前)

ここ、5年間くらいで、 MX−3000 DCR−TRV900 など 含めて 動画の良い機種順番をつけると、どうのようになるんでしょうね?業務機を除いて・・ソニーの2100が 頂点かな? だれか 勝手でもいいから順番つけられる 人いませんか^^ 400は 、何番目だろうかw

書込番号:3129424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/11 10:42(1年以上前)

各評判機種のサンプル動画がネットで見られると良いですね。
そうすれば各人が各様に順位が付けられます。
人生いろいろ、順位もいろいろ、ではないかと思います。

書込番号:3130809

ナイスクチコミ!0


かぽこりんりんさん

2004/08/11 12:41(1年以上前)

そうそう いろいろで いいんですよ。 なんでも、そういう順位つけれたら 楽しいかもね いろんな 議論もできたりしてw

書込番号:3131142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DV入出力について

2004/08/04 11:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

今回はじめてDVカメラの購入を考えています。いろいろとカタログなどを見ていると、DV入出力の方法に『IEEE1394/USB』とGS400Kのように『USB』のみの場合とありますが、PCやDVDレコーダーなどに取り込んだ場合、IEEE1394とUSBで違いがあるんでしょうか?
販売店の店員さんからは、「USBよりもIEEE1394の方が画像が綺麗です」みたいなことを言われたんですが、実際どうなんでしょうか?少し気なってます。どなたか違いがわかる方ご教授ください。

書込番号:3105762

ナイスクチコミ!0


返信する
どぶ板さん

2004/08/04 11:19(1年以上前)

GS400KはIEEE1394/USB両方に対応しているはずです。
yodobasiで質問したらIEEE1394も対応していると回答がありました。

書込番号:3105785

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/04 11:36(1年以上前)

どぶ板さんありがとうございます。
kakaku.comのスペック情報にはUSBのみになっていたものですから。
でも、USBとIEEE1394で画像の違いってでるんでしょうか?
少しでも綺麗に編集したいものですから、よろしくお願いいたします。

書込番号:3105815

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/04 11:38(1年以上前)

>「USBよりもIEEE1394の方が画像が綺麗です」みたいなことを言われたんですが、実際どうなんでしょうか?少し気なってます。

PanaDVコーデックType2を使って取り込めば、どちらも同じなのでは。

書込番号:3105817

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/04 17:19(1年以上前)

Type2?

書込番号:3106624

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/04 18:33(1年以上前)

IP7FANさん、ありがとうございます。

>PanaDVコーデックType2を使って取り込めば、どちらも同じなのでは。

これは、GS400Kを購入すれば付いてるんでしょうか?

書込番号:3106810

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/04 22:10(1年以上前)

付属のMotionDVStudio5.1jLE for DVというソフトをインストールすると、Windowsのデバイスマネージャーのビデオコーデックに、PanasinicDVCodecType2と出ると思います。

MicrosoftDVコーデックはType1ですし、DVコーデックにはType1とType2がありますが、PanasonicのものはType2ですね。

書込番号:3107582

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/04 22:20(1年以上前)

PanasonicのDVコーデックType2は、光沢のある美しいコーデックだと思いますが、レンダリングすると劣化するのが欠点です。編集する場合は、レンダリングは1回に止めるべきでしょうね。

従来機のMX5000の取り込みデータですが、コーデックによるレンダリング画質の違いをご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3853/newpage11.htm

書込番号:3107627

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/04 22:36(1年以上前)

IP7FANさん、ご丁寧にありがとうございました。
大変勉強になりました。IrisDVコーデックType2というのがいいみたいですね。見た目に差があるのが素人目にもわかります。
なんにせよヨン様のカメラと悩んでましたが、こちらにしようかと思います。

書込番号:3107705

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/05 07:55(1年以上前)

PanasonicDVCodec Type2
の表記につきましては、デバイスマネージャーではなく、UleadのソフトVideostudio、MediastudioPro、Moviwriter等に出るものです。デバイスマネージャーには、pdvcodec.dllと出ます。謹んで訂正します。

>IrisDVコーデックType2というのがいいみたいですね。見た目に差があるのが素人目にもわかります。

Irisコーデックは、レンダリング画質が素晴らしいですし、キャプチャー時点での画質も良いのですが、フリーで手に入れることができます。

GS400Kを購入されるならば、PanasonicDVCodecを使われることをお勧めします。PanasonicのDVコーデックも画質には定評があります。
レンダリング画質が欠点ですが、レンダリングを1回だけに止めれば、ほとんど違いがわかりません。

書込番号:3108838

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/05 12:02(1年以上前)

MS-DVはtype2もあるぞ?

書込番号:3109346

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/05 22:50(1年以上前)

IP7FANさん、わざわざありがとうございました。
実は、『IrisDVコーデックType2』というのをどうやって手に入れればいいのかと悩んでいましたが、『PanasonicDVCodec』も評判がいいということなので安心しました。こちらをそのまま使いたいと思います。


・・・でも、今更『レンダリングって何?』とは、恥ずかしくって聞けません。

書込番号:3111243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/06 01:55(1年以上前)

君は検索サイトというものを知らないのか。
すばらしいインターネット生活ですね

書込番号:3112004

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/06 10:23(1年以上前)

大暮偉人 さん

ご指摘、有難うございます。仰るとおり、MSDVにもType2がありますね。ソフトによってはType2を使ってファイルの書き出しできるものもあります。
WindowsMovieMakerの場合、キャプチャーできるのはType1のものだけですし、レンダリングする場合もType1になりますね。

さすらいの電子レンジくん さん

はなまがりさんが書かれていますように、検索すればレンダリングはだいたい理解できると思います。
私から補足しますと、
レンダリングとは、タイトルや移動パス、トランジション効果などの編集をして、ファイルに書き出すことなのですが、
スマートレンダリングと全体レンダリングの2つあります。
スマートレンダリングは、タイトルなどを入れた箇所だけ再変換して、それ以外の場所はそのままコピーすることです。全体レンダリングは、全ての場所を再変換することで、全体が劣化します。
今のソフトは、スマートレンダリングが主流です。例えば、windowsのムービーメーカーも、Uleadのビデオ編集ソフトもスマートレンダリングができます。 スマートレンダリングでも、タイトルや効果を入れた場所は再変換になります。

書込番号:3112584

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらいの電子レンジくんさん

2004/08/06 18:23(1年以上前)

IP7FANさん、簡潔なご解説ありがとうございました。大変よくわかりました。まだまだ勉強しなければいけないことが沢山ありそうです。

それより、見る見る値段が下がっていくのでいつ買えばいいのやら・・・。

書込番号:3113598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング