NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

評価について

2004/11/15 05:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 じんじがなさん

バッテリーと携帯性が評価わるいようですが、どのように悪いのでしょうか?

書込番号:3502671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件

2004/11/15 12:59(1年以上前)

>バッテリー
SONYなどのスタミナ製品に比較して、本製品に同梱されているバッテリーが1時間程度しか持たないからじゃなでしょうか?
予備バッテリーを購入する必要が出てくる方が結構いる様ですのでその影響かも。
個人的には本製品のバッテリーが比較的小さいので仕方ないのかな〜と思います。
>携帯性
レンズ部分が比較的大きく横型の影響じゃないでしょうか?
個人的には光学、3CCD面を考慮して大きさはやむを得ないのかなかと思いますが、大きさより肩からぶら下げるベルトが同梱されていないのがちょっと不満です。

書込番号:3503436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/11/20 01:22(1年以上前)

電池が持たないのは液晶がデカイからです。

以上

書込番号:3521789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画面を動かすとコマ落ち

2004/11/15 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 もしももしさん

こんばんは!
このたび200Kか400Kかどっち買おうか迷って電気店に行ってきました。
200Kと400Kがテレビに繋がってたので色々見てました。
しかしちょっと気づいた点が・・・200Kはカメラを動かしても画面はスムーズに映ってました。
しかし400Kのカメラを動かすと液晶画面もテレビもスムーズには画面が映らなく、コマ落ちしたようなカクカクな動きをしてました。
400Kをお持ちの方は、どんな感じでしょう?

書込番号:3504698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/16 00:14(1年以上前)

フィルム風にとれるナントカモードになってただけだろ。
その場ですぐ店員に聞けよ

書込番号:3506079

ナイスクチコミ!0


スレ主 もしももしさん

2004/11/16 00:47(1年以上前)

キイタサー、でも店員も分からなかったのか直せなかったぞぃ。
そんな方法あるのか・・・直し方とかあるんですかね?

書込番号:3506245

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/11/16 08:31(1年以上前)

今日はひえる〜!

プロシネマモードになってたなら切り替えボタンで
なめらかカラーナイトビューになってたなら切り替えボタンで
どちらも画面表示されてる

書込番号:3506893

ナイスクチコミ!0


スレ主 もしももしさん

2004/11/16 16:33(1年以上前)

ありがtおうございます。
今日もう一度確認してきますね!

書込番号:3508008

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/11/16 20:11(1年以上前)

プロシネマは表示設定がショウサイでないと表示されないんだったよ
画面が少し暗くなって縦長になるから分かるけど
メニューのヒョウジ設定のヒョウジモードのショウサイ で表示されるけど

モウおそい?

書込番号:3508620

ナイスクチコミ!0


のらきいろさん

2004/11/17 01:18(1年以上前)

それとカード撮影モードに入っていてもカクカクしますね。GS200は画素数が少ないのでしないけど。

書込番号:3510202

ナイスクチコミ!0


スレ主 もしももしさん

2004/11/17 11:17(1年以上前)

プロシネマはメニューから設定するんですね。
わっかりましたー。昨日は残業で買いに行くことができなかったんで、貴重な情報うれしいです!

カード撮影モードもカクカクしるんですか、今日こそは店に行ってきて
色々ためしてみます!

書込番号:3511189

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/11/17 13:58(1年以上前)

プロシネマになっているかの表示が、メニューで詳細表示にしないと出てこない
ワイド→プロシネマ→標準の切り替えは液晶を開けたら切り替えボタンが有る

書込番号:3511623

ナイスクチコミ!0


スレ主 もしももしさん

2004/11/18 10:31(1年以上前)

こんにちはー。
昨日買ってきましたよ!お店に行ったんですが、やはりカクカクした映り。
教えてもらったナイトビューやプロシネマモードになってるんだろうなぁ
っとおもってボタンを押してみたが、モードが切り替わらない。
おかしいなと思ったら、カメラモード?になってました(笑)。
ビデオモード?にしたらスムーズに動くようになりました。
それから色々いじってたんですが、プロシネマモードは同じようにカクカクになりますね。
で、石丸電気で108800円で買っちゃいました。
三脚+バッグ+SDカードメモリ64M+DVCテープ60分が付いてこの値段なら、通販と変わらないと思います。
答えてくれたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:3515018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/11/20 01:21(1年以上前)

悔しいなぁ。GS200Kを10万くらいで買った者としては。
今ならGS400Kが買えちゃうんですね〜

書込番号:3521781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NV-GS400についての質問

2004/11/16 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

お聞きしたいのですがNV-GS400で何度か撮影してテレビに映してみたのですがえらく発色が強くなり実際の見た感じとぜんぜん違うようになってしまったのですがこれはどうすることもできないのでしょうか?あと電源をいれて撮影モードにしてみると色が全体的に青っぽくなり数秒してやっと戻ったりするのですがどういうことなのでしょうか?全部設定はオートでやっています。もしマニュアル設定で一番見た感じと同じ様な発色などができる設定があれば教えてくださいお願いします。はっきり言って最初見たとき発色の違いにあきれました。これは使いかたが悪いからでしょうか?

書込番号:3508342

ナイスクチコミ!0


返信する
鎌西さん

2004/11/16 19:57(1年以上前)

ホワイトバランスの関係ではないでしょうかね。

オートで撮る場合は、キャップを外してから、カメラのスイッチを入れる必要があります。もしキャップをした状態でスイッチを入れた場合は、キャップを取ってから、暫く被写体にスタンバイの儘向けておくと、ホワイトバランスがオートで調整されます。

全体的な色バランスの調整は、メニューを出して調整すれば、大分お気に入りの方向に向くと思いますが?
尤も、観られるTVに依っては、色々変わりますから。テレビ写りの良いように色々調整されたらよいと思います。

書込番号:3508573

ナイスクチコミ!0


スレ主 NV-GSさん

2004/11/17 00:06(1年以上前)

鎌西さん、早速のレスありがとうございます。

何回もホワイトバランスなど設定やメニューはいじってみたのですがなかなか上手くいかず、本の表紙に赤い字で書かれたタイトル文字が本の外に飛び出して(にじんで?)映ってしまう始末です。インターネットで調べてみるとNV-GS400Kは発色が誇張されて映ると書いてあったので仕方ないことなのかもしれません。明るい所を撮ってすぐに暗い所にピントを合わすとしばらくしないと色が上手くあってくれなかったりするのですがこれも仕方のない事なのでしょうか。長々とすいません。

書込番号:3509883

ナイスクチコミ!0


のらきいろさん

2004/11/17 01:01(1年以上前)

確かプロフェッショナル機能で色の濃さが調整できるんじゃなかったでしたっけ?あと、TVはライン入力毎に色の濃さ、コントラスト等の設定が触れるのでGS400をつないでいるLine入力の設定がおかしくないですか?

書込番号:3510140

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/11/17 08:49(1年以上前)

ホワイトバランスというのは、白いモノを白く見せる為のバランス調整と言う事です。
白昼自然光で見るのと違って、蛍光灯や、電球の下で見るモノには色が付いています。
人間の目はホワイトバランスを自動調整して、色が付いているのに、白と認識します。
その為、カメラも調整しないと、人間は色が違うと不満を言います。実は、機械の方が正しいのですが、人間に売るモノですから、人間に合わせるのに、少々時間が掛かるのです。
特に、明るい所から暗い所に急変した場合などは、ピントも白バランスも時間が掛かります。

取説81ページのように、手動でバランス調整する事も出来ます。

色がにじんで本から飛び出す、と言うような事は、初めて聞きます。
カメラのモニターでも飛び出すのでしたら、カメラを買った所へ持っていく以外に方法がありません。
相でないならば、TVの調節が必要かもしれませんね。
ギラギラするのが嫌だと言われるのでしたら、「プロシネマモード」にすると良いのですが、この場合は自動的にワイド画面になってしまいます。

書込番号:3510837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/11/20 01:18(1年以上前)

しばらくして直るとしたら、ホワイトバランスセンサーが
効いてるのかも。

簡単なのは、電源オンのときはキャップはずすことですね。

>インターネットで調べてみるとNV-GS400Kは発色が誇張されて映る

どこに書いてありました?

書込番号:3521766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/11/19 18:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 EOSデジタルさん

FV−M1を使っていますが、パンしながらズームをしたいので、
リモコンに対応している機種の買い増しを検討しています。
 素直にSONYにすれば良いのですが、今のところ魅力を感じる
機種がありません。キヤノンでは、FV−M1のほかにFV2を
持っており、これはLANC対応ですが、もともと故障が多いと
評判の機種であり中古で買ったので、メインにするつもりはありま
せん。
 パナソニックでは、DVC100とDVC30に対応したリモコ
ンがマンフロットなどから出ていますが、このリモコンは他の機種
には使えないのでしょうか?
 また、最近の機種で付属している「マイク付きリモコン」は旧機
種のマイク端子につないで使用できるのでしょうか?
 パナソニックでは、MX3000またはGS400、また場合に
よってはDJ1・DJ100を検討しています。

書込番号:3520005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

下らないことで済みませんが

2004/11/10 03:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 tada rideさん

純正のNDフィルターをつけたら、取れません(泣)
どうやったら取れますか?

書込番号:3482428

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーリストラさん

2004/11/10 18:26(1年以上前)

困りましたね。硬いので強く握って回そうとするため返って歪み、外れなくなる、こんな悪循環なのですかね。
一度、布などを使って正面からフィルタ枠全体を抑え、滑らないようにゆっくり回してみては?
必ず外れるという保障は出来ませんが。。

書込番号:3484011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/11/10 19:32(1年以上前)

ゴム手袋とかどお?

書込番号:3484209

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/10 21:03(1年以上前)

さほど強くねじ込んだつもりが無くても
硬くてまわらないことがよくありますね.

>正面からフィルタ枠全体を抑え
私も 経験上 (外周をつかむより)これがいいと思います.
少し押し気味にして..

書込番号:3484548

ナイスクチコミ!0


むりさん

2004/11/19 17:33(1年以上前)

セロテープ

書込番号:3519776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

videostudio7との相性?

2004/11/15 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 レッドスポットさん

下記の自作PCにてビデオキャプチャを試みておりますが(IEEE、DV接続)正常に取り込みができません。AVIファイルは作成されていますが、Videstudioのキャプチャ表示画面に表示されず、エラーで終了してしまします。ソフトからGS400Kは操作できています。また、SONY・TRV20では正常に取り込みはできます。GS400Kの問題でしょうか?
ご経験のお有りの方、ご教授願います。

PC
PEN4-2.4B
メモリ:512MB
マザボ:ギガバイトGA8PE800


書込番号:3504945

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/15 21:35(1年以上前)

>AVIファイルは作成されていますが、Videstudioのキャプチャ表示画面に表示されず

・作成されたAVIファイルはWindowsMediaPlayerなどで再生できるのかできないのか?

・再生できる場合、VideoStudioに読み込んで編集することはできるのか?

・キャプチャできないGS400Kで録画したテープを、TRV20を再生機ってキャプチャした場合はキャプチャできるのか?またその逆(キャプチャで切るTRV-20のテープをGS400Kを再生機にキャプチャ)はどうなのか?

これらのことをお書き添えいただいたほうが有効なレスがつきやすいかと思います。

書込番号:3505046

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドスポットさん

2004/11/15 21:57(1年以上前)

srapneel さん 早速のレスありがとうございます。

>作成されたAVIファイルはWindowsMediaPlayerなどで再生できるのかできないのか?

これは、できます。

>再生できる場合、VideoStudioに読み込んで編集することはできるのか?

編集はまだしていませんが、編集画面のタイムラインにはドロップできます。

>キャプチャできないGS400Kで録画したテープを、TRV20を再生機ってキャプチャした場合はキャプチャできるのか?またその逆(キャプチャで切るTRV-20のテープをGS400Kを再生機にキャプチャ)はどうなのか?

TRV20で記録(SPモード)したテープを400Kでの取り込みに挑戦しましたが、ブロックノイズが出現し、できませんでした。逆(400Kの記録テープ→TRV20再生・取り込み)は試しておりません。

よろしくお願いします。

書込番号:3505156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/11/15 23:28(1年以上前)

うちの場合もビデオスタジオ7でGS400Kをキャプチヤした場合キャプチヤ停止ボタンを押すとビデオスタジオが終了してしまいます。
(キャプチャファイルは出来ているので、読込めば編集可能)

他の編集ソフトも4本ほど持ってますが、他のソフトでは異常が無いのでビデオスタジオ7とGS400Kの相性だと思います。
ちなみにビデオスタジオ7は使いにくいので使っていません。

書込番号:3505776

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドスポットさん

2004/11/17 00:11(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@) さん
貴重な情報ありがとうございました。
少し安心しました。

参考までに、GS400Kと相性の良いソフトは何でしょうか?

書込番号:3509902

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/17 16:46(1年以上前)

ソフトとしての機能、性能を考えずに相性のみで言うなら一番心配する必要のないのは同梱の「MotionDV STUDIO 5.1J LE for DV」でしょう。

うまくキャプチャできないがVideoStudioで編集したい、というなら「MotionDVでキャプチャしたファイルをVideoStudioに読み込んで編集」というのもありかと思います。

書込番号:3511978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/11/17 19:11(1年以上前)

他の編集ソフトは、問題ないようです。
今のオススメはアドビのプレミアエレメンツ(Premiere elements)の乗り換えアップグレード版です。
6300円くらいで買えますし、編集機能は秀逸です。
Premiere Pro1.5の7〜8割くらいの機能は持っていると思いますし、ある雑誌では操作順になっているのでPremiere Proより編集しやすいと書いて有りました。
でも発売されたばかりなのでバグが潜んでいるかも知れません。
ドルビーには対応していませんが、各種別売りプラグインには対応しているそうです。
http://www.adobe.co.jp/products/premiereel/main.html

その他は、
カノープスの超編UltraEDIT (12000円前後)
発売後2ヶ月経ちます。
ドルビーの読込みに別売りのアップデータで対応しています。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_enq.htm

フックアップのmovie studio乗り換え版 (12000円前後)
発売されて半年以上経つのでバグフィックスされています。
ドルビーには対応していません。
http://www.hookup.co.jp/

などがオススメです。movie studioと超編には、お試し版があります。
超編は持っていないのでGS400Kとの相性は分かりません。

インタービデオのDVDクリエータ3も問題ありませんでしたが、編集機能は貧弱ですけどドルビーの読み書きに対応しています。
サイバーリンクのパワープロデューサー3も有りますが、いろいろバグが有るので使っていません。

書込番号:3512396

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドスポットさん

2004/11/17 23:05(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:3513508

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/11/19 09:15(1年以上前)

とりあえず無料のAvid Free DVはどうでしょうか。
放送業界で一番使われているAvidの普及版フリーソフトです。

http://www.avid.co.jp/freedv/index.html
http://homepage1.nifty.com/senzaki/1/freedv.htm

書込番号:3518590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング