NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

下らないことで済みませんが

2004/11/10 03:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 tada rideさん

純正のNDフィルターをつけたら、取れません(泣)
どうやったら取れますか?

書込番号:3482428

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーリストラさん

2004/11/10 18:26(1年以上前)

困りましたね。硬いので強く握って回そうとするため返って歪み、外れなくなる、こんな悪循環なのですかね。
一度、布などを使って正面からフィルタ枠全体を抑え、滑らないようにゆっくり回してみては?
必ず外れるという保障は出来ませんが。。

書込番号:3484011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/11/10 19:32(1年以上前)

ゴム手袋とかどお?

書込番号:3484209

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/10 21:03(1年以上前)

さほど強くねじ込んだつもりが無くても
硬くてまわらないことがよくありますね.

>正面からフィルタ枠全体を抑え
私も 経験上 (外周をつかむより)これがいいと思います.
少し押し気味にして..

書込番号:3484548

ナイスクチコミ!0


むりさん

2004/11/19 17:33(1年以上前)

セロテープ

書込番号:3519776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV接続とUSB接続

2004/11/10 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 初購入考え中さん

来年2月に子供が生まれるのでビデオカメラの購入を考えています

いろいろパンフなんかを見てみたのですが、PCとのDV接続とUSB接続の違いがわかりません。どちらでもテープからPCへの取り込みは可能なんですか?
また、画像の劣化などはあるのでしょうか?

書込番号:3481948

ナイスクチコミ!0


返信する
阿龍さん

2004/11/10 00:43(1年以上前)

初購入考え中さん、はじめまして。
私も約1ヶ月前に初めてビデオカメラ自体を購入しました。
それが、このNV-GS400Kです。

カメラからPCへの出力は、映像と静止画によって
切り分けられています。

静止画は、SDメモリーカードを使用して、USB経由でPCに出力。
動画は、miniDVテープを使用して、i-LINK(IEEE)経由でPCに出力。

PCへの入力が至上命題でしたので、最初は、SDメモリカードにも
映像が記録できるものと思い込んでいましたが、そうではないようです。

書込番号:3482009

ナイスクチコミ!0


スレ主 初購入考え中さん

2004/11/10 00:57(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます

静止画はUSBで、動画はDVでということでしたが、パンフレットには
USB2.0(ハイスピード)で動画も取り込めるようなことが書いてあるのですがどうなのでしょう?
動画USB取り込みというのはこの機種独自のものなのでしょうか?

書込番号:3482094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/11/10 02:07(1年以上前)

>USB2.0(ハイスピード)で動画も取り込めるようなことが書いてあるのですがどうなのでしょう?

可。

>動画USB取り込みというのはこの機種独自のものなのでしょうか?

CanonのIXYDVM3やVictorのGR-DZ7でもできる。
最近策定されたUSBビデオクラスに対応してるとゆうことで。。。

書込番号:3482299

ナイスクチコミ!0


阿龍さん

2004/11/11 10:08(1年以上前)

初購入中さんへ

訂正です。USBもできるようですね。。ごめんなさい。

でも、映像の記録媒体は、DVテープのみに限られるようですね。
そこが残念!

書込番号:3486536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください(エンドサーチ)

2004/11/08 02:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 yuatomaさん

半月程前にPANASONICのNV-GS400kを購入しました。今まではSONYのPC-9を使用していました。
 操作で、不明な点があり取説で探したのですが見つかりませんでした。
どなたか、ご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

質問内容
 撮影中に、撮影内容をチェックするためテープを巻き戻し再生した。その後、テープの撮影の最終時点まで移動して撮影を続けたい。
 SONYの製品では、エンドサーチというボタンがあり、これを押下すると頭だしをしてくれたのですが、400Kでは、見当たりません。取説の探し方が悪いのかもしれないと思い、何度か読み返してみたのですが...?
 ご存知の方が、おられましたら、ぜひ教えてください。よろしく、お願いします。

書込番号:3474578

ナイスクチコミ!0


返信する
鎌西さん

2004/11/08 06:08(1年以上前)

正直に言ってこの取説は、分かり易い様で分かり難い。
取説46ページ。
テープは撮影モード。メニューを出す。ショキ設定。ブランクサーチで「する」にする。
ツーコツーコとやっているが、何時完全に終わったかは解らない。しばらくの辛抱。

どうも、ボタンは無い様だ。?
ごちゃごちゃ色々云ってくる癖に、「ブランクサーチ終わりました」ぐらいのこと云えば......。

書込番号:3474708

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/11/08 07:24(1年以上前)

エンドサーチ(ブランクサーチ)で思う事

このブランクサーチを使う場合、徹底的にブランクサーチを使わなければいけない。再生した後や、一時的にテープを取り出した場合、それを実行していない部分で、もしも少しのブランクでも有ると、其処で止まって仕舞って、後が上書きになる恐れがある。

それが面倒だったり、機械が信用出来ない(信用しないも同じ)場合は、以下の様な方法があると読んだ事がある。

再生したいと思った時、テープを取り出したいなと思った時は、無駄絵を10秒ほど撮る。然る後その操作を行う。次に撮影を再開する場合は、先ず再生を試みて、その無駄絵が出たら直ちにカメラを止め、撮影モードに切り替えて撮影する。と言う安全策だ。

しかし、此にも落とし穴がある。どれが無駄絵か解らない様な撮影をしていると、必要な絵の上でカメラを止めかねない。
でも、どれも無駄絵なんだから、まあ良いか。

書込番号:3474759

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuatomaさん

2004/11/08 22:40(1年以上前)

鎌西さん、ご親切にありがとうございました。
早速、やってみました。うまくできました。ありがとうございました。

 それから『エンドサーチ(ブランクサーチ)で思う事』に書いてあった、無駄絵を使用する方法ってユニークですね。面白い方法があるなと感心してしまいました。

 取説をもう一度読み返してみて、何か面白い機能を見つけようと思っています。

書込番号:3477420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの時間

2004/11/04 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 gygugyuさん

購入予定なんですが、付属のバッテリーの持ち時間は
どれくらいでしょうか?松下のサイトにも詳細がなかったので。
よろしくお願いします。

書込番号:3458074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件

2004/11/04 09:01(1年以上前)

バッテリーに関しては何度かこちらの掲示板で話題に上がっていますので、キーワード検索してみるのもよろしいかと思います。
例えば、書込NO.[3088268]にも書かれていますよ。
通常の使用で恐らく50分〜60分が目安じゃないでしょうか。

書込番号:3458678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2004/11/01 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:247件

今まで、DVカムをPC-120→PC-300とSONYを乗り継いで来ました。しかし、画質の評判に惹かれ7月にとうとうパナソニックの本機GS400を購入しました。
当方、アイスホッケーの室内撮影を主に行っていますが、最近どうも本機の動画の画質に疑問を感じ始めました。
と申しますのも、撮影した画質が「ざらざら」した感じで解像度が悪いと感じております。
又、色合いの面でも赤・オレンジ色が強調されすぎている感じを受けます。
因みに、撮影はワイドモードで、テープ撮影設定はデフォルトのままいじっておりませんが、ホワイトバランスなどはいろいろ変えて見ましたがざらざら感は払拭出来ませんでした。
又、手ぶれ補正も外してみましたが画質t的には殆ど変化ありませんでした。
特に今回ここに書き込むきっかけとなったのが、過去撮影したSONYのPC-300と同じスケートリンクのものを比較して本機の画質があまりにもざらざらしている感じを受け、たまらずここに質問させて頂きました。
スペック的には本機が間違いなく上位ですので動画の画質も本機の方がクリアであると期待して購入したのですが、室内などでは本機は不向きなのでしょうか?
それとも、何か特別テープ撮影のメニューで設定しなければまともな画質にならないのでしょうか?
尚、一点だけ気になる事が有りますので付記しておきます。
撮影を未だ60分テープ4本程度しか行っていませんが先般アイスホッケーの試合撮影中にヘッドが汚れているとか言ったメッセージ(結露では有りません)が出ました。テープを出したり入れたり何回か繰り返したところそのメッセージは出なくなりましたが、未だ、ヘッドが汚れるほどの撮影はしていないので、もしかしてヘッドの不良なのでしょうか?
但し、過去のSONY機で撮影したテープは本機で綺麗に再生は出来ていますので、記録ヘッドだけの不良なんて事有るのでしょうか?
こちらの諸先輩方からのご意見を参考に場合によっては修理に出したいと思います。
以上、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:3448979

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/01 21:47(1年以上前)

>撮影した画質が「ざらざら」した感
もしかして,「明るくないところ」で撮影したとか.

再生して,絞り,ゲインがどの程度で録画したのか
調べてみてください.
絞り開放でゲインが 10dBとかだと結構ザラザラした
ノイジーな発色の悪い(薄い)映像になります.

400Kに限らず大抵の家庭用DVカメラは皆同じですけど...

書込番号:3449019

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/01 22:10(1年以上前)

常連さん ままっぽ (@^_^@)さんのサイト
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
に400Kの例も載ってますがご覧になりましたか?

書込番号:3449162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2004/11/01 23:16(1年以上前)

研究中さん
早速のアドバイスありがとうございます。
再生状態にてデータを確認したところ、AWB 1/60 F3.4 0dbと表示されています。
被写体がアイスホッケーですので室内と言ってもそれほど低照度では有りません。
ご紹介頂いた「ままっぽ (@^_^@)さんのサイト」も拝見させて頂きましたが400Kに悪い材料は殆ど見あたらないところかして、やはり私の個体が不良なのでしょうかね。
先程から撮影メニューなど色々探ってみましたが、画質が改善されそうな項目も見つかりませんし、このままの画質では到底納得ができないので、サービスセンターに診断をお願いしようと考えています。

書込番号:3449522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/11/01 23:25(1年以上前)

研究中さん、いつもご紹介をありがとうございます。

自作OZ〜 さん
・初期設定ではデジタルズームがONになっているのでデジタルズーム領域ではざらざらになります。(13倍以上)
 メニュー → キノウ → デジタルズーム でOFFにして下さい。ソニーは初期設定でデジタルズームはOFFになっています。

・手ぶれ補正は光学式なので、画質には関係ありません。

・ホワイトバランスもざらざら感には関係有りません。
 ホワイトバランスを合わせるのは、マニユアルにしてから白い紙や白いシャツを画面いっぱいに映してセットボタンを長押しします。
 もし白い物が無かったらコンクリートなどの灰色でも調整できます。

・赤・オレンジ色が強調され過ぎているようなら、マニュアルにして、
 メニュー → プロキノウ → ガシツチョウセイ で、イロレベルを下げてみて下さい。
 ただし、マニュアルの時しか働きません。

・4〜5時間撮影したらクリーニングテープで10秒くらいクリーニングした方が良いと思います。
 思わぬ所でブロックノイズが出る可能性が有ります。(どのカメラも同じです)

・ワイドの場合は720×480のデータを横方向に伸ばしてワイドテレビに映すので横方向の解像度は落ちます。(HDカメラを除き、どのカメラも同じです)

書込番号:3449573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2004/11/02 00:56(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん
アドバイス有り難うございます。
ご指摘の点ですが、
1)ズームは殆どがワイド側固定で撮影していますのでデジタルズーム域の利用にはなっていないと思います。
2)手ぶれ補正・ホワイトバランスに関してはアドバイス参考になりました。
3)オレンジ色強調の件ですが、デフォルト設定での感想を書いた次第です。今は、プロ機能の画質調整で色レベルを−2段階落としていますので、解消しています。
4)「通常4〜5時間撮影でヘッドクリーニングした方がよい」に関しては知りませんでした。
以前までの機種では20時間程度までクリーニングしなくても問題なかったので、この後クリーニング試してみます。
5)ワイド設定の件ですが、申し訳ありません記載ミスでした。
シネマモードに設定していました。コレは逆に縦の解像度が落ちるのでしょうかね。因みに、SONYの機種でも同様のモードにて撮影していました。

書込番号:3450076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/11/02 10:39(1年以上前)

>SONYの機種でも同様のモードにて撮影していました。
シネマモードは最近流行ってきた機能でPC300には無いと思います。(PC350にあります)

GS400Kのプロシネマモードは、
・16:9のワイド
・露出をマイナス補正
 (実際より暗く映るのでノイズが乗る事もある。アイスホッケー場は氷の反射等が有るので本当はプラス補正が必要)
・ガンマ補正(シネライクでしっとり感を出す)
・バスエンハンサー(低音強調)
・秒30コマのプレグレッシブ記録(動いている物が少しカクカク画像になる。映画は24コマ)
を、行って映画のような雰囲気を出すものです。(暗い部屋で見るのが前提)

普通のワイドで撮っても、ざらざらのノイジーな画像になるのでしょうか?
普通のワイドモードにして、マニュアルにしてからAE設定の「サーフ&スノー」にする、又はガシツチョウセイのロシュツホセイをプラスにして撮ってみて下さい。

書込番号:3450931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2004/11/02 18:17(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん色々と有り難うございました。
ご参考のためその後の経過をご報告しておきます。
本日先ずパナソニックのお客様相談センターにメールと電話で事情説明をしました所、
テープ3〜4本程度でヘッド汚れ警告が出ること自体何らかのトラブルの可能性があるとのことで、検証・修理扱いとするよりは初期不良として扱った方が良いとの見解を得ました。
直ぐに販売店から連絡があり、新品を自宅宛発送手配したとのことです。
あまりにも早い新品交換という解決にとても感謝はしているのですが、逆にあまりにも素早い交換という対応に「同様な不具合報告でも上がっているのかな〜」なんて勘ぐってしまいました。

ここの掲示板ではこのような報告が上がっていないようですので考えすぎかもしれませんが、気になる点としては私のような使用環境の(暖かい雰囲気から寒い雰囲気に移行して数十分後に撮影を開始する)場合、機器の内部の発熱により一端冷えたヘッド・シリンダーが再度暖まり、露付き検出には至らないがヘッドは結露に近い状況になっており、このような環境で撮影をした場合、もしかしてヘッドを損傷してしまうのかな、なんて勝手に想像してしまいました。
今にして思い返してみると、一番最初の撮影(当然アイスホッケーの試合撮影)後、家に帰り再生させたところ画像がブロックノイズ的に一部乱れている部分がありました。
新品テープですし、本体も新品なのにおかしいなと思った事をふと思い出しました。
もしかしたらこのときヘッドが損傷して、その後の映像品質が悪くなったのかもしれません。
新品交換になってしまいましたので、サービスセンターでの検証結果は分かりませんのでその点は残念ですが、新品交換となった本体で近いうちに再度アイスホッケーを撮影する機会がありますので、その映像を見て再検証・評価しようと思っております。
長文失礼しました。

書込番号:3451989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/11/02 19:28(1年以上前)

自作OZ〜さん 、とりあえず良かったですね。
やはり御自分が納得されるのが一番だと思います。
交換品が届きましたら、ご感想を教えて下さい。

僕はGS400Kの発売前に予約して発売1日前に届きましたが、現在まで不具合は出ていません。
自作OZ〜さんも、PC-120→PC-300と乗り継いで来られていらっしゃるので、GS400Kの評価がどう変わるか楽しみです。(もしかして同じかも?)

書込番号:3452216

ナイスクチコミ!0


ひろ32さん

2004/11/05 14:00(1年以上前)

やはり 暗い所に 1番強いのは M100ですね。10万円以下なら。本当は ソニーのVX2100が 欲しいけど。
 ただキャノンM100は ふつうの明るさの下だと 色が イマイチなんだよね。その点 パナの400が 10万前後では 1番良いかな。顔が 赤っぽくなるけど。

ままっぼさん 今度キャノンM100とビクターのF1.2レンズの機種で 低照度での比較してくれませんか。ビ社は 欠点もあるけど サブ機として 考えてます。

書込番号:3463102

ナイスクチコミ!0


ひろ32さん

2004/11/05 14:13(1年以上前)

だけど ままっぼさんは V社は 興味無さそうだから 無理かな。

書込番号:3463128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2004/11/06 00:40(1年以上前)

本日夜、販売店から交換用本体が届きました。パナさん、販売店さんの迅速な対応には感謝しています。
早速、自宅内にて3分ほど撮影しましたが画像がざらざらした印象は無く、先ずはほっとしています(^^)
明日と明後日、問題となったアイスホッケーを撮影する機会がありますのでより詳しく検証してみたいと思います。

書込番号:3465337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2004/11/07 23:08(1年以上前)

結果をご報告致します。
昨日と本日にかけて新たに届きました交換品にて同じ場所にてアイスホッケーを撮影しました。
自宅に戻り再生確認しましたところ「ざらざら」した印象はなく、かなりクリアーな映像で満足出来るものでした。
よって、交換前の個体にはやはり何らかの不具合が有ったものと思われます。
お騒がせしましたが解決致しました。アドバイス頂いた研究中さん、ままっぽさんありがとうございました。

書込番号:3473672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2004/10/24 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 千葉県浦安市民さん

当初こちらの最安値のお店で買うつもりでしたが、「カリカリ音」の書き込みをみて心配になったので浦安周辺の電気屋で買うことにきめて、本日3店舗まわってみたところ、

K's電気新浦安店
NV-GS400K 127000円
NV-GS200K 77000円

JOSHINピットワン浦安店
NV-GS400K 125000円(在庫無し)
NV-GS200K 71000円(在庫無し)

YAMADA電気行徳店
NV-GS400K 118000円(更にPOINT10%)
NV-GS200K 75000円(更にPOINT20%)

※金額は私の記憶違いがあるかもしれません^^;

ということで、YAMADA電気行徳店でNV-GS400K(K)を購入しました。
YAMADA電気行徳店はK's電気新浦安店をかなり意識していて、NV-GS400KもGS200K表示価格はK's電気よりも安く設定してありました。

心配したカリカリ音もなく安心しました^^

書込番号:3417228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング