NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問です

2004/10/08 05:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 しむらけんさん

初の購入を考えているのですが詳しい方に色々聞いてみたかったので質問させて下さい。
この機種はスペックのところにDV出力先がUSBとしか書いてなかったのですがテレビに出力したりビデオにダビングしたりできるんですよね?
それと基本的な事なんですけどDVテープってやっぱり同じテープを繰り返し使っていると伸びたりするものなのでしょうか?
使った事がないので色々と不思議に思っていました

書込番号:3360975

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/10/08 10:26(1年以上前)

1.出力
・DV(IEEE1394) デジタル
・USB2.0 デジタル
・S端子 アナログ
・コンポジット端子 アナログ

2.何回も重ね撮りするとブロックノイズが出やすくなる

本当に買う気が有るなら、カタログをもらってきたらいかが?

書込番号:3361335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画から静止画

2004/10/05 11:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:44件

DV動画から静止画を取り込む方法を教えて下さい。専用のソフトとか必要なのですか?
宜しくお願いします。

書込番号:3350901

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/10/05 14:11(1年以上前)

1.カメラで再生しながらシャッターを押すとカードに記録される(取説60P)
2.付属のMotionDV STUDIOで再生しながら画面のフォトショットボタンを押すとPCに取り込まれる

書込番号:3351233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/10/05 14:58(1年以上前)

通行人AAAさん

色々有り難うございます。

書込番号:3351341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの発色について

2004/10/05 10:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

みなさんはじめまして
現在パナのNV―DS7という機種を6年ほど使っています。子供が小学校に入ったのを機に買い替えを考えています。そこで家電店に行ってパナ機で子供を映し液晶モニタを見てみると不自然に肌が赤く映ってしまいます。店内のPOPを映してみても白トビ黒つぶれが多いように思います。これは単なる液晶の特性でしょうか。それとも録画、テレビで再生してもこういう傾向なのでしょうか。キャノンの液晶は自然で諧調も豊かに見えます。この機種をご使用の方、使用した感じをお教えいただければと思います。

書込番号:3350690

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/10/05 14:17(1年以上前)

モニターはあくまでモニター
綺麗なモニターで罠にかける危険な機種もあるので、ご用心・ご用心

書込番号:3351256

ナイスクチコミ!0


400Kびいきさん

2004/10/06 09:11(1年以上前)

私は400Kを使ってますが、液晶やファインダーで見た感じより、実際の映像の方が綺麗な気がします。
特にファインダーは黒飛び白飛びが多く、撮影していて不安になったこともありますが、実際はめちゃくちゃリアルに撮れるので、今は安心して使ってます。
液晶は背面のボタンで、明るさが2段階に調整できます。
特に屋外ですと、明るくした方が綺麗で安心できます。
まぁ慣れの問題ですが。

書込番号:3354289

ナイスクチコミ!0


スレ主 techi2さん

2004/10/06 12:34(1年以上前)

通行人AAAさん 400Kびいきさん ありがとうございます。

モニターはあくまでモニター

されどモニターですよね。ある程度撮影されている映像をイメージできないと(下手でも)調整出来ないですよね。もっとも屋外だと液晶じゃ確認できないけど・・・。実際撮影(録画)してみないとわからないのがつらいですね。

実際はめちゃくちゃリアルに撮れるので、今は安心して使ってます。

そうですか。安心しました。今使っているパナ機が、6年間故障知らずだったのでパナにとても信頼感を持っています。候補に入れてみようと思います。
ところで、最近の機種は、小型化、高画素化の弊害(?)で暗部に弱いと聞きます。誕生ケーキのろうそくの火や家庭での花火でぼんやりでもいいので人物が映るのでしょうか。もし、そういう撮影をされていたら教えていただけたらと思います。

書込番号:3354710

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/10/06 18:19(1年以上前)

白トビ防止に関してはゼブラパターンが有るし、ロウソクでの撮影に関してもロウソクから50cmくらいならオートで大丈夫
ダメなら《なめらかナイトビュー》で確実だけど、シャッターが1/8秒になるのでカクカク映像になるのと、マニュアルフォーカスになるのは我慢して

書込番号:3355495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/06 22:44(1年以上前)

単にローソクといっても、大きさ毎の輝度は結構違います。

たぶん、ケーキ用ロウソクでしょうから、一本毎の明るさは同程度で、本数の影響が支配的になります。
暗弱な機種ならば、50cmでも数本欲しいですね。
気になれば下記を御覧下さい。実測データがあります。

[1016466]実測:ケーキ用の小ローソクは3本で夏目球ぐらいの輝度?
http://www.kakaku.com/bbs/input.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1016466&BBSTabNo=6

あと、撮影範囲に炎が写るならば、機種によっては「スミア」が結構出るかも?

書込番号:3356597

ナイスクチコミ!0


スレ主 techi2さん

2004/10/07 20:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

メーカーも弱点への対策はちゃんとしているようですね。けどやはり本質的な改善を望みたいものです。(家庭用では限界があるでしょうが・・・)

ろうそくの光の実測値はとても参考になりました。メーカーによって「最低照度」「最低撮影照度」と表示が違うのは単なる表現の違い?それとも計測条件、計測方法の違い?
スミアについては強烈な点光源ですから仕方がないでしょう。

それにしてもカタログを見ながら思うのは、ビデオのカタログなのにどうして(家庭用途の)ビデオ専用機がないの?どれも静止画が撮れる機種ばかりです。まるデジカメにビデオが間借りしているような印象を受けます。そういうニーズがあるからでしょうが、当方は静止画はデジ一眼、ビデオは動画のみという使い方をしています。そんなユーザーも多いと思います。コンパクトに特化した機種、高精細な動画静止画が撮れる機種、それに動画に特化した機種をライインナップに加えれば、選択肢が広がると思いますよ。

書込番号:3359404

ナイスクチコミ!0


MANATY_Sさん

2004/10/08 02:42(1年以上前)

>ダメなら《なめらかナイトビュー》で確実だけど、シャッターが1/8秒になるのでカクカク映像になるのと、マニュアルフォーカスになるのは我慢して

持ってないので店頭で実験した時に、カラーナイトビューは残像が残る感じで、早い動きには使えない・・・

で、なめらかナイトビューの方は全く気にならない感じでしたが、テープに録画したら、全く印象が変わると言う事ですか?

折角、夜行列車など暗い時にしか撮影出来無い物に使えると期待していたのですが・・・

書込番号:3360834

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/10/08 09:13(1年以上前)

このビデオはシャッター速度が、
普通  1/60秒(一定)
なめらかナイトビュー 1/8秒 〜 1/60秒(明るさにより変化)
カラーナイトビュー 1/4秒 〜 1/60秒
(明るさにより変化)

つまり、暗い所ではシャッター速度が落ちて、残像があるカクカク画像になるんだ

書込番号:3361205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込みについて

2004/10/05 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:44件

PCへキャップチャーするとビデオデッキにダビングしたときより画質が劣化します。PCの性能で画質が変わることはありますか?
仕様はPV1033MHz、RAM340MBです。
宜しくおねがいします。

書込番号:3350616

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2004/10/05 11:01(1年以上前)

FireWire(iLink)経由で入出力するだけなら何度繰り返しても劣化しません。タイトルやエフェクトなどをかける(=レンダリング)すると劣化します。パソコン画面よりもテレビモニタ画面の方がきれいに見えるのが普通、というかビデオはテレビで見るように画質設定されています。

書込番号:3350749

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/10/05 11:20(1年以上前)

PCへの接続方法と取り込み方法と何で見てるかが書いてないのでコメント不可でーす

たとえば、IEEE1394接続でソフトはMotionDV STUDIOでAVIファイルをメディアプレーヤで見てるとか。ムービーメーカーでビットレートが低いまま2時間分DVD化したとか

書込番号:3350800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/10/05 11:45(1年以上前)

IEEE1394接続でソフトはShow BizでMpeg2にして、メディアプレーヤで見ています。その段階で画質が今一なので、DVD化はしてません。DVDに焼くとまた画質が違うのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3350868

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/10/05 12:37(1年以上前)

Show Bisを持ってないので確定じゃ無いけど、
原因1 MPEG2にエンコードしながらキャプチャしている → CPU能力不足なのでAVIでキャプチャする事
原因2 MPEG2のビットレート不足 → 設定で「最高」にするか「6Mbps」以上にする事。もちろんAVIでキャプチャした後、エンコード(時間かかる)

書込番号:3351006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/10/05 13:50(1年以上前)

ご教授ありがとう御座います。

通行人AAAさん
ついでに教えて頂けませんか。

・AVIでキャップチャー後、Mpeg2にエンコードした場合はオリジナルに 比べ画質の劣化は全く無いのでしょうか?
・AVIはMpeg2に比べて画質やファイルサイズはどの様になるでしょうか?
・どの位のCPUであれば直接Mpeg2でとりこめるでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:3351190

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/10/05 14:57(1年以上前)

1.MPEG2と言ってもビットレートや変換コーデックによってピンキリ。MPEG2は動きのある映像に弱いのでAVIと同じにはなりにくい

2.DV-AVI 13GB/h
MPEG2 8Mbps 3.7GB/h(市販のDVDソフト相当)
MPEG2 6Mbps 2.8GB/h(DVDビデオカメラ標準画質相当)
MPEG2 4Mbps 1.9GB/h
MPEG2 2Mbps 1.0GB/h
音声がPCMならもっと大きくなる

3.ここにあるソフトの場合、ペン4 2Ghz以上と書いてあるよん

書込番号:3351337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/10/05 15:05(1年以上前)

通行人AAAさん

色々教えていただいて有り難うございました。

書込番号:3351353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVカセットテープはどれがいいですか?

2004/10/04 11:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 うまぽんたさん

先日この製品を購入しました。かなり満足して使っています。
ところでみなさんはどのDVカセットテープをお使いですか?
同じPANASONIC製品でも差があるように思えます。

型番がちょっと分からないのでテープの本体のカラーで書きますが
一番最初に購入した白い本体の5本パックは全然トラブルないのですが
後で購入した黒い本体のものはテープを噛んだり、何回か再生すると
ノイズ混じったりとトラブル多いです。

オススメのテープがあったら教えてください。他社ブランドでも可です。

書込番号:3347350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/04 23:09(1年以上前)

そうなんですか?

いつも使ってるのは、AY−DVM60V10ってやつなんですが、
特にトラブルはありません。

型番を教えてください。

書込番号:3349396

ナイスクチコミ!0


superbizerさん

2004/10/07 17:53(1年以上前)

特別に詳しいわけではありませんが、パナの純正(黒の本体)は特に問題ありませんが 今まで使用した中で比較するとマクセル(特にホワイト)は全般的にトラブルありませんし、キレイに撮れています。
まあメディアに力を入れているメーカーなので当然でしょうが。

TDKはテープ自体が弱い(切れやすい)などと聞いたことがあるのですが自分はマクセルよりTDKが好きなので 半信半疑です。
また、ソニーのテープはソニービデオカメラに合うように特殊な成分が入っているらしく、パナなどの他社のデジカムで使用するとヘッドがおかしくなると聞きました。
これはメーカー側でも認めていて確認済みのようです。
(ほぼ受け売りとなりましたが 少しでも参考になればと思います)

書込番号:3358953

ナイスクチコミ!0


ソニーリストラさん

2004/10/11 11:50(1年以上前)

一般論ですが・・・

ブランド名は多いけれど、実際にテープを生産している専門メーカーは、国内では数社に過ぎない。つまりOEMが大部分 (SONYなど一部は自社生産)。
 一流ブランド名を名乗るものなら、通常品質に問題があるような事は、殆んど考えられない。
問題があるとすれば、単なる品質ムラ、または、コストダウンのために、粗悪な海外製のテープを使っている可能性、皆無とは言えない。

書込番号:3373049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通販の購入って不安でしたが・・・・

2004/10/04 08:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 通販新参者!(*^_^*)さん

初めて書き込みします。
通信販売のお店ってかなりありますが、どのお店が良心的で誠意あるお店か購入してみないと解りませんよね!品代だけ先払いで商品は間違いなく納品されるんだろうか?なんて、そんな不安を抱えて購入をためらっている方のお役にたてればと思い書き込みますね。
先日、当サイトの最安値 (9月28日 送料無料でした)店だった、大阪の「ZOCM ズーコム株式会社」様より GS400K を 95,655円にてとうとう購入しました!私も10万近い額の通販のため購入をちゅうちょしてたのですが、スペック等当該機種に決定していたこともあり、地元の家電量販店(かなりメジャーな Y電機・K電機など)で金額比較しましたが148,000円程の売価でポイント還元が限界・・・。てな結果のため思い切って通販にての購入を決断したしだいです。アクセサリーも予備バッテリーや三脚、SDカード等あれこれ別購入したいもので本体が安いにこした事はありませんからね。でその結果ZOCM ズーコム株式会社から購入したのですが必要ホームから注文して注文受注のメールがその日のうちに来まして、当方もネットバンキングからすぐに振り込みしましたら、2日後には宅配の発送番号付きのメールが送信されてきたしだいです!よって10月1日には我が家に無事GS400Kが到着!ってな具合です。
通販購入に不安をいだいている方がいらっしゃいましたら私の購入させて頂いたZOCM ズーコム株式会社様なら安心ですよ!以上安心情報?でした。参考になったかしら・・

書込番号:3347019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/04 22:22(1年以上前)

こんにちは!

保証書は、ちゃんとついてましたか?
変なお店だと保証書にお店の印鑑を押印してなかったりします。

書込番号:3349146

ナイスクチコミ!0


スレ主 通販新参者!(*^_^*)さん

2004/10/05 00:06(1年以上前)

こんばんわ。保証書も当然同梱されてましたよ(^_^)v
Panasonicfan さん のおっしゃるとおり白紙の保証書です。
ただ、保証書の白紙発送については、購入段階から告知されておりまして、メールで送付されてくる納品確認書を添付すればメーカー対応可能との説明がありました。実はわたくし過去にも、大手量販店購入のパナ製品も同じ白紙の保証書でしたがレシート添付でメーカー対応可能でしたから全く不安はありません。
でも販売店の押印がある保証書を欲しい方むけに取得方法も記載されていましたから不安な購入者のかたはそうなさった方がいいかもしれませんね。

書込番号:3349676

ナイスクチコミ!0


TOMATO畑さん

2004/10/08 11:22(1年以上前)

通販新参者さん 御購入おめでとうございます。
初めての通販(高額商品の)での購入のようですね。購入レポートとして、通販で検討している私としては大変参考になりました。
でも、最後のあたりで特定の会社名を上げて、<ズーコム株式会社様なら安心ですよ> は後で誤解をまねく恐れがあります。もしこの書き込みを見て安心なら購入しようと申し込み、トラブルになったらどうしますか?
もちろん購入者の自己責任ですが、あなたが責任を持って解決して上げられますか?。(あなたがこの会社の方なら解りませんが)
特定のお店を推薦する場合には誤解の無いようにしましょう。

書込番号:3361484

ナイスクチコミ!0


スレ主 通販新参者!(*^_^*)さん

2004/10/08 14:32(1年以上前)

TOMATO畑さん ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりですね・・・。私の主観的感覚で軽はずみな発言だったかもしれません。「安心なお店」と断定してしまうのはかなりインパクトがありすぎて、もしトラブルが発生しても責任がとれませんし・・。今後は TOMATO畑さん のおっしゃるとおり、わたしの購入結果のみの報告に留めさせて頂くしだいです。購入店はせっかくですから書き込んでおきますけど・・・・。この度はありがとうございました。

書込番号:3361897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング